名張市での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

名張市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

名張市の鍵のお困り伺います! 職場の鍵を複製したいときは鍵穴からお作りすることができます。鍵には数えきれないほどの種類が存在し専門的な知識を必要とします。お年寄りの一人暮らしで連絡が取れない状況で、安否確認のため鍵を開くこともございます。シリンダーのお取り替えなら壁に穴をあけたりといったことをせずに安価で交換することができます。オートロックが勝手にかかった場合に鍵を開けることは可能です。部屋の鍵がロックしてしまったという場合にお問い合わせもあります。古くなってしまった鍵は壊れやすくなっており、ある日突然に鍵が抜けなくなったり役割を果たせなくなります。優しく扱っていれば思わぬ事態を回避できます。玄関のドアノブの鍵の使い心地はいかがでしょうか? 防犯性の優れた鍵の二か所目の鍵を取り付けるのはセキュリティとして必要かもしれません。ガレージや車両の鍵を開けるサービスです! セキュリティを向上させるには防犯性の高い鍵へ変えましょう。賃貸住宅の共有部分の鍵を開ける場合、大家さんの許可がいります。車両のキーを旅行先で閉じ込みしてしまった、マイカーのキーを研修中にインロックした、事務所の鍵が壊れたのでなんとかしたい、シャッターの鍵が壊れたので交換する方法がわからない、ロッカーの鍵を財布の中に入れていて失くして見つからなくなった、自宅の金庫の暗証番号を控えているが開け方がわからない、建物の鍵が回らない、店舗の鍵を登山をしていて失くした、などのあらゆるお困り迅速にご相談ください! 健やかな人生の助けになれればと従業員共々精進致します。キャンセル料や出張料はありません。ぜひお気軽にご相談ください。名張市で鍵のご用命は名張市出張の鍵屋が解決します。

名張市で鍵のトラブル出張業者が名張市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。休日・祝日問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。また、ご地域やご依頼内容と紹介パートナー店の状況によってはご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。

名張市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年3月29日三重県名張市美旗町中机の鍵開け 机11,880円
2017年2月13日三重県名張市桔梗が丘鍵開け ガレージ14,040円
2017年2月7日三重県名張市桔梗が丘鍵開け 浴室 ドアノブ 扉 開かない 空回りする 回りにくい52,920円
2017年2月7日三重県名張市梅が丘北鍵交換 交換 紛失した30,240円
2017年1月25日三重県名張市桜ケ丘金庫の鍵開け 金庫 暗証番号忘れた8,640円
2017年1月20日三重県名張市美旗中村鍵開け21,600円
2016年12月30日三重県名張市緑が丘中鍵開け 玄関16,200円
2016年12月21日三重県名張市梅が丘南鍵開け55,080円
2016年9月5日三重県名張市つつじが丘南鍵修理 入り口 修理 交換 施錠できない30,816円
2016年9月2日三重県名張市富貴ケ丘バイクの鍵作成 スズキ アドレス20,520円
2016年8月3日三重県名張市富貴ケ丘鍵開け 家 玄関 鍵穴 具合が悪い43,740円
2016年7月25日三重県名張市梅が丘北鍵開け 玄関 開かない16,200円
2016年7月14日三重県名張市つつじが丘北鍵開け 開けてほしい14,040円
2016年6月26日三重県名張市桔梗が丘鍵修理 玄関 修理 回りにくい20,520円
2016年6月21日三重県名張市東田原鍵修理 玄関 修理 交換 かからない46,440円
2016年6月3日三重県名張市緑が丘東鍵開け16,200円
2016年5月22日三重県名張市つつじが丘北鍵開け 玄関 扉 カギ37,800円
2016年5月12日三重県名張市梅が丘南バイクの鍵作成 カワサキ19,440円
2016年4月17日三重県名張市百合が丘東鍵開け14,040円
2016年4月16日三重県名張市つつじが丘南鍵交換 玄関 交換 紛失した 失くした46,440円

