諏訪市 トイレつまり 水漏れ トイレ修理 水道屋 業者 料金

諏訪市で水のトラブル出張業者が諏訪市で水のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

諏訪市のトイレつまり除去修理の作業料金

諏訪市のトイレ水漏れ修理の作業料金

諏訪市のウォシュレットの交換・取付の作業料金

諏訪市蛇口の交換の作業料金

料金相場一覧

トイレ詰まり

サービス内容作業料金相場
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

配管詰まり・洗浄

サービス内容作業料金相場
トーラー機使用(3mまで)¥33,000
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300
高圧洗浄機使用(3mまで)¥55,000
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300

トイレの水漏れ

サービス内容作業料金相場
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
追加修理作業(上記作業に追加して1ヶ所あたり)現場お見積り

シャワートイレ

サービス内容作業料金相場
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
洋便器・タンク交換各¥22,000
取り外し品処分費別途見積り

水漏修理・蛇口交換

サービス内容作業料金相場
調整作業等¥8,800
パッキン・スピンドル・スパウト等部品交換¥11,000
単水栓(壁付 / デッキ式)交換¥13,200
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等)別途見積り
混合水栓(壁付 / デッキ式 / ワンホール)¥16,500

台所・浴室・その他

サービス内容作業料金相場
シャワーホース交換¥11,000
排水栓交換 / 排水ホース交換¥22,000
洗面トラップ交換¥22,000
フレキ管交換¥11,000
漏水調査現場お見積り
洗面化粧台交換工事 / 化粧鏡交換現場お見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※作業料金相場合計=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝作業(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)※紹介パートナー店により金額は変動

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

トイレつまり・水漏れなどの緊急性の高い水のトラブルに緊急出勤し、あなたの町の水のトラブルを解決します。
その他、キッチン・お風呂・洗面所などの水漏れ修理や水道修理、トイレの取付・交換など、幅広いサービスを行いますので、水のトラブルでお困りの際は、水の生活救急車にご相談ください。

諏訪市で出張 水トラブルサービス

諏訪市の水回りのご依頼対応! お店で風呂桶の蛇口からポトポトと水漏れし、水かさが増えているので、蛇口を捻っても止まらないので新しく取付けたい、トイレのハンドルが取れた新品の物に取替えてほしい、分譲マンションで蛇口のスパウト接続部が濡れていて漏水して水漏れしてしまって、修理か交換でなんとかしたい、部屋を詰まらせてしまい水が逆流してしまっている。つまりを対処してほしい、給湯器を快適なものにリフォームする場合の金額について知りたい、便器にスマホを落とした、見つからない、夜間にウォシュレットのノズルからジュワジュワと水が滲んで水漏れしてしまっている。最速で水漏れしないようにしてほしい、といったあらゆるトラブル緊急で伺います! 心配事のない生活のお力になれたらとスタッフ一丸となって労力を惜しみません。ぜひお気軽にお電話下さい。諏訪市で水回りのお悩みは諏訪市出張の水道屋へお任せください。

諏訪市 水のトラブル 施工事例/費用価格相場

2014年5月6日長野県諏訪市桜が丘トイレの水詰まり 脱着57,240円
2014年5月1日長野県諏訪市上諏訪洗濯機の蛇口の水漏れ 本体交換洗濯蛇口31,428円
2014年3月15日長野県諏訪市四賀トイレの修理 部品調整ほか・保温工事37,800円
2014年2月21日長野県諏訪市岡村トイレの水漏れ 本体交換トイレ一式・蛇口320,000円
2014年1月21日長野県諏訪市四賀トイレの水詰まり 調査詰まり点検4,200円
2014年1月13日長野県諏訪市清水お風呂場の水道水が止まらない 本体交換浴室蛇口52,440円
2013年12月21日長野県諏訪市四賀武津トイレの水の流れが悪いの水詰まり 脱着・薬品洗浄33,600円
2013年12月17日長野県諏訪市四賀トイレの水漏れ 部品交換タンク内部品19,845円
2013年12月12日長野県諏訪市中洲台所の水道水漏れ 高圧洗浄・排水管補修58,800円
2013年11月9日長野県諏訪市中洲トイレの水詰まり ハイスパット・高圧洗浄44,100円
2013年8月13日長野県諏訪市中洲お風呂場の蛇口の水漏れ 本体交換シャワー水栓、デッキ水栓86,000円
2013年5月30日長野県諏訪市中洲トイレの水詰まり ハイスパット21,000円
2013年2月9日長野県諏訪市高島トイレの水漏れ 部品交換タンク部品ほか95,450円
2013年1月15日長野県諏訪市湖岸通りトイレの水漏れ 部品交換フレキ管ほか24,150円

諏訪市で水のトラブルはお任せください

・トイレに紙や物を落として詰まらせた
・本体のぐらつきや水の勢いが弱くなった
・シンクの水が漏れたり、排水口から水が流れない
・お風呂、洗面所の蛇口から水が出ない
・ポタポタ漏れて気になる
・シャワートイレ・ウォシュレットの交換や排水管の洗浄を依頼したいなど、
水回りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

