一関市 トイレつまり 水漏れ トイレ修理 水道屋 業者 料金

一関市で水のトラブル出張業者が一関市で水のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

一関市のトイレつまり除去修理の作業料金

一関市のトイレ水漏れ修理の作業料金

一関市のウォシュレットの交換・取付の作業料金

一関市蛇口の交換の作業料金

料金相場一覧

トイレ詰まり

サービス内容作業料金相場
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

配管詰まり・洗浄

サービス内容作業料金相場
トーラー機使用(3mまで)¥33,000
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300
高圧洗浄機使用(3mまで)¥55,000
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300

トイレの水漏れ

サービス内容作業料金相場
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
追加修理作業(上記作業に追加して1ヶ所あたり)現場お見積り

シャワートイレ

サービス内容作業料金相場
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
洋便器・タンク交換各¥22,000
取り外し品処分費別途見積り

水漏修理・蛇口交換

サービス内容作業料金相場
調整作業等¥8,800
パッキン・スピンドル・スパウト等部品交換¥11,000
単水栓(壁付 / デッキ式)交換¥13,200
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等)別途見積り
混合水栓(壁付 / デッキ式 / ワンホール)¥16,500

台所・浴室・その他

サービス内容作業料金相場
シャワーホース交換¥11,000
排水栓交換 / 排水ホース交換¥22,000
洗面トラップ交換¥22,000
フレキ管交換¥11,000
漏水調査現場お見積り
洗面化粧台交換工事 / 化粧鏡交換現場お見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※作業料金相場合計=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝作業(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)※紹介パートナー店により金額は変動

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

トイレつまり・水漏れなどの緊急性の高い水のトラブルに緊急出勤し、あなたの町の水のトラブルを解決します。
その他、キッチン・お風呂・洗面所などの水漏れ修理や水道修理、トイレの取付・交換など、幅広いサービスを行いますので、水のトラブルでお困りの際は、水の生活救急車にご相談ください。

一関市で出張 水トラブルサービス

一関市の水回りのご依頼駆け付けます! 家でお手洗いからジョロジョロと水が漏れてしまった。交換したいが方法がわからない、システムキッチンをもっとデザイン性の高いものにリフォームしたい、お手洗いを詰まらせてしまい水が流れにくくなっており、つまりを修理してほしい、トイレの使い勝手が悪い新しく取付けたい、下水にスマホを落としてしまった、見つけたい、用事が済んで家に着いたらパッキンからチョロチョロと水が流れて水漏れしており、緊急で修理したい、中古マンションで水道蛇口のつなぎ目からチョロチョロと水が溢れて水漏れしてしまった。蛇口を閉めても止まらないので追加したい、といった様々なトラブル迅速に駆け付けます! 心配事のない暮らしのお力になれたらとスタッフ共々精進致します。いつでもお問い合わせください。一関市で水回りのトラブルは一関市出張の水道屋へお任せください。

一関市 水のトラブル 施工事例/費用価格相場

2014年4月29日岩手県一関市萩荘上中田トイレの交換 本体交換トイレ一式205,000円
2014年3月24日岩手県一関市関が丘台所の蛇口の交換 本体交換台所蛇口58,275円
2014年3月9日岩手県一関市赤荻お風呂場の蛇口の水漏れ 本体交換浴室蛇口48,510円
2014年1月26日岩手県一関市東花王町トイレの便器紙などの水詰まり 脱着・薬品洗浄35,700円
2014年1月1日岩手県一関市東山町田河津字高金台所のそれ以外の配管の水詰まり 本体交換台所蛇口59,325円
2013年12月21日岩手県一関市沢トイレの水詰まり ハイスパット25,000円
2013年12月15日岩手県一関市赤荻台所の配管の水漏れ 本体交換台所蛇口55,125円
2013年11月16日岩手県一関市萩荘川崎台所の蛇口の交換 本体交換蛇口27,772円
2013年8月28日岩手県一関市舞川台所の水道水詰まり トーラー15,000円
2013年8月24日岩手県一関市二本木お風呂場の水道修理 調整8,400円
2013年8月22日岩手県一関市上大槻街台所の蛇口の水漏れ 本体交換単水栓15,600円
2013年8月3日岩手県一関市萩荘字高梨東配管屋外の水道水漏れ 調査漏水調査4,200円
2013年7月20日岩手県一関市萩荘高梨北トイレの配管の水漏れ 給水管一部補修100,800円
2013年6月8日岩手県一関市花泉町涌津字台台所の蛇口の水漏れ 本体交換蛇口46,450円
2013年4月14日岩手県一関市赤荻荻野トイレの水詰まり 脱着48,300円
2013年3月20日岩手県一関市上大槻街浄水器の水道取り外し 調整浄水器取外し12,600円
2013年3月14日岩手県一関市八幡町トイレの洋風便器交換の交換 本体交換便器・タンク・便座178,500円
2013年3月10日岩手県一関市八幡町トイレの便器の出流の水止まらず 調整16,800円

一関市で水のトラブルはお任せください

・トイレに紙や物を落として詰まらせた
・本体のぐらつきや水の勢いが弱くなった
・シンクの水が漏れたり、排水口から水が流れない
・お風呂、洗面所の蛇口から水が出ない
・ポタポタ漏れて気になる
・シャワートイレ・ウォシュレットの交換や排水管の洗浄を依頼したいなど、
水回りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

