小牧市 トイレつまり 水漏れ トイレ修理 水道屋 業者 料金

小牧市で水のトラブル出張業者が小牧市で水のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

小牧市のトイレつまり除去修理の作業料金

小牧市のトイレ水漏れ修理の作業料金

小牧市のウォシュレットの交換・取付の作業料金

小牧市蛇口の交換の作業料金

料金相場一覧

トイレ詰まり

サービス内容作業料金相場
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

配管詰まり・洗浄

サービス内容作業料金相場
トーラー機使用(3mまで)¥33,000
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300
高圧洗浄機使用(3mまで)¥55,000
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300

トイレの水漏れ

サービス内容作業料金相場
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
追加修理作業(上記作業に追加して1ヶ所あたり)現場お見積り

シャワートイレ

サービス内容作業料金相場
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
洋便器・タンク交換各¥22,000
取り外し品処分費別途見積り

水漏修理・蛇口交換

サービス内容作業料金相場
調整作業等¥8,800
パッキン・スピンドル・スパウト等部品交換¥11,000
単水栓(壁付 / デッキ式)交換¥13,200
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等)別途見積り
混合水栓(壁付 / デッキ式 / ワンホール)¥16,500

台所・浴室・その他

サービス内容作業料金相場
シャワーホース交換¥11,000
排水栓交換 / 排水ホース交換¥22,000
洗面トラップ交換¥22,000
フレキ管交換¥11,000
漏水調査現場お見積り
洗面化粧台交換工事 / 化粧鏡交換現場お見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※作業料金相場合計=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝作業(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)※紹介パートナー店により金額は変動

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

トイレつまり・水漏れなどの緊急性の高い水のトラブルに緊急出勤し、あなたの町の水のトラブルを解決します。
その他、キッチン・お風呂・洗面所などの水漏れ修理や水道修理、トイレの取付・交換など、幅広いサービスを行いますので、水のトラブルでお困りの際は、水の生活救急車にご相談ください。

小牧市で出張 水トラブルサービス

小牧市の水回りの要請急行いたします! ビルでバスルームの蛇口からチロチロと水が溢れて水漏れしてしまっている。蛇口を閉めても止まらないので付け替えたい、トイレを詰まらせてしまい水が流れにくくなっている。つまりを解消したい、分譲マンションで洗濯機の床からポトポトと水漏れし、水かさが増えているので、修理したいが方法がわからない、トイレの蛇口が取れた修理か交換したい、蛇口を古いものから新しくリフォームしたいので料金を見積もりしたい、排水口に財布が落ちた、回収したいが方法がわからない、用事が済んで家に着いたらキッチンが濡れていて水がしみだして水漏れしてしまった。なるべく早く水漏れしないようにしたい、といったあらゆるお困り緊急で急行いたします! 快適な生活の助けになれればと従業員一同精進致します。お困りの際はぜひ、ご相談ください。小牧市で水回りの要請は小牧市出張の水道屋が対応します。

小牧市 水のトラブル 施工事例/費用価格相場

2014年5月3日愛知県小牧市北外山台所の水道水詰まり ローポンプ15,120円
2014年5月2日愛知県小牧市光ケ丘汚水枡の水道修理 高圧洗浄52,920円
2014年4月20日愛知県小牧市三ツ渕配管屋内の水道修理 水栓取付20,000円
2014年4月15日愛知県小牧市北外山お風呂場の水道修理 水栓交換 54,000円
2014年4月9日愛知県小牧市上末洗面所の水道水漏れ 水栓交換55,000円
2014年4月6日愛知県小牧市池之内トイレの水詰まり マス清掃12,960円
2014年4月3日愛知県小牧市岩崎トイレの水止まらず トイレ修理25,920円
2014年4月1日愛知県小牧市本庄配管屋外の水道修理 高圧洗浄20,520円
2014年3月31日愛知県小牧市小松寺お風呂場の水道修理 浴室リフォーム 外装工事1,850,000円
2014年3月30日愛知県小牧市林トイレの固形異物を落としての水詰まり 便器脱着26,250円
2014年3月28日愛知県小牧市応時トイレの便器紙などの水詰まり ローポンプ11,550円
2014年3月23日愛知県小牧市大草配管屋外の水道水漏れ 給水菅修理18,900円
2014年3月8日愛知県小牧市藤島町トイレの交換のシャワートイレ25,200円
2014年3月5日愛知県小牧市藤島町居屋敷お風呂場の蛇口の水漏れ13,600円
2014年3月5日愛知県小牧市下小針天神屋外蛇口の水道修理18,600円
2014年3月4日愛知県小牧市入鹿出新田トイレの修理 トイレ修理24,150円
2014年3月4日愛知県小牧市小木東トイレの水詰まり33,600円
2014年3月1日愛知県小牧市西之島トイレのタンクの水漏れ トイレ交換126,000円
2014年2月28日愛知県小牧市三ツ渕トイレの水詰まり ローポンプ6,300円
2014年2月24日愛知県小牧市東田中トイレのシャワートイレ タンク修理27,300円

小牧市で水のトラブルはお任せください

・トイレに紙や物を落として詰まらせた
・本体のぐらつきや水の勢いが弱くなった
・シンクの水が漏れたり、排水口から水が流れない
・お風呂、洗面所の蛇口から水が出ない
・ポタポタ漏れて気になる
・シャワートイレ・ウォシュレットの交換や排水管の洗浄を依頼したいなど、
水回りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

