京都府での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

京都府 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

京都府の鍵のご依頼急行いたします!

防犯対策には防犯性の高い鍵で可能です。

ドアチェーンが何故かロックされた場合に鍵を開く方法があります。社宅のスペアキーが欲しいときは鍵穴から作成いたします。防犯性の優れた鍵の新しい鍵を増設することは防犯性から見て好ましいとされています。

鍵といっても色々な種類が存在し鍵師であれば実際に見て特定できます。高齢者の一人住まいで電話に出ないので不安になり、安否確認のため鍵を開ける依頼もあります。

建付けの悪い状態で使い込んだ鍵は壊れやすくなっており、油断した隙に鍵が折れてしまったり機能を失ってしまいます。優しく扱っていればそんなトラブルを防止できます。マンションの住居者スペースの鍵を開くときは責任者の許可がいります。住宅やバイクの鍵を開けるプロのスタッフが在籍しています!

シリンダーの付け替えはドアの拡張作業をしたり必要とせずに安価で交換してしまえます。室内の鍵が開かないという場合に相談されることがあります。玄関のドアノブの鍵の機能性は気になりますでしょうか。

・シャッターの鍵を突然落として見つからない

・自動車の鍵をネットカフェにいて、中に閉じ込めてしまった

・物置の鍵が古くなったので新しく取付けしてほしい

・エレベーターのシャッターボックスの鍵をキャンプをしていて

・紛失して見当たらない

・トラックのキーをイベント会場で、子供が鍵を掛けて開けられない

・マンションの鍵が折れたためなんとかしたい

・会社の金庫のダイヤル番号を入力してもなぜか開かない

・倉庫の鍵が抜けなくなった

などのあらゆるトラブル迅速に出動! 健やかな毎日のお力になれたらと従業員共々真摯に対応いたします。出張料・キャンセル料は無料です。迷わずお電話下さい。

京都府で鍵のお悩みは京都府出張の鍵屋が対応します。

京都府で鍵のトラブル出張業者が京都府で鍵のお困りごとやご相談を承っております。現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。休日・祝日問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。また、ご地域やご依頼内容と紹介パートナー店の状況によってはご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。

料金一覧表

種類作業内容作業料金(税込価格)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝料金 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区栄1丁目14-15
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、ジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

京都府での鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

近所のスポット

京都府(きょうとふ)は、日本国・近畿地方(関西地方)の都道府県。794年の平安京遷都以来、天皇の御所があります令制国でいう山城国の全域、丹波国の東部および丹後国の全域を府域とします。府庁所在地は京都市。

地理・地域

リアス式海岸として知られる舞鶴湾(舞鶴市沖)

日本の本州の中央付近、近畿地方に位置し、福井県、滋賀県、三重県、奈良県、兵庫県、大阪府の各府県と隣接します。北部は日本海に面します。北西から南東方向に長さ約140kmの細長い形状をしています。

地形

北部の丹後半島と舞鶴湾、若狭湾で日本海に面します。北部に丹後山地、福知山盆地、中央部に丹波高地、亀岡盆地、南部に京都盆地があり、標高1,000m以下の低山地帯を形成しています。府の面積の75%以上が山地・丘陵地です。

河川

淀川水系 - 桂川、宇治川、木津川、鴨川、高野川 由良川水系 - 由良川、土師川、牧川 竹野川

山岳

比叡山、愛宕山、皆子山、長老ヶ岳、三国岳、大江山、三岳山

島嶼

冠島、沓島

気候

府北部は日本海側気候、府南部は瀬戸内海式気候です。それに併せて、舞鶴・綾部及び丹後は海洋性気候、それ以外は内陸性気候を示す。また、府北部を中心に豪雪地帯が広がります。北部山間部は有数の豪雪地帯で、上世屋、木子では積雪が2mを超えることは珍しい事ではありません。世屋高原に至っては3mの積雪になる事もさほど珍しくなく、過去の大豪雪時には木子で5m近い積雪となった年もありました。

間人

気象庁 間人

舞鶴

気象庁 舞鶴

福知山

気象庁 福知山

園部

気象庁 園部

京都

気象庁 京都

京田辺

気象庁 京田辺

京都府内各地の平年値

平年値
京丹後市
宮津舞鶴綾部市福知山市南丹市
京丹波町
京都市長岡京京田辺
間人峰山岡町故屋岡荒河三岳三和本庄須知西ノ京京北
平均
°C)
最暖月26.3
降水量
mm)
最多月213.3
)
猛暑日真夏日夏日熱帯夜冬日真冬日
間人2.234.293.616.611.30.1
宮津5.946.9112.84.941.20.3
舞鶴8.552.6116.86.340.90.2
福知山10.760.1125.14.758.10.2
美山3.547.4109.90.680.90.6
園部10.564.5131.30.579.40.0
京都15.471.3136.820.722.90.0
京田辺9.167.5132.83.162.80.0

都市圏

都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷

1980年1990年1995年2000年2010年
京都?都市圏
万人
京都?都市圏
万人
京都?都市圏
万人
京都?都市圏
万人
京都?都市圏
万人
舞鶴?都市圏
万人
舞鶴?都市圏
万人
舞鶴?都市圏
万人
舞鶴?都市圏
万人
舞鶴?都市圏
福知山?都市圏
万人
福知山?都市圏
万人
福知山?都市圏
万人
福知山?都市圏
万人
福知山?都市圏
万人
綾部?都市圏
万人
綾部?都市圏
万人
宮津?都市圏
万人
宮津?都市圏
万人
---