名張市 鍵 出張エリア

  • 名張市桜ケ丘
  • 名張市平尾
  • 名張市丸之内
  • 名張市中町
  • 名張市上本町
  • 名張市柳原町
  • 名張市鍛冶町
  • 名張市本町
  • 名張市新町
  • 名張市南町
  • 名張市豊後町
  • 名張市木屋町
  • 名張市元町
  • 名張市榊町
  • 名張市栄町
  • 名張市松崎町
  • 名張市朝日町
  • 名張市上八町
  • 名張市東町
  • 名張市大谷
  • 名張市鴻之台一番町
  • 名張市鴻之台二番町
  • 名張市鴻之台三番町
  • 名張市鴻之台四番町
  • 名張市鴻之台五番町
  • 名張市蔵持町里
  • 名張市蔵持町原出
  • 名張市蔵持町芝出
  • 名張市緑が丘東
  • 名張市緑が丘中
  • 名張市緑が丘西
  • 名張市大屋戸
  • 名張市松原町
  • 名張市夏秋
  • 名張市短野
  • 名張市下三谷
  • 名張市梅が丘北一番町
  • 名張市梅が丘北二番町
  • 名張市梅が丘北三番町
  • 名張市梅が丘北四番町
  • 名張市梅が丘北五番町
  • 名張市梅が丘南一番町
  • 名張市梅が丘南二番町
  • 名張市梅が丘南三番町
  • 名張市梅が丘南四番町
  • 名張市梅が丘南五番町
  • 名張市薦生
  • 名張市八幡
  • 名張市西田原
  • 名張市鵜山
  • 名張市家野
  • 名張市葛尾
  • 名張市さつき台一番町
  • 名張市さつき台二番町
  • 名張市新田
  • 名張市美旗中村
  • 名張市東田原
  • 名張市上小波田
  • 名張市下小波田
  • 名張市西原町
  • 名張市南古山
  • 名張市美旗町中1番
  • 名張市美旗町中2番
  • 名張市美旗町中3番
  • 名張市美旗町池の台東
  • 名張市美旗町池の台西
  • 名張市美旗町南西原
  • 名張市美旗町藤が丘
  • 名張市下比奈知
  • 名張市上比奈知
  • 名張市滝之原
  • 名張市富貴ケ丘一番町
  • 名張市富貴ケ丘二番町
  • 名張市富貴ケ丘三番町
  • 名張市富貴ケ丘四番町
  • 名張市富貴ケ丘五番町
  • 名張市富貴ケ丘六番町
  • 名張市すずらん台東一番町
  • 名張市すずらん台東二番町
  • 名張市すずらん台東三番町
  • 名張市すずらん台東四番町
  • 名張市すずらん台東五番町
  • 名張市すずらん台西一番町
  • 名張市すずらん台西二番町
  • 名張市すずらん台西三番町
  • 名張市すずらん台西四番町
  • 名張市つつじが丘北一番町
  • 名張市つつじが丘北二番町
  • 名張市つつじが丘北三番町
  • 名張市つつじが丘北四番町
  • 名張市つつじが丘北五番町
  • 名張市つつじが丘北六番町
  • 名張市つつじが丘北七番町
  • 名張市つつじが丘北八番町
  • 名張市つつじが丘北九番町
  • 名張市つつじが丘北十番町
  • 名張市つつじが丘南一番町
  • 名張市つつじが丘南二番町
  • 名張市つつじが丘南三番町
  • 名張市つつじが丘南四番町
  • 名張市つつじが丘南五番町
  • 名張市つつじが丘南六番町
  • 名張市つつじが丘南七番町
  • 名張市つつじが丘南八番町
  • 名張市黒田
  • 名張市結馬
  • 名張市井手
  • 名張市安部田
  • 名張市矢川
  • 名張市上三谷
  • 名張市竜口
  • 名張市赤目町丈六
  • 名張市赤目町相楽
  • 名張市赤目町新川
  • 名張市赤目町檀
  • 名張市赤目町星川
  • 名張市赤目町柏原
  • 名張市赤目町一ノ井
  • 名張市赤目町長坂
  • 名張市赤目町すみれが丘
  • 名張市夏見
  • 名張市瀬古口
  • 名張市箕曲中村
  • 名張市青蓮寺
  • 名張市中知山
  • 名張市百合が丘東一番町
  • 名張市百合が丘東二番町
  • 名張市百合が丘東三番町
  • 名張市百合が丘東四番町
  • 名張市百合が丘東五番町
  • 名張市百合が丘東六番町
  • 名張市百合が丘東七番町
  • 名張市百合が丘東八番町
  • 名張市百合が丘東九番町
  • 名張市百合が丘西一番町
  • 名張市百合が丘西二番町
  • 名張市百合が丘西三番町
  • 名張市百合が丘西四番町
  • 名張市百合が丘西五番町
  • 名張市百合が丘西六番町
  • 名張市神屋
  • 名張市奈垣
  • 名張市布生
  • 名張市上長瀬
  • 名張市長瀬
  • 名張市桔梗が丘一番町
  • 名張市桔梗が丘二番町
  • 名張市桔梗が丘三番町
  • 名張市桔梗が丘四番町
  • 名張市桔梗が丘五番町
  • 名張市桔梗が丘六番町
  • 名張市桔梗が丘七番町
  • 名張市桔梗が丘八番町
  • 名張市桔梗が丘南一番町
  • 名張市桔梗が丘南二番町
  • 名張市桔梗が丘南三番町
  • 名張市桔梗が丘南四番町
  • 名張市桔梗が丘西一番町
  • 名張市桔梗が丘西二番町
  • 名張市桔梗が丘西三番町
  • 名張市桔梗が丘西四番町
  • 名張市桔梗が丘西五番町
  • 名張市桔梗が丘西六番町
  • 名張市桔梗が丘西七番町
  • 名張市春日丘一番町
  • 名張市春日丘二番町
  • 名張市春日丘三番町
  • 名張市春日丘四番町
  • 名張市春日丘五番町
  • 名張市春日丘六番町
  • 名張市春日丘七番町
  • 名張市南百合が丘
  • 名張市希央台1番町
  • 名張市希央台2番町
  • 名張市希央台3番町
  • 名張市希央台4番町
  • 名張市希央台5番町
赤目口駅
三重県名張市赤目町丈六
桔梗が丘駅
三重県名張市桔梗が丘一番町
名張駅
三重県名張市平尾
美旗駅
三重県名張市美旗町中一番