小牧市 水 出張エリア

  • 小牧市大字南外山
  • 小牧市大字北外山
  • 小牧市桜井本町
  • 小牧市掛割町
  • 小牧市若草町
  • 小牧市大字大山
  • 小牧市大字北外山入鹿新田
  • 小牧市東新町
  • 小牧市緑町
  • 小牧市大字小牧原新田
  • 小牧市大字小牧
  • 小牧市山北町
  • 小牧市曙町
  • 小牧市間々本町
  • 小牧市村中新町
  • 小牧市弥生町
  • 小牧市西島町
  • 小牧市大字舟津
  • 小牧市大字三ツ渕
  • 小牧市大字三ツ渕原新田
  • 小牧市大字西之島
  • 小牧市大字村中
  • 小牧市大字入鹿出新田
  • 小牧市大字河内屋新田
  • 小牧市大字横内
  • 小牧市大字間々原新田
  • 小牧市大字間々
  • 小牧市安田町
  • 小牧市堀の内
  • 小牧市元町
  • 小牧市新町
  • 小牧市小牧
  • 小牧市大字東田中
  • 小牧市大字二重堀
  • 小牧市大字文津
  • 小牧市大字小松寺
  • 小牧市大字本庄
  • 小牧市大字岩崎
  • 小牧市大字岩崎原新田
  • 小牧市大字久保一色
  • 小牧市田県町
  • 小牧市久保本町
  • 小牧市久保新町
  • 小牧市久保一色東
  • 小牧市葭原
  • 小牧市久保一色南
  • 小牧市岩崎原
  • 小牧市岩崎
  • 小牧市寺西
  • 小牧市多気東町
  • 小牧市多気西町
  • 小牧市多気南町
  • 小牧市多気北町
  • 小牧市多気中町
  • 小牧市大字小木
  • 小牧市藤島
  • 小牧市小木南
  • 小牧市小木西
  • 小牧市下小針中島
  • 小牧市下小針天神
  • 小牧市常普請
  • 小牧市外堀
  • 小牧市郷中
  • 小牧市桜井
  • 小牧市小木
  • 小牧市小木東
  • 小牧市大字野口
  • 小牧市大字林
  • 小牧市大字池之内
  • 小牧市大字上末
  • 小牧市長治町
  • 小牧市郷西町
  • 小牧市大字下末
  • 小牧市大字大草
  • 小牧市桃ケ丘
  • 小牧市古雅
  • 小牧市篠岡
  • 小牧市光ケ丘
  • 小牧市城山
  • 小牧市中央
  • 小牧市川西
  • 小牧市新小木
  • 小牧市高根
  • 小牧市春日寺
  • 小牧市市之久田
  • 小牧市応時
  • 小牧市東
  • 小牧市小針
  • 小牧市小牧原
  • 小牧市大草中
  • 小牧市大草東
  • 小牧市大草西
  • 小牧市大草南
  • 小牧市大草北
  • 小牧市池之内赤堀
  • 小牧市池之内道木
  • 小牧市藤島町五才田
  • 小牧市藤島町居屋敷
  • 小牧市藤島町鏡池
  • 小牧市藤島町向江
  • 小牧市藤島町出口
  • 小牧市藤島町中島
  • 小牧市藤島町徳願寺
  • 小牧市藤島町梵天
  • 小牧市林西
  • 小牧市林中
  • 小牧市林南
  • 小牧市林北
  • 小牧市林新外
  • 小牧市林野原
味岡駅
愛知県小牧市岩崎
小牧駅
愛知県小牧市中央1丁目
小牧口駅
愛知県小牧市北外山
小牧原駅
愛知県小牧市小牧原新田
田県神社前駅
愛知県小牧市久保一色

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

小牧市 エリア情報

龍音寺(間々観音)

龍音寺は尾張三十三観音の第二十四番札所と尾張西国三十三観音の五番札所である。また「お乳のお寺」「おっぱい寺」という名で有名だそう。授乳の願いにご利益があるとして信仰を集めているという。境内には乳房をかたどった手水や子どもに乳をあげる観音像、さらに乳房の形の絵馬などがあり大変ユニークなお寺といえるだろう。

小牧市(こまきし)は、愛知県の北西部に位置する市。名古屋市の北側に位置し、複数の高速道路が交わることから、陸上交通の要衝となっています。

市の中部には小牧・長久手の戦いの舞台ともなった小牧山が、南部には県営名古屋空港の一部や航空自衛隊小牧基地が、東部には桃花台ニュータウンがあります

濃尾平野のほぼ中央に位置します。市中部と西部は比較的平坦な地形が広がっていますが、東部と北部は丘陵地になっています。

小牧山と小牧城

いくつかの山(低山)があります

小牧山 天川山 - 市北東部にある低山。「大山」とも呼ばれます。標高は279.6メートル。市内では最高峰。 岩崎山 白山 西山 - 市北東部にある低山。標高は277メートル。本堂ヶ峰と並んです。 本堂ヶ峰 - 市北東部にある低山。標高は278メートル。西山と並んです。