一関市 水 出張エリア

  • 一関市八幡町
  • 一関市城内
  • 一関市台町
  • 一関市高崎町
  • 一関市宮坂町
  • 一関市旭町
  • 一関市千代田町
  • 一関市新大町
  • 一関市駅前
  • 一関市南新町
  • 一関市字新山
  • 一関市字釣山
  • 一関市字広街
  • 一関市字台町
  • 一関市田村町
  • 一関市大手町
  • 一関市地主町
  • 一関市磐井町
  • 一関市桜木町
  • 一関市大町
  • 一関市上大槻街
  • 一関市東地主町
  • 一関市字北豊隆
  • 一関市字北霻霳
  • 一関市字北十軒街
  • 一関市字久保
  • 一関市字桜街
  • 一関市字下大槻街
  • 一関市字東花王町
  • 一関市字南十軒街
  • 一関市豊町
  • 一関市字要害
  • 一関市字宇南
  • 一関市五十人町
  • 一関市字散田
  • 一関市字吸川街
  • 一関市字反町
  • 一関市字鳴神
  • 一関市字二本木
  • 一関市字沼田
  • 一関市字樋渡
  • 一関市字南霻霳
  • 一関市字機織山
  • 一関市字沢
  • 一関市字相去
  • 一関市字柄貝
  • 一関市字柳町
  • 一関市字西沢
  • 一関市関が丘
  • 一関市宮下町
  • 一関市宮前町
  • 一関市五代町
  • 一関市竹山町
  • 一関市中央町
  • 一関市青葉
  • 一関市幸町
  • 一関市末広
  • 一関市銅谷町
  • 一関市山目
  • 一関市赤荻
  • 一関市東五代
  • 一関市山目町
  • 一関市蘭梅町
  • 一関市新町
  • 一関市中里
  • 一関市川辺
  • 一関市石畑
  • 一関市上日照
  • 一関市上坊
  • 一関市町浦
  • 一関市三関
  • 一関市東台
  • 一関市狐禅寺
  • 一関市滝沢
  • 一関市萩荘
  • 一関市真柴
  • 一関市南町
  • 一関市厳美町
  • 一関市舞川
  • 一関市弥栄
  • 一関市字深町
  • 一関市花泉町永井
  • 一関市花泉町涌津
  • 一関市花泉町油島
  • 一関市花泉町花泉
  • 一関市花泉町老松
  • 一関市花泉町日形
  • 一関市花泉町金沢
  • 一関市大東町大原
  • 一関市大東町摺沢
  • 一関市大東町沖田
  • 一関市大東町鳥海
  • 一関市大東町中川
  • 一関市大東町猿沢
  • 一関市大東町曽慶
  • 一関市大東町渋民
  • 一関市千厩町千厩
  • 一関市千厩町磐清水
  • 一関市千厩町奥玉
  • 一関市千厩町清田
  • 一関市千厩町小梨
  • 一関市東山町長坂
  • 一関市東山町田河津
  • 一関市東山町松川
  • 一関市室根町折壁
  • 一関市室根町折壁
  • 一関市室根町矢越
  • 一関市室根町津谷川
  • 一関市川崎町門崎
  • 一関市川崎町薄衣
一ノ関駅
岩手県一関市駅前67
一ノ関駅
岩手県一関市深町
岩ノ下
岩手県一関市
折壁駅
岩手県一関市
猊鼻渓駅
岩手県一関市
小梨駅
岩手県一関市
柴宿駅
岩手県一関市
清水原駅
岩手県一関市
摺沢駅
岩手県一関市
千厩駅
岩手県一関市
新月駅
岩手県一関市
花泉駅
岩手県一関市
真滝駅
岩手県一関市滝沢
矢越駅
岩手県一関市
山ノ目駅
岩手県一関市中里
油島駅
岩手県一関市
陸中門崎駅
岩手県一関市
陸中松川駅
岩手県一関市

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

一関市 エリア情報

道の駅 厳美渓

道の駅 厳美渓は、一関温泉郷の中に位置している道の駅で、名勝天然記念物の厳美渓や博物館のある道の駅、また、日本一のもち文化を誇る道の駅を目指しているそうで、地域で生産された新鮮で安全な旬の野菜や果物、花、特産品の他、物産の数々を取り揃えており、「ほっと空間・チョット素敵なリフレッシュゾーン」になっているそうです。愛称は「もちと湯の郷」であり、「レストラン ペッタンくん」では、きねつきもちを使用した地元産のこがねもち100%の郷土食であるもち料理が多数用意されており、固すぎず柔らかすぎずのもちもち感が味わえるそうです。

一関市(いちのせきし)は岩手県の最南端に位置する、県内第二の人口・面積を擁する市。

現在の一関市は、2005年(平成17年)9月20日に7市町村の対等合併で出来た三代目の一関市です(#歴史参照)。

合併前の旧一関市を中心市とする一関都市圏は、南の宮城県金成町(現・栗原市の一部)から北の岩手県平泉町などを含む西磐井郡を中心とした地域でありました。しかし、実際に合併の対象となったのは、旧一関市の都市圏の範囲ではなく、旧磐井郡(西磐井郡および東磐井郡)の範囲でありました。東磐井郡では室根村が気仙沼都市圏に入っていて、その他の東磐井郡の自治体も一関都市圏の範囲ではない例がいくつかあり、結果として旧磐井郡全域での合併はならなかったのですが、広大な市域を持つ自治体となり、宮城県と秋田県に接しています。人口は約12万人。

岩手県の最南端に位置する一関市は、仙台と盛岡の中間地点、東北地方のほぼ中心に位置しています。東京からは約450kmの位置(JRにおける営業キロは445.1km)にあります。これは、滋賀県米原市(JRにおける営業キロは445.9km)とほぼ同じ距離にあたります。

一関市の遊水池にある東北新幹線の鉄橋(第一北上川橋梁)は、日本の鉄道橋の中で一番長いです。また、世界でも上位に入ります。

一関市から奥州市・宮城県気仙沼市にかけての北上高地が国際プロジェクトで建設される超大型加速器「国際リニアコライダー (ILC) 」の最有力候補地となっています。

山:栗駒山(須川岳)、束稲山、室根山 河川:北上川、磐井川、砂鉄川、千厩川、大川、津谷川

歴史

地名の由来

平安後期まで俘囚の長として奥六郡を支配した安倍氏が一の関、二の関、三の関と砦を築いた事によるという説 平安末期に奥州一帯を支配した奥州藤原氏が、平泉の南側を守るために置いた関所に由来しているという説 江戸時代にこの地を治めた田村氏が置いた関所に由来しているという説

