トイレの種類 便器の特徴を知ってトイレの取り替え
トイレの種類はざっくり分けると洋式・和式ですが、洋式トイレにはさらに種類があります。
その特徴を知っておくことで最適なトイレを選ぶことができます!
和式トイレを洋式<トイレにする方法についてもご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
では、まずは便器の種類についてご説明いたします。
便器の種類!種類によって異なるリスク
トイレの種類は、洋式は5種類、和式はほぼ1種類です。
メーカーによって名称が違う場合がありますが、ここでは一般的な名称でご説明いたします。
洋式トイレ
洋式トイレは、腰掛便器や洋風便器とも呼ばれます。
昭和の時代主流だった「隅付タンク型」と「ワンピース型」は現在では製造が終了しているメーカーが多い為、取り換えする際は組み合わせトイレや一体型トイレなどにされるケースが多いです。
それでは、それぞれの特徴などをご紹介いたします。
1. 組み合わせトイレ
組み合わせトイレは、組み合わせ型トイレ・分離型トイレとも呼ばれトイレのパーツを別々に選び組み合わせることができるタイプのトイレことです。
そのパーツは、トイレタンク・便座・便器の3つです。
トイレタンクは、主に手洗いが付いているものとそうでない物の2種類。便座は、普通便座・温水洗浄便座・暖房便座などの3種類から選べ、便器はメーカーによっては形状や機能などが違うものを選べます。
組み合わせトイレはそれぞれのパーツを分離することができるので、例えば温水洗浄便座が壊れてしまった場合は便座だけを交換することができます。
※メーカーや製造年数によってパーツごとの交換ができない場合もあります。
2. 便座一体型トイレ
便座というのは、温水洗浄便座や暖房便座などの機能がついている便座のことです。
「温水洗浄便座」というのは、ウォシュレット・シャワートイレなどの総称です。ウォシュレットはTOTOの商標のため、こちらの説明では温水洗浄便座と記載しています。
それぞれのメーカーが自社の温水洗浄便座と便器がしっかりマッチしたデザインで販売しています。温水洗浄便座などの機能を充分に活かせる設計がされているので、日々の掃除がしやすいトイレです。
一体型のため、温水洗浄便座や便器が故障・破損した際は部分的な交換はできません。トイレ自体を買い替えることとなります。
3. タンクレストイレ
タンクレストイレは、その名の通りトイレタンクがないトイレです。タンクに水が溜まるのを待ってから流すトイレとは違い、水道管(給水管)から直接水をトイレに送るで、連続して水を流すことができます。
タンクがないことで、トイレ空間を広くすることができます。
多くのメーカーが、温水洗浄便座とセットになっているタンクレストイレを販売しているので、見た目もおしゃれに機能も充実している魅力的です。
4. 隅付タンク型トイレ
トイレの壁に三角のトイレタンクが付いているタイプのトイレです。
1970年代から多くの家庭に取り付けられているトイレで、便器が低いこと多いのが特徴です。
現在は製造が終了しているメーカーが多いため「組み合わせトイレ」などに交換される方が多くいらっしゃいます。
タンク内部品が原因の故障であれば修理・交換は可能ですが、便器や排水のトラブルの場合はトイレの交換が必要となります。
5. ワンピース型トイレ
トイレタンクが便器と一緒になっているタイプのトイレで、タンク自体も便器と同じ高さのロータンクになっています。
一見タンクレストイレに見えますが、ロータンクの中に水を溜めて流すため連続して流すことはできません。
現在製造が終了しているメーカーが多い為、便器自体の交換は新しく別のタイプのトイレに交換される方が多くいます。
和式トイレ
現在も製造販売されている「和式トイレ」は和風便器・和風両用便器とも呼ばれることがあります。
便器の形は大きくは違いませんが、段差の有無しやタンクの有無しなどがあります。
和式トイレにある銀の丸は何のためにあるの?
和式トイレの鉢内にある銀の丸が気になった方は多いはずです。
あの銀色の部分はフタになっていて、和式トイレが異物で詰まった際にフタを開けて異物を取り除いたり、清掃できるようになっています。
和式トイレを洋式トイレに取り替え!