他の都市雇用圏に包含された都市雇用圏は灰色、都市雇用圏が成立していない場合は、灰色かつ「-」で示す。 京都都市圏は隣県の地域を含むため人口は京都府より多いです。

地域圏

京都府には、以下の15市6郡10町1村があります町の読み方はすべて「ちょう」。村は南山城村の1村のみで「むら」と読みます。府庁によって、府下は7つの地域圏に分けられています。人口は2016年2月1日現在の推計人口(出典:京都府統計データ・京都府推計人口)。

京都市域 1,474,410人

京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区)(府庁所在地)

乙訓地域 148,964人

向日市 長岡京市

乙訓郡

大山崎町

山城中部地域 437,745人

宇治市 城陽市 八幡市 京田辺市

久世郡

久御山町

綴喜郡

井手町 宇治田原町

相楽地域 117,602人

木津川市

相楽郡

笠置町 和束町 精華町 南山城村

中部地域 136,676人

亀岡市 南丹市

船井郡

京丹波町

中丹地域 196,588人

福知山市 舞鶴市 綾部市

丹後地域 97,109人

宮津市 京丹後市

与謝郡

伊根町 与謝野町

合併協議を行っていた市町村

宮津市・加悦町・岩滝町・伊根町・野田川町 → 意見の合意を見ず、2006年2月、合併協議会は解散。 宮津市・伊根町 → 伊根町における住民投票で反対多数、2006年3月、合併協議会は解散。 宇治市・城陽市・宇治田原町・井手町 → 意見の合意を見ず、2007年8月、合併協議会は解散。

南北問題

府庁所在地である京都市への人口集中率が約55%と、東京都(旧東京府)以外の道府県では第1位です(※東京都を含めた場合は、東京都特別区(旧東京市)が第1位で、2/3に当たる)。

京都府は南北に細長く、内陸側に位置し京都盆地を中心とする南部(京都・山城・南丹地域)と、日本海に面している北部(中丹地域・丹後地域)との格差が大きいです。

南部(山城国)は畿内に当たり、大津市や阪神,奈良県北部との交流が深いです。一方で、北部(福知山市、舞鶴市、宮津市など)は北近畿(山陰道)とも呼ばれ、兵庫県北部(但馬国)や福井県嶺南(若狭国)との交流が深く、京都市との交流はこれらとの交流に比べると浅いです。

第二次世界大戦後の経済成長において、畿内の一角に当たる山城はいち早く発展したのに対して、北部は取り残されていったのです。近年では、丹波にも工業団地が造成され、畿内(大阪市)から丹後(舞鶴市)を経て北陸(敦賀市)を結ぶ舞鶴若狭自動車道や京都縦貫自動車道の建設や山陰本線複線電化工事が施工されるなど、南北格差の是正が図られています。また、丹波国域も1965年頃から亀岡市及び旧園部町、旧八木町など南丹地区は京都市や大阪府との結びつきが強くなり、行政では京都府を南北のみで区分する場合は、船井郡以南を南部とします(ただし、行政では亀岡市及び南丹市、船井郡京丹波町を中部と区分する場合が多い)。

広袤(こうぼう)

国土地理院地理情報 によると、京都府の東西南北それぞれの端は以下の位置となっています。

?北端
北緯35度46分45秒 東経135度13分25秒? / ?北緯35.77917度 東経135.22361度? / 35.77917 135.22361? (京都府最北端)
北緯35度35分19秒 東経134度51分13秒? / ?北緯35.58861度 東経134.85361度? / 35.58861 134.85361? (京都府最西端)←
京都府庁舎所在地
北緯35度01分17秒 東経135度45分20秒? / ?北緯35.02139度 東経135.75556度? / 35.02139 135.75556? (京都府庁)
東端
北緯34度44分19秒 東経136度03分20秒? / ?北緯34.73861度 東経136.05556度? / 34.73861 136.05556? (京都府最東端)
?
北緯34度42分21秒 東経135度51分04秒? / ?北緯34.70583度 東経135.85111度? / 34.70583 135.85111? (京都府最南端)
?

歴史

桓武天皇

平等院鳳凰堂

鹿苑寺金閣

慈照寺銀閣

二条城二の丸御殿

南禅寺琵琶湖疏水水路閣

舞鶴赤レンガ倉庫群

現在の京都駅

先史時代

京都府長岡町雲ノ宮遺跡が1960年に、同町鶏冠井(かいで)遺跡が1962年に発掘調査されています。京都府西南部の山城地方は弥生文化が前期に伝播していたことが分かります。

平安時代以前

511年 継体天皇が筒城宮(現在の京田辺市多々羅?)へ遷都 518年 継体天皇が乙訓宮(現在の長岡京市今里?)へ遷都 603年 この頃広隆寺(蜂岡寺)開創 678年 この頃上賀茂神社成立 713年 丹波国から分離して丹後国を設置 740年 聖武天皇が恭仁京(木津川市)へ遷都 784年 桓武天皇が長岡京(向日市)へ遷都 794年 平安京(京都市)へ遷都

