公開日: 2017年8月10日

更新日: 2021年10月14日

黒カビ除去!黒カビの取り方 壁 天井 風呂 掃除方法

黒カビ除去!黒カビの取り方 壁 天井 風呂 掃除方法

お風呂場や洗濯機、部屋の壁などで見つけてしまう黒カビ。見つけた時は不快な気分になりますし、すぐにでも掃除をしてキレイにしたい気分にもなります。そもそも黒カビってどうして発生してしまうのでしょうか?不潔にしているから発生する?いえいえ、黒カビはある条件が揃えばどこでも発生してしまうのです!
その条件とは…
このページでは黒カビで困っている人のために、黒カビ発生の原因と対策をご紹介します。

 

黒カビの除去方法~黒カビを落とす~

今すぐできる、黒カビの除去方法を解説いたします!

お酢と重曹を使用する方法

身近なものでできる除去方法です。

準備するもの

お酢 50cc
 200cc
霧吹きスプレー
歯ブラシ
重曹(粉末)
お酢と重曹

除去方法

お酢と水を1:4の割合で混ぜたスプレーを作り黒カビにスプレーを吹きかけ、歯ブラシで擦ります。
スプレーしても落ちない場合は、スプレーした上に重曹をかけます。シュワシュワという音がするのでこのままの状態で10分ほど放置します。
10分後、充分な水で洗い流します。黒カビがきれいに取れていれば成功です!
歯ブラシでこする

 

塩素系漂白剤と片栗粉を使用する方法

塩素系漂白剤を使用するため、使用する前に酸性系の洗浄剤やお酢、アルコール等が混ざらないように注意が必要です。
周りを水を含んだ布巾で拭き取るなど、しっかり掃除をしておくと安心です。

準備するもの

液体の塩素系漂白剤(ハイターなど)
片栗粉
ビニール手袋
小さな容器
雑巾
漂白剤を使う時は注意が必要

除去方法

作業をする時は窓やドアを開けたり、換気扇を回して必ず換気をしながらおこなってください。
黒カビが発生している場所の水気を雑巾でしっかり拭き取ります。
ビニール手袋をつけ、小さな容器の中に漂白剤(大さじ1)と片栗粉(大さじ1)を入れ、指でよく混ぜ練ります。そして黒カビにしっかりと塗っていきます。
20分ほど放置し、濡れた雑巾や、シャワーでしっかりと取ります。黒カビが取れていれば成功です!

※練り終わったものが長時間経つと、漂白効果が落ちてしまうので作ったらできるだけ早く使用していきます。
良く練る
 

塩素系カビ取り剤を使用する方法

塩素系の洗剤を使用するため、使用する前に酸性系の洗浄剤やお酢、アルコール等が混ざらないように注意が必要です。周りを水を含んだ布巾で拭き取るなど、しっかり掃除をしておくと安心です。

準備するもの

市販されている塩素系カビ取り剤
ビニール手袋
マスク
・目を保護するためのメガネ
必要なもの

除去方法

作業をする時は窓やドアを開けたり、換気扇を回して必ず換気をしながらおこなってください。
市販されている塩素系カビ取り剤は、カビの胞子や菌糸を殺菌し、漂白してカビを死滅させる効果があります。
ポイントとしては“つけてそのままにしておく”ということです。放置時間は、製品の取り扱い方法をお読みください。

カビ取り剤は強いアルカリ性(塩素系)のためゴムやビニール手袋をして皮膚につかないように、またメガネをかけて目に入らないようにしましょう。
カビ取り後は、充分な水で水洗いか水拭きをおこなってください。
放置時間は取り扱い説明書を確認

 
 

黒カビとは?黒くないカビはなに?

黒カビは、元々土の中に潜んでいるカビです。
土の中から飛散して家の中のいろんな場所に菌糸を伸ばして繁殖していきます。

黒カビの正式名称

正式名称は「クラドスポリウム

黒カビが好む場所

黒カビは湿気があるところを好むため、お風呂場・洗濯機・エアコンなどが発生しやすい場所になります。
5日~7日で目に見えるほどに増殖します。

 

黒カビが発生する原因

・ 室内の温度が20度~30度である
・ 湿度が70%以上ある
養分(有機物質)、汚れがたくさんある

黒カビはこれらいくつかの条件が揃うと発生しやすくなり、3つとも条件が揃うと繁殖力が増してすごい勢いで繁殖していきます。
また、黒カビの胞子は風に乗ることができ、空気中を浮遊しています。浮遊して家の中にある汚れを見つけると取りつき、湿気を帯びることで繁殖を繰り返していきます。
家の中にはお風呂場や洗面所など、汚れていて湿気が帯びる箇所がたくさんありますので黒カビが発生しやすいのです。

 

ピンク色の汚れは?青いカビは大丈夫?