河川

合瀬川

大山川

小牧市中部から西部にかけては、網の目のように川や用水路が流れています。市東部は2本のおもだった川のほか、愛知用水が流れています。

以下は、市内を流れる川と用水路です(名称の後に「※」が付いているものは、一級河川)。

新木津用水 - 春日井市で八田川に合流

後川 - 小牧市中北部で新木津用水と合流 佐久間川 - 同上 薬師川 ※ - 同上

合瀬川 ※ - 名古屋市で新川に合流

原川 ※ - 小牧市北西部で新木津用水と分かれ、小牧市中西部で合瀬川と合流 中江川 ※ - 北名古屋市で合瀬川と合流

小針川 - 小牧市南西部で中江川と合流

巾下川 ※ - 小牧市南西部で矢戸川に合流

安田川 - 小牧市中西部で巾下川と合流 境川 ※ - 小牧市南西部で巾下川と合流

矢戸川 ※ - 岩倉市で五条川と合流

河内屋川 - 小牧市北西部で矢戸川と合流

愛知用水 大山川 ※ - 北名古屋市と名古屋市北区との境で、合瀬川に合流

道木川 - 小牧市北東部で大山川と合流 新造川 ※ - 同上 池下川 - 同上 新川 - 小牧市中部で大山川と合流 花塚川 - 同上 外堀川 ※ - 小牧市中部で新木津用水と分かれ、小牧市南西部で大山川と合流 池田川 ※ - 小牧市南西部で大山川と合流 西行堂川 ※ - 同上

陶川 - 春日井市北部で西行堂川と合流

入鹿用水 - 小牧市中北部で薬師川と分かれ、小牧市中南部で陶川となる

新境川 ※ - 西春日井郡豊山町北部で大山川と合流

蓮台川 - 小牧市西部で新境川と合流

八田川 ※ - 名古屋市と春日井市の境で、庄内川に合流

生地川(生路川) ※ - 春日井市北部で八田川に合流

鷹ヶ池

市東部を中心に、50以上の農業用のため池が点在しています。

おもなため池

太良上池 - 市東部の大草地区に位置します。南側に太良下池があります 太良下池 - 市東部の大草地区に位置します。北側に太良上池があります 四ツ池 - 市東部の古雅地区にある桃花台西公園内にあります。 深洞下池 - 市東部の大草地区に位置します。 鷹ヶ池 - 市東部の野口地区に位置します。釣り堀ともなっています。

隣接している自治体

愛知県

春日井市 犬山市 江南市 岩倉市 北名古屋市 西春日井郡豊山町 丹羽郡大口町

市内の地名

小牧市の地名を参照のこと。

歴史

市名の由来

市名の由来は、合併前の小牧町に由来します。また「小牧」とは、以下の由来が残っています。

元々小牧山の辺りまで海が広がっていて、この山を見て船に乗っている人が帆を巻いた事から、この山の名称が「帆巻山」(ほまきやま)と付けられ、それが転じて「小牧」(こまき)となりました。 このあたりで中世盛んに馬市が行なわれました為、それに関係する言葉である「駒来」(こまき、\"駒\"は\"馬\"を意味する言葉でもある)が転じて「小牧」(こまき)となりました。

沿革

江戸時代には尾張藩の小牧代官所が置かれていました。

1955年(昭和30年)1月1日 - 東春日井郡の小牧町、味岡村、篠岡村が合併し、小牧市が誕生。 1963年(昭和38年)9月1日 - 西春日井郡北里村のうち、薬師寺地区以外(市之久田、小針入鹿新田、小針、小針巳新田、多気、小木、藤島)を編入。

明治22年以前明治22年10月1日明治22年 - 明治45年大正1年 - 大正15年昭和1年 - 昭和64年平成1年 - 現在現在

小牧町
小牧町昭和30年1月1日
外山村
外山村
北外山入鹿新田
南外山村南外山村
春日井寺入鹿新田
村中村境村境村
入鹿出新田
河内屋新田
村中原新田
間々村明治27年1月23日
味岡村
味岡村
本庄村
二重堀村二重堀村
中根新田
文津村
小松寺村
岩崎村岩崎村岩崎村
岩崎原新田
久保一色村久保一色村久保一色村
上末村陶村陶村明治39年7月16日
篠岡村
篠岡村
下末村
池之内村池林村池林村
林村
大草村大草村大草村
大山村大野村大野村
野口村
西
多気村
多気村明治39年7月16日
北里村
尾張村
尾張村
小針巳新田
小針入鹿新田
市之久田村市之久田村
市之久田新田
小木村小木村小木村
藤島村明治33年7月16日
行政

歴代市長

初代:加藤諦進(1955年2月1日 - 1959年1月17日) 二代:神戸眞(1959年1月18日 - 1967年7月18日・急逝) 三代:舟橋久男(1967年8月27日 - 1979年8月18日) 四代:佐橋薫(1979年8月19日 - 1995年2月25日) 五代:中野直輝(1995年2月26日 - 2011年2月25日) 六代:山下史守朗(2011年2月26日 ‐ 現職)