平安時代-戦国時代

866年 応天門の変 869年 疫病猖獗につき牛頭天王(現八坂神社)の御霊会催行。970年より毎年催行、祇園祭となります。 1156年 保元の乱 1159年 平治の乱。これ以降平清盛が台頭し、やがて政権掌握。 1180年 6月、天皇の福原行幸。11月に還幸。 1183年 源義仲入京、平家逃亡 1221年 承久の乱、六波羅探題設置 1333年 建武の新政 1336年 足利尊氏入京。後醍醐天皇は在位のまま吉野へ逃れ、南北朝時代を迎えます。 1338年 足利尊氏が将軍に任命され、室町幕府が正式に成立する 1392年 南北朝が統一された 1467年 応仁の乱。この頃足利義政により東山文化盛んです。 1485年 山城国一揆勃発、国人による自治政権成立( - 1493年) 1568年 織田信長が上洛 1573年 室町幕府が滅亡 1579年 明智光秀が丹波国を平定。前年の亀山城(現亀岡市)に続き、福智山城(後の福知山城)を現福知山市に築城します。 1582年 本能寺の変。山崎の戦いです。 1585年 豊臣秀吉、関白に叙任 1586年 豊臣秀吉、聚楽第造営。御土居を造築するなど、京都の大改造を行う 1592年 豊臣秀吉、伏見城(指月城)築城 1596年 慶長大地震(実際は文禄年間)、伏見城全壊するもすぐさま再建(木幡山城) 1598年 豊臣秀吉、伏見城にて没。秀頼大坂城へ移ります。 1600年 伏見城、関ヶ原の戦いの際に西軍の攻撃を受けて焼失。翌年徳川家康により再建。 1601年 京都所司代設置 1603年 二条城竣功。家康、伏見城にて将軍宣下を受けます。

江戸時代

1623年 伏見城廃城。これ以降、伏見は港湾商業都市として発展。 1862年 京都守護職設置。 1863年 新選組結成。 1864年 禁門の変。 1867年 王政復古、京都町奉行所、京都守護職廃止。京都市中取締役所を設置。

明治時代-第二次世界大戦

1868年 鳥羽・伏見の戦いです。京都市中取締役所が京都裁判所と改称。京都裁判所が京都府と改称。発足時の領域は山城国のうち藩領を除く地域(愛宕郡90村、葛野郡83村、乙訓郡52村、宇治郡43村、紀伊郡のうち33村、久世郡のうち19村、綴喜郡のうち43村、相楽郡のうち58村。ただし相楽郡の小泉藩領1村を含む)および摂津国島上郡1村(寺社領)。天皇の東京行幸。 1869年 天皇の東京再幸 1871年 廃藩置県。第1次府県統合で山城・丹波6県が新たな京都府、丹波・丹後・但馬11県が豊岡県となります。京都府は従来の山城国域に加え丹波国域の桑田郡、船井郡、何鹿郡を併合。 1876年 第2次府県統合で豊岡県廃止。京都府に丹後5郡と丹波国域の天田郡を併合。現在の京都府域がほぼ画定。 1877年 明治天皇が京都御所の保存を指示 1889年 京都市が発足。1898年までは府知事が市長を兼任しました(市制特例)。東舞鶴に海軍第四鎮守府(舞鶴鎮守府)が設置されました。 1890年 琵琶湖疏水(第1期)竣功 1892年 綾部で大本(大本教)が創始された 1894年 建都1100年祭挙行 1895年 琵琶湖疏水蹴上発電所の電気により日本初の電車(京都電気鉄道)運行。平安神宮開創。時代祭始まります。 1897年 京都帝室博物館と京都帝国大学が設立された 1898年 市制特例(京都府知事による京都市長兼務)終了 1907年 深草に第16師団新設(以前から第4師団) 1933年 巨椋池干拓事業開始 1944年 第16師団、レイテ島の戦いで全滅

第二次世界大戦後

1945年 米第六軍司令官クルーガー大将入洛 1950年 京都府知事選で蜷川虎三当選、革新府政( - 1978年) 1957年 陸上自衛隊大久保駐屯地を設置 1964年 東海道新幹線開業 1966年 京都国際会議場(後に「国立京都国際会館」に改称)開館 1972年 長岡京市発足 1994年 古都京都の文化財、ユネスコ世界遺産に登録 1997年 京田辺市発足 2004年 京丹後市発足、地方振興局を再編し広域振興局を設置 2005年 京丹波町発足。京都迎賓館開館。 2006年 南丹市、与謝野町発足 2007年 木津川市発足

江戸時代に置かれた藩

山城国に幕府直轄地の拠点として置かれた二条城の他に淀藩、丹波国には亀山藩(亀岡藩)、福知山藩、園部藩、綾部藩、山家藩、丹後国には田辺藩、峰山藩、宮津藩がありました。

首都に関する議論

首都は一国の中心となる都市のことを指し、行政府の所在する都市と認識されています。行政府が東京へ移転した1869年をもって首都は移転したと認識されています。しかし、当時の行幸時に東西両京と勅令が出ていることや、2011年現在において、日本の首都を直接定めた法令が存在しないことから、現在も京都府が日本の首都であるという論が存在しています。

※本項における、首都に関する議論についての詳細は、東京奠都、日本の首都を参照。 ※首都機能があった頃の京都については、京都を参照。

人口

現在の人口は約260万人ですが、そのうちの140万人以上は京都市に集中していて、他地域の人口は少ないです。都道府県庁所在地に過半数の人口が占めている都道府県は東京23区を1つの自治体として考えない場合は他に存在しません。

京都府市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)

増加

??.5 - 9.99?%

??.0 - 7.49?%

??.5 - 4.99?%

??.0 - 2.49?%

減少

??.0 - 2.5?%

??.5 - 5.0?%

??.0 - 7.5?%

??.5 - 10.0?%

??.0?% 以上

京都府(に相当する地域)の人口の推移
1970年
2,250,087人
1975年2,424,856人
1980年2,527,330人
1985年2,586,574人
1990年2,602,460人
1995年2,629,592人
2000年2,644,391人
2005年2,647,660人
2010年2,636,704人