和式トイレを洋式トイレに取り替える方法は、2種類あります。
1つはリフォーム!トイレ全体を一緒に変えることもでき、新しい洋式トイレも選べる種類が広がります。
もう1つは、和式トイレに腰掛部分を取り付ける方法です。大きな工事が必要ない分、費用は抑えることができます。
では、詳しい内容をご説明いたします。
1. リフォームで洋式トイレにする
リフォームで和式トイレを洋式トイレに取り替えると、トイレ室内の床や壁も一緒にきれいにされることをおすすめいたします。
費用は便器と内装などの部品代を含めて30万円~60万円と言われています。費用の幅は取り替えるトイレの価格で大きく変わるためです。
施工期間の目安は?
和式から洋式に取り替える「和洋改修」は、和式トイレの構造や内装によって変動してしまいますが約2日~7日間で完了します。
介護保険で約18万円の補助金がもらえる
65歳以上の高齢者または40歳~64歳の特定疾病患者のうち介護が必要な方が支援を受けられる介護保険制度にある『住宅改修』には「洋式便器等への便器の取替え」があります。
ケアマネージャーなどに相談をして申請をし、支給限度基準額20万円の9割(約18万円)が償還払いで支給されるサービスです。
■ 厚生労働省HP「介護保険における住宅改修」資料
2. リフォームなしで洋式トイレにする
和式トイレをリフォームをせず、そのまま「洋式トイレ風」にできる方法があります。
それは、和式便器に腰を掛けられる便座を取り付ける方法です!
画像引用:LIXIL公式HPよりhttps://www.lixil.co.jp/lineup/toilet/
TOTOやLIXILからも販売されているもので、大きな工事が必要ない為コストを抑えて洋式トイレ風にすることが可能です。
タンクの位置などで取り付けに工事が必要になる場合もありますが、洋式トイレに丸ごと交換するよりは安く短期間で設置が完了します。
温水洗浄便座を取り付けることも可能!
「洋式トイレ風」ではありますが、便座を「温水洗浄便座」にすることも可能です。
普通便座よりは数万円高くなってしまいますが、温水洗浄便座の機能が元々は和式トイレで使えるので大変オススメです!
TOTOとlixilから販売されている商品のメーカー小売価格を比較しましたので、ぜひご参考にしてください。
取り付ける温水洗浄便座(ウォシュレット)の種類によって価格は変動致します。
製品名 | メーカー小売価格(税込) |
---|---|
TOTO スワレット(和風改造用便器) 普通便座 | 約¥51,700~56,100 |
TOTO スワレット(和風改造用便器) ウォシュレットセット | 約126,280~226,380円 |
LIXIL 和風アタッチメントシャワートイレセット | 約152,130円 |
💡 メーカーや業者に依頼する際、取り付ける製品とは別に取り付け作業にかかる作業料金などがかかります。
依頼する際は、必ず先に見積り書をもらい検討しましょう!
賃貸にお住いの場合は、管理会社・大家さんへ事前に相談・連絡が必要です。
主なトイレメーカー一覧
日本で有名なトイレメーカーを4社ご紹介いたします。
便座にも種類があります!
便座は大きく分けて3種類あります。そして温水洗浄便座には2種類のしくみがあります。
便座の種類 | 特長 |
---|---|
普通便座 | 機能はなく電力を使わない、普通の便座です。 |
暖房便座 | 便座に保温機能があり、製品によっては節電や脱臭機能もついています。 |
温水洗浄便座 | 暖房機能と温水を出しておしりを洗浄してくれるなどの多彩な機能がある便座です。 温水洗浄便座には『貯湯式』と『瞬間式』があり、貯湯式は比較的安いですが機能は少なく厚みがあります。 |
貯湯式の温水洗浄便座
温水洗浄便座内に貯湯(温水)タンクが内蔵されているタイプを『貯湯式(ちょとうしき)』と呼びます。
このタイプは、タンクの中の水を設定した温度に加熱し、その温水を吐水する仕組みなので、タンク内のお湯がなくなれば「湯切れ」を起こしてしまうので、急に水が吐水されることがあります。
タンクが搭載されているので、温水洗浄便座の本体に厚みがあります。価格は比較的安く、ベーシックな機能のものが多く販売されています。
瞬間式の温水洗浄便座
温水洗浄便座内にタンクはなく、温水洗浄便座の中を通る水をヒーターで瞬間的に加熱したお湯を吐水します。ですので『瞬間式』や『連続出湯式』と呼ばれ「湯切れ」することはありません。
貯湯式よりも本体に厚みはありません。価格は比較的高く、機能が増えるごとに価格が上がる傾向がありますが、電気代では「貯湯式」よりも安く抑えられます。
リモコンのタイプ
温水洗浄便座の操作をするためのリモコンには、2種類あります。
価格が高い温水洗浄便座だと壁リモコンがある機種が多く、賃貸物件にお住いの場合壁に穴を開けて設置しないといけないため、管理会社・大家さんに相談が必要となります。
袖リモコン
温水洗浄便座本体の右側についている、操作盤のことです。
壁リモコン
壁に設置されている温水洗浄便座の操作リモコンです。便座の開閉や、機種によってはトイレの水を流すボタンもついています。
家にピッタリなトイレの選び方!