※二代市長の神戸眞は、名誉市民第1号。

シンボル

市章

市章は、左からカタカナで「コ」「マ」「キ」を表し、また市章全体は正面から見た航空機の機関部を表しています。1955年(昭和30年)4月1日制定。

市の木

タブノキ。1972年(昭和47年)8月制定。

市の花

ツツジ。1972年(昭和47年)8月制定。

市のマスコット

こまっきー - 2005年に市制50周年記念キャラクターとして誕生。ツツジの花のキャラクター。

こまき山 - 2015年に市制60周年記念キャラクターとして誕生。小牧山を力士風に擬人化したキャラクター。

立法

市議会

定数:28名 任期:2011年(平成23年)10月9日~2015年(平成27年)10月8日 議長:船橋厚(牧政会) 副議長:澤田勝已(牧政会)

会派名議席数議員名(◎は代表)
牧政会10◎鈴木英治、丹羽浩、長田淳、稲垣守、河内伸一、澤田勝已、小島倫明、玉井宰、船橋厚、舟橋秀和
小牧市民連合5◎小川真由美、谷田貝将典、小沢国大、川島公子、伊藤宏行
公明党小牧市議団3◎橋本哲也、稲垣衿子、加藤晶子
日本共産党小牧市議団3◎竹内里美、佐藤大輔、安江美代子
無会派6熊澤一敏、松田喜久男、水谷勉、成田隆三、小林一、伊藤茂
計(欠員1)27

2015年(平成27年)2月24日、鈴木達也市議が4月に行われる愛知県議会議員選挙に出馬するために辞職。市議会は現在欠員1です。

県議会

選挙区:小牧市選挙区 定数:2名 任期:2011年(平成23年)4月30日~2015年(平成27年)4月29日

氏名会派名当選回数
山下智也自由民主党愛知県議員団1
(欠員)

衆議院

選挙区:愛知県第6区 (春日井市・犬山市・小牧市) 任期:2014年(平成26年)12月14日~2018年(平成30年)12月13日

議員名党派名当選回数
丹羽秀樹自由民主党4

人口

2008年1月1日時点で、総人口は153,341人。総世帯数は60,599世帯。男女比は、男性77,892、女性75,449。また2007年1月1日時点の外国人登録者数が約1万人で、総人口の5.8%を占めています。その内の半分強(54%)がブラジル国籍で、以下中国、ペルー、フィリピン(各約10%)と続きます。

人口

小牧市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
79,606人
1975年97,445人
1980年103,233人
1985年113,284人
1990年124,441人
1995年137,165人
2000年143,122人
2005年147,182人
2010年147,059人

経済

かつては「小牧菜どころ米どころ」と言われ、桃や米作りなどの農業が盛んな田園都市であったのですが、東名高速道路・名神高速道路・中央自動車道の三大ハイウェイ結節点と言う立地条件にも恵まれ、名古屋高速など高速道路や道路網が整備されると、大都市である名古屋市の北郊にある立地条件などから、交通の要所として内陸工業都市へと発展しました。近年は積極的に物流拠点や工場誘致を行ない、たくさんの企業が進出しています。

ピアーレ

ラピオ・アルプラザ小牧

農業

主な農業

米 - あいちのかおりなど 桃 - 篠岡地区に桃ヶ丘など地名になるほど盛んです。

商業

主な商業施設

アピタ小牧店 アピタ桃花台店(ピアーレ) イオン小牧店 エディオン小牧インター店 カインズホーム小牧店 キンブル小牧店 ケーズデンキ小牧パワフル館 TOMEI MOTORS バロー小牧岩崎店 フィール小牧店 平和堂小牧店(アル・プラザ小牧) ホームセンターコーナン小牧店 マックスバリュ小牧堀の内店

本社を置く企業

「小牧市の企業」も参照

上場企業

santec シーケーディ 住友理工 太平製作所 ツノダ 野田スクリーン ホウトク

その他の主な企業

愛知ヨーク 愛知陸運 あおい交通 コモ コロナグループ 東春信用金庫 藤一番

姉妹都市・提携都市

海外

姉妹都市

ワイアンドット市(アメリカ合衆国ミシガン州)

1963年(昭和38年)3月22日 姉妹都市提携

友好都市

安養市(大韓民国京畿道)

1979年(昭和54年)8月 友好都市提携

フレンドシップ相手国

2005年に開催された愛知万博で、愛知県内の市町村(名古屋市を除きます。)が120の万博公式参加国をそれぞれ「一市町村一国フレンドシップ事業」としてフレンドシップ相手国として迎え入れました。

エクアドル共和国 タンザニア連合共和国

日本国内

友好都市

八雲町(北海道渡島総合振興局二海郡)

1983年(昭和58年)1月 友好都市提携 - 八雲に入植した尾張徳川家の旧領との縁によります(尾張徳川家は小牧に広大な山林を有していました。)

災害時応援協定

松戸市(千葉県)

2012年(平成24年)2月3日 災害時応援協定締結

菊川市(静岡県)

2013年(平成25年)11月18日 災害時応援協定締結

東松島市(宮城県)

2014年(平成26年)2月23日 災害時応援協定締結

南国市(高知県)