政治・行政

国政

衆議院の小選挙区が6。参議院では、全府で1区を構成。

※ 出身政治家については「京都府の政治家」を参照。

国会の「代理戦争」が、京都府議会に持ち込まれることが度々あります。このため、地方政治の分野で「京都」と呼んだ場合、京都市ではなく、京都府を指すことも多いです。蜷川虎三のいわゆる「革新自治体」も、京都市ではなく、京都府でありました。

近年の京都府出身の有力国会議員では、野中広務(旧園部町出身)や前原誠司(京都市出身)、谷垣禎一(福知山市出身)などがいます。党派では、野中・谷垣は利益分配路線で「旧来の地域ボス型」、前原は新自由主義路線で「新来の若手ネオコン型」に当たると言われています。しかし、野中広務は中央政界を引退しその影響力は低下、逆に谷垣禎一が「麻垣康三」の一人になるなど総理大臣を狙う存在に浮上しています。

府政

京都府庁旧本館

京都府の行政区分と振興局所在地

知事山田啓二(やまだ けいじ、3期目)

歴代知事(公選)

初代 木村惇(1947年4月12日 - 1950年4月2日、1期) 2代 蜷川虎三(1950年4月20日 - 1978年4月15日、7期) 3代 林田悠紀夫(1978年4月16日 - 1986年4月15日、2期) 4代 荒巻禎一(1986年4月16日 - 2002年4月15日、4期) 5代 山田啓二(2002年4月16日 - 在任中、4期目)

広域振興局

南北に長い京都府では従来、京都市を除く12の地域に地方振興局を設置し、地域にあった振興策を策定していましたが、社会情勢の大きな変化により、2004年(平成16年)5月に地域の中核都市(宇治・亀岡・舞鶴・京丹後)に地方振興局を集約、4の広域振興局体制に再編しました。また今までの権限を強化するとともに、特定非営利活動法人(NPO法人)の認証や大規模小売店舗の届出確認など府から新たな権限を委譲するなど機能強化が図られています。

山城広域振興局(庁舎所在地:宇治市) 南丹広域振興局(庁舎所在地:亀岡市) 中丹広域振興局(庁舎所在地:舞鶴市) 丹後広域振興局(庁舎所在地:京丹後市)

財政

平成19年度

財政力指数 0.59

Iグループ(財政力指数0.5以上)17自治体中9位

標準財政規模 - 4983億0600万円 一般会計歳入 - 8493億0600万円 一般会計歳出 - 8469億7600万円

平成18年度

財政力指数 0.54

Iグループ(財政力指数0.5以上)16自治体中10位

標準財政規模 - 4699億6000万円 一般会計歳入 - 8450億3800万円 一般会計歳出 - 8426億4500万円 経常収支比率 - 96.5% (都道府県平均 92.6%) 実質公債費比率 - 10.7% (都道府県平均 14.7%) 人口1人当たり地方債現在高 - 52万5751円(都道府県平均 62万2416円)

平成25年度には府債残高を減少させる計画

人口1人当たり人件費・物件費等決算額 - 12万7349円(都道府県平均 12万4759円)

教職員と警察職の職員数が全体の約75%である

人口100,000人当たり職員数 - 1,152.02人(都道府県平均 1,173.11人) ラスパイレス指数 - 100.2(都道府県平均 99.6)

地方債等の残高

普通会計分の地方債現在高 - 1兆3471億2200万円 上記以外の特別会計分(公営事業分)の地方債(企業債)現在高 - 938億8900万円 第3セクター等の債務残高 - 534億7200万円

おもな内訳:京都府土地開発公社 - 137億9800万円、京都府道路公社 - 176億7200万円

地方債等の残高合計 - 1兆4944億8300万円(連結会計)

京都府民1人当たり地方債等残高 - 56万7081円(連結会計)

平成17年度

財政力指数 0.48

IIグループ(財政力指数0.4以上、0.5未満)8自治体中3位

平成16年度

財政力指数 0.48

IIグループ(財政力指数0.4以上、0.5未満)10自治体中3位

経済・産業

本社を置く企業については「京都府の企業」を参照。

国際重要港湾・舞鶴港

南部(山城国) - 観光業、製造業 中部(南丹) - 農業、林業 北部(福知山市、綾部市と丹後国) - 漁業、水運業

観光業

特に南部は京都市や宇治市といった観光都市を抱えるため、観光業は強く、世界遺産が多く清水寺や金閣寺など様々なお寺がありますただ古都税騒動で、京都市の観光業界が経済的な大打撃を受けたことがありました。 中部では、保津峡や湯の花温泉のある亀岡市、北部では天橋立などのある丹後半島で観光業の振興が行われています。

農業・林業

中部地域で黒豆や小豆の栽培や加工が盛んです。林業は「松茸」、「北山杉」などです。

漁業・水運業

重要港湾指定の舞鶴港を擁していて、中国や韓国、ロシアへの定期コンテナ航路を有しています。また、北海道小樽港への「新日本海フェリー」が就航しています。 また全国では珍しいトリガイの養殖が行われています。

工業

製造業の企業が比較的多いです。

生活・交通

警察

京都府警察

交通

空港

京都府内に空港はありません。近隣の空港は以下の通りです。

大阪国際空港(兵庫県伊丹市、大阪府豊中市・池田市) 関西国際空港(大阪府泉佐野市・田尻町・泉南市) 神戸空港(兵庫県神戸市中央区)