CMやってるあのトイレはうちでも使えるの?あのトイレの名前は?などトイレ交換でお悩みの方のために、洋式トイレの選び方や種類、メリット・デメリットを紹介!
1. 今あるトイレの排水方式を確認
今あるトイレが、三角タンク式や和式便器で洋式トイレに交換した場合は、トイレ全体の工事が必要となります。まず水道業者に見積りを依頼しましょう。
洋式トイレの排水は主に「床排水方式」と「壁排水方式」の2種類に分かれます。排水管がどこに繋がっているかで見分けられます。
2. 洋式トイレは大きく分けて4種類から選択
トイレは大きく分けて「組み合わせ便器」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」「収納一体型トイレ」があります。
この4種類はそれぞれデザイン・使い勝手・価格帯が異なるので、交換する時は予算やそのトイレのメリット・デメリットを含んで選ぶことをおすすめ致します。
3. 組み合わせ便器とは
一般家庭によく使われている、タンク・便器・便座を組み合わせたトイレです。
費用を抑えたい方におすすめ!
メリットは、価格が比較的安く断水や停電でもタンクに水があれば流すことができ、便座だけを交換することができます。
デメリットは、タンクに水が溜まってから水を流すことができず、タンク・便器・便座で分かれているため、掃除が比較的大変。
4. 一体型トイレ(シャワートイレ一体型)とは
タンク・便器・便座が全て一体になっているトイレです。
トイレの掃除を楽にしたい方におすすめのトイレ!
メリットは、一体になっているので凹凸やつなぎ目が少ないので掃除がしやすく、手洗い付きのタンクとなしのタンクが選べます。
デメリットは、トイレが故障した場合部分的な修理や交換ができず、タンクに水が溜まってから水を流すことができません。
5. タンクレストイレとは
トイレのタンクがないトイレです。
デザインにこだわりがある方や、トイレの空間を広く見せたい方におすすめのトイレ!
メリットは、タンクがなくトイレの空間が広く見え、水道直結式なので、連続で水を流すことができます。
デメリットは、タンクがないため手洗いを別で準備する必要があり、製品の中には水圧が弱い場所だと設置ができないことがあります。
6. 収納一体型トイレ(システムトイレ)とは
トイレタンクを隠し、収納スペースのあるトイレです。
手洗器や収納などを組み合わせできるのでトイレをリフォームしたい方におすすめのトイレ!
メリットは、トイレタンクがある場合キャビネットで隠すことが出来るので見た目がすっきりし、手洗器は、元々ある給排水管を利用するので配管工事が不要であることです。
デメリットは、狭いトイレの場合収納スペースの確保が難しく、工事にかかる時間が他のトイレ交換よりも長くなってします。
7. まずは見積りから依頼するとは
交換したいトイレが見つかったら、詳しい費用を知るために水道業者に見積りを依頼しましょう。
実際に交換するトイレをみて、明確な見積りをもらってから検討することをおすすめ致します。
相見積りで料金と作業内容を比較!
1社だけではなく、複数の会社に見積りを依頼することを「相見積り(あいみつもり)」と言います。
業者にトイレ交換や修理を依頼する際は、この相見積りをされることをおすすめします。
相見積りのメリット・デメリットをご紹介いたします。
相見積もり | |
---|---|
メリット | 料金の平均(相場)がわかる |
安い業者を見つけられる | |
デメリット | 時間がかかる |
キャンセルの電話をしなくてはいけない |
ぼったくりに遭わない業者選びは?
はじめてトイレの交換を依頼する方は、費用がどのくらいかかるか想像がつかないことが多いと思います。
そんな時にぼったくりをする悪徳業者に出遭ってしまっては大変です。
ここで、業者選びで大切なポイントをご紹介いたしますので、ぜひ実践してみてください。
1. 見積り書の内訳項目を確認する
業者には、必ず「見積り書」をもらいましょう。
口頭で見積り金額を言われて依頼してしまうと、作業後に高額な金額になっていても証拠がない為、ぼったくり被害に遭ってしまいます。
作業前に見積り書をもらい、その内訳項目に何にどれだけの料金がかかるのチェックしましょう!