2014年(平成26年)7月1日 災害時応援協定締結

その他

織田信長サミット

織田信長との関係が深い市町および関係を大切にしている市町の集まりに参加しています。

国家機関

防衛省

航空自衛隊小牧基地 自衛隊愛知地方協力本部小牧地域事務所

国土交通省

愛知運輸支局小牧自動車検査登録事務所

警察庁

中部管区警察学校

独立行政法人都市再生機構

中部支社コンフォール城山管理サービス事務所

教育

名古屋造形大学

誉高等学校

小牧中学校

小牧小学校

大学

私立

名古屋造形大学 愛知文教大学

高等学校

県立

小牧高等学校 小牧南高等学校 小牧工業高等学校

私立

誉高等学校

中学校

※市内にある中学校は全て\"市立\"です。

小牧中学校 味岡中学校 篠岡中学校 北里中学校 応時中学校 岩崎中学校 桃陵中学校 小牧西中学校 光ヶ丘中学校

小学校

※市内にある小学校は全て\"市立\"です。

小牧小学校 村中小学校 小牧南小学校 三ツ渕小学校 味岡小学校 篠岡小学校 北里小学校 米野小学校 一色小学校 小木小学校 小牧原小学校 本庄小学校 桃ヶ丘小学校 陶小学校 光ヶ丘小学校 大城小学校

特別支援学校

県立

小牧特別支援学校

専修学校

愛知中央美容専門学校

学校教育以外の施設

中部職業能力開発促進センター

施設

小牧市立図書館

パークアリーナ小牧

小牧市民病院

図書館

公立図書館は5箇所あります。

小牧市立図書館 東部市民センター図書室 北里市民センター図書室 味岡市民センター図書室 えほん図書館(たぶのきランドよむよむ)

スポーツ

市内各所に、スポーツ関連の施設があります小牧市北部にあるパークアリーナ小牧は、2008年まで、プロフットサルクラブの名古屋オーシャンズのホームグラウンドとして利用されています。

小牧市スポーツ公園 - 小牧市が整備している、スポーツ関連の施設が集まった公園。

パークアリーナ小牧 - 小牧市スポーツ公園内にある大きな屋内スポーツ施設。体育館やスポーツジムなどがあります

総合運動場

野球場(小牧市民球場)

市民四季の森 - 東部にある総合公園。パークゴルフ場、ディスクゴルフ場、人工芝のソリすべりなどがあります 小牧勤労センター 小牧市温水プール - 隣接するゴミ処理施設から出る廃熱を利用している 小牧市南スポーツセンター - プールやグラウンド、武道館がある 鷹ヶ池フィッシング場 - 小牧市が運営している農業用のため池、兼釣り場。利用料金は無料。釣った魚の持ち帰りは、禁止されています。 尾張広域緑道 - 春日井市から犬山市まで整備された、遊歩道兼サイクリングロード。

フレッシュパーク - 尾張広域緑道の拠点として建設された、スポーツ関連の施設。スポーツジムやディスクゴルフ場などがあります

スケートパーク川西 - スケートボードやインラインスケート、BMX などを楽しむための専用施設。 小牧国際ボウル - ボウリング場。 大輪体育館

医療

3次救急の小牧市民病院ほか、市内には、合計127個の病院・診療所があります

交通

空港

名古屋空港(小牧空港)

県営名古屋空港 - 通称「小牧空港」とも呼ばれりますが、搭乗口を含めた空港敷地の大部分は西春日井郡豊山町にあります。

鉄道

小牧駅

市の中心となる駅:小牧駅

名古屋鉄道

■小牧線:(春日井市)- 小牧口駅 - 小牧駅 - 小牧原駅 - 味岡駅 - 田県神社前駅 -(犬山市)

廃止路線

桃花台新交通

■桃花台線:小牧駅 - 小牧原駅 - 東田中駅 - 上末駅 - 桃花台西駅 - 桃花台センター駅 - 桃花台東駅

名古屋鉄道

■名鉄岩倉支線:小牧駅 - 西小牧駅 - 小針駅 - 小木駅 -

■名鉄鷹来線

バス

市営

こまき巡回バス

こまき巡回バス - 小牧市があおい交通に運行を委託しているコミュニティバス。コースは全部で9つ。小牧市中心部にある小牧駅バスターミナルを基点とした4コースと、小牧駅バスターミナルと同市北部にある味岡駅とを往復する5コースがあります

あおい交通

桃花台バス - 小牧市東部にある桃花台ニュータウンと、JR春日井駅を結ぶ路線バス。運行ルートは、時間帯によって異なります。 ピーチバス - 小牧市東部にある桃花台ニュータウンと、小牧駅・小牧市役所前までを結ぶ路線バス。桃花台線の代替バスとして、運行が開始されました。平日朝とそれ以外の時間帯では、運行ルートが異なります。 とよやまタウンバス - 豊山町のコミュニティーバス。2つのルートがあり、北ルートの方が、小牧市役所前と豊山町を結びます。

名鉄バス

岩倉・小牧線 - 岩倉駅と小牧駅とを結ぶ路線バス。 都市間高速バス桃花台線 - 桃花台ニュータウンと名鉄バスセンター・栄方面とを結ぶ高速バスではあります。当初は観光バス車両にて行われていましたが、現在は一般路線バスからの改造車にて運行されています。その為に同社が運行している他の都市間高速バスと比べて座席が小さく足下が狭い等のクレームも多くなりました。 春日井・桃花台線 - 桃花台ニュータウンとJR春日井駅とを結ぶ路線バス。 高蔵寺・桃花台線 - 桃花台ニュータウンと高蔵寺駅とを結ぶ路線バス。