など諸説ありです。いずれにしても、この地は古くから「関」でありました。

沿革

旧石器時代、市域には後期旧石器時代の花泉遺跡などの遺跡が発見されています。 縄文時代、東北南部の大木文化圏に属しながら東北北部の円筒文化圏の影響を受けていました。 平安時代、現在の釣山には坂上田村麻呂が東夷東征の際陣を張り、その後、前九年の役では、安倍貞任の弟である家任が居城したとも、源頼義・義家が陣をおいたとも云われています。 四方に街道が延びている事からも一関は交通の要所で軍事的にも重要視されていました。また、舞草の地に刀鍛冶が集団で住まいとし、日本刀の原型とされる舞草刀が作られました。 安倍氏は胆沢城の在庁官人として勢力を培ってきたとされる豪族で、本来の勢力範囲は衣川の関以北の奥六郡だったのですが、早くから衣川の関以南の磐井郡や気仙郡にも勢力を広げ、市域には安倍氏の砦の最南端とされる小松柵(こまつのさく、萩荘・釣山など諸説あり)、河崎柵(かわさきのさく、川崎町門崎)、石坂柵(赤萩福泉か山目赤萩)が築かれ、前九年の役の戦場となりました。その後後三年の役を経て、奥州藤原氏の東北支配下で、一関は平泉の南の入り口となりました。 室町時代、一関は岩手県南部を支配する葛西氏の領土の一部であったのですが、宮城県北部を支配する大崎氏の国境に隣接していて、葛西氏と大崎氏の係争の地でありました。 戦国時代末期、葛西氏と大崎氏は共に「伊達の馬打ち」と呼ばれる伊達氏の準領土となりました。戦国大名・伊達政宗は葛西氏・大崎氏の軍事指揮権を掌握しましたが、徴税権は葛西氏・大崎氏が握ったのです。 1589年、伊達政宗は「東北地方の南半分を征服」し、関東征服を目前のものとしました。しかし、政宗の前に豊臣秀吉が立ちはだかったため、政宗は関東地方の北条氏政親子と同盟して秀吉に対抗しました。しかし、結局政宗は秀吉に服属し、そのため北条氏は秀吉に攻め滅ぼされ、1590年、秀吉は「日本統一」を達成しました。 戦後、秀吉は「奥州仕置」を行い、岩手県・宮城県を支配していた葛西氏・大崎氏を滅亡させて、その領地を家臣、木村吉清に与えました。しかし、これに不満をもった伊達政宗は、旧葛西領・旧大崎領で反乱を起こさせました(葛西大崎一揆)。しかし、政宗の一揆扇動は秀吉に露見し、1591年、政宗は秀吉の命令により自ら一揆を鎮圧しました。 戦後、秀吉は政宗から先祖ゆかりの伊達郡や征服した会津地方などを没収し、その代わりに旧葛西領・旧大崎領を与えました。政宗は福島県・山形県から宮城県・岩手県へと追いやられ、宮城県の岩出山城を居城として伊達領を統治しました。一関も伊達領の一部となりました。 秀吉が死ぬと、政宗は徳川家康の政権奪取に協力し、1600年の「関ヶ原の戦い」では、政宗は家康を出し抜いて「天下取り」を試みた。しかし、政宗の天下取りはならず、戦後、家康は江戸幕府を開くことになります。1601年、政宗は仙台城を築城し、仙台城を居城とする仙台藩が誕生しました。一関も仙台藩の一部となりました。 政宗の死後、1641年(寛永18年)、政宗の十男伊達宗勝の領地となりです。宗勝は幕府の大老・酒井忠清と結び、1660年(万治3年)に仙台藩の内分家として領地を割き、一関藩をつくったのです。 しかし、宗勝は伊達騒動によって失脚しました。 伊達政宗の正室愛姫の遺言により、政宗の孫宗良が愛姫の実家三春の田村氏の名跡を継承。1681年(延宝9年)にその子建顕が岩沼藩から一関藩に転封され一関藩主となります。こののち一関藩の藩主は田村氏が代々世襲し、明治維新まで田村家の支配が十一代続いました。 一関藩士の大槻氏は仙台藩の藩校、養賢堂の学頭を勤めるなど、「仙台藩の頭脳」として活躍しました。 明治維新の際の戊辰戦争では、養賢堂の学頭、大槻盤渓が藩論を指導し、仙台藩は奥羽越列藩同盟(北部政府)をつくって明治新政府と戦ったのです。新朝廷を創設する動きまであったのですが、敗戦により「東武朝廷」の誕生は成らなかったのです。翌年、一関藩は仙台藩が北方警備のため陣屋を建設していた北海道胆振国白老郡(現・白老町)の支配を命ぜられ、陣屋を壊し、新たに役所等を建築し、現在に至っています。 1871年 - 廃藩置県により一関藩が一関県となります。一関が属していた旧仙台領が「仙台県」にならずに「宮城県」になったのは、仙台藩の雄藩のイメージを明治新政府が抹殺したためだといわれます。但しこれは宮武外骨が昭和になって提唱した説で、実際は官軍側であっても県名に郡名を採用した結果県名と都市名が一致しない例が沢山あることからも、俗説の域を出ないです。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行されています。

一ノ関村の一部が町制施行し、西磐井郡一関町が成立。 山ノ目村と赤荻村が合併し、西磐井郡山目村が成立。 旧・中里村と川辺村が合併し、西磐井郡中里村が成立。 真柴村、滝沢村、狐禅寺村、一ノ関村の一部が合併し、西磐井郡真滝村が成立。 弥栄村が単独で村制施行し、西磐井郡弥栄村が成立。 五串村と猪岡村が合併し、西磐井郡厳美村が成立。 上黒沢村、下黒沢村、達古袋村、市野々村が合併し、西磐井郡萩荘村が成立。 舞草村と相川村が合併し、東磐井郡舞川村が成立。

1948年(昭和23年)1月1日 - 山目村が町制施行し、西磐井郡山目町となります。 1948年(昭和23年)4月1日 - 一関町、山目町、中里村、真滝村が合併し、一関市(初代)となります。 1955年(昭和30年)1月1日 - 旧・一関市、厳美村、萩荘村、舞川村、弥栄村が合併し、新たな一関市(2代目)となります。 1956年(昭和31年)9月1日 - 境界変更により平泉町の一部を編入。 1964年(昭和39年)5月1日 - 境界変更により平泉町の一部を編入。 2005年(平成17年)9月20日 - 旧・一関市と西磐井郡花泉町、東磐井郡大東町、千厩町、東山町、室根村、川崎村が合併し、新たな一関市(3代目)となります。 2008年(平成20年)6月14日 - 午前8時43分の岩手・宮城内陸地震で市内では山目で震度5強。舞川・花泉町・千厩町・室根町で震度5弱。また大東町、東山町、川崎町で震度4を観測しました。 2008年(平成20年)7月24日 - 午前0時26分の岩手県沿岸北部地震で市内では花泉町・千厩町・室根町で震度5強。山目で震度5弱。舞川・大東町・東山町・川崎町で震度4を観測しました。 2011年(平成23年)3月11日 - 午後2時46分の東北地方太平洋沖地震で市内では山目・花泉町・千厩町・室根町で震度6弱。大東町・東山町で震度5強を観測しました。 2011年(平成23年)9月26日 - 東磐井郡藤沢町を編入合併。