わからない内容であれば説明してもらえるように質問をしましょう。
2. 作業スタッフの態度をチェック!
訪問した業者のスタッフが、トイレのサイズを測っている姿や質問をした際の態度をチェックしましょう。
いい業者はどんなにたくさんの家のガラスを交換しているとしても、態度が悪いということはないはずです。
「作業はどのくらいで終わりますか?」「回収費はかかりますか?」など些細な質問にも丁寧な対応をしてくれる業者を選ぶことをおすすめします。
3. キャンセルのことを聞く!
見積りをする際、事前に「キャンセルになるとお金はかかりますか?」など依頼をしない場合のことを聞いてみましょう。
もし業者が大幅に値下げをしてきたり、態度が急変した場合は、その業者には帰ってもらうことをおすすめいたします。
値下げなど料金を簡単に変える業者は、作業に関しても雑に管理している可能性があります。今後別のトラブルが起こさないためにも、値下げにはご注意ください。
ほかにも、態度が急に悪くなったり、しつこく依頼を進めてくる場合は「検討するので、今日はお引き取りください」と断りましょう。
大切なのは「焦って決めないこと」
早く直したい!早く終わらせたいと思い、はじめに頼んだ業者に依頼しがちです。
あとになってネットで高額だったと知ってしまうとショックが大きく悔しい思いをしてしまいます。
そうならないためにも、業者選びは落ち着いて決して焦らず決めていきましょう。
停電・断水時にトイレの水を流す方法!
停電や断水などで、トイレの水をいつものように流せないときは、バケツに水を汲んで流す方法やトイレ自体にある機能を使って流す方法があります。
※トイレの機能は断水時には使用できない場合もあります。予めご了承ください。
停電でもトイレは使える?タンクレストイレは?
トイレタンクに水を溜めて流すタイプの洋式トイレであれば、停電時でも通常通り使えるはずです。
ですが、マンションやアパートにお住いで建物や地域全体が停電している場合は、使えなくなってしまいます。
タンクレストイレの場合は、水を便器に送るために「電磁弁」を利用しているので停電時は使えなくなります。
戸建ての場合
戸建ての場合は、地面に埋まっている水道管から水圧を利用して水を運んでいる(直結直圧方式)ので停電しても水が使える可能性が高いです。
集合住宅の場合
マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、受水槽から各部屋に水を送る「受水槽式」と水圧を利用する「直結増圧方式」の2種類があります。
このいずれもポンプを使うため電力が必要となり、住宅や地域で停電している場合は水が使えなくなります。
トイレタンクにレバーがある場合の注意点
レバーを回すと水が流れる場合、断水の際直接トイレタンクに水を入れるのはNGです!
タンクに手動で水を入れると中の部品が破損したり、電気部品に水がかかる恐れがあるのでやめましょう。
レバーがないトイレの場合の水を流す方法について
タンクレストイレ・一体型トイレなどのレバーがないトイレの場合は、停電時用の手動レバーなどがあります。
製品によって設置されている位置や操作方法が異なり、断水時には使えない場合もあります。
断水時は、便器内に水を注ぎ流しましょう。
トイレの種類別!機能を使って流す方法
トイレの種類 | 停電時の機能 |
---|---|
組み合わせ便器 | ▼ バケツ等で水を注ぐ |
便座一体型トイレ | 製品によっては手動レバーなどの機能がない場合があります。 ▼ 詳しい方法を見る |
タンクレストイレ | ▼ 詳しい方法を見る |
隅付タンク型トイレ | ▼ バケツ等で水を注ぐ |
ワンピース型トイレ | ▼ バケツ等で水を注ぐ |
和式トイレ | ▼ バケツ等で水を注ぐ |
タンクレストイレの場合
TOTO ネオレスト「手動レバー」を使って水を流す方法
TOTOのタンクレストイレ「ネオレスト(AH・RH・DH)」には、手動で水を流すことができる手動レバー(停電時便器洗浄用)があるタイプがあります。
手動レバーがないタイプは▼バケツを使って水を流す方法をご覧ください。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:TOTO公式HP「停電時安心設計 ネオレスト」
1. 左側面の奥にあるパネルをはずす
ネオレストの便器に向かって、左側の奥にあるパネルを外します。
工具は要らず、手で取り外すことができます。
2. 輪っかのついたヒモを強く引っ張る(約30秒)
パネルを外すと、輪っかのついたヒモがぶらさがっています。その輪っかに指をかけて、手前に約30秒強く引っ張ります。
3. 「ピピッ」と鳴ったら手を離す
ヒモを約30秒引き続けていると「ピピッ」と電子音が鳴ります。鳴ってから手を離すと水が流れます。
途中で離してしまうと、約60秒間は水を流すことはできません。
4. 停電が復帰したら水を流す
手動レバーで水を流すことはできますが、通常時よりは水の量が少ない為、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
2日以上停電する場合
「手動レバー」があるパネルの中に、袋に入った「電池ボックス」があります。
単3形のアルカリ乾電池を2個セットして、電池ボックス用コードをプラグに差し込むと約137回は手動で水を流すことができるようになります。