※上記以外にも、高速バスが複数運行されています(詳細は、桃花台バスストップ参照)。

主要停留所

小牧駅バスターミナル

小牧駅バスターミナル - 小牧駅前にあるバスターミナル。ここを基点として、市内各方面へと、バス路線が設けられています。 桃花台センター停留所 - 桃花台ニュータウンのほぼ中央に位置する停留所。 桃花台(または中央道桃花台)停留所 - 中央自動車道上にある高速バスの停留所。

高速道路

小牧JCT

東名高速道路:小牧JCT - 小牧IC 名神高速道路:小牧IC 中央自動車道:小牧東IC - 小牧JCT 名古屋高速道路

11号小牧線:小牧南 - 堀の内 - 小牧北(小牧ICと直結)

道路

国道155号

国道

国道41号 国道155号

主要地方道

愛知県道16号多治見犬山線 愛知県道25号春日井一宮線 愛知県道・岐阜県道27号春日井各務原線 愛知県道49号春日井犬山線

一般県道

愛知県道102号名古屋犬山線 愛知県道158号小口名古屋線 愛知県道160号入鹿出新田小牧線 愛知県道161号名古屋豊山稲沢線 愛知県道165号春日小牧線 愛知県道166号小牧岩倉一宮線 愛知県道172号西之島江南線 愛知県道178号明知小牧線 愛知県道179号宮後小牧線 愛知県道195号荒井大草線 愛知県道196号神屋味美線 愛知県道197号小牧春日井線 愛知県道199号高蔵寺小牧線 愛知県道201号南外山勝川停車場線 愛知県道451号名古屋外環状線 愛知県道453号明治村小牧線 愛知県道515号高速名古屋小牧線(名古屋高速11号小牧線)

観光

名所・旧跡

城郭

小牧山城

岩崎山砦 大草城 上末城 小牧山 - 小牧市中央部に位置する山。かつては、織田信長が築城させた「小牧山城」と呼ばれる城がありました。現在は、山全体が公園となっています。桜の名所としても有名。 小牧市歴史館(小牧城) - 小牧山山頂にある歴史資料館。

寺院

小牧市内に約130の寺院・神社があります。

間々観音

大草観音寺 大山廃寺跡 - 小牧市北東部の山中に7世紀後半(飛鳥時代後期)から15世紀前半(室町時代)にかけて存在した寺院の跡。国の史跡に指定されています。現在は塔跡の礎石などがわずかに残っているのみです。

所在地は小牧市大字大山字郷島・仲島。

戒蔵院 観音寺(岩崎) 観音寺(外堀) 玉林寺(小牧) - 小牧観音とも呼ばれます。尾張三十三観音霊場の第二十三番札所 玉林寺(村中) 賢林寺 江岩寺 光明寺 小松寺 - 尾張三十三観音霊場の第二十一番札所 正眼寺 陶昌院 - 尾張三十三観音霊場の第二十二番札所 福厳寺 本光寺 間々観音 - 正式名は龍音寺。「間々乳観音(ままちちかんのん)」とも呼ばれ「日本唯一のお乳のお寺」として有名です。尾張三十三観音霊場の第二十四番札所です。 妙蔵寺創建 鎌倉時代 1324年 元亨4年8月 小牧市内にある寺院の中でも古い寺院の一名所 妙法寺 妙楽寺 妙林寺 薬王寺(小木) 龍徳寺 龍洞院 蓮華寺

神社

田県神社

秋葉神社 宇都宮神社 - 境内に尾張最大級の前方後方墳である宇都宮神社古墳があり、県指定の史跡となっています。 大久佐八幡宮 尾張神社 香神神社 片山八幡社 熊野神社 神明社 小牧山稲荷神社 田縣神社 - 小牧市北部にある神社。日本三大奇祭のひとつ「豊年祭(ほうねんまつり、ほうねんさい)」が有名。 天満天神社 津島神社 外山神社 白山神社 松尾神社 御嶽神社 六所社 児神社

その他の史跡

大山窯跡 - 現在は解体されて残っていません。 織田井戸遺跡 小木古墳群 岩屋古墳

街道

小牧宿岸田家屋敷

上街道 - 江戸時代に作られた街道。

小牧宿 - 上街道の宿場町。現在の小牧市中部の小牧地区に位置していました。現在も古い建物などが点在しています。

祭事・催事

バンブーインスタレーション

小牧山さくらまつり 小牧平成夏まつり 小牧七夕まつり 小牧市民まつり 桃花台まつり - 桃花台ニュータウンにある桃花台中央公園で行われるお祭りです。 バンブーインスタレーション in おおくさ - 小牧市東部の大草地区で行なわれるイベント。竹で作られた立体造形物が、稲刈り後の田んぼに展示されています。 豊年祭 - 田縣神社で行なわれる奇祭。男性器を形どった大男茎形御輿を担ぎ、神社に奉納します。 小牧秋葉祭 - 小牧市中部にある神明社(しんめいしゃ)で行なわれる祭。山車が有名。 小牧祭-小牧市中部にある神明社(しんめいしゃ)で春に行なわれる祭。山車の上の舞台で子供たちによる舞踊が行われます。 秋葉三尺坊の大祭 - 福厳寺で行なわれる祭。火渡り神事が有名。 小牧アートフェスタ上街道