行政

歴代市長

氏名就任年月日退任年月日
1浅井東兵衛2005年(平成17年)10月9日2009年(平成21年)10月8日
2勝部修2009年(平成21年)10月9日(現職)

庁舎

一関市では本庁方式を採用し、7か所の支所を設けています。

一関市役所 本庁舎

〒021-8501 

一関市竹山町7番2号

花泉支所庁舎

〒029-3105 

一関市花泉町涌津字一ノ町29

大東支所庁舎

〒029-0711 

一関市大東町大原字川内40

千厩支所庁舎

〒029-0803 

一関市千厩町千厩字北方174

東山支所庁舎

〒029-0302 

一関市東山町長坂字西本町105-1

室根支所庁舎

〒029-1201 

一関市室根町折壁字八幡沖345

川崎支所庁舎

〒029-0202 

一関市川崎町薄衣字諏訪前137

藤沢支所庁舎

〒029-3405 

一関市藤沢町藤沢字町裏187

岩手県の機関

県南教育事務所

所管区域:一関市、奥州市、金ケ崎町、平泉町

国の機関

盛岡地方裁判所一関支部

所管区域:一関市、大船渡市、陸前高田市、平泉町、住田町

盛岡家庭裁判所一関支部

所管区域:一関市、大船渡市、陸前高田市、平泉町、住田町

一関簡易裁判所

所管区域:一関市、大船渡市、陸前高田市、平泉町、住田町

盛岡地方検察庁一関支部

所管区域:一関市、平泉町

一関区検察庁

所管区域:一関市、平泉町

国税庁仙台国税局一関税務署

所管区域:一関市、平泉町

旧一関市のデータ

一関市

一関市旗

一関市章
1955年(昭和30年)7月29日制定
廃止日2005年(平成17年)9月20日
廃止理由新設合併
花泉町、大東町、千厩町、
東山町、室根村、川崎村→一関市(新)
現在の自治体一関市(新)
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県岩手県
団体コード03209-3
面積410.23km?
総人口62,811人
8月1日)
隣接自治体平泉町、衣川村、胆沢町、東山町、川崎村、花泉町
宮城県栗原市
秋田県東成瀬村
一関市役所
所在地〒021-8501

新制の一関市の面積や人口の規模が大きいため、旧制の一関市のデータも右記の通り掲載します。

新一関市は新設合併によって発足した自治体で、これに伴い旧一関市は廃止されています。国勢調査などの制度上では、新一関市と旧一関市は、同名異質の全く違う自治体です。新一関市と旧一関市はともに旧磐井郡に所属していましたが、合併後の新一関市は、旧磐井郡の大部分におよぶ市となっています。

旧一関市の市役所本庁は、新一関市における市役所本庁となっています。

姉妹都市・友好都市

国内

三春町(福島県 田村郡)

旧一関市が1987年(昭和62年)8月8日姉妹都市提携

田辺市(和歌山県)

旧室根村が旧本宮町と1987年(昭和62年)8月8日友好都市提携

吉川市(埼玉県)

旧室根村が1997年(平成9年)4月15日友好都市提携

気仙沼市(宮城県)

旧一関市、および旧室根村が1997年(平成9年)5月1日友好都市提携

海外

セントラルハイランズ市(オーストラリア クイーンズランド州)

旧藤沢町が2008年(平成20年)8月29日姉妹都市提携

地域

人口

一関市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
137,805人
1975年136,198人
1980年136,031人
1985年134,848人
1990年133,747人
1995年133,138人
2000年130,373人
2005年125,818人
2010年118,602人

商業施設

フレスポ一関 イオン一関店 イオンスーパーセンター一関店

金融機関

銀行

岩手銀行 東北銀行 北日本銀行

協同組織金融機関

一関信用金庫 東北労働金庫

農協・生協

いわて平泉農業協同組合 全労済

教育

短期大学

修紅短期大学

専修学校

岩手県立一関高等看護学院 一関市医師会附属一関准看護高等専修学校

一関市医師会附属一関看護専門学校 一関経理専門学校

国際医療福祉専門学校一関校 東北ヘアーモード学院


高等専門学校

一関工業高等専門学校

高等学校

岩手県立一関第一高等学校 岩手県立一関第二高等学校 岩手県立千厩高等学校

岩手県立大東高等学校 岩手県立花泉高等学校 岩手県立一関工業高等学校

一関学院高等学校 一関修紅高等学校 鹿島学園高等学校一関キャンパス


中学校

岩手県立

岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市立

一関市立一関中学校 一関市立磐井中学校 一関市立一関東中学校 一関市立桜町中学校 一関市立萩荘中学校

一関市立厳美中学校 一関市立本寺中学校 一関市立舞川中学校 一関市立花泉中学校

一関市立大原中学校 一関市立大東中学校 一関市立興田中学校 一関市立千厩中学校

一関市立東山中学校 一関市立室根中学校 一関市立川崎中学校 一関市立藤沢中学校


小学校

一関市立一関小学校 一関市立山目小学校 一関市立赤荻小学校 一関市立中里小学校 一関市立滝沢小学校 一関市立南小学校 一関市立弥栄小学校 一関市立萩荘小学校 一関市立厳美小学校

一関市立本寺小学校 一関市立舞川小学校 一関市立永井小学校 一関市立涌津小学校 一関市立油島小学校 一関市立花泉小学校 一関市立老松小学校 一関市立金沢小学校

一関市立大原小学校 一関市立大東小学校 一関市立興田小学校 一関市立猿沢小学校 一関市立千厩小学校 一関市立小梨小学校 一関市立清田小学校 一関市立奥玉小学校

一関市立磐清水小学校 一関市立東山小学校 一関市立室根東小学校 一関市立室根西小学校 一関市立川崎小学校 一関市立藤沢小学校 一関市立黄海小学校 一関市立新沼小学校