電池ボックスは袋にしまい、しっかりジッパーで密封しましょう。
※乾電池電池がないタイプもあります。
TOTO ネオレストA・D「つまみ」を回して水を流す方法
TOTOのタンクレストイレ「ネオレスト(A・D)」には、手動で水を流すことができる便器洗浄つまみがあるタイプがあります。
便器洗浄つまみの位置や操作方法は製品によって異なる場合もあるため、下記で解説している場所につまみがない場合はTOTOの公式サイトで取り扱い説明書を検索しご参照ください。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:TOTO公式HP「停電時安心設計 ネオレスト」
1. 右側面の奥にあるパネルをはずす
ネオレストの便器に向かって、右側の奥にあるパネルを外します。
工具は要らず、手で取り外すことができます。
2. 便器洗浄つまみを奥に2秒以上回す
パネルを外すと「便器洗浄つまみ」が見えます。つまみを奥に向かって2秒以上回しましょう。
すると水が流れます。
3. 水が流れ終わったら手前に回す
水が流れたら、次につまみを手前に向かって回すと水が溜まります。
4. 停電が復帰したら水を流す
手動レバーで水を流すことはできますが、通常時よりは水の量が少ない為、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
TOTO ネオレストX「便器洗浄レバー」を使って水を流す方法
TOTOのタンクレストイレ「ネオレストX」には、手動で水を流すことができる便器洗浄レバーがあるタイプがあります。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:TOTO公式HP「停電時安心設計 ネオレスト」
1. ウォシュレットの右側面にあるフタを開ける
ウォシュレット本体の右横(右側面)に、便器洗浄レバーが収納されているフタがあります。
そのフタを指で押すと開けることができます。
2. 手動レバーを引っ張る
取り出した便器洗浄レバーを引っ張るとタンク内の水が流れます。
3. 水が流れたら手を離す
水が流れたら便器洗浄レバーを離します。
タンクに水が溜まるには2分かかるので、続けて流すことはできません。
便器洗浄レバーで水を流すことはできますが、通常時よりは水の量が少ない為、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
TOTO ネオレストNX「手動レバー」を使って水を流す方法
TOTOのタンクレストイレ「ネオレストNX」には、手動で水を流すことができる手動レバーがあるタイプがあります。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:TOTO公式HP「停電時安心設計 ネオレスト」
1. 便器の後ろにあるカバーをはずす
ネオレストNXの便器後方にあるカバーを、図の★部分を外側に押しながら動かすとカバーを外すことができます。
工具は要らず、手で取り外すことができます。
2. 手動レバーを引っ張る(約30秒)
パネルを外すと小さめの「手動レバー」が見えます。その手動レバーを指でつまみ、上に止まる位置まで約30秒引っ張り続けます。
3. 「ピピッ」と鳴ったら手を離す
手動レバーを約30秒引き続けていると「ピピッ」と電子音が鳴ります。鳴ってから手を離すと水が流れます。
途中で離してしまうと、約60秒間は水を流すことはできません。
4. 停電が復帰したら水を流す
手動レバーで水を流すことはできますが、通常時よりは水の量が少ない為、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
panasonic アラウーノ「停電用ハンドル」を使って水を流す方法
panasonicのタンクレストイレ「アラウーノ」シリーズには、停電や断水時でも水を流せる機能があります。
最後に約4リットルの水を便器内に入れる必要がありますので、事前に準備をしておきましょう。
引用:panasonic公式HP「トイレ(アラウーノシリーズ)の停電時、断水時の排水方法」
1. アラウーノの電源プラグを抜く
アラウーノから繋がっている電源プラグ(コンセント)を抜きます。
2. 右側面にあるカバーを外す
便器の右側面にあるカバーの左上を指で押し、隙間に指を入れ水平に取り外します。
※機種によって取り外し方が異なります。カバーの取り外し方がわからない場合は下記のURLをご参照ください。
パナソニック公式HP:「トイレ(アラウーノシリーズ)カバーの外し方」
3. 停電用ハンドルを右に回す
停電用ハンドルを右向き(時計回し)に回すと、便器内のターントラップが動き水が排水されます。
ハンドルが固い場合は、停電用ハンドル付近にあるコネクタを抜いてみましょう。
※停電が復帰した後は、コネクタはつなぎ戻します。
回す角度の目安は、床排水の場合は約120°、壁排水の場合は約80°です。
3. 停電用ハンドルを左に回す
排水ができたら、停電用ハンドルを左向き(反時計回し)に回しターントラップを元の位置に戻します。
回す角度の目安は、床排水の場合は約120°、壁排水の場合は約80°です。ハンドルを回しすぎると破損する危険性があるのでご注意ください。
4. 約4リットルの水を入れる
便器内の水がない状態ですと、有毒ガス・悪臭・害虫が侵入してきてしまうため、必ず約4リットルの水を便器内に入れましょう。