鉄道

府内の連絡

西日本旅客鉄道(JR西日本) 、山陰本線(嵯峨野線)、舞鶴線、奈良線(正式な区分では、木津 - 奈良間は関西本線(大和路線)乗り入れ) 京阪電鉄 鴨東線、宇治線、鋼索線 阪急電鉄 嵐山線 京都市営地下鉄 烏丸線、東西線 京福電鉄 嵐山本線、北野線、鋼索線(叡山ケーブル) 叡山電鉄 叡山本線、鞍馬線 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮舞線、宮福線 嵯峨野観光鉄道 嵯峨野観光線 丹後海陸交通 天橋立鋼索鉄道(傘松ケーブル)

隣接府県への連絡

西日本旅客鉄道 湖西線、片町線(学研都市線)、小浜線、福知山線 近畿日本鉄道 京都線 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮豊線 京阪電鉄 京阪本線、京津線 阪急電鉄 京都線

広範囲な連絡

東海旅客鉄道(JR東海) 東海道新幹線 西日本旅客鉄道 東海道本線(JR京都線・琵琶湖線)、山陰本線(嵯峨野線)、関西本線(大和路線)

路線バス

京都市域および同市域へ乗り入れる路線は比較的発達していて、市内の基幹的な交通を担っています。※詳細は、京都市#市内路線バスを参照。

なお、府内各地のコミュニティバスについては日本のコミュニティバス一覧#京都府を参照。

京都市交通局(京都市営バス) 京都市域の大部分を担う、公共交通として基幹的な交通の一つです。 京都バス? 京都市域の洛西・洛北にそれぞれ路線網を有するほか、後者は滋賀県内にも路線を延ばしています。 京阪バス? 主に京都市域南部から府南部にかけての地域を、グループ会社の京都京阪バスとともに担っています。 京阪京都交通? 京都市域と亀岡市などの路線を担っています。 西日本ジェイアールバス(高雄・京北線・園福線) 前者は京都駅から周山方面へ、後者は園部駅から福知山駅への路線を運行しています。 阪急バス? 京都市域の洛西ニュータウンおよび向日市・長岡京市と周辺地域を担う。 ヤサカバス? 京都市域の洛西ニュータウンと向日市域を担う。 近鉄バス? 向島ニュータウンを発着する路線などを運行しています。 奈良交通? かつては京都駅へ乗り入れる路線などを運行していましたが、近年は向島駅を発着するわずかな本数を運行するのみです。 京都急行バス(プリンセスライン)? 京都駅と周辺を結ぶ限定的な路線を運行しています。 京都らくなんエクスプレス? 京都駅と「らくなん進都」を結ぶ限定的な路線を運行しています。元は京都大学などによる社会実験として運行を開始したものです。 きょうと京北ふるさと公社(京北ふるさとバス)? 旧京北町域を運行する廃止代替80条バス。 京都交通? 舞鶴市や福知山市などに路線網を有しています。 丹後海陸交通? 宮津市・京丹後市・与謝郡などに路線網を有しています。

国道

高速自動車国道

名神高速道路:上り米原・名古屋・東京方面、下り大阪・神戸方面 新名神高速道路(事業中) 舞鶴若狭自動車道:上り敦賀方面、下り神戸・大阪方面 京滋バイパス:上り米原・名古屋方面、下り大阪・神戸方面

一般国道

国道1号:上り大津・名古屋・東京方面、下り枚方・大阪方面

第二京阪道路(有料):下り枚方方面

(国道8号:上り金沢・新潟方面) 国道9号:下り朝来・鳥取・下関方面 国道24号:下り奈良・和歌山方面

京奈和自動車道(府内は有料):下り奈良方面

国道27号:上り敦賀方面、下り京丹波方面 国道162号:下り小浜・敦賀方面 国道163号:上り生駒・大阪方面、下り伊賀・津方面 国道171号:下り高槻・神戸方面 国道173号:上り川西・池田方面、下り綾部方面 国道175号:上り西脇・明石方面、下り舞鶴方面 国道176号:上り三田・大阪方面、下り宮津方面 国道178号:上り舞鶴方面、下り豊岡・鳥取方面 国道307号:上り甲賀・彦根方面、下り枚方方面 国道312号:上り宮津方面、下り豊岡・姫路方面 国道372号:上り亀岡方面、下り加東(社)・姫路方面 国道423号:上り池田・大阪方面、下り亀岡方面 国道426号:上り豊岡方面、下り福知山方面 国道429号:上り宍粟・津山・倉敷方面、下り福知山方面 国道477号:上り守山・四日市方面、下り川西・池田方面 国道478号

京都縦貫自動車道(有料)

京都第二外環状道路 京都丹波道路 丹波綾部道路 綾部宮津道路

国道482号:上り宮津方面、下り香美(村岡)・若桜方面

国道8号は府内全区間国道1号と重複のため、事実上存在しません。

府道

主要府道・一般府道

京都府の府道一覧を参照。

京都市幹線市道

都市高速道路

阪神高速道路8号京都線(部分開通)