諏訪市 水 出張エリア

  • 諏訪市大和
  • 諏訪市湯の脇
  • 諏訪市湖岸通り
  • 諏訪市諏訪
  • 諏訪市岡村
  • 諏訪市元町
  • 諏訪市清水
  • 諏訪市赤羽根
  • 諏訪市小和田
  • 諏訪市末広
  • 諏訪市大手
  • 諏訪市高島
  • 諏訪市小和田南
  • 諏訪市城南
  • 諏訪市上川
  • 諏訪市渋崎
  • 諏訪市杉菜池
  • 諏訪市沖田町
  • 諏訪市南町
  • 諏訪市大字上諏訪
  • 諏訪市大字豊田
  • 諏訪市大字四賀
  • 諏訪市大字中洲
  • 諏訪市大字湖南
上諏訪駅
長野県諏訪市諏訪1丁目

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

諏訪市 エリア情報

SUWAガラスの里の美術館

SUWAガラスの里の美術館は、諏訪湖畔にひときわ目立つ三角屋根が目印の子どもから大人まで楽しめる体験型ガラスアミューズメントパークで、人気の体験コーナーや国内最大級のガラスショップ、著名なガラス工芸作家の作品で彩られている美術館など、楽しみ方は無限大で、常設展示は季節毎に替わり楽しむことができるそうです。体験コーナーの一つにとんぼ玉制作体験がありますが、とんぼ玉は色ガラス棒をバーナーで溶かして作る、穴の開いたガラス玉ビーズのことで、模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てその名前がついたそうです。

諏訪市(すわし)は、長野県南信地方の市。

諏訪湖に隣接する工業都市であるとともに、諏訪湖や上諏訪温泉、諏訪大社の上社(本宮)、霧ヶ峰高原を抱える観光都市でもあります。セイコーエプソンの本社および基幹部門、タケヤ味噌の竹屋の本社があります

江戸時代は高島藩の城下町でありました。戦後、時計、カメラ、レンズなどの生産が増え、山と湖のある風土と相まって「東洋のスイス」と称されたことでも有名です。地酒メーカーも沢山あり、真澄、舞姫、麗人、本金、横笛があります

諏訪市周辺の3市2町1村からなる諏訪広域連合の一都市で、中心都市です。

北西側を諏訪湖に接し、西部、東部を山地に挟まれ、南側には茅野市、富士見高原を望む、諏訪盆地のほぼ中央に位置します。長野県内では南信地方・諏訪地域、天気予報では長野県中部もしくは諏訪地方に分類されています。

県内主要都市との位置関係は、一般的な交通手段を用いた場合、県庁所在地の長野市から南方へ約100kmです。交通手段としては、中央自動車道、JR東日本中央本線が市内をほぼ南北に通ります。東京からのアクセスは2時間強、また、中央自動車道経由で名古屋からも2時間程度でアクセスでき、これらの都市圏からの交通の便が比較的よいです。

山梨県に比較的近く、障害となる山がないことから、天候がよい時、場所によっては平地でも富士山を望むことができます。

地形

諏訪湖サービスエリアから望む諏訪市中心部

諏訪盆地

諏訪盆地には、峠を挟んで諏訪側が反対側に比べて急勾配である、という地形が見られりますが、諏訪市も例外ではなく、同様の地形が、例えば諏訪市と上伊那郡辰野町を結ぶ県道50号(有賀峠)などに見られます。これは、諏訪地方に中央構造線と糸魚川静岡構造線が通ることに起因する断層地形です。なお、この2つの構造線は諏訪市付近で交差(接触)しているとされています。東側の山地のふもとは、いくつかの小さな扇状地を成していて、ここには住宅や田畑などが広がっています。

市内平地を見てみると、諏訪湖へ向かう幾本かの河川の間に田畑、住宅地が広がっています。赤沼(あかぬま)、中洲(なかす)といった地名が表すように、古くは沼だったり、もしくは諏訪湖が最大面積であったときに水中だった場所も多く、地盤は全体的にゆるいです。そのためか、地震が観測されるときも、長野県の近隣地域に比べ震度が大きくなることが多いです。このような点から、東海地震想定震度は最大で6弱となっていて、非常に大きな揺れが懸念され、地震防災対策強化地域となっています。

山:茶臼山、守屋山、車山 河川:宮川、上川、中門川、角間川、島崎川、衣之渡川、舟渡川(いずれも一級河川) 湖沼:諏訪湖(一級河川)、蓼の海 景勝地・観光地は#名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事を参照されたいです。

気候

周囲を北東にかけては八ヶ岳に連なる山々、南西にかけては南アルプスに連なる山脈に囲まれ、それらの山々と諏訪湖の影響を受け、内陸性気候の特色を示す県内にありながら、例えば、春夏秋季の降水量は県内比で多め、冬季の降水量は圧倒的に少ないというように、内陸気候の中でも特徴的な気象環境下にあります。

東京や名古屋などの都市部より標高が高いためか避暑地と呼ばれる傾向にありますが、平地では夏場の日中の最高気温は30度くらいに達し、それほど涼しくはありません。ただし、夜から朝にかけては気温は下がり、すごしやすい気温になります。熱帯夜になることはめったにないです。冬場の朝夕の冷え込みは厳しく-10度以下まで下がることも珍しくなく、特に諏訪湖が全面結氷すると冷却効果により-20℃近い冷え込みになることもありますが、日中は晴れて気温が上がります。

市北東、標高約1500mから約1900mに位置する霧ヶ峰高原は、夏場ひんやりとしていて、市内では避暑に最適な場所といえます。

諏訪市
雨温図(説明)
123456789101112

?