文化・娯楽施設

メナード美術館

メナード美術館 - 日本メナード化粧品の創業者夫妻を中心に作られた美術館。印象派の作品や近・現代絵画などを主体とした、約1300点の作品を所蔵します。 小牧コロナワールド - 映画館・パチンコ・ボウリング・カラオケ・飲食などを集めた郊外型複合娯楽施設。 小牧天然温泉スパガーラ - スーパー銭湯。 こまき楽の湯 - 温泉入浴施設。 小牧国際ボウル - ボウリング場。 小牧中部公民館 - 公民館。プラネタリウムが併設されています。

その他

ホタルの里 - 小牧市東部にある大山川沿いに整備されたホタルの野外観察施設。 ふれあいの森 兒(ちご)の森 - 小牧市東部の丘陵地帯を整備したもの。歩道や休憩所、トイレなどがありますこの施設を利用して、子供のための自然体験・学習や様々な野外体験活動が行なわれています。 エアフロントオアシス - 県営名古屋空港そばにある公園。空港を発着する飛行機を、間近で見ることができます。 くりの木ランチ - 食品販売直営所を中心に、庭園や動物に触れることの出来るテーマパーク

出身有名人

渡辺錠太郎(陸軍軍人(教育総監)、二・二六事件で殺害されています。) 薬師寺保栄(タレント/元プロボクサー) 井戸田潤(スピードワゴン) 稔(田中稔/ヒート)(プロレスラー) 石田未来(歌手) 江崎善左衛門(郷士) 大咲舞(演歌歌手) AK-69(ラッパー) 岸尾だいすけ(声優) 勝田欣也(STANCE PUNKSギター) 中山千桂子(四国放送アナウンサー) 船橋いずみです(モデル) 平手晃平(レーサー) 寺本明日香(体操選手) 稲山覚也(漫画家) 白妙なつ (宝塚歌劇団星組)

日本
地方中部地方、東海地方
都道府県愛知県
団体コード23219-0
面積62.81km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度2,380人/km?
隣接自治体春日井市、犬山市、江南市、岩倉市、
北名古屋市、西春日井郡豊山町、
丹羽郡大口町
市の木タブノキ
市の花ツツジ
他のシンボルなし
小牧市役所
所在地〒485-8650
北緯35度17分27.6秒東経136度54分43.6秒

近所のスポット

株式会社ハウスセンター中部

小牧市,貸建設用機器具,リース,プレハブハウス,仮設ハウス,仮設トイレ,仮設シャワーユニット,浴室リース,建器中古・新品販売,株式会社ハウスセンター中部

掲載名株式会社ハウスセンター中部
フリガナカブシキガイシャハウスセンターチュウブ
電話番号

0568-78-0071

FAX番号0568-78-0072
住所(〒485-0802)愛知県小牧市大字大草5785-230
アクセス

◆その他

中央自動車道小牧東ICから南下、小牧市民四季の森西進、野口高畑交差点南800m

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail

house-c-c@dance.ocn.ne.jp

営業時間 08:00~17:00
休業日 日曜日、祝日

株式会社ナカヤマペイント

建築塗装,塗装,塗装工事,プラント塗装,リフォーム,愛知県,小牧市,株式会社ナカヤマペイント

掲載名株式会社ナカヤマペイント
フリガナカブシキガイシャナカヤマペイント
電話番号

0568-65-9878

FAX番号0568-65-9986
住所(〒485-0051)愛知県小牧市下小針中島3丁目138
アクセス

◆車

県道166号線 下小針中島3交差点から車で約1分

◆その他

小牧市立北里中学校から徒歩3分
小牧市立北里小学校から徒歩7分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
営業時間 8:00~17:00
休業日 年末年始

翠泉

翠泉,,小牧市,小牧駅,ビジネス旅館

ジャンルビジネスホテル、旅館、割ぽう旅館
予算イメージ和室 4644円~
チェックイン16:00チェックアウト09:30
予約インターネット予約可、電話予約可
お部屋和室30室
お風呂大浴場、24時間いつでも入浴可能です。
テレビビデオ有料ビデオ冷蔵庫
シャンプー・リンスボディーソープ・石けんバスタオル・タオルドライヤー
浴衣パジャマひげ剃り歯ブラシ・歯磨き粉
温水洗浄トイレくし・ブラシズボンプレッサー湯沸かしポット
金庫・セーフティボックスお茶コーヒーインターネット
アメニティグッズユニットバスバス・トイレ別シャワーブース
施設

宴会場

宿泊プラン

ビジネスプラン、団体プラン

食事・娯楽

お客様によって内容を変更する料理が好評!宴会だけでも承っております。

館内サービス

自動販売機、ファックス、OA機器、コインランドリー

近隣レジャー

遊園地、博物館、美術館、各種スポーツ施設あります。

掲載名翠泉
フリガナスイセン
電話番号

0568-76-2361

FAX番号
住所(〒485-0041)愛知県小牧市小牧4丁目156
アクセス

◆鉄道

名鉄小牧線・小牧駅徒歩5分

◆車

小牧インターから10分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.nande.com/suisen/