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区栄1丁目14-15
事業内容生活緊急サービス事業

名張市での鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

近所のスポット

名張市 エリア情報

香落渓

青蓮寺川の上流に位置する渓谷。谷の長さは8キロメートルに及び、柱状節理の岩壁はまるで斧で断ち割ったように見えるだろう。四季折々の自然の風景を楽しむことができ、春にはヤマブキやツツジ、秋には燃えるような紅葉が周囲を彩るという。また屏風岩や天狗柱岩、鬼面岩、鹿落岩などユニークな奇岩群が人々の目を楽しませてくれる。

名張市(なばりし)は三重県西部、伊賀地方に位置する市です。

近鉄大阪線の沿線で、大阪都市圏へ約60分の位置にある名張市は大阪府や奈良県のベッドタウンとして発展、1980年代前半から名張藤堂家の家紋であった「桔梗」にちなんだ「桔梗が丘」の開発をはじめとした多くの大規模住宅地が造成され人口が急増しました。初期に「桔梗が丘」と命名されたことから、その後に開発される住宅地についても「つつじが丘」「梅が丘」「百合が丘」「さつき台」「すずらん台」など、花の名を冠した住宅地が造成されることになります。

しかし、2000年(平成12年)頃以降はより利便性の高い奈良県香芝市等に土地需要を奪われ、世帯・人口ともに微減傾向が継続しています。

伊賀盆地南部に位置し、周囲を山野や赤目四十八滝や香落渓といった渓谷を含めた美しい自然に囲まれ、四季折々の鳥の鳴き声などの自然の音を感じながら暮らすことができます。

河川

名張川

青蓮寺川 宇陀川 シャックリ川

ダム

青蓮寺ダム 比奈知ダム

歴史

万葉の昔から宿駅として開け、壬申の乱に際して大海人皇子が東国へ逃れる際にも当地を経由しました。

墾田永年私財法の施行以降、東大寺の荘園として人口の増加が始まり集落として発達しはじめました。その後自治勢力が武装し「黒田の悪党」と呼ばれ荘園支配から逃れようと地主に対抗したことで中世日本史に名を残す地域です。荘園支配に抵抗してはいましたが、実際に東大寺との関係は深く、年中行事であるお水取りでは当地で伐採された木材が使用されるなど名残を残す。しかし、宗教文化が実際にこの地に花開いているわけではなく、華々しく飾られた今風の宗教施設のほかは山村地域に枯れた風景を彩る山寺が散見されるのみとなっています。