44

?

4

-6

?

51

?

5

-6

?

90

?

9

-2

?

87

?

16

4

?

114

?

21

10

?

164

?

24

15

?

191

?

28

19

?

129

?

29

20

?

192

?

24

16

?

112

?

18

9

?

70

?

13

2

?

35

?

7

-3

気温(°C)
総降水量(mm)
出典:気象庁
インペリアル換算
123456789101112

?

1.7

?

38

21

?

2

?

40

22

?

3.5

?

49

29

?

3.4

?

61

40

?

4.5

?

70

50

?

6.5

?

76

59

?

7.5

?

82

66

?

5.1

?

85

68

?

7.6

?

76

61

?

4.4

?

65

47

?

2.8

?

55

36

?

1.4

?

44

27

気温(°F)
総降水量(in)

極値

諏訪アメダス観測

要素観測値観測年月日
最高気温35.5℃1995年8月20日
最低気温-23.1℃1947年2月18日
日降水量161.5mm1983年9月28日
最深積雪69cm2001年1月27日

歴史

市域には縄文、弥生時代からの考古遺跡が分布し、高原を中心に集落遺跡が分布しています。下諏訪の和田峠を始めとする黒曜石による石器、また、縄文・弥生時代の土器の破片も出土しています。

中世には諏訪の国人領主で諏訪大社上社の大祝家・諏訪氏によって治められます。南北朝時代には諏訪頼重が中先代の乱を起こしています。戦国時代には諏訪頼満が分裂した諏訪一族を統一し、隣国である甲斐国の国人勢力と同調し甲斐国内へも侵攻します。頼満の頃には武田氏と和睦し婚姻同盟を結ぶが、頼満の孫にあたる諏訪頼重は天文10年(1541年)に甲斐武田氏、信濃村上氏に独断で関東管領の上杉憲政と和睦し所領を分割し、甲斐の武田晴信(信玄)は諏訪侵攻を行い、諏訪氏は一時滅亡しました。

その後、諏訪地方は信濃侵攻を行う武田氏の領国となり、信濃中部の拠点として支配を受けます。信玄四男の勝頼は頼重の外孫に当たり、当初は高遠諏訪氏を継ぎ諏訪勝頼と称し、信玄没後に武田宗家を継承し当主となりました。

天正10年(1582年)、武田氏の滅亡後に発生した天正壬午の乱において諏訪頼重の従弟である諏訪頼忠によって諏訪氏は再興され、その息子の諏訪頼水が1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いにおける功によって、徳川氏により高島藩に封じられています。

近世には高島藩領で、高島城を藩庁に諏訪氏による統治が行われました。江戸時代に整備された甲州街道の終着の宿場町である下諏訪のひとつ手前にあたる上諏訪宿として栄えます。

近世以降

1871年(明治4年) - 廃藩置県により、高島県。後筑摩県に編入。 1875年(明治8年) - 高島城天守以下建造物が破脚されています。 1876年(明治9年) - 長野県編入。また、高島城が高島公園として一般に開放されています。 1905年(明治38年)11月25日 - 国鉄(官設鉄道)上諏訪駅開業。上諏訪機関区設置。 1941年(昭和16年)8月10日 - 諏訪郡上諏訪町・豊田村・四賀村が合併して長野県内で6番目、諏訪地域では岡谷市に次いで2番目に市制施行。諏訪市が誕生します。 1955年(昭和30年)4月1日 - 諏訪郡中洲村・湖南村を編入。 1958年(昭和33年)7月1日 - 中洲新井地区の一部を茅野市に編入。 1962年(昭和37年)・1964年(昭和39年) - 上諏訪を挟む鉄道部分が電化され、機関車が淘汰され始めます。上諏訪機関区は衰退へ。 1970年(昭和45年) - 高島城の天守・櫓・門・塀を復元。 1977年(昭和52年)9月1日 - 四賀神戸地籍の一部を茅野市に編入。茅野市より新井地籍の一部を編入。 1992年(平成4年)5月1日 - 飛地解消のため茅野市と境界変更。

人口

諏訪市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
48,125人
1975年49,594人
1980年50,558人
1985年52,329人
1990年52,464人
1995年52,104人
2000年53,858人
2005年53,240人
2010年51,211人

行政

市長:金子ゆかりです(2015年(平成27年)5月1日から 1期目) 副市長:上原哲夫 市職員数:455人(2012年度)

議会

国家機関

司法機関

長野地方裁判所 諏訪支部 長野家庭裁判所 諏訪支部 諏訪簡易裁判所

行政機関

法務省

長野地方検察庁 諏訪支部 諏訪区検察庁 長野地方法務局 諏訪支局 上諏訪拘置支所

財務省

諏訪税務署 名古屋税関 諏訪出張所

厚生労働省

諏訪公共職業安定所

国土交通省

諏訪特別地域気象観測所

防衛省

自衛隊長野地方協力本部諏訪地域事務所

経済・商業

セイコーエプソン本社

竹屋本社工場

産業

諏訪市の産業は、明治から大正にかけては製糸業で賑わったのですが、セイコーの腕時計をはじめとする精密機械工業を経て、現在は、セイコーエプソンを中心とするハイテク産業が栄えます。