主要市道 - 京都府の府道一覧を参照。 京都外環状線

医療・福祉

災害拠点病院

京都府災害拠点病院

保育所

京都府保育所一覧

教育

「京都府教育委員会」も参照

専修学校

京都府専修学校一覧

特別支援学校

京都府特別支援学校一覧

高等学校

京都府高等学校一覧

中学校

京都府中学校一覧

小学校

京都府小学校一覧

幼稚園

京都府幼稚園一覧

私立高校授業料無償化

府内の私立高校に通学する府民に対して「授業料無償化制度」があり、2011年度より対象世帯が年収350万円未満から500万円未満の世帯にまで拡大しました。また、府外の私立高校へ通学する生徒向けに同様の施策を設けるための協議も開始するとしています。

マスメディア

新聞

地方紙

京都新聞(京都新聞社発行):日刊 両丹日日新聞(両丹日日新聞社発行):日刊(福知山市) 京都民報(京都民報社発行):週刊

全国紙

読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 日本経済新聞 産経新聞

テレビ局

民放テレビ局のうち、4大キー局系列の放送区域は近畿広域圏に属します。

以下の府域放送2局は、比叡山の中腹から送信していて、出力の割に視聴可能区域が広く、京都府外でも広い範囲で受信可能(KBS京都テレビの滋賀県・大阪府・奈良県へのスピルオーバーは、地上デジタル放送を含め黙認されている)。

NHK京都放送局総合テレビ(リモコンキーID1) - 京都府の地域情報などを放送(NHK大阪総合テレビ(リモコンキーIDは1)は後述のテレビ大阪と同じ大阪府域、NHK Eテレは全国放送扱い)。 京都放送(KBS京都。リモコンキーID5) - キー局のネットワークに属さない独立系。

備考

テレビ東京系列のテレビ大阪(リモコンキーID7)は、京都盆地など府南部地域を中心に生駒山もしくは枚方局(所在は島本町)を直接区域外受信か、ケーブルテレビで視聴する世帯があります(府北部のケーブルテレビ局では地形的な問題などから区域外再放送対象外)。

福知山市・京丹後市・宇治市・城陽市・八幡市等では兵庫県を放送対象地域とするサンテレビジョン(リモコンキーID3)が、

宇治田原町の一部等では滋賀県域のびわ湖放送(リモコンキーID3)が、

城陽市・井手町・精華町・木津川市等では奈良県域の奈良テレビ放送(リモコンキーID9)が、

舞鶴市・宮津市・伊根町等では福井県の民放全2局(福井放送・福井テレビジョン放送)が受信可能です。

京都府のケーブルテレビ局

ラジオ局

放送区域は近畿広域圏に属します。

AMラジオ局

京都放送(KBS京都) - NRN系列。滋賀県も対象地域となっています。

在阪民放3局は府南部では京都市東山区に中継局が存在していますが、出力が300Wと弱く、京都市内でも受信状態が芳しくない地域が少なくないです。府北部では中継局(福知山・舞鶴・宮津)が NHK とKBS京都(宮津はNHK第1放送のみ)のみで、これらの地域で在阪民放3局は受信困難な地域が多いですが、この場合でもradikoで聴取が可能。

かつてはNHK京都放送局も第1放送の府域放送を行っていましたが、大阪局の大電力化で放送対象地域が重複する事もあり、2015年2月の局舎移転を前に、2月2日午前1時をもって廃局となりました(1973年までは第2放送の中継局も併設されていた)。

FMラジオ局

NHK京都放送局 エフエム京都 (α-STATION)(独立系) FM COCOLO(公式には京都府内の放送対象地域は京都市内のみ)

コミュニティ放送局(すべてFM局)

京都三条ラジオカフェ(京都市中京区/NPO法人京都コミュニティ放送) FM845(京都市伏見区/京都リビングエフエム) FMうじ(宇治市/エフエム宇治放送) FMいかります(綾部市/エフエムあやべ) FM丹波(福知山市/京都FM丹波放送) FMたんご(京丹後市/NPO法人京丹後コミュニティ放送)

文化・スポーツ

方言

京都の方言というと京言葉(京都弁)が知られていますが、京言葉と呼ばれる方言が話されるのは京都市とその周辺で、それ以外の地域では京言葉とは異なる方言が話されています。また、京言葉と言っても、地域や社会階層・年齢層によって違いがあります

旧山城国の方言は京都市内の方言とあまり違いがなく、旧丹波国のうち亀岡市などの南丹(口丹波)地方も京都市内と大きく変わらないです。しかし、福知山市・綾部市から舞鶴市にかけての中丹地方では、京阪式アクセントではなく垂井式アクセントで、「はる」敬語よりも「てや」敬語を用いるなど、京都市内と異なる点が多くなります(丹波方言参照)。

舞鶴市以外の旧丹後国の方言(丹後弁)は、東京式アクセントで、断定の助動詞に「や」ではなく「だ」を使用するなど、舞鶴市以南と大きな違いがあります舞鶴市以南の諸方言は近畿方言(いわゆる関西弁)に分類されるのに対し、丹後弁は兵庫県但馬地方や鳥取県などと同じ中国方言東山陰方言に分類されています。

食文化

「京都府の食文化」も参照

郷土料理

伝統工芸

経済産業大臣指定伝統的工芸品

西陣織(織物、1976年) 京鹿の子絞(染色品、1976年) 京友禅(染色品、1976年) 京小紋(染色品、1976年) 京黒紋付染(染色品、1979年) 京繍(その他繊維製品、1976年) 京くみひも(その他繊維製品、1976年) 京焼・清水焼(陶磁器、1977年) 京漆器(漆器、1976年) 京指物(木工品、1976年) 京仏壇(仏壇・仏具、1976年) 京仏具(仏壇・仏具、1976年) 京石工芸品(石工品・貴石細工、1982年) 京人形(人形、1986年) 京扇子(その他工芸品、1977年) 京うちわ(その他工芸品、1977年) 京表具(その他工芸品、1997年)