悪党は独特の戦闘知識や薬学体系を背景に、後に忍者と呼ばれる存在となります。その中でも伊賀忍者の名前はあまりにも有名ですがゆえに、発祥の地は北に隣接する伊賀市であると誤解を受けていますが、実際は伊賀地域に広く忍者の生活・活動した跡が見られ、その中でも支配的地位にあった上級の忍者(上忍三家)は名張に拠点を置いていました。(伊賀忍者の技・術・道具などの展示は赤目四十八滝入り口付近にある展示施設にて行われています。)

1579年(天正7年)から1581年(天正9年)にかけ、忍者による陰謀が発端となり織田信長親子による伊賀忍者殲滅作戦、天正伊賀の乱が二度にわたって展開され、名張の地は文字通り焦土と化しました。現在は「天正乱れ太鼓」などの伝承により当時の様子が物語られています。

現在の街は、伊勢参りの宿場町が原型。明治以降も小規模な地方鉄道が出来ただけで、交通の便に恵まれなかったのですが、1930年に参宮急行電鉄(現在の近鉄大阪線)が開通し、発展の礎となります。1954年(昭和29年)3月31日に市制施行。

その後、大阪方面への通勤者のために大規模な団地が形成され、それに呼応するように郊外型の大型商業施設も相次いで開店しました。このため、伊賀市(旧上野市)とともに伊賀地方の商業の中心として発展を続けています。

沿革

1954年(昭和29年)3月31日 - 名賀郡名張町・滝川村・箕曲村・国津村が合併して発足。 1957年(昭和32年)7月1日 - 名賀郡古山村の一部(大字南)を編入(古山村の残部は上野市へ編入)。 1964年(昭和39年) - 高北新治郎が名誉市民となります。 1965年(昭和40年) - 桔梗が丘団地の入居開始。 1973年(昭和48年) 7月 - 国道165号開通 1978年(昭和53年)10月 - 美旗古墳群が国の史跡に指定  1990年(平成 2年) 9月 - 人口7万人突破 1992年(平成 4年)10月 - 名張藤堂邸が一般公開 1994年(平成 6年)10月 - 人口8万人突破 2003年(平成15年) 2月 - 伊賀6市町村との合併可否を問う住民投票を実施。結果は反対多数で協議会から脱退。

人口

名張市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
30,862人
1975年34,929人
1980年44,488人
1985年56,474人
1990年68,933人
1995年79,913人
2000年83,291人
2005年82,156人
2010年80,277人

名張市政

ロゴ・マスコット類

1999年(平成11年)の市制執行45周年記念に制定されました。一覧

マスコットキャラクター「なばりのナッキー」(市の花であるキキョウをモチーフにデザイン) 漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字のロゴマークを多数設定。

市長

亀井利克(かめい としかつ)

在任期間:2014年4月 - 2018年4月 任期数:4

歴代市長

初代・2代市長は名誉市民となりました。

市制の状況

3代目市長・富永英輔の金銭問題の反省を受けて、以降の市制は情報の開示を積極的に行っています。

市役所が旧市街地から現在の鴻之台に移転し、それに伴い主要な役所も相次いで旧市街から移転したため、それまで経済の中心地だった旧市街地域は古いたたずまいを残すも経済の中心地たる地位を維持できず、商業地域の中心は国道165号沿線地域および大規模造成地である桔梗が丘へと移り変わって行ったのです。現在、市はこの旧市街区の経済活性化を目標に、文化・観光資源としての利用を検討しています。

現伊賀市エリアとの合併賛否を問う住民投票否決により、今後の安定した市制施行のための財源を確保するためあらゆる支出の見直しを市当局は行っています。

市議会

任期:2014年8月から2018年8月

議員定数:20名 議長:吉住 美智子 副議長:吉田 正己 (「吉」は上が「土」)

会派名議員数
清風クラブ6
公明党4
心風会6
日本共産党2
春風会2
無会派2

※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「三重県第1区」、三重県議会議員選挙の選挙区は「名張市選挙区」(定数:2)、となっています。