主要企業

セイコーエプソン(本社、精密機械) ミスズ工業(本社、精密部品) 竹屋(本社、味噌製造・販売) 宮坂醸造(創業地、味噌(神州一)、酒類(真澄)の製造・販売) 伊東酒造(本社、酒類(横笛)の製造・販売) 舞姫(本社、酒類(翠露、信州舞姫)の製造・販売) 鳥影社(本社、書籍出版) 諏訪瓦斯(本社、一般ガス事業) 諏訪エネルギーサービス(本社、地域熱供給事業) 日本ルーフ(本社、京セラ製ソーラー発電システムの販売・施工)

事業所・農業・従事者数

全事業所数

事業数:4,211(2001年10月1日事業所・企業統計調査)

従業者数:34,923人

工業(2003年12月31日工業統計調査)(4人以上の事業所)

事業所数:252

従業者数:5,341人

製造品出荷額等:1,013億4,904万円

商業(2002年6月1日商業統計調査)

総数:946

従業者数:6,249人

商品販売額:2,145億円

卸売事業所数:282

従業者数:2,142人

商品販売額1,390億円

小売事業所数:664

従業者数:4,107人

商品販売額:755億円

飲食店:217(1992年10月1日商業統計調査)

従業者数:1,144人

商品販売額:86億円

農業(2000年2月1日農業センサス)

農家数:1,319戸(専業110戸、兼業1,209戸)

農家人口 5,690人(男 2,828人、女 2,862人)・農家率 6.4%

経営耕地面積 659.6ha (市全体面積の約6.5%、田455.7ha 畑174.2ha 樹園地 29.8ha)

林業 (2002年度末)

森林面積:7,232ha(市全体面積の約65.8%)

市民所得:337.7万円/人 (1997年度推計)

商業

主な商業施設

諏訪ステーションパーク まるみつ百貨店(2011年2月20日閉店)

姉妹・友好都市

国内

静岡県伊東市 - 1965年(昭和40年)5月20日 - 姉妹都市提携。 東京都台東区 - 1984年(昭和59年)7月10日 - 友好都市提携。 神奈川県秦野市 - 1984年(昭和59年)10月25日 - 姉妹都市提携。 長崎県壱岐市(旧 壱岐郡勝本町) - 2005年(平成17年)10月15日 - 姉妹都市提携。

海外

ヴェルグル市(オーストリア共和国) - 1960年(昭和35年)9月27日 姉妹都市提携。 クンドル町(ドイツ語版)(オーストリア共和国) - 1960年(昭和35年)9月27日 姉妹都市提携。 セントルイス市(アメリカ合衆国) - 1974年(昭和49年)9月23日 姉妹都市提携。 アンボワーズ市(フランス共和国) - 1987年(昭和62年)3月4日 姉妹都市提携。

地域

保健・衛生・福祉

医療施設(2004年4月1日)

病院 4(650床)

諏訪赤十字病院、上諏訪病院、諏訪城東病院、

一般診療所:47(34床)

歯科診療所:26

助産所:2

医療関係施設

長野県赤十字血液センター諏訪出張所(旧諏訪赤十字血液センター)(献血・血液関係)

医療関係従事者数 (2002年12月末概数)

医師:115人

歯科医師36人

薬剤師:108人

保健師:29人

助産師:27人

看護師:437人

准看護師137人

公共保険・衛生施設

諏訪市保険センター

社会福祉

総合福祉

諏訪市総合福祉センター「湯小路いきいき元気館」

スポーツ・健康増進施設

すわっこランド(プール・温泉など) 諏訪湖スタジアム

教育

小学校

すべて市立

城南小学校 高島小学校 中洲小学校 豊田小学校

城北小学校 四賀小学校 湖南小学校


中学校

高等学校を併設しない中学校はすべて市立

長野県諏訪清陵高等学校附属中学校※中高併設 諏訪中学校 諏訪南中学校

上諏訪中学校 諏訪西中学校


高等学校

すべて長野県立

長野県諏訪清陵高等学校※中高併設 長野県諏訪実業高等学校 長野県諏訪二葉高等学校

その他

蓼科保養学園(小学校5年生の保養施設、所在は茅野市) 諏訪赤十字看護専門学校 放送大学学園長野学習センター

交通

上諏訪駅

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線

上諏訪駅

ただし、市内南部の一部地区においては、隣接する茅野市の茅野駅が最寄り駅になる地域があります

隣接市町村への連絡

諏訪地域内輸送

茅野市 - 普通列車:約6分(上諏訪駅 - 茅野駅) 岡谷市 - 普通列車:約10分(上諏訪駅 - 岡谷駅) 下諏訪町 - 普通列車:約4分(上諏訪駅 - 下諏訪駅) 富士見町 - 普通列車:約20分(上諏訪駅 - 富士見駅)

隣接地域都市間輸送

塩尻市 - 普通列車:約20分(上諏訪駅 - みどり湖経由 - 塩尻駅) 松本市 - 普通列車:最短で約35分、特急「あずさ・スーパーあずさ」:20分 - 30分(上諏訪駅 - みどり湖経由 - 松本駅) 伊那市 - 普通列車:約1時間(上諏訪駅 - 伊那市駅) 北杜市(山梨県) - 普通列車:約40分(上諏訪駅 - 長坂駅)