ピンク汚れ
👉 お風呂場でよく見かける「ピンク色の汚れ」は、赤カビとも呼ばれる『ロドトルラ』という名称の酵母菌です。
繁殖するスピードが速く2日~3日であっという間にぬるぬるとしたピンク色の汚れを広げます。
人体に与える影響はかなり少ないですが、放置すると汚れが侵食し劣化や腐食が進んでしまうので除去は必要です。
 
ブルーチーズ
👉 青カビはみかんやパンなどに生えてくることが多く、種類は300以上います。
チーズの製造にも用いられているカビも青カビの仲間です。有名なのはゴルゴンゾーラなどのブルーチーズです。
青カビ自体には毒性はありませんが、傷んで腐り青カビを帯びたものを食べれば人体に影響は出ます。なので「青カビが付いた部分を取り除けば大丈夫」ではありません。カビが付いた時点で、その食べ物は傷んでいますので処分しましょう。
🧀 ブルーチーズには青カビが付いていますが、チーズに含まれる「アンモニア」によって有害物質を分解しているため、商品として成り立つ無害なものとなっています。

 
 

黒カビが人体に与える影響は?

エアコンクリーニング
『黒カビ』と呼ばれるススカビなどは、毒性は比較的弱いカビではあります。ですが、放置したままでいると喘息やアレルギーなどの原因となります。
人体に与える影響としては『アレルギー性鼻炎』『気管支喘息(気管支肺アスペルギルス症)』が挙げられます。
また、夏に汚れが溜まり黒カビの生えたエアコンの風を吸い込むと『夏型過敏性肺炎』にかかる場合もあり、発熱や咳、ときには呼吸困難になることもあります。
体の免疫力や抵抗力が弱いお年寄りや子供が黒カビによる健康被害を起こすと、治りにくくなる場合もあるので注意が必要です。
👉 定期的に掃除をおこなうことは大切です。エアコンクリーニングは、季節の変わり目など1年に1回~2回おこなうと安心です。

カビは地球上に存在する微生物の約36%も占めているとも言われており、3万種類以上はあると言われています。
ブルーチーズやヨーグルト、ワインなど食品に必要なカビもありますが、過度な黒カビは人体に影響を与えてしまいます。

 
 

黒カビの対策方法は?

黒カビが発生する条件は『温度』と『湿気』と『汚れ』の3点です。
その中でも『湿気』と『汚れ』が繁殖力を強くするので、この2点を適切に排除することができれば黒カビの発生を防ぐことができます!
そのため、お風呂場、洗面所、湿気がこもらないようこまめに換気をしましょう。掃除の際は水拭きした水分を残さず拭き取り、湿気を残さないようにしましょう。
掃除の仕上げにはアルコール消毒することをおすすめします。アルコールは菌を死滅させることができますので壁にも吹きかけることでカビの発生を防ぐことができます。

 

場所別の対策方法

家の中の黒カビが発生しやすい場所別に、黒カビの対策方法(予防法)を解説いたします!

お風呂場

お風呂場
お風呂場は湿気と汚れが溜まりやすいので黒カビの繁殖には好条件の場所です。

対策方法

黒カビの対策方法として、入浴後すぐに換気をして下さい。
換気をすることで、浴室内の湿気を取り除くことができ、洗面所や部屋に湿気が行ってしまうのも防ぐことができます。
お風呂場の床や壁には体を洗う時に飛び散る皮脂や垢が付着していますので、お風呂場から上がる時に隅々まで水で洗い流すようにしましょう。
天井にも汚れが付着しやすいのでこまめに水洗いするようにしましょう。また『黒カビの原因菌』を銀イオン(Ag)の煙で除菌する、防カビ用のグッズも販売されているのでオススメです。

 

洗面所

洗面所
洗面所もお風呂場と同様に湿気や汚れが溜まりやすい場所になるため注意が必要です。気がついたら洗面ボールにピンク色のぬめりができ、そのピンク色のぬめりが黒カビに変わっていく…なんてことはよくあります。

対策方法

定期的に換気をするようにして下さい。
また、洗面所にはカルキ汚れ・石鹸カス・手垢などの汚れが残りやすいので隅々まで水で洗い流すようにしましょう。

 