特別支援学校

岩手県立一関清明支援学校

同校は、2009年に、岩手県立一関養護学校と岩手県立一関聾学校を統合して新規に開校。旧一関養護では病弱、旧一関聾学校では聴覚障害をそれぞれ教育領域としてきましたが、統合に併せて知的障害が教育領域に追加されました(ただし、聴覚障害領域の高等部は一関清明支援学校には継承されず、盛岡市の岩手県立盛岡聴覚支援学校(岩手県立盛岡聾学校より改称)が継承している)。統合校は、校舎を新たに新設し、旧一関養護跡地を山目校舎として活用しています。さらに、千厩地区には同支援学校千厩分教室小学部・同中学部が分散設置されています(理由は、小学部・中学部ともに一般公立小・中学校に併設されているため)。

学校教育以外の施設

岩手県立千厩高等技術専門校(職業能力開発促進法に基づく公共職業能力開発施設)

郵便

郵便局

一関郵便局(集配局) 薄衣郵便局(集配局) 與田郵便局(集配局) 厳美郵便局(集配局) 摺沢郵便局(集配局) 千厩郵便局(集配局) 花泉郵便局(集配局) 東山郵便局(集配局) 室根郵便局(集配局) 藤沢郵便局(集配局)

山目町郵便局 一関中央町郵便局 本寺郵便局 舞川郵便局 三関郵便局 一関駅前郵便局 一関台町郵便局 一関田村町郵便局 萩荘郵便局 真滝郵便局

門崎郵便局 薄衣矢作郵便局 松川町郵便局 大原郵便局 猿沢郵便局 曽慶郵便局 小梨郵便局 奥玉郵便局 矢越郵便局 金沢郵便局

涌津郵便局 永井郵便局 黄海郵便局 保呂羽郵便局


簡易郵便局

一関泥田簡易郵便局 岩手関が丘簡易郵便局 田河津簡易郵便局

一関渋民簡易郵便局 磐清水簡易郵便局 津谷川簡易郵便局

八沢簡易郵便局 大籠簡易郵便局 舞草簡易郵便局

日形簡易郵便局


警察

一関警察署:管轄;一関市西部(旧一関市、旧花泉町)、西磐井郡平泉町 千厩警察署:管轄;一関市東部(旧千厩町、旧大東町、旧東山町、旧川崎村、旧室根村、旧藤沢町) 高速道路交通警察隊一関分遣隊

消防

一関市消防本部

交通

一ノ関駅(県南最大規模のターミナル駅)

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)

東北新幹線:一ノ関駅 東北本線:油島駅 - 花泉駅 - 清水原駅 - (有壁駅は栗原市域) - 一ノ関駅 - 山ノ目駅 大船渡線:一ノ関駅 - 真滝駅 - 陸中門崎駅 - 岩ノ下駅 - 陸中松川駅 - 猊鼻渓駅 - 柴宿駅 - 摺沢駅 - 千厩駅 - 小梨駅 - 矢越駅 - 折壁駅 - 新月駅

中心となる駅:一ノ関駅

バス

岩手県交通 - 市内に一関営業所・千厩バスターミナルが設置されている 東磐交通 一関市営バス(一関・大東・千厩・室根の4地区において運行) 岩手急行バス ミヤコーバス グリーン観光バス(栗原市民バス)

高速バス

けせんライナー号 仙台 - 一ノ関線 仙台 - 気仙沼線 仙台 - 大船渡線 特急千厩盛岡線

道路

高速自動車国道

東北自動車道 : 一関IC

地域によって(旧:花泉町・旧:藤沢町)は、若柳金成ICから宮城県道4号中田栗駒線・宮城県道・岩手県道184号石越停車場白崖線を経由するアプローチがあります

一般国道

国道4号 国道284号

道の駅:かわさき

国道342号

道の駅:厳美渓

国道343号 国道346号 国道456号 国道457号

県道

主要地方道

岩手県道3号一関停車場線 岩手県道10号江刺室根線 岩手県道14号一関北上線

宮城県道・岩手県道18号本吉室根線 岩手県道19号一関大東線 岩手県道21号花泉藤沢線

岩手県道31号平泉厳美渓線 岩手県道・宮城県道48号弥栄金成線 宮城県道・岩手県道49号栗駒平泉線


一般県道

岩手県道104号沖田渋民線 岩手県道105号猿沢東山線 岩手県道106号前沢東山線 岩手県道107号矢越停車場線 岩手県道134号山目停車場線 岩手県道135号摺沢停車場線 岩手県道136号折壁停車場線 岩手県道140号新月停車場線 岩手県道168号薄衣舞川線 宮城県道・岩手県道183号若柳花泉線

宮城県道・岩手県道184号石越停車場白崖線 宮城県道・岩手県道185号有壁若柳線 岩手県道・宮城県道186号油島栗駒線 岩手県道・宮城県道187号大門有壁線 岩手県道・宮城県道295号藤沢大籠線 宮城県道・岩手県道188号綱木黄海線 宮城県道・岩手県道189号東和薄衣線 宮城県道・岩手県道190号石森永井線 岩手県道206号相川平泉線 岩手県道218号藤沢津谷川線

岩手県道237号長坂束稲前沢線 岩手県道239号白崖弥栄線 岩手県道240号本郷五串線 岩手県道260号一関平泉線 岩手県道261号中里堀切線 岩手県道262号沖田田原線 岩手県道263号折壁大原線 岩手県道267号松川千厩線 岩手県道282号東山薄衣線 岩手県道289号柴宿横沢線


ナンバープレート

自動車のナンバープレートは、「岩手」ナンバーを割り当てられていましたが、2014年11月17日より県南地域(一関市、奥州市、金ケ崎町、平泉町)において、ご当地ナンバーである「平泉」ナンバー登録の地域となりました。

報道機関

岩手日日新聞 一関ケーブルネットワーク 一関コミュニティFM

名所・旧跡・観光

厳美渓(郭公だんご) 一関温泉郷

須川高原温泉・真湯温泉 厳美渓温泉 矢びつ温泉

骨寺村荘園遺跡(平泉の文化遺産) 一関市博物館 猊鼻渓 幽玄洞 カリョウビンガの森 花と泉の公園 夫婦岩 栗駒山

昭和湖

束稲山 花泉遺跡 菅公夫人の墓(菅原道真夫人の墓) 室根高原県立自然公園

唐梅舘 釣山公園(一関城址) 旧沼田家武家住宅 石と賢治のミュージアム

太陽と風の家

宮沢賢治の碑(東山町) 芦東山記念館(大東町) 大夫黒顕彰碑 千厩酒のくら交流施設 - 旧横屋酒造佐藤家住宅(国の登録有形文化財) 久保川流域ため池群 - ため池百選(農林水産省選定) 百間堤(有切ため池) - ため池百選 「萩荘・厳美の農村部」 - にほんの里100選 岩手サファリパーク 館ヶ森アーク牧場 館ヶ森高原ホテル ペンション・グリューボーデン館ヶ森 藤沢スポーツランド(公認モトクロス場) 大籠キリシタン殉教公園