産業

農業

稲作・ぶどう・いちごなどです。ぶどう・いちごは、観光農園として青連寺湖周辺で行われています。京阪神・名古屋方面からの集客もありです。また、水が綺麗で日本酒づくりも行われています。酒蔵複数ありです。

工業

市内に工業団地が複数造成され(八幡工業団地、蔵持工業団地など)、日立化成、コクヨ、藤森工業、ノーベル製菓、ニッタ、フジシール、トステムなどが工場を建設、稼動。

本社所在地が市内にある企業

ボルグワーナー・モールステック株式会社(自動車部品製造) 株式会社タカキタ(農機具・精密部品製造 東証2部上場) オキツモ株式会社(塗料製造)

商業

宿場町であったことと、数ある観光資源、自然が残っていることを生かした観光関連業。関西と東海の中間点であることから、関西系(オークワ・万代・イオン)、東海系(マックスバリュ中部、ユニー【アピタ】、ビバホーム)がそれぞれ出店。日清食品のきつねどん兵衛の東日本仕様と西日本仕様が同じ市内で買えます。同様に、関西限定品と東海限定品が同時に購入可能なことも多いです。

人口急増が十年以上続いたため、成長市場として国道165号沿線に大店舗の出店を計画する企業があとを絶たない状況が続いていますが、人口、および商圏の拡大が昨今伸び止まりの傾向が見られたことや大店舗同士の競争の激化などで人知れず閉店している店舗も数多いです。

ショッピングセンター・スーパー

アピタ名張店 - 1998年(平成10年)10月9日に開店。2010年6月5日から無料バスの運行を開始しました。 イオン名張店 - 旧ジャスコ名張店を郊外へ移転する計画を地元側の働き掛けで撤回し、特定商業集積法を活用して店舗跡地周辺を含めた再開発を行い、ショッピングセンターリバーナの核店舗として1996年(平成8年)4月22日に新名張店として開店しました。 スーパーセンターオークワ名張店 - 1996年(平成8年)に開店(オークワパークシティなばり店)し、2002年(平成14年)4月24日に直営売り場面積を半減させる大規模な改装を行ったのです。 近鉄プラザ桔梗が丘 - 近商ストアの店舗として1965年(昭和40年)に開業し、総合スーパーから百貨店へ業態転換して同年9月19日に「桔梗が丘近鉄百貨店」として新装開店しました。百貨店としての運営をやめて2012年(平成24年)3月3日に「近鉄プラザ桔梗が丘」として新装開業しました。 万代 - 蔵持町原出より現店舗に移転 マックスバリュ

名張店 - 2007年(平成19年)10月20日に開店。 ザ・ビッグ エクスプレス夏見橋店 - 現店舗向かいです(フレックス夏見橋店)より移転。2000年(平成12年)秋、マックスバリュ夏見橋店を開店し、ディスカウント店の「バリューセンター夏見橋店」を経て2013年(平成25年)9月7日に「ザ・ビッグ エクスプレス夏見橋店」に業態転換しました。 フレックス時代には東町店や桔梗が丘店(現・マックスバリュ桔梗が丘東店)も出店していました。

大型専門店

スーパービバホーム名張店(名張ガーデンプラザ内) - 2000年(平成12年)秋に開店。 ケーズデンキ名張パワフル館 - 2009年(平成21年)4月30日に開店。夏見より現店舗に移転。 ヤマダ電機 ジョーシン - 蔵持町原出より現店舗に移転。ジョーシンアウトレット名張店を経ります。

金融機関

百五銀行  三重銀行  第三銀行  中京銀行 - 1945年(昭和20年)から1964年(昭和39年)まで市内に本店を置いていました。 南都銀行 東海労働金庫

日本郵政グループ

名張郵便局

日本郵便株式会社

名張郵便局(栄町) - 集配局。 滝川郵便局(赤目町丈六=あかめちょうじょうろく) 西名張郵便局(木屋町) 名張百合が丘郵便局(百合が丘東) 名張つつじが丘郵便局(つつじが丘北) 名張梅が丘郵便局(梅が丘南) 名張桔梗が丘郵便局(桔梗が丘) 名張桔梗丘南郵便局(桔梗が丘) 美旗郵便局(新田=しんでん) 比奈知郵便局(下比奈知) 国津郵便局(長瀬) 名張錦生(にしきお)簡易郵便局(安部田) 赤目滝簡易郵便局(赤目町長坂) 名張蔵持簡易郵便局(蔵持町原出) 薦原(こもはら)簡易郵便局(薦生=こもお) 名張東田原(ひがしたわら)簡易郵便局(東田原) 名張すずらん台簡易郵便局(すずらん台東) 名張滝之原簡易郵便局(滝之原)