LIXIL サティス「手動レバー」を使って水を流す方法
LIXILのタンクレストイレ「サティス(G・S)」には、手動で水を流すことができる手動レバーがあるタイプがあります。
手動レバーがない場合は、▼バケツを使って水を流す方法をご覧ください。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:LIXIL公式HP「Q&A」
1. トップカバーを取り外す
サティス便器にあるトップカバーを取り外します。
工具は要らず、手で取り外すことができます。
2. 手動レバーを左に180°回す
赤色の手動レバーを左向き(反時計回り)に約180°回すと、便器に水が流れます。
3. 手動レバーを外し上に引く
水が流れたら便器洗浄レバーをつまんで外します。そして、真上に向かって約20センチ引き上げて水が便器内に溜まるまでそのままにします。
4. 水が溜まったら手動レバーを離す
便器内の左側にあるリム吐水口の下まで水が溜まったら、手動レバーを離します。あまり引っ張り続けると、水が溢れてしまうのでご注意ください。
5. 水が止まったら手動レバーを右に180°回す
赤色の手動レバーを右向き(時計回り)に約180°回すと、便器に水が止まります。
便器洗浄レバーで水を流すことはできますが、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
Janis SmartClean「停電用ハンドル」を使って水を流す方法
Janis(ジャニス工業)のタンクレストイレ「SmartClean(スマートクリーン)には、停電や断水時でも水を流せる機能があります。
最後に約4リットルの水を便器内に入れる必要がありますので、事前に準備をしておきましょう。
引用:ジャニス工業公式HP:https://www.janis-kogyo.co.jp/index.html
1. 電源プラグを抜く
トイレからつながる電源をコンセントから抜きましょう。
2. 向かって右側のカバーを外す
便器に向かって、右側面にあるサイドカバーを取り外します。サイドカバーはクリップ(短・長)で2か所留められています。
3. テープが巻いてあるコネクタを抜く
ビニールテープで巻かれている細い方のコネクタを、爪で押さえながら左右に引いて抜きます。
※停電が復帰した後は、コネクタはつなぎ戻します。
4. 停電用ハンドルを右に半回転
停電用ハンドルを右(時計回し)に半回転させると、便器内のトラップが動き排水をします。
回しすぎると破損する恐れがあるので、水がうまく流れない場合は停電用ハンドルを半回転させた状態で、便器に水を流し込んでみましょう。
5. 停電用ハンドルを左に回して戻す
便器内の水を流したあとは、停電用ハンドルを左(反時計回り)に回しトラップを元の位置に戻します。この際、回しすぎには注意しましょう。
6. 約4リットルの水を入れる
便器内の水がない状態ですと、有毒ガス・悪臭・害虫が侵入してきてしまうため、必ず約4リットルの水を便器内に入れましょう。
一体型トイレの場合
TOTO 一体形便器トイレ「手動レバー」を使って水を流す方法
TOTOのウォシュレット一体形便器トイレ「GG/GG-800」には、手動で水を流すことができる手動レバー(停電時便器洗浄用)があるタイプがあります。
ウォシュレットに乾電池を入れる電池ボックスがある場合は、先に単3形アルカリ乾電池を4個準備してから下記の手順をおこなってください。
電池ボックスは、ウォシュレットの右側面にあります。
手動レバーがないタイプは▼バケツを使って水を流す方法をご覧ください。
※停電していない時や断水している時は、使用することができないのでご注意ください。
引用:TOTO公式HP「レバーハンドルがついていないタイプ」
1. ウォシュレットの右側面にある手動レバーを取り出す
ウォシュレット本体の右横(右側面)に、手動レバーが収納されています。
小さいサイズなので指や爪をひっかけて取り出します。
2. 手動レバーを下に約4秒引っ張る
取り出した手動レバーを下に向かって、約4秒引っ張ります。
そうすると、タンク内の水が流れます。
3. 水が流れたら手を離す
水が流れたら手動レバーを離します。
タンクに水が溜まるには2分かかるので、続けて流すことはできません。
手動レバーで水を流すことはできますが、通常時よりは水の量が少ない為、停電が復帰したら必ず「大」ボタンを押して水をしっかり流しましょう。
トイレの水をバケツで流す方法
この方法を簡単に説明をすると、大量の水を便器の中心にめがけて勢いよく水を流し込むことで、便器内の水を排水管へ送る方法です。
この場合、流し込む水の量は3~4リットルほど必要となります。チョロチョロと流し込むのではなく、いつもトイレの水が流れる時と同じような勢いになるようにザーッと水を流し込むことが大切です。
そのためバケツの大きさは1号(容量6リットル)か3号(容量8リットル)のバケツがあると安心です。
バケツがない時の代用品は?
バケツがない場合は、洗面器やポットなどのなるべく多く水が入る容器を使用しましょう。
水を流し込む際は、少し高い位置から中心にめがけてジョロジョロと水流ができるように流し込むことを意識しましょう。
必要な物
水を流し込む方法で必要な物は下記の2つです。
● バケツ
● 新聞紙、もしくは雑巾