室内の壁

キッチンで調理する時の水蒸気が壁の汚れに付着し黒カビになることはよくあります。

対策方法

換気扇を回すか窓を開けて換気するようにしましょう。
また、定期的にアルコール除菌を床や壁しておくと黒カビ防止になります。

 

洗濯機

洗濯機
黒カビは高湿度でよく繁殖するため、洗濯が終わったあとに洗濯槽に残る水気は黒カビの繁殖には都合がいい環境になります。

対策方法

洗濯機を使用した後は、湿気を逃がすためにもフタは開けておきます。
また、洗濯物に付着した食べ残しなどは黒カビの養分となるためなるべく取ってから洗濯機に入れましょう。
黒カビは高温に弱いと言われています。最近の洗濯機には乾燥機能が付いているタイプがほとんどですので、定期的に乾燥機能を使い槽内を高温にすることで黒カビを死滅させることができます。

 

エアコン

エアコン
最近のエアコンにはお掃除機能が付いたタイプがありますが、このお掃除機能では内部の黒カビを除去する事はできません。

対策方法

本来、エアコンの黒カビ予防は定期的にアルミファンを洗浄することですが、手間を考えると自分で行うのはなかなか難しいかと思います。
そこで、簡単に自分でできる対策方法はエアコンを使用した跡に20分~30分間『送風』で運転することです。エアコン内部から送風することで湿度を下げて黒カビの発生を防ぎます。
もちろん、フィルター掃除もカビの発生を防ぐことにもつながるので、2ヵ月~3ヵ月に1回は掃除をしましょう。

 
 

天井や壁にできた黒カビ!雨漏りが原因?

雨漏り?
掃除が足りなくて黒カビが発生する以外に、黒カビは雨漏りや水漏れが原因で大量に発生することがあります。
「この部屋はなんだかカビ臭い」「家具の底にすぐカビがつく」など、もしかして…と思われる方はぜひ下記の方法で雨漏りを確認してください!

 

雨漏りの確認方法

雨漏りや水漏れが原因かどうか確認する方法は、下記の3つです。

湿り具合をチェック!

雨の日や雨が降った翌日に、黒カビが発生している箇所の湿りがひどい場合は雨漏りしている可能性が高いです。
すぐに修理を検討しましょう。

サァー…と音がする

黒カビが発生している付近の壁や床に耳を当てると、水を使っていないのに「サァー」と音が響く場合は、水道管から水が漏れている可能性が高いです。
一度、水道メーターにある元栓を「右(時計回し)」に回して家中の水を止めて、音を確認してみましょう。
まだ音が聞こえる場合は、すぐに修理を検討しましょう。

漏水調査を業者に頼む

プロに水漏れを確認してもらう方法です。
雨漏りか水道管が原因かわからないけど、黒カビがすごい!という状況におすすめです。
生活救急車のような家の生活トラブルに対応する業者に依頼すると、プロが原因と原因を修理するといくらかかるのかを一度に調べてくれます。

📞 出張お見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお気軽にご相談ください!

 
 

雨漏り・水漏れを発見したら!

天井や壁、床などの黒カビが雨漏りや水漏れが原因だった場合は、早めに対処することをオススメいたします。
連絡する場所

賃貸物件の場合

お住いが賃貸物件の場合、雨漏りを見つけたことを管理会社・大家さんに連絡をしましょう。
もしかして上の階や屋上が原因の場合や、水道管の問題である可能性があります。個人では対処できないことですので、必ず管理会社・大家さんに相談をしましょう。
修理費用も自己負担になる可能性は低く、火災保険が適用されるケースが多いです。

分譲住宅の場合

上の階や屋上に雨漏りの原因がある可能性もありますので、管理組合に相談をしておきましょう。
原因がわからない場合でも、修理業者を呼ぶ前に管理組合に連絡をしておくと、近隣とのトラブルを回避できるので安心です。
個人で加入している住宅保険の中に、雨漏りなどの修理に適用できる補償がないか確認をしておくと、修理費用をおさえることができます。

戸建ての場合

まず、ご加入している保険で「雨漏り」に適用できる補償がないか確認しておきましょう。
そのあとにでも、雨漏り修理業者を数社探し、見積りをもらいましょう。複数の会社から見積りをもらうことで、費用の比較をすることができます。
生活救急車では、そういった相見積りにもご対応しております。出張お見積り無料でお伺いいたしますので、安心してご連絡ください。
作業を伴うお見積りには、料金を頂戴する場合がございます。必ずお客様にご確認をいたしますので、突然料金を請求することはありませんのでご安心ください。

📞 出張お見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお気軽にご相談ください!

 
 

黒カビ除去でよくあるご質問!