※名張市内の郵便番号は「518-04xx」「518-05xx」「518-06xx」「518-07xx」(名張局の集配担当)となっています。

ゆうちょ銀行

名古屋支店 リバーナショッピングセンター内出張所(元町)(ATMのみ/ホリデーサービス実施) 名古屋支店 名張市役所内出張所(鴻之台=こうのだい)(ATMのみ)

その他簡易郵便局を除く各郵便局にATMが設置されていて、名張・名張桔梗が丘の各郵便局ではホリデーサービスを実施。

教育

大学・短期大学

皇學館大学名張学舎 (2009年〈平成21年〉4月入学生の選抜を以て、撤退しました。伊勢キャンパスへ統合)

高等専門学校

近畿大学工業高等専門学校 (2011年〈平成23年〉4月に三重県熊野市より移転した)

高等学校

地理的に、ごく一部の国公立大学を除けば通学範囲にあると言い難いです。そのため、地元に優秀な難関大学の大学生が居住することがなく、教育への意識は都市部からの移住者以外は低いものになっています。隣接する奈良県の県立高校へは原則進学できません。名張高校、名張桔梗丘高校はどちらも学力向上フロンティア事業の参加校となっています。 また2016年4月より名張西高等学校と名張桔梗丘高等学校が統合し、現在の名張西高等学校の場所に新設校として三重県立名張青峰高等学校(仮名称)が設立されることが決定しています。 そのため、現在さまざまな協議がなされています。

三重県立名張高等学校 三重県立名張桔梗丘高等学校 三重県立名張西高等学校

中学校

名張市立名張中学校 名張市立赤目中学校 名張市立桔梗が丘中学校 名張市立北中学校 名張市立南中学校

小学校

名張市立名張小学校 名張市立蔵持小学校 名張市立薦原小学校 名張市立比奈知小学校 名張市立美旗小学校 名張市立箕曲小学校 名張市立錦生赤目小学校(旧・赤目小学校) 名張市立桔梗が丘小学校 名張市立桔梗が丘南小学校 名張市立桔梗が丘東小学校 名張市立つつじが丘小学校 名張市立すずらん台小学校 名張市立梅が丘小学校 名張市立百合が丘小学校

廃校となった小学校

名張市立長瀬小学校 - 2008年(平成20年)に比奈知小学校へ統合されました。

校舎は現在、ヤマト運輸のコールセンターとして利用されています。

名張市立錦生小学校 - 2014年(平成26年)に赤目小学校へ統合されました。

校舎は、名張市郷土資料館として利用されています。

名張市立滝之原小学校 - 1872年(明治5年)に創立された名張市内最古の小学校であったのですが、2014年(平成26年)3月に閉校しました。4月に比奈知小学校へ統合されました。跡地には「松阪電子計算センター」のデータセンターを誘致しました。 名張市立国津小学校 - 1875年(明治8年)に創立され、2014年(平成26年)3月に閉校しました。つつじが丘小学校へ統合されました。

校舎は、食品メーカー「ジャパングルメ」が、新商品の開発、物流拠点(セントラルキッチン)として整備。開業に向けて準備中。

特別支援学校

三重県立特別支援学校伊賀つばさ学園

専門学校

名張市立看護専門学校

教育に関する過去の問題

過去、名張高校が地元の優秀な高校であったことを懐かしみ、名張高校の復権を願った現・梶田市議を発起人としたOB達が市政に関与。名張市内の中学に通う生徒を伊賀地区から出さないような進路指導を行うよう、市の方針として市立中学に要請したことがあります(1984年(昭和59年)から突如開始)。これらは明らかに人権侵害に類するものであるため、中学校によっては非常に緩やかに施行されましたが、市教委の影響の強い名張中学校などでは県外および津市内の県立高校への進学を希望する生徒に対し、「非常に厳しい進路指導」を行ったのです。この施策のターゲットは、第二学校群と当時言われました津高校・津西高校への進学希望者でありました。