伝統工芸品

特産品

京野菜 宇治茶 丹後ちりめん 丹波黒大豆 丹波栗 黒谷和紙 京菓子 丹波ワイン 納豆 カマンベール

スポーツ

「京都府のスポーツチーム」も参照

サッカー

京都サンガF.C.(Jリーグ) 佐川印刷SC(日本フットボールリーグ) アミティエSC(関西サッカーリーグ) 京都紫光クラブ(同) AS.Laranja Kyoto(同)

女子サッカー

バニーズ京都SC(日本女子サッカーリーグ2部)

ラグビー

三菱自動車京都レッドエボリューションズ(トップウェストリーグ)

陸上競技

ワコール女子陸上競技部

野球

日本新薬硬式野球部 三菱自動車工業京都硬式野球部

プロ野球

松竹ロビンス(1950年から1952年まで、衣笠球場を本拠としましたが、実質的には大阪球場を使用) 大映スターズ(1955年、西京極市営球場を準本拠として使用) 近鉄バファローズ(1968年を除く1965年から1973年まで、西京極市営球場を準本拠として使用) 阪急ブレーブス(1958年から1982年ごろまでと1988年、西京極市営球場を準本拠として使用)

女子プロ野球

京都アストドリームス

バスケットボール

京都ハンナリーズ(bjリーグ)

観光

世界遺産

古都京都の文化財

国宝美術工芸品(都道府県としては東京に続く第2位)

207件

国宝建造物(都道府県としては奈良に続く第2位、48件60棟)

宇治上神社 - 拝殿、本殿 賀茂御祖神社(東本殿、西本殿)2棟 賀茂別雷神社(本殿、権殿)2棟 海住山寺 - 五重塔 観智院 - 客殿 清水寺 - 本堂 光明寺 - 二王門 高山寺 - 石水院(五所堂) 広隆寺 - 桂宮院本堂 三宝院 - 唐門、表書院 慈照寺 - 銀閣、東求堂 浄瑠璃寺 - 三重塔、本堂 大仙院 - 本堂 大徳寺 - 唐門、方丈及び玄関(2棟) 大報恩寺 - 本堂(千本釈迦堂) 醍醐寺 - 金堂、五重塔、清滝宮拝殿、薬師堂 知恩院 - 三門、本堂(御影堂) 東寺 - 金堂、五重塔、大師堂、蓮花門 東福寺 - 三門 南禅寺 - 方丈 二条城 - 二の丸御殿(6棟) 仁和寺 - 金堂 平等院 - 鳳凰堂(翼楼、尾楼含め4棟) 法界寺 - 阿弥陀堂 豊国神社 - 唐門 本願寺(西本願寺) - 黒書院及び伝廊(2棟)、書院(対面所及び白書院)、唐門、飛雲閣、北能舞台 妙喜庵 - 茶室(待庵) 妙法院 - 庫裏、蓮華王院本堂(三十三間堂) 竜吟庵 - 方丈 龍光院 - 書院

特別史跡(3件)

慈照寺(銀閣寺)庭園 鹿苑寺(金閣寺)庭園 醍醐寺三宝院庭園

特別名勝(都道府県としては日本最多、14件)

慈照寺(銀閣寺)庭園 鹿苑寺(金閣寺)庭園 醍醐寺三宝院庭園 金地院庭園 浄瑠璃寺庭園 西芳寺庭園 大仙院書院庭園 大徳寺方丈庭園 天橋立 天龍寺庭園 二条城二之丸庭園 法金剛院青女滝 附 五位山 本願寺(西本願寺)大書院庭園 龍安寺方丈庭園

重要伝統的建造物群保存地区(都道府県としては日本最多、7件)

上賀茂 (京都市北区) 産寧坂 (京都市東山区) 祇園新橋 (京都市東山区) 嵯峨鳥居本 (京都市右京区) 美山町北 (南丹市) 伊根浦 (伊根町) 加悦 (与謝野町)

京都府を舞台とした作品

映画

ゴルゴ13 九竜の首 花の子ルンルン こんにちは桜の国(後半) ゴジラvsメカゴジラ モスラ3 キングギドラ来襲 ガメラ3 邪神覚醒 釣りバカ日誌5 日本沈没 祇園の姉妹 祇園囃子(1934年) 祇園囃子(1953年) 続・男はつらいよ(第2作) 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(第29作) 必殺! ブラウン館の怪物たち 舞妓物語 おもちゃ 五条霊戦記 GOJOE 陰陽師 新選組 壬生義士伝 鞍馬天狗 クイール パッチギ! ニワトリはハダシだ SAYURI 初雪の恋 ヴァージン・スノー 舞妓Haaaan!!! 名探偵コナン 迷宮の十字路 オリヲン座からの招待状 遙かなる時空の中で 舞一夜 鴨川ホルモー 色即ぜねれいしょん 名探偵コナン 漆黒の追跡者 マザーウォーター

テレビドラマ

太閤記 (NHK) 源義経 (NHK) 三姉妹 (NHK) 竜馬がゆく (NHK) 新・平家物語 (NHK) おんな太閤記 (NHK) 太平記 (NHK) 信長 KING OF ZIPANGU (NHK) 花の乱 (NHK) 秀吉 (NHK) 新選組! (NHK) 壬生の恋歌 (NHK) 都の風 (NHK) 京、ふたり (NHK) ええにょぼ (NHK) あすか (NHK)