一関市の風景

厳美渓

須川高原温泉

栗駒山

旧沼田家武家住宅

猊鼻渓

幽玄洞

室根山

大籠キリシタン殉教公園

名物・特産物

舞草刀(日本刀の原型とされる) 郭公だんご モクズガニ りんどう 曲がりねぎ ごま摺り団子 田村の梅 亀の子せんべい 磐井牛

一関市が舞台となっている作品

タマラセ - 六塚光

出身有名人

学問

芦東山 - 儒学者 大槻玄沢 - 蘭学者 大槻磐渓 - 漢学者 大槻文彦 - 国語学者 加藤寛 - 経済学者 建部清庵 - 江戸時代中期の医者 山田晟 - 法学者

文学・芸術

上野火山 - 劇作家・演出家 遠藤公男 - 作家 きざきかおる - 児童文学作家 小松沢陽一 - 映画ジャーナリスト 佐藤智一 - 漫画家 島地勝彦 - 編集者・実業家・作家 ジョヴァンニ安東 - 芸術家(サイバーゲージツ家) 白石公子 - 詩人・エッセイスト なかだえり - イラストレーター 中津文彦 - 作家 馬里邑れい - 小説家 六塚光 - ライトノベル作家 村上昭夫 - 詩人 門馬もとき - 漫画家 弓館小鰐 - 新聞記者・随筆家 三好京三 - 作家 光瀬龍 - SF作家 及川和男 - ノンフィクション・児童文学作家 星亮一 - 作家

芸能

天野滋 - ミュージシャン 伊藤孝雄 - 俳優 及川ひろみ - ミュージシャン 小松彩夏 - タレント 佐藤茜 - フリーアナウンサー 志田友美 - タレント 双葉みどり - 漫才コンビ(橘ミノル・双葉みどり) 千田淳一 - 福島テレビアナウンサー 野口亜紀子 - フリーアナウンサー・DJ 藤圭子 - 歌手

スポーツ

及川英香 - バレーボール選手 加藤誠 - プロレスラー 木村正太 - プロ野球選手 佐々木貴 - プロレスラー 高島覚 - プロ野球選手 宮城山福松 - 大相撲力士 YAMATO - プロレスラー

その他

ケンジ・ステファン・スズキ - 環境活動家 佐々木洋平 - 政治家 菅原喜重郎 - 政治家 高平小五郎 - 外交官 山田揆一 - 政治家


一関にゆかりのある有名人

浅野長矩 - 赤穂藩主 安倍良照 - 僧、小松柵主 井上ひさし - 作家 色川武大 - 小説家 内海隆一郎 - 作家

大谷翔平 - プロ野球選手 北村透谷 - 詩人 幸田露伴 - 小説家 島崎藤村 - 詩人、小説家 菅江真澄 - 旅行家、博物学者

高野長英 - 医者、蘭学者 源頼朝 - 鎌倉幕府初代征夷大将軍 宮澤賢治 - 童話作家 山下りん - イコン画家 日下歩睦 - 海賊アイドル、作詞・作曲家

日本
地方東北地方
都道府県岩手県
団体コード03209-3
面積1,256.42km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度96.4人/km?
隣接自治体陸前高田市、奥州市、
西磐井郡平泉町、気仙郡住田町
宮城県:栗原市、登米市、気仙沼市
秋田県雄勝郡東成瀬村
市の木ブナ
市の花ナノハナ
市の鳥ウグイス
一関市役所
所在地〒021-8501
北緯38度56分5秒東経141度7分35.7秒

近所のスポット

くぼた矯正歯科クリニック

≪矯正歯科≫ 
土曜、第1・3日曜は17:00まで診療

◆南小学校そば

○矯正歯科の健康相談

*指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
*顎変形症医療機関
掲載名くぼた矯正歯科クリニック
フリガナクボタキヨウセイシカクリニツク
住所(〒021-0873)岩手県一関市台町10-6
電話番号0191-26-7777FAX番号0191-26-7777
URL▼当院ホームページはこちらhttp://www.kyousei7777.com/
E-mail
アクセス(最寄駅)○JR線・一関駅徒歩20分(その他)南小学校そば
駐車場有 
クレジットカードお取り扱いしておりません
院長名 久保田 宗次
診療科目矯正歯科
診療時間
10:00~12:0010:00~12:0010:00~12:0010:00~12:0009:00~12:0009:00~12:00
14:00~18:3014:00~18:3014:00~18:3014:00~18:3014:00~17:0014:00~17:00
休診日/木曜、第2・4・5日曜、祝日 ※日曜は第1・3日曜のみ診療
【診療科名】
 矯正歯科

【歯科医師名】
 院長 久保田 宗次
 副院長 久保田 桂

【診療時間】
*月・火・水・金曜
 10:00~12:00
 14:00~18:30

*土曜、第1・3日曜
 9:00~12:00
 14:00~17:00

【休診日】
 木曜、第2・4・5日曜、祝日

◆指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
◆顎変形症医療機関

◎予約制となっておりますので、初めての方は電話でご予約下さい。
◎南小学校そば
※駐車場あり

▼ご予約お問合せは
 くぼた矯正歯科クリニック
 〒021-0873 岩手県一関市台町10-6
 TEL・FAX 0191-26-7777
相談室
診療室
待合室