都道府県庁への連絡

長野市 - 普通列車:最短で約2時間、優等列車:普通列車または特急「あずさ・スーパーあずさ」で塩尻駅もしくは松本駅まで、特急「しなの」に乗り換え:約1時間30分(待ち時間を除く)

広範囲な連絡

新宿(東京都) -

特急「あずさ」:約2時間15分から約2時間45分、特急「スーパーあずさ」:約2時間5分から約2時間15分(上諏訪駅 - 新宿駅) 中央高速バス・新宿 - 諏訪岡谷線:約3時間 - 3時間35分(上諏訪駅前 - 新宿高速バスターミナル)

名古屋(愛知県) - 普通列車で塩尻まで、塩尻より特急「しなの」に乗り換え:合計約2時間20分(待ち時間を除く、上諏訪駅 - みどり湖・塩尻経由 - 名古屋駅) 甲府(山梨県) - 普通列車:最短で約1時間10分、特急「あずさ」「スーパーあずさ」:最短で約45分(上諏訪駅 - 甲府駅)

バス

諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス(諏訪湖周遊バス) 水陸両用バス

道路

高速道路

中央自動車道

諏訪IC - 諏訪湖SA

一般国道

国道20号

諏訪バイパス

市内で2箇所、中央本線と踏み切りで交差することから渋滞の発生が日常化し、渋滞解消のため1964年からさまざまな議論などが行われています。

国が、街づくりを推進する上で、踏み切り解消と立体交差工事を広範囲にわたる事業が行える機会として、連続立体交差事業区間において、市街地再開発事業や都市計画事業、街路事業などの具体的な街づくり事業を伴わせることを事業実施の条件としています。そのため、諏訪市では駅周辺の開発などに関わる議論が行われてきましたが、進展がみられず、この計画は遅々として進んでいません。参考国道20号諏訪バイパス

県道

主要地方道

長野県道16号岡谷茅野線 長野県道40号諏訪白樺湖小諸線 長野県道50号諏訪辰野線

一般県道

長野県道183号神宮寺諏訪線 長野県道194号霧ヶ峰東餅屋線 長野県道424号諏訪茅野線 長野県道442号諏訪箕輪線 長野県道487号諏訪湖四賀線

マスコミ

長野日報本社 諏訪市民新聞社(岡谷市民新聞社) 信濃毎日新聞諏訪支社・週刊すわ編集室 朝日新聞諏訪支局 読売新聞諏訪支局 毎日新聞諏訪通信部 中日新聞諏訪通信局 時事通信社諏訪支局 日刊工業新聞諏訪支局 NHK長野放送局諏訪報道室 信越放送諏訪放送局 長野放送諏訪支局 長野朝日放送諏訪支局 テレビ信州諏訪支局 エルシーブイ本社 毎夕新聞社(『諏訪毎夕新聞』発行、2004年廃刊)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

寺社・旧跡

諏訪大社本宮

寅・申の年に御柱祭(式年造営御柱大祭)

八剣神社 手長神社 足長神社 初島神社 先宮神社 温泉寺 頼重院 貞松院 教念寺 地蔵寺 正願寺 法華寺 善光寺 永久寺 高島城(別名:諏訪の浮城、島崎城) 桑原城址

諏訪大社本宮

高島城

美術館・博物館

諏訪市美術館

(2004年4月1日現在、日本画156点、洋画643点、彫刻180点、工芸99点、書12点)

諏訪市博物館

(2004年4月1日現在、展示品 2,834点、収蔵品 40,115点、寄託品 8,200点)

諏訪市原田泰治美術館

地元出身の画家原田泰治の個人美術館。名誉館長は友人の歌手、さだまさし

北澤美術館本館 SUWAガラスの里の美術館 サンリツ服部美術館

国宝 楽焼白片身変茶碗(銘不二山/本阿弥光悦作)を所蔵。

諏訪市美術館

北澤美術館本館

サンリツ服部美術館

温泉

上諏訪温泉

片倉館

上諏訪温泉

片倉館

名勝・景勝

霧ヶ峰高原

八島ヶ原植物群落、踊場湿原(池のくるみ)植物群落、車山樹叢、湿原および草原植物群落から成る霧ヶ峰湿原植物群落は国指定の天然記念物です。亜高山性植物の宝庫で、コバイケイソウ、レンゲツツジ、ニッコウキスゲ、マツムシソウ、ススキ等が春夏秋冬替わって咲き乱れます。

諏訪湖

長野県最大の湖。湖周は約16kmで、岡谷市、下諏訪町にも接しています。諏訪市内においては、ジョギングロード、湖畔公園、石彫公園、ふれあいなぎさ、初島などが整備されていて、遊覧船の発着所もあります。また、周囲には諏訪市原田泰治美術館、諏訪市ガラスの里、サンリツ服部美術館や片倉館などがあります高台にある立石公園は眺望が良く、「夜景100選」、「信州のサンセットポイント100選」に選定されています。