バケツ等で水を流し込む手順
1. 新聞紙か雑巾をトイレの周りに敷く
トイレに水を流し込む際に、水がはねる可能性があります。
事前にトイレの床が濡れないように、新聞紙か雑巾を敷いておきましょう。
2. 水を便器の中心に流し込む
バケツなどに入っている水を、便器の中心(排水口)めがけて一気に流し込みます。
バケツ以外の小さめの容器を使用している場合は、水に勢いがつくように、少し高い位置から流し込むのをおすすめします。
無事に流れたら成功です。うまく流れない場合は流し込む水量を増やし、流し込みがより早くなるように意識して再度おこなって下さい。
3. 静かに水を流し入れる
水が流れた後に、水位がいつもの高さになるように静かに水を流し入れます。この時は勢いをつける必要はありません。
2、3回使ったあとは多めの水を使う
バケツ等で水を流し込む方法でトイレを2~3回使った後は、排水管での詰まりを防ぐためにバケツ2杯分(10リットル程度)の多めの水を流しましょう。
生活救急車のトイレ交換の施工事例と実際の費用
実際に生活救急車でトイレを交換された方の施工事例をご紹介いたします。
費用の目安となりますので、ぜひご参考にご覧ください。
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
トイレ交換と給水管の延長工事
トイレの水が止まらないとのことで訪問し物理的に破損していること、止水栓からも水漏れしていることもあり便器本体の交換をさせて頂くこととなりました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレ交換 作業料金 便器・タンク | 44,000円 |
止水栓交換 単水栓 | 13,200円 |
TOTO リモデル 部品代 | 160,000円 |
廃棄処分 便器・タンク・便座 | 16,500円 |
給水管工事 作業料金 塩ビ管 | 44,000円 |
HIパイプ 部品代 | 150円 |
HI水栓エルボ 部品代 数量2 | 1,000円 |
HIエルボ 部品代 数量2 | 150円 |
MIYAKO 床フランジ 部品代 | 1,000円 |
合計 | 280,000円 |
引用:レスキューなび 事例紹介京都府亀岡市「トイレ交換」2021年9月3日施工
隅付タンク型トイレを一体型トイレに交換
ウォシュレットの配管より水漏れしており修理は不可能な状態、全体的に30年は使用されていると判断しタンクや便器・ウォシュレットの交換をご提案し、水洗蛇口も交換させて頂くこととなりました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレ交換 作業料金 便器 | 22,000円 |
トイレ交換 作業料金 タンク | 22,000円 |
トイレ 単水栓交換 2か所 | 26,400円 |
トイレ その他部品交換 | 11,000円 |
トイレ 軽作業 | 8,800円 |
トイレ 廃棄処分 | 16,500円 |
TOTO トイレ本体 部品代 | 185,600円 |
KAKUDAI 巻フレキ 部品代 | 1,100円 |
ソケット 部品代 数量2 | 3,000円 |
LIXIL 部品代 | 3,600円 |
合計 | 300,000円 |
引用:レスキューなび 事例紹介大阪府大阪市淀川区「トイレ本体交換、手洗い水栓交換」2021年9月15日施工
ウォシュレット一体型便器に交換
便器と接地している床面から水がじわじわと漏れ出てくる状況で、便器の排水レバーも故障して作動できないなどの不具合があったことで便器を交換することとなりました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
トイレ交換 作業料金 便器 | 22,000円 |
トイレ交換 作業料金 タンク | 22,000円 |
TOTO ウォシュレット一体型便器 部品代 | 275,000円 |
トイレ廃棄処分 | 11,000円 |
合計 | 330,000円 |
引用:レスキューなび 事例紹介兵庫県明石市「トイレ交換」2021年8月24日施工
トイレの交換作業の施工事例
📄 トイレの便器などについて山形県寒河江市の50代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月9日 朝
- 作業完了日:2021年6月9日 午後
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):225,940円(内、部品/部材代:243,320円)
📄 トイレの便器などについて東京都板橋区の70代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月8日 午後
- 作業完了日:2021年6月12日 午前
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):342,540円(内、部品/部材代:219,340円)
- 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
📄 トイレの便器などについて兵庫県伊丹市の50代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月5日 お昼頃
- 作業完了日:2021年6月5日 午後