有限会社長尾自動車整備工場

自動車整備,岩手県,一関市,有限会社長尾自動車整備工場

掲載名有限会社長尾自動車整備工場
フリガナユウゲンガイシャナガオジドウシヤセイビコウジヨウ
電話番号

0191-23-2248

FAX番号0191-23-2249
住所(〒021-0062)岩手県一関市山目字寺前54
アクセス

◆鉄道

JR線・一ノ関駅車で10分

JR東北本線・山ノ目駅車で10分

◆バス

山目中入口停留所・徒歩1分

◆車

国道4号線大槻交差点から約2分

東北自動車道:一関ICから8分

駐車場
クレジットカードVISA
URL
E-mail
営業時間 08:15~17:15
休業日 日曜日、祝日、第2・第4月曜日、お盆、年末年始

すがわら皮膚科クリニック

◆皮膚科◆美容皮膚科

◆月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
 9:00~12:30/14:30~18:00
◆木曜日
 9:00~12:00
◆土曜日
 9:00~15:00
◆休診日
  木曜・土曜午後、日曜日・祝日
※午前の受付は8:30から
※午後の受付は13:30から
掲載名すがわら皮膚科クリニック
フリガナスガワラヒフカクリニツク
住所(〒021-0053)岩手県一関市山目字中野62-1
電話番号0191-33-2332FAX番号0191-33-2330
URLホームページはこちらから▼http://www.sugawara-hifuka.com/
http://www.sugawara-hifuka.com/
E-mail
アクセス(最寄駅)○JR東北本線・一ノ関駅車で5分(バス)○岩手病院停留所・徒歩3分(車)○東北自動車道:一関ICから3分
駐車場29台 
クレジットカードその他
院長名 菅原 祐樹
診療科目皮膚科、美容皮膚科
診療時間
09:00~12:3009:00~12:3009:00~12:3009:00~12:0009:00~12:3009:00~15:00
14:30~18:0014:30~18:0014:30~18:0014:30~18:00
≪休診日≫ 木曜・土曜午後、日曜日・祝日 ※午前の受付は8:30から ※午後の受付は13:30から
医師に関する
事項
医師3名:男性1名 女性2名
日本皮膚科学会 皮膚科専門医 菅原 祐樹
≪診療科目≫
●皮膚科
●美容皮膚科

◆院長
 日本皮膚科学会 皮膚科専門医
 医学博士 菅原 祐樹

◆医師
 山田 容子

◆医師
 菅原 由香子

●肌・爪の健康相談
●乳幼児の皮膚の健康相談
●アトピー性皮膚炎に関する相談
●汗の健康相談
●にきびに関する相談

≪診療時間≫
◇月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
 9:00~12:30/14:30~18:00
◇木曜日
 9:00~12:00
◇土曜日
 9:00~15:00
◇休診日
  木曜・土曜午後、日曜日・祝日
【院長 菅原 祐樹・菅原 由香子】
1278471677378.jpg

きむらペットクリニック

獣医師,動物病院,ペットホテル,ペット美容院,岩手県,一ノ関駅,一関市,きむらペットクリニック

対象動物犬、猫、鳥、うさぎ
診療内容健康診断、外科手術、投薬治療、予防接種
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
13:00

18:00
13:00

18:00
15:00

18:00
13:00

18:00
13:00

18:00
13:00

18:00
休日診療、急患随時受付
休診日水曜日午前

日曜日、祝日午後

予約

当日予約可、電話予約可

院長名木村 孝夫
獣医師
保険動物医療保険取り扱い
入院設備応相談
ペットホテル
インフォームドコンセント
診療情報開示
各種相談飼育相談、しつけ相談、繁殖相談、里親募集、カウンセリング、健康管理相談、栄養相談
備考ペット美容院(トリミング・シャンプー・カット)
掲載名きむらペットクリニック
フリガナキムラペットクリニック
電話番号

0191-26-4145

FAX番号
住所(〒021-0023)岩手県一関市銅谷町4-14
アクセス

◆鉄道

JR線・一ノ関駅車で5分

◆その他

一関市役所~徒歩4分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail

萩荘歯科医院

≪歯科≫平日夜7時まで診療

【診療時間】
◆月・火・木・金曜日
 午前の部 9:30~12:30/午後の部 14:30~19:00
◆水・土曜日
 午前の部 9:30~12:30/午後は休診
【休診日】
 日曜日、祝日、水・土曜日午後
 ※ただし、祝日がある週の水曜日は午前・午後診療します
◎各種保険取扱
◎新患・急患随時受付
掲載名萩荘歯科医院
フリガナハギシヨウシカイイン
住所(〒021-0902)岩手県一関市萩荘字小萩26-1
電話番号0191-24-2012FAX番号0191-24-2681
URL
E-mail
アクセス(最寄駅)○JR東北本線・一関駅・西出口から車で10分(バス)○下黒沢停留所・徒歩2分(車)○東北自動車道:一関ICから10分(その他)萩荘郵便局近く、西光寺向い
駐車場有 
クレジットカード
院長名 梁川 輝行
診療科目歯科
診療時間
09:30~12:3009:30~12:3009:30~12:3009:30~12:3009:30~12:3009:30~12:30
14:30~19:0014:30~19:0014:30~19:0014:30~19:00
<休診日>日曜日、祝日、水・土曜日午後 ※ただし、祝日がある週の水曜日は午前・午後診療します
急患随時受付
■診療科名
 歯科

■歯科医師名
 院長 梁川 輝行

◎歯の健康相談
◎歯の定期検診
◎歯周病検診
◎歯周疾患の指導管理
◎歯周疾患の処置

*各種保険取扱
*新患・急患随時受付

【診療時間】
◆月・火・木・金曜日
 午前の部 9:30~12:30/午後の部 14:30~19:00
◆水・土曜日
 午前の部 9:30~12:30 (午後は休診)

【休診日】
 日曜日、祝日、水・土曜日午後
 ※ただし、祝日がある週の水曜日は午前・午後診療します

秋保クリニック

心療内科,精神科,岩手県,一関市,秋保クリニック

診療科目心療内科、精神科
診療時間09:00

11:00
09:00

11:00
09:00

11:00
09:00

11:00
09:00

11:00
09:00

11:00
13:30

16:00
13:30

16:00
13:30

16:00
13:30

16:00
休診日

日曜日、祝日

予約

院長名秋保 茂樹
医師に関する事項

男性1名

健康診査および健康診断各種健康相談
掲載名秋保クリニック
フリガナアキウクリニック
電話番号

0191-32-5105

FAX番号0191-32-5106
住所(〒021-0866)岩手県一関市南新町55
アクセス

◆鉄道

JR線・一関駅・西出口徒歩5分

◆その他

一ノ関駅前郵便局通りを南へ直進、2つ目の交差点を右折してすぐ

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

akiuc@gaea.ocn.ne.jp

ほんご動物病院

~動物たちをトータルサポートします~ 
日曜・祝日も午前診療!