オードリー (NHK) 恋する京都 (NHK) 花ちりめんです(よみうりテレビ) 京一輪(よみうりテレビ) 花友禅(よみうりテレビ) 京都祇園入り婿刑事事件簿(フジテレビ) 舞妓さんは名探偵!(テレビ朝日) 新・京都迷宮案内(テレビ朝日) 京都地検の女(テレビ朝日) 科捜研の女(テレビ朝日) 女刑事みずき~京都洛西署物語~(テレビ朝日) 狩矢父娘シリーズ(テレビ朝日) 祇園囃子(テレビ朝日) 京都マル秘指令 ザ新選組 (ABC) スリ三姉妹シリーズ (ABC) 京都マル秘仕事人 (ABC)

小説

古都(川端康成) Dの複合(松本清張) 羅生門(芥川龍之介) 京都殺人案内 (和久峻三) 京都の芸者弁護士(和久峻三) 京都のテミス女裁判官(和久峻三) 祇園舞妓小菊シリーズ、赤い霊柩車シリーズ、キャサリンシリーズ他 (山村美紗) 序の舞(宮尾登美子) 京まんだら (瀬戸内晴美(現・寂聴)) 野わけ、まひる野、化粧、桜の樹の下で(渡辺淳一) パーフェクト・ワールド what a perfect world!(清涼院流水) 戯言シリーズ(西尾維新) 太陽の塔(森見登美彦) 夜は短し歩けよ乙女(森見登美彦) 四畳半神話大系(森見登美彦) 鴨川ホルモー(万城目学) 邪宗門 (高橋和巳) メイド刑事(早見裕司) 少年陰陽師(結城光流) 檸檬(梶井基次郎)

また、和久峻三作「赤かぶ検事」シリーズと「あんみつ検事」シリーズの中にも、京都を舞台にした作品が多くあります。

漫画

あさきゆめみし(大和和紀) 姉妹坂(大山和栄) サユリ1号(村上かつら) 瞳のカトブレパス(田中靖規) るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(和月伸宏) UMA大戦 ククルとナギ PEACE MAKER鐵(黒乃奈々絵) いなり、こんこん、恋いろは。(よしだもろへ) はんなり!(柴門ふみ) おはようおかえりです(鳥飼茜)

アニメ、ゲーム

魔法使いサリー(第1作) 魔法使いチャッピー 平安京エイリアン るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 遙かなる時空の中で 魔京伝 七人のナナ DS山村美紗サスペンス 舞妓小菊・記者キャサリン・葬儀屋石原明子 古都に舞う花三輪 京都殺人事件ファイル センチメンタルグラフティ 龍が如く 見参! 龍が如く 維新! LostPassage 幕末恋華 新選組 少年陰陽師 PEACE MAKER鐵 勇者王ガオガイガーFINAL(ただし、舞台は宇宙など多岐に渡る) 薄桜鬼 ぬらりひょんの孫 ブラック★ロックシューター

歌謡曲

「祇園小唄」(戦前の流行歌) 「岸壁の母」(菊池章子 / 二葉百合子) 「舞妓はん」(橋幸夫) 「女ひとり」(デューク・エイセス) 「竹田の子守唄」(赤い鳥) 「京都の恋」「京都慕情」(ザ・ベンチャーズ / 渚ゆう子) 「なのにあなたは京都へゆくの」(チェリッシュ)

「京都から博多まで」(藤圭子) 「京のにわか雨」、「ひとり囃子 -祇園祭より-」(小柳ルミ子) 「加茂の流れに」(南こうせつとかぐや姫) 「嵯峨野さやさや」(タンポポ) 「雨の嵐山」(長渕剛) 「景子」(伊藤敏博) 「鴨川」(馬場俊英)

近畿地方のご当地ソング一覧#京都府も参照のこと。

京都府出身の人物

国際関係

友好提携州省

京都府は、異文化理解や国際交流を目的として、以下の州または省と友好提携を結んでいます。いずれの都市も、歴史的古都や学術の中心地など何らかの点で京都府と共通していて、こうした点に着目して提携が結ばれています。

陝西省(中華人民共和国)

1983年(昭和58年)7月16日 提携

ジョクジャカルタ特別州(インドネシア共和国)

1985年(昭和60年)7月16日 提携

オクラホマ州(アメリカ合衆国)

1985年(昭和60年)9月20日 提携

レニングラード州(ロシア連邦)

1994年(平成6年)11月4日 提携

エディンバラ市(イギリス国スコットランド)

1997年(平成9年)8月29日 提携

ラングドック=ルシヨン=ミディ=ピレネー地域圏(フランス共和国)

2015年(平成27年)6月10日 提携

分野別交流地域

トスカーナ州(イタリア共和国)

2006年(平成18年)11月2日「京都府-トスカーナ州経済環境交流協定」締結

日本
地方近畿地方
団体コード26000-2
ISO 3166-2:JPJP-26
面積4,612.19km?
総人口
2,609,094人
推計人口、2016年2月1日)
人口密度566人/km?
隣接都道府県福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県
府の木北山杉
府の花しだれ桜、嵯峨ぎく、ナデシコ
府の鳥オオミズナギドリ
府の歌京都府の歌(1984年制定)
京都府庁
知事山田啓二
所在地〒602-8570
北緯35度1分15.7秒東経135度45分20.1秒座標: 北緯35度1分15.7秒 東経135度45分20.1秒