E-mail

ササキデンタルクリニック

小牧市,歯科,矯正歯科,インプラント,ホワイトニング,予防歯科,小児歯科,審美歯科,桃花台,ササキデンタルクリニック

診療科目歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:00
14:00

18:30
14:00

18:30
14:00

18:30
14:00

18:30
14:00

18:00
急患随時受付
休診日

木曜・日曜・祝日

予約

予約可

提携医療機関小牧市民病院、春日井市民病院、愛知学院大学歯学部附属病院
院長名佐々木 成高
院長略歴日本口腔インプラント学会専門医
日本体育協会認定スポーツデンティスト
掲載名ササキデンタルクリニック
フリガナササキデンタルクリニツク
電話番号

0568-78-1288

FAX番号0568-78-1282
住所(〒485-0804)愛知県小牧市大字池之内3421-5
アクセス

◆バス

名鉄バス 桃花台センター停留所・徒歩10分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.sasaden55.com/

E-mail

sasaden5@iwa.att.ne.jp

株式会社一平

斎場,葬儀業,葬祭業,愛知県,小牧市,株式会社一平

掲載名株式会社一平
フリガナカブシキガイシャイッペイ
電話番号

0568-76-2924

0120-750948

FAX番号0568-77-4442
住所(〒485-0044)愛知県小牧市常普請2丁目130
アクセス

◆鉄道

名鉄小牧線・小牧駅徒歩5分

◆バス

若宮停留所・徒歩5分

◆その他

小牧南出口から車で5分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.ichinokai.jp

E-mail
営業時間 年中無休、24時間体制です。(終日営業)
休業日

かとう皮フ科クリニック

小牧市,皮膚科,アレルギー科,形成外科,美容外科,往診,レーザー治療,健康相談,名鉄小牧駅,かとう皮フ科クリニック

診療科目アレルギー科、形成外科、美容外科、皮膚科
診療時間08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

13:00
08:30

13:00
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
休診日

水曜・祝日 ※受付時間は診療の30分前より

予約

提携医療機関愛知医科大学、小牧市民病院
院長名加藤 美穂
往診往診可
予防接種
備考女性医師による診療、来院順通り
掲載名かとう皮フ科クリニック
フリガナカトウヒフカクリニック
電話番号

0568-42-0200

FAX番号
住所(〒485-0029)愛知県小牧市中央3丁目261
アクセス

◆鉄道

名鉄小牧線・小牧駅徒歩4分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.katohifuka.jp

E-mail

かぎの愛知キーステーション小牧営業所

鍵,愛知県,小牧市,かぎの愛知キーステーション小牧営業所

掲載名かぎの愛知キーステーション小牧営業所
フリガナカギノアイチキーステーションコマキエイギョウショ
電話番号

0568-74-0169

0120-894969

FAX番号
住所(〒485-0829)愛知県小牧市小牧原1丁目263
アクセス
駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、AMEX、DC
URL

http://aichi-key.com/

E-mail

かぎの愛知キーステーション小牧市受付センターへ

info@aichi-key.com

営業時間 24時間対応
休業日 年中無休

横井整形外科クリニック

小牧市,整形外科,リハビリテーション科,リウマチ科,外科,皮膚科,往診可,駐車場有,ピーチライナー東田中駅,横井整形外科クリニック

診療科目リウマチ科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科
診療時間08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

13:00
15:45

19:00
15:45

19:00
15:45

19:00
15:45

19:00
急患随時受付
休診日水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
予約

院長名横井 章一
医師に関する事項

(社)日本整形外科学会 整形外科専門医 横井 章一

往診往診可
健康診査および健康診断健康診断
掲載名横井整形外科クリニック
フリガナヨコイセイケイゲカクリニック
電話番号

0568-75-8788

FAX番号
住所(〒485-0827)愛知県小牧市大字文津830
アクセス

◆鉄道

名鉄小牧線・味岡駅文津交差点右折

◆車

国道155号線東田中交差点から犬山方面左折1分

◆その他

薬師寺から北へ100m
ピーチライナー東田中駅下車北へ5分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

栗原司法書士事務所

栗原司法書士事務所,,小牧市,司法書士,行政書士,相続

掲載名栗原司法書士事務所
フリガナクリハラシホウショシジムショ
電話番号

0568-74-2888

FAX番号0568-74-2838
住所(〒485-0041)愛知県小牧市小牧4丁目469-3
アクセス

◆その他

メナード美術館東

駐車場
クレジットカード
URL

http://office-kurihara.jp/

E-mail

kurihara948@mx1.alpha-web.ne.jp

営業時間 09:00~18:00(左記以外もあらかじめご連絡いただければ対応いたします)
休日 土曜日、日曜日、祝日(左記以外もあらかじめご連絡いただければ対応いたします)

音楽の家

ピアノ,ヴァイオリン,音楽教室,声楽,ピアノ教室,バイオリン教室,リトミック,音楽の家

掲載名音楽の家
フリガナオンガクノイエ
電話番号

0568-75-2193

FAX番号0568-75-2193
住所(〒485-0011)愛知県小牧市大字岩崎92
アクセス

◆鉄道

名鉄小牧線・味岡駅から徒歩2分

◆車

県道102号線「味岡口」交差点から北へ400m

駐車場有ります
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日