ザゼンソウの里公園

霧ヶ峰高原の八島ヶ原湿原

諏訪湖

祭・催事

諏訪大社式年造営御柱大祭(寅年、申年の4月、5月) 小宮御柱祭(原則寅年、申年の夏から秋にかけて。一部例外あり) 高島城祭 諏訪よいてこ 諏訪湖まつりおよび湖上花火大会 全国新作花火競技大会 サマーナイトファイヤーフェスティバル 全日本足こぎボート最速チャンプ決定戦S-1(スワン)グランプリ 上諏訪街道呑みあるき ふれアイスin諏訪

御柱祭

諏訪湖まつり湖上花火大会

主な出身者

(五十音順)

安西七夏 - タレント(出生地は岐阜県高山市) 飯田茂実 - 小説家 飯田譲治 - 映画監督、作家 池田生二 - 俳優 石井彰 - 放送作家 伊藤郁男 - 政治家 伊藤長七 - 教育者 伊藤千代子 - 社会運動家 伊藤松雄 - 劇作家 伊藤洋一 - 三井住友トラスト基礎研究所主席研究員 今井光也 - 作曲者 岩波茂雄 - 岩波書店創業者 岩本亜希子 - ボート競技選手、シドニー・アテネ・北京五輪出場 上原三枝 - スピードスケート選手、アルベールビル五輪出場 牛山善政 - ヤシカ創業者 内山森彦 - 俳優 大泉光一 - 国際関係論学者 小口絵理子 - 元ニッポン放送アナウンサー 小口高 - 地理学者 筧克彦 - 法学者 河西健司 - 俳優 金井清 - 元市長、帝都復興院総裁官房長官 金子金治郎 - 国文学者 金子真理 - プロボクサー、空手家、総合格闘家 鎌倉圭 - シンガーソングライター 河合曾良 - 紀行家 木之下晃 - 写真家 木村岳風 - 吟詠家 久保田博 - 元日本国有鉄道職員、鉄道評論家 呉本成徳 - プロ野球選手 小池和夫 - 湖池屋創業者 小池康博 - 工学者 小松裕 - 衆議院議員 五味龍太郎 - 俳優 斎藤信男 - 工学者 佐田大陸 - ヴァイオリニスト 佐藤光夫 - 京成電鉄社長、運輸事務次官、海上保安庁長官 渋江譲二 - 俳優 島木赤彦 - 歌人 信州山由金 - 力士 諏訪彰 - 地震学・火山学研究者 関之 - 検事、弁護士 高山猛久 - 俳優 竹井みどり - 女優 茅野蕭々 - ドイツ文学者、妻は茅野雅子 千野光茂 - 京都帝国大学助教授、長野県諏訪清陵高等学校初代校長 茅野亮 - すかいらーく創業者 土田耕平 - 歌人 土橋八千太 - 漢学者、元上智大学学長 徳久瞳 - 柔道選手 トースティー - パフォーマンスアーティスト 内藤昌 - 歴史学者 中澤佑 - 海軍中将 中澤優子 - 画家 永田鉄山 - 陸軍省軍務局長、陸軍中将 中山和子 - 国文学者 中山そら - シンガーソングライター 新村英一 - 舞踊家 新田次郎 - 気象学、作家 野口博一 - フィギュアスケート選手 原田泰治 - 画家 伴俊男 - 医学者 平林たい子 - 女流作家 平林千春 - プランナー 藤森栄一 - 考古学者 藤森慎吾 - お笑い芸人(オリエンタルラジオ) 藤森成吉 - 劇作家 藤森朋夫 - 歌人 藤森康男 - 海軍中佐 藤原咲平 - 中央気象台長、新田次郎の叔父 細川宗英 - 彫刻家(出生地は長野県松本市) 美川憲一 - タレント 三輪知雄 - 植物学者、筑波大学初代学長 武川忠一 - 歌人 守屋弘斎 - 僧侶、東大寺第214世別当 両角彦六 - 衆議院議員、弁護士 矢沢大二 - 地理学者 矢澤米三郎 - 博物学者 矢島羊吉 - 倫理学者 柳澤嘉一郎 - 生命科学者 山崎久夫 - 諏訪精工舎、セイコーエプソン創業者 山田晶 - 哲学者 山田国広 - 政治運動家 横川端 - すかいらーく創業者 横川竟 - すかいらーく創業者 横川潤 - 食評論家、エッセイスト 横川紀夫 - すかいらーく創業者 米倉巌 - 詩人

その他

日本の音風景100選:八島湿原の蛙鳴 かおり風景100選:霧ヶ峰の高原と風 信州みそ天丼 たんけんぼくのまち

日本
地方中部地方、甲信越地方
甲信静地方
都道府県長野県
団体コード20206-1
面積109.17km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度455人/km?
隣接自治体岡谷市、茅野市、伊那市、
上伊那郡辰野町、箕輪町、
諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町
市の木きはだ、かりん
市の花あやめ(はなしょうぶ)
ニッコウキスゲ
諏訪市役所
所在地〒392-8511
北緯36度2分20.9秒東経138度6分50.5秒