≪動物と豊かな関係を築くために・・・≫
動物たちのホームドクター的な存在として。
★わかりやすい説明を心がけています。
★納得できる形での治療を心がけています。
★トリミングやペットホテルといったサービスも行っています。
★何でも気軽にご相談下さい。
掲載名ほんご動物病院
フリガナホンゴドウブツビヨウイン.
住所(〒021-0902)岩手県一関市萩荘字金ケ崎49-1
電話番号0191-32-1013FAX番号0191-32-1012
URL▼ほんご動物病院のホームページはこちらhttp://hongo-animal.com/
E-mail▼お問い合わせはこちらまでどうぞhttp://hongo-animal.com/
アクセス(最寄駅)○東北本線・一関駅車で10分(車)○一関バイパス:高梨交差点からすぐ○東北自動車道:一関ICから10分(その他)神文ストア様より徒歩2分
駐車場10台 
クレジットカードJCB、AMEX、VISA、DISCOVER、MASTERCARD、DINERSCLUB
院長名本江 玄佳
獣医師男性2名
従業員数動物看護師(AHT)3名、トリマー2名
対象動物犬、猫、うさぎ、ハムスター、フェレット、その他小動物(小鳥、小動物)
診療時間
09:00~12:0009:00~12:0009:00~12:0009:00~12:0009:00~12:0009:00~12:0009:00~12:00
16:00~19:0016:00~19:0016:00~19:0016:00~19:0016:00~19:0016:00~19:00
休診日:日曜・祝日の午後(午前は診療) ※しつけ等は予約
休日診療、急患随時受付
【獣医師】
 本江 玄佳

【診療のご案内】
~動物たちのトータルサポート~
☆対象動物
 犬・猫・ウサギ・ハムスター・フェレット・小鳥・その他小動物
☆ペットにあった治療を行います。

◇西洋医学と東洋医学をバランス良くとり入れて診療を行なっております。
◇インフォームドコンセントを重視し、わかりやすく説明しながら治療させて頂きます。
◇シャンプー・トリミング
 年齢・健康状態に見合った方法をとり入れて行います。
◇家庭犬のしつけ方、パピー教室を開催
 飼い方・育て方・暮らし方についてアドバイス。
◇問題行動のカウンセリング
 犬も猫もご家族を交えて行います。
◇ペットホテル
 食事についての御希望もお聞かせ下さい。期間中安心して過ごせる様にお世話致します。
※問題行動・セカンドオピニオン・カウンセリング等につきましては、予約が必要となります。

困ったことがございましたら、お気軽にご相談下さい。お待ちしております。
メールでのご相談も対応させて頂いております。

【診療時間】
[平日]
 9:00~12:00/16:00~19:00
[日曜日・祝日]
 9:00~12:00 午後休診

●急患随時
●駐車場有

_________
 ほんご動物病院
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〒021-0902 岩手県一関市萩荘字金ケ崎49-1
 TEL 0191-32-1013/FAX 0191-32-1012

 動物取扱業種別 保管
 登録番号 一総保第85-9号
 登録年月日 2007年5月25日
 登録有効期間 2017年5月24日
 取扱責任者 本江 元臣

齊藤産婦人科医院

産科,産婦人科,内科,婦人科,岩手県,一関市,齊藤産婦人科医院

診療科目産婦人科、内科
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
休診日

日曜日・祝日・土曜日午後(※急患はこの限りではありません)

予約

院長名齊藤 純也(母体保護法指定医)
医師に関する事項

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 斉藤 純也

健康診査および健康診断健康診査、健康診断、がん検診
入院設備及び病床群

一般病床19床

予防接種
備考母親教室、来院順通り
掲載名齊藤産婦人科医院
フリガナサイトウサンフジンカイイン
電話番号

0191-23-6946

FAX番号0191-23-6946
住所(〒021-0021)岩手県一関市中央町2丁目9-20
アクセス

◆鉄道

JR東北本線・一関駅徒歩15分、車で5分

◆バス

竹山停留所・徒歩2分

◆車

市役所前から1分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.saito-obgyne.com/

E-mail

医療法人小原眼科

眼科,岩手県,一関市,医療法人小原眼科

診療科目眼科
受付時間08:30

11:30
08:30

11:30
08:30

11:30
08:30

11:30
08:30

11:30
08:30

11:30
13:30

17:00
13:30

17:00
13:30

17:00
13:30

17:00
休診日

日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

予約

予約不可
◎来院順通り
*手術日 火曜日午後

院長名小原 啓之
医師に関する事項

日本眼科学会 眼科専門医 小原 啓之

健康診査および健康診断各種健康相談
掲載名医療法人小原眼科
フリガナイリヨウホウジンオバラガンカ
電話番号

0191-32-5151

FAX番号0191-32-5252
住所(〒021-0883)岩手県一関市新大町46
アクセス

◆鉄道

東北本線・一関駅・正面出口徒歩5分

◆バス

新大町停留所・徒歩3分

一関駅停留所・徒歩5分

◆車

一関駅から1分

東北自動車道:一関ICから10分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

直利庵/バイパス店

わんこそば,うどん店,そば店,一関駅,岩手県,一関市,直利庵/バイパス店

ジャンル和食
予算イメージメニューが豊富!70種類 800円~
サービス料
チャージ料
宴会・パーティー
お席その他(全100席 座敷/テーブル席/カウンター席/炉端 ※車椅子の方も可)
予約
喫煙有無
設備・立地お座敷あり
雰囲気TV/雑誌で話題、1人でも入りやすい、女性ひとりでもOK
各種サービステイクアウト、わんこそば
掲載名直利庵/バイパス店
フリガナチヨクリアン/バイパステン
電話番号

0191-25-2166

FAX番号0191-25-2166
住所(〒021-0053)岩手県一関市山目字中野32-1
アクセス

◆鉄道

JR線・一関駅車で5分

◆車

東北自動車道:一関ICから5分

国道4号線:大槻交差点から1分

◆その他

一関警察署・ABCマート一関店近く

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

お問い合わせはこちらまで

chokurian@wine.ocn.ne.jp

営業時間 <営業時間>
◆月曜・火曜・金曜 11:00~17:00
◆水曜 11:00~16:00
◆土曜・日曜・祝日 11:00~18:30
休業日 木曜※祝日の場合は水曜または金曜