結果として、優秀な中学生は比較的楽に地元高校への進学ができる形となったのですが、その後当地域では国公立大学や難関私立大学への進学実績において目立った向上がなかったのです。中には逆に進学成績を落とし、そのまま現在に至るまで回復できなくなっている高校も存在します。

公共施設

名張警察署

名張市立図書館

警察

三重県警

名張警察署(蔵持町芝出)

消防

名張市消防本部(鴻之台)

公園

名張中央公園(夏見)

名張中央公園展望台「ビューナ」

平尾山カルチャーパーク(桜ケ丘)

図書館

名張市立図書館(桜ケ丘)

病院・福祉施設

名張市立病院(百合が丘) 名張市保健センター・応急診療所(朝日町) 名張市総合福祉センター「ふれあい」(丸之内) 名張市介護老人保健施設「ゆりの里」(百合が丘)

歴史施設

名張藤堂家邸跡(丸之内) 観阿弥ふるさと公園(上小波田) 旧細川邸やなせ宿(国登録有形文化財(建造物))(新町) 乱歩生誕地碑広場(本町) 夏見廃寺展示館(夏見・名張中央公園内)

運動施設

名張市総合体育館(HOS名張アリーナ)(夏見・名張中央公園内) 名張市民テニスコート(夏見・名張中央公園内) 名張市陸上競技場(夏見・名張中央公園内) 名張市民野球場(夏見・名張中央公園内) 名張市民プール(夏見・名張中央公園内) 名張市ターゲット・バードゴルフ場(夏見・名張中央公園内) 名張市武道交流館「いきいき」(蔵持町里)

その他

名張市勤労者福祉会館(夏見・名張中央公園内) とれたて名張交流館(希央台) 名張市子どもセンター(百合が丘) 名張市青少年センター(松崎町)

公営競技

ミニボートピア名張(競艇場外舟券売場)

交通

鉄道

市の中心となる駅:名張駅

名張駅

近畿日本鉄道(近鉄)

■大阪線:近鉄大阪線 赤目口駅 - 名張駅 - 桔梗が丘駅 - 美旗駅

近鉄大阪線では名阪ノンストップ特急や阪伊ノンストップ特急を除けば、すべての列車が名張駅に停車します。また時間帯によるが桔梗が丘駅にも特急が停車します。特急を利用しての鶴橋駅(大阪環状線乗換駅)到達時間は平均48分、特急料金の要らない快速急行による鶴橋駅への到達時間は平均59分、急行での鶴橋駅への到達時間は平均1時間10分です。津・名古屋方面は直通の特急を利用すれば津まで平均32分、四日市まで平均55分、名古屋まで平均1時間24分で到着しますが、多くは途中の伊勢中川駅で乗り継ぎをしなければならないです。しかし、スムーズな乗り継ぎとなるよう、ダイヤが組まれており所要時間に大きな差はありません。特急料金の要らない急行(近鉄名古屋線には快速急行の設定がないため、伊勢中川より北では快速急行の名称は用いられない)での津への到達時間は平均50分、四日市へは平均1時間25分、名古屋までは平均1時間58分です。このため、名張市内から、大阪市・八尾市・東大阪市・津市などへの通勤・通学者が多いです。

廃止区間:近鉄伊賀線 伊賀神戸駅 - 美旗新田駅 - 西原駅 - 蔵持駅 - 八丁駅 - 西名張駅(1964年(昭和39年)廃止)

西名張駅は当初、名張駅を名乗っていました。参宮急行電鉄建設の際、当初はこの初代名張駅を経由する計画であったのですが、この時に駅周辺で利権屋による土地の買占めなどが起こったため、参宮急行電鉄ではこの駅の南側である市街地外れに路線を設置、こちらに現在の名張駅を置いて、初代の名張駅を西名張駅に改めました。

高速バス

三重交通

名張品川線:名張駅西口 - 三交伊賀車庫

一般路線バス

三重交通

コミュニティバス

名張市コミュニティバス「ナッキー号」 国津コミュニティバス「あららぎ号」 錦生コミュニティバス「ほっとバス錦」 薦原コミュニティバス「コモコモ号」 緑が丘コミュニティバス「みどり号」 美旗地域コミュニティバス「はたっこ号」