- 作業内容:トイレの交換(その他部品)
- 費用(税込):26,510円(内、部品/部材代:4,510円)
- 作業担当パートナー店:株式会社オースイ
📄 トイレの便器などについて大阪府大阪市都島区の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月5日 午前
- 作業完了日:2021年6月5日 お昼頃
- 作業内容:トイレの脱着(タンク)
- 費用(税込):39,303円(内、部品/部材代:6,303円)
- 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
📄 トイレの便器などについて奈良県北葛城郡河合町の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月4日 午後
- 作業完了日:2021年6月5日 夕方
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):110,000円
- 作業担当パートナー店:株式会社オースイ
📄 トイレの便器などについて愛知県知多郡武豊町の60代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月4日 夕方
- 作業完了日:2021年6月10日 夕方
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):270,050円
- 作業担当パートナー店:株式会社Goodperformance
📄 トイレの便器などについて岡山県岡山市南区の40代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月3日 お昼頃
- 作業完了日:2021年6月3日 夕方
- 作業内容:トイレの脱着(便器)
- 費用(税込):44,000円
📄 トイレの便器などについて岩手県盛岡市の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月3日 午前
- 作業完了日:2021年6月7日 お昼頃
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):205,390円(内、部品/部材代:155,390円)
📄 トイレの便器などについて愛知県長久手市の30代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月3日 午前
- 作業完了日:2021年6月3日 午後
- 作業内容:トイレの交換(その他部品)
- 費用(税込):13,915円(内、部品/部材代:2,915円)
- 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
📄 トイレの便器などについて北海道札幌市中央区の60代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月2日 午前
- 作業完了日:2021年6月2日 午後
- 作業内容:トイレの交換(その他部品)
- 費用(税込):40,700円(内、部品/部材代:15,400円)
📄 トイレの便器などについて栃木県栃木市の60代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月29日 夕方
- 作業完了日:2021年6月29日 深夜
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):157,850円(内、部品/部材代:127,050円)
📄 トイレの便器などについて大阪府大阪市住吉区の60代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月25日 お昼頃
- 作業完了日:2021年6月25日 午後
- 作業内容:トイレの脱着(便器)
- 費用(税込):180,000円(内、部品/部材代:22,000円)
- 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
📄 トイレの便器などについて北海道函館市の50代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月25日 お昼頃
- 作業完了日:2021年6月25日 深夜
- 作業内容:トイレの便器交換(便器)
- 費用(税込):255,420円(内、部品/部材代:232,650円)
📄 トイレの便器などについて東京都足立区の30代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、トイレの交換作業などを行いました。
- お問合せ日:2021年6月25日 午前
- 作業完了日:2021年6月25日 午後
- 作業内容:トイレの交換(その他部品)
- 費用(税込):84,535円(内、部品/部材代:16,335円)
- 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
全国の幅広いエリアで水のトラブル出張業者が全国の幅広いエリアで水のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。