近所のスポット

株式会社オートプラザ諏訪本社

長野県諏訪市,新車,中古車,車検,整備,株式会社オートプラザ諏訪本社

掲載名株式会社オートプラザ諏訪本社
フリガナカブシキガイシヤオートプラザスワホンシヤ
電話番号

0266-57-1260

FAX番号0266-57-1262
住所(〒392-0012)長野県諏訪市大字四賀2354-1
アクセス

◆鉄道

JR中央本線・上諏訪駅車で1分

◆車

諏訪ICから3分

◆その他

諏訪IC降りて最初の信号を左折し、ダイハツの看板が目印です。

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、アプラス
URL

http://www.ap-suwa.jp/

E-mail

info@ap-suwa.com

営業時間 営業時間09:00~18:00
整備受付時間09:00~17:00
休業日 月曜日

いずみ屋

ジャンル和食、お酒
予算イメージ
サービス料
チャージ料
宴会・パーティー可 3名様~40名様
お席
予約
喫煙有無
設備・立地お座敷あり、観光/行楽地に近い
雰囲気TV/雑誌で話題、口コミで話題、老舗、女性に大人気、子供も一緒に楽しめる、接待向き、記念日に最適
各種サービステイクアウト、出前・宅配、10人以上のグループOK、パーティ・宴会可
メニュー・特典産地直送、ヘルシー料理、伝統の逸品、飲み放題、ランチメニュー有り
掲載名いずみ屋
フリガナイズミヤ
電話番号

0266-52-3267

0120-102315

FAX番号0266-52-3277
住所(〒392-0004)長野県諏訪市諏訪1丁目2-4
アクセス

◆鉄道

JR中央線・上諏訪駅・中央出口徒歩3分

◆車

上諏訪インターから15分

◆その他

国道20号線

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、アプラス、その他
URL

http://www.tamatebako.ne.jp/izumiya/

E-mail
営業時間 11:00~22:00
休業日 年末31日と年始1日

岩間公認会計士事務所

牛山行政書士事務所

行政書士事務所,長野県,諏訪市,牛山行政書士事務所,入管申請業務,国際関係業務,許認可業務

掲載名牛山行政書士事務所
フリガナウシヤマギョウセイショシジムショ
電話番号

0266-54-1623

FAX番号0266-54-1625
住所(〒392-0016)長野県諏訪市大字豊田文出283-2
アクセス

◆車

中央自動車道/諏訪ICから車で10分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
営業時間 09:00~18:00
休業日

松本医院

内科,胃腸内科,小児科,経鼻内視鏡検査,胃カメラ,ピロリ菌除去,甲状腺,バセドウ病 治療,睡眠時無呼吸検査,往診,胃がん検診,胃検査,長野県,諏訪市,松本医院

診療科目内科、小児科、胃腸内科
診療内容等【診断・治療】
●高血圧、糖尿病、高脂血症、メタボリックシンドロームの診断・治療
  〔生活習慣病指導管理料〕
●甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病など)の診断・治療〔投薬等〕
●胃がん検診
★経鼻内視鏡(胃カメラ)による胃ガン診断(胃カメラを鼻から入れる検査のため、嘔吐感を軽減します。)
●胃潰瘍や胃炎の診断・治療〔投薬〕
●ヘリコバクターピロリ菌除去治療〔投薬〕

【検査】
●経鼻内視鏡検査
●心電図検査
●胸部レントゲン検査
●腹部超音波検査
●睡眠時無呼吸検査
●24時間心電図検査
●呼吸機能検査(肺活量)
●血液検査
●尿検査
●視力検査
診療時間8:30

12:00
8:30

12:00
8:30

12:00
8:30

12:00
8:30

12:00
8:30

12:00
16:00

18:00
16:00

18:00
16:00

18:00
16:00

18:00
16:00

18:00
休診日土曜日午後、日曜日、祝日
予約

院長名松本宙明
医師に関する事項

【院長 松本宙明】
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本医師会 認定産業医

往診往診可、訪問診療の実施、その他(介護保険相談も承ります。)
健康診査および健康診断健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診
入院設備及び病床群

保有施設及び設備に関する事項

●経鼻内視鏡
●心電図
●胸部レントゲン
●腹部超音波

予防接種
備考インフルエンザ・MR・麻しん・風しん・破傷風・おたふくかぜ・A型肝炎・B型肝炎・水ぼうそう・日本脳炎・肺炎球菌・小児肺炎球菌・Hibワクチン・子宮頸癌ワクチン
掲載名松本医院
フリガナマツモトイイン
電話番号

0266-52-3247

FAX番号
住所(〒392-0007)長野県諏訪市清水2丁目4-12
アクセス

◆その他

清水町信号そば。諏訪市税務署向かい。

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://matsumotoiin.byoinnavi.jp

E-mail

上諏訪温泉しんゆ

温泉旅館,ホテル,旅館,長野県,諏訪市,上諏訪温泉しんゆ

ジャンルホテル、旅館、温泉旅館
予算イメージ
チェックイン15:00チェックアウト10:00
予約完全予約、電話予約可
お部屋洋室1室、和室46室
お風呂温泉、露天風呂、大浴場、部屋付露天風呂
テレビビデオ有料ビデオ冷蔵庫
シャンプー・リンスボディーソープ・石けんバスタオル・タオルドライヤー
浴衣パジャマひげ剃り歯ブラシ・歯磨き粉
温水洗浄トイレくし・ブラシズボンプレッサー湯沸かしポット
金庫・セーフティボックスお茶コーヒーインターネット
アメニティグッズユニットバスバス・トイレ別シャワーブース
施設