道路

国道165号 国道368号

メディア等

本来の放送エリアである在名広域民放テレビ局(東海テレビ・中京テレビ・CBCテレビ・メ~テレ)をはじめ、在阪広域民放テレビ局(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)、地元局である三重テレビの電波が受信出来ます。大阪・奈良方面との繋がりが深いこともあって、在阪広域民放テレビ局を選択して視聴している世帯も少なくないです。 地上デジタル放送は、総務省の指導で在阪局の伊賀方面の出力が抑えられたことから、在名・県域テレビの名張中継局によるサービスが主となります。これに対しては、主に大阪・奈良方面へ通勤・通学している視聴者から「繋がりの深い地域の情報が得られなくなる」との批判の声もあります。 2006年(平成18年)春にFMなばりです(83.5MHz)が開局し、伊賀地区初のコミュニティFMが誕生。 2010年(平成22年)10月からコミュファ(KDDI/中部電力系プロバイダー)が、「コミュファ光テレビ」のサービスを始めましたが、名張市と近接の伊賀市旧青山町地域については現在サービス提供外であるため、これは利用できません(他の三重県各市町村は利用可。なおコミュファ光のインターネットとIP電話のサービスは名張・伊賀両市でも利用することはできる)。

地域メディア等

アドバンスコープ(ケーブルテレビ)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

名張藤堂屋敷跡 青蓮寺(青蓮寺城跡) 夏見廃寺 極楽寺 弥勒寺 延寿院 徳蓮院 美旗古墳群 滝川氏城跡 桜町中将城跡 柏原城跡 杉谷神社

レジャー

赤目四十八滝 不動滝

室生赤目青山国定公園 - 赤目一志峡県立自然公園 赤目四十八滝 香落渓 青蓮寺湖

観光

日本サンショウウオセンター

祭り

八日戎(鍛冶町・蛭子神社): 2月7日・8日 愛宕の火祭りです(新町・愛宕神社): 7月下旬

催事

奈良二月堂松明調進行事(赤目町一ノ井・極楽寺~東大寺): 2月11日・3月10日・3月12日 名張桜まつりです(夏見・名張中央公園): 3月下旬~4月上旬 名張川納涼花火大会(名張川新町河畔): 7月下旬 隠(なばり)街道市11月上旬

出身有名人

稲森宗太郎 - 歌人 百地三太夫 江戸川乱歩 - 作家 桂三弥 - 落語家 松下俊子 - 北原白秋妻 みちよ (旧芸名:平家みちよ) - 歌手 岡本篤志 - プロ野球選手(埼玉西武ライオンズ) 桑原謙太朗 - プロ野球選手(阪神タイガース) 山口螢 - プロサッカー選手(セレッソ大阪) 福井未菜 - タレント(2007年・スーパー戦隊シリーズ メインキャスト) 福持通 - 実業家、竹久夢二蒐集家 亀山房代 - 漫才師 北村有香 (現:きたむらゆうか)- 漫画家 Die - ミュージシャン(Dir en grey) チャンカワイ - お笑い芸人(Wエンジン) 澤大介 - 競艇選手

ゆかりの人物

観阿弥 - 能楽者。伊賀国小波多(現・名張市小波田)にて創座。 平井堅 - 歌手 伊藤たかみ - 作家

その他

事件

名張毒ぶどう酒事件

名張市付近を舞台とする作品

やじきた学園道中記赤目篇 - 漫画作品(市東亮子) スケバン刑事 - 漫画作品(和田慎二) 赤目四十八滝心中未遂 - 映画 忍者ハットリくん - 漫画作品/アニメ作品(藤子不二雄A) 水戸黄門 第一部・三部・26部 - テレビドラマ

名張市のローカルヒーロー

BUDOKA集団ショウレンジャー 赤目集団ウォーターフォールズ

日本
地方近畿地方、東海地方
都道府県三重県
団体コード24208-0
面積129.77km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度606人/km?
隣接自治体津市、伊賀市
奈良県:宇陀市、山辺郡山添村、
宇陀郡曽爾村
市の木モミジ
市の花キキョウ
市の鳥ウグイス
名張市役所
市長亀井利克
所在地〒518-0492
北緯34度37分39.3秒東経136度6分30.2秒