最後に、黒カビ除去・対策でよくあるご質問にお答えします!

黒カビの除去方法は?

💁 家の中で発生した黒カビの除去方法は、いくつかあります。
★お酢と重曹を使用する
★塩素系漂白剤と片栗粉を使用する
★市販の塩素系カビ取り剤を使用する

 

壁や天井に黒カビが発生する原因は?

💁 黒カビはいくつかの条件が揃うと発生しやすくなり、3つとも条件が揃うと繁殖力が増してすごい勢いで繁殖していきます。
1、 室内の温度が20度~30度である
2、 湿度が70%以上ある
3、 養分(有機物質)・汚れがたくさんある

また、黒カビの胞子は風に乗ることができ、空気中を浮遊しています。浮遊して家の中にある汚れを見つけると取りつき、湿気を帯びることで繁殖を繰り返していきます。
家の中にはお風呂場や洗面所など、汚れていて湿気が帯びる箇所がたくさんありますので黒カビが発生しやすいのです。

 

黒カビが人体に与える影響は?

💁 黒カビを吸い込むことでアレルギーの原因となり、カビの胞子によってアレルギーが引き起こされ、胞子が体内に入ることで気管支喘息や鼻炎といった症状が現れます。

また、夏に汚れが溜まり黒カビの生えたエアコンの風を吸い込むと夏型過敏性肺炎にかかる場合もあり、発熱や咳、ときには呼吸困難になることもあります。
もし家の中で黒カビが発生している場所がある場合は、黒カビ除去を行いましょう。

 

まとめ

黒カビは繁殖力が強く、家の中のどこにでもありそうな条件のもとで発生してしまいます。一度発生してしまうと菌糸がグングン伸びていき落としづらくなります。また、黒カビを放置しておくと視覚的に気分も悪い上に健康的にも良くありません。
まずは、家の中の汚れを小まめに掃除し換気をする習慣を身に付けましょう。そして万が一黒カビが発生してしまった場合は放っておかずに早めに除去するようにしましょう。


全国の幅広いエリアで雨漏りのトラブル出張業者が全国の幅広いエリアで雨漏りのお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
雨漏りトラブル雨漏り修理¥2,200~/㎡
防水工事¥2,200~/㎡
屋根修理¥2,200~/㎡
屋根トラブル瓦交換¥2,200~/㎡
スレート交換¥2,750~/㎡
漆喰塗直し¥8,800~/㎡
雨どいトラブル雨どい修理¥8,800~
外壁トラブル外壁修理¥4,400~/㎡
防水工事コーキング処理¥2,200~/㎡
ウレタン防水加工¥4,400~/㎡
シート防水¥3,850~/㎡

金額は全て税込。
作業料金は、トラブルの状況・修理の規模で変動いたします。正確な料金は、作業前のお見積りでご提示いたします。
対応エリア・紹介するパートナー店によって掲載料金相場で対応できない場合がございます。おおよその目安とお考えください。
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。
詳細はお電話でご確認ください。

全国の幅広いエリアで雨漏りのトラブルはお任せください

・屋根の雨漏り
・天井、外壁サイディングから水漏れ
・雨樋(トユ・トイ)の縦樋に穴
・落ち葉やごみが詰まっているので清掃
・瓦がずれてしまった
など、雨漏りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

雨漏り被害

自分でできる雨漏り被害の補修、カビ・腐食から守る為の応急処置

「どこからか雨水が垂れてくる」「天井にできたシミがどんどん大...

雨どい水漏れ

雨どい・竪どいの水漏れ修理 詰まりの原因と対策方法

屋根の周りに設置してある雨どい、屋根の雨水を集めて排水する重...

黒カビ

黒カビ除去!黒カビの取り方 壁 天井 風呂 掃除方法

お風呂場や洗濯機、部屋の壁などで見つけてしまう黒カビ。見つけた時...

リフォーム 賢く 計画

リフォーム業者の選び方!口コミや評判だけで判断しない失敗しないリフォーム会社の選び方

あなたがリフォームしたいと思っている動機は何ですか?家を広くした...

雨漏り 被害

雨漏りの応急処置 雨漏り対策 DIY自分で修理する方法

「天井からポタポタと雨が落ちてくる」「壁にシミができているけ...

屋根

屋根材の種類で違いや特徴 メリットとデメリット 耐久性を比較

屋根には雨風をしのぐ防水性、外からの日差しを遮る断熱性、...

屋根

屋根の種類と特徴、形状によるメリットとデメリットを徹底解説!

皆さんは今住まわれている家がどんな種類の屋根を使用してい...