宴会場

送迎可否

送迎あり

食事・娯楽

レストラン、喫茶、バー・ラウンジ、貸自転車

館内サービス

自動販売機、みやげ物店、毛布、足袋、体温計、傘、水まくら、アイロン、貸自転車(有料)、足つぼマッサージ(有料)

近隣レジャー

釣り、ハイキング、サイクリング、◆諏訪大社四社巡りなど

眺望

湖・湖畔

掲載名上諏訪温泉しんゆ
フリガナカミスワオンセンシンユ
電話番号

0266-54-2020

FAX番号
住所(〒392-0027)長野県諏訪市湖岸通り2丁目6-30
アクセス

◆鉄道

JR中央本線・上諏訪駅下車 徒歩15分

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、AMEX、UC、DC、NICOS
URL

http://www.kamisuwa-shinyu.com/

E-mail

オーディションセンター・ジョイ

ボーカルレッスン,ピアノレッスン,歌手志望,音大コース,カラオケレッスン,無料レッスン,不登校,引きこもりのご相談,長野県,諏訪市,オーディションセンター・ジョイ

掲載名オーディションセンター・ジョイ
フリガナオーデイシヨンセンタージヨイ
電話番号

0266-58-1375

FAX番号0266-58-1375
住所(〒392-0001)長野県諏訪市大和3丁目15-12
アクセス

◆鉄道

中央本線・上諏訪駅徒歩20分

◆車

諏訪ICから車で20分

◆その他

旧道を城北小より200m南

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

お気軽にお問い合わせください

j.aud.cent@gmail.com

受付時間 19:00~21:00
レコーディング中は留守電にメッセージをお願いします。
休業日

有限会社ナトリ製作所

旋盤,nc旋盤,機械加工,金属加工,精密機械,切削加工,機械部品加工,携帯電話 部品,金属切削加工,諏訪市,ナトリ製作所

掲載名有限会社ナトリ製作所
フリガナユウゲンガイシヤナトリセイサクジヨ
電話番号

0266-58-3730

FAX番号0266-58-3729
住所(〒392-0016)長野県諏訪市大字豊田小川1832-16
アクセス

◆鉄道

中央本線・上諏訪駅車で10分

◆車

中央自動車道 諏訪ICから10分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.lcv.ne.jp/~natoriss/

E-mail

natoriss@po7.lcv.ne.jp

営業時間 09:00~17:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日

なかす内科医院

各種健康診断・予防接種承ります

■受付時間
--月・火・水・金--
8時30分~11時30分
15時~18時
---- 木・土 ----
8時30分~11時30分
掲載名なかす内科医院
フリガナナカスナイカイイン
住所(〒392-0015)長野県諏訪市大字中洲3467-1
電話番号0266-54-2230FAX番号0266-54-2250
URL
E-mail
アクセス(最寄駅)○JR中央本線・茅野駅車で15分(バス)○かりんちゃんバス中金子下停留所・徒歩1分(車)○中央自動車道 諏訪ICから5分
駐車場有 
クレジットカードお取り扱いしておりません
院長名 小平 宏
診療科目内科
診療時間
08:30~12:0008:30~12:0008:30~12:0008:30~12:0008:30~12:0008:30~12:00
15:00~18:3015:00~18:3015:00~18:3015:00~18:30
休診日/日曜日・祝日
救急医療在宅当番医制
入院設備及び病床群 無 
健康診査健康診断、各種健康相談、生活習慣病検診
予防接種
診療情報開示
■受付時間
月・火・水・金--- 8時30分~11時30分 15時~18時
木 ・ 土------- 8時30分~11時30分
※受付は診療終了時間の30分前です。

■休診日
*日曜日・祝日 *木曜日・土曜日の午後

◆健康診断の実施
◆高血圧症健診
◆コレステロール健診
◆生活習慣病の健康相談
◆成人病に関する健康相談
◆各種予防接種の実施
◆各種保険取扱い

※健康診断・予防接種は、お電話にてご予約下さい。

(社)日本内科学会内科専門医 小平宏
待合室
診察室
処置室

雫石

和食,会席,懐石,山菜天ぷら,天然鮎,きのこ,鍋,日本料理,諏訪市,雫石

ジャンル和食、魚料理 日本料理 一品料理 鍋料理
予算イメージ御一人料理コース 税別 3,000円~
サービス料
チャージ料
宴会・パーティー可 
お席カウンター10席、テーブル43席
予約当日予約可、電話予約可
喫煙有無喫煙可
設備・立地お座敷あり
雰囲気口コミで話題、待ち合わせに便利、1人でも入りやすい、静かなムード、接待向き、記念日に最適
各種サービス10人以上のグループOK、結納、パーティ・宴会可
掲載名雫石
フリガナシズクイシ
電話番号

0266-58-3231

FAX番号0266-57-3310
住所(〒392-0026)長野県諏訪市大手2丁目16-13
アクセス

◆鉄道

中央東線・上諏訪駅徒歩6~7分

◆車

上諏訪駅から3分

◆その他

大手町通り(一方通行)映画館(シネマレークさん)の斜め向い

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードVISA、MASTER、UC
URL
E-mail
営業時間 16:30~22:30
ラストオーダー22:00
休業日 基本的には日曜日(6~8名様以上の予約は可)