筑西市 鍵交換 鍵屋 鍵を開ける業者 家の玄関ドア修理

筑西市で鍵のトラブル出張業者が筑西市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

筑西市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

筑西市の鍵のお悩みお任せ下さい! 扉の鍵を複製したいときは鍵穴からお作りすることができます。トイレの鍵が開かないというケースで相談されることがあります。シリンダーを変える場合、ドアを工事したり必要とせずに経済的に交換できるのでおすすめです。アパートの施設の鍵を開ける場合、大家さんの協力が必要です。年配の一人暮らしで連絡がつかない場合に、安否確認のためドアを開けたいというお客様もいます。車庫やバスの鍵を開けるサービスです! 古くなってしまった鍵は機能が低下していて、いざというとき鍵が抜けなくなったり使えなくなってしまいます。日々のメンテナンスでそんなトラブルを防止できます。防犯を意識するならセキュリティに優れた鍵が必要です。防犯性の高い鍵の補助錠を増やすとセキュリティとして必要かもしれません。玄関に取り付けられている鍵の機能性は気になりますでしょうか。 鍵ひとつにしても様々な種類があって専門的な知識を必要とします。オートロックを子供がいたずらで閉めたお困りにより鍵を開く方法があります。郵便箱の鍵を出かけたときに落として見つからない、乗り物のキーを駐車場で閉じ込みしてしまった、ガレージの鍵が壊れたので交換する方法がわからない、建物の鍵が折れた、家の金庫の暗証番号を忘れてわからなくなった、レンタカーのキーを集まりに呼ばれていてうっかりロックしたまま閉めてしまった、倉庫の鍵が鍵穴に物が詰まって入らないためどうしたらいいのか分からない、店舗の鍵を観光中に失くして見つからなくなった、といったあらゆるご依頼緊急で急行いたします! かけがえのない人生の助けになれればと社員共々真剣に考えております。キャンセル料や出張料は無料です。お困りの際はぜひ、お電話下さい。筑西市で鍵のご用命は筑西市出張の鍵屋が対応します。

筑西市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年4月25日茨城県筑西市幸町鍵開け22,680円
2017年2月25日茨城県筑西市関舘鍵修理 引戸 調子が悪い 調整してほしい8,640円
2017年2月4日茨城県筑西市小栗車の鍵作成 三菱 コルト 古い21,600円
2017年1月21日茨城県筑西市榎生鍵開け 玄関 モコ14,040円
2017年1月16日茨城県筑西市下岡崎鍵開け 玄関 閉まりにくい19,440円
2016年12月9日茨城県筑西市野殿鍵開け 家 開かない57,240円
2016年11月5日茨城県筑西市村田自転車の鍵開け ダイハツ ミラ インロックした14,040円
2016年10月22日茨城県筑西市川澄鍵開け 夜 会社8,640円
2016年10月4日茨城県筑西市灰塚鍵交換 玄関 勝手口 引き戸 交換49,680円
2016年9月30日茨城県筑西市岡芹バイクの鍵作成 ヤマハ25,920円
2016年9月10日茨城県筑西市岡芹鍵交換 玄関 交換 紛失した66,960円
2016年8月3日茨城県筑西市幸町鍵開け ポスト11,880円
2016年6月23日茨城県筑西市茂田金庫の鍵開け29,160円
2016年5月2日茨城県筑西市小栗金庫の鍵開け 金庫 ダイヤル番号忘れた10,800円
2016年2月19日茨城県筑西市小栗車の鍵作成 三菱 コルト19,440円
2015年12月21日茨城県筑西市海老ケ島鍵修理 ドアガード 修理16,200円
2015年10月31日茨城県筑西市二木成鍵開け 室内 修理10,800円
2015年10月12日茨城県筑西市伊佐山鍵作成 ドア 屋上25,000円
2015年10月7日茨城県筑西市花田鍵交換128,520円
2015年8月5日茨城県筑西市門井鍵交換 玄関 引戸 プラスチック 白い壊れた 修理 交換29,700円

筑西市で鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした
鍵を変えたい
車のエンジンキーやバイクの鍵作製
金庫の番号を忘れた
鍵を紛失した
あらゆる鍵のお困りを年中無休の出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

筑西市 鍵 出張エリア

  • 筑西市本城町
  • 筑西市旭町
  • 筑西市金井町
  • 筑西市田町
  • 筑西市末広町
  • 筑西市春日町
  • 筑西市桜町
  • 筑西市新花町
  • 筑西市栄町
  • 筑西市荒町
  • 筑西市泉町
  • 筑西市稲荷町
  • 筑西市みどり町
  • 筑西市菅谷
  • 筑西市外塚
  • 筑西市西谷貝
  • 筑西市岡芹
  • 筑西市谷中
  • 筑西市石原田
  • 筑西市西大島
  • 筑西市栗島
  • 筑西市笹塚
  • 筑西市下平塚
  • 筑西市神分
  • 筑西市飯島
  • 筑西市伊讃美
  • 筑西市小川
  • 筑西市伊佐山
  • 筑西市下川島
  • 筑西市女方
  • 筑西市市野辺
  • 筑西市稲野辺
  • 筑西市直井
  • 筑西市金丸
  • 筑西市横島
  • 筑西市川澄
  • 筑西市小林
  • 筑西市高島
  • 筑西市成田
  • 筑西市島
  • 筑西市塚原
  • 筑西市下中山
  • 筑西市蕨
  • 筑西市大塚
  • 筑西市上川中子
  • 筑西市川連
  • 筑西市徳持
  • 筑西市深見
  • 筑西市茂田
  • 筑西市五所宮
  • 筑西市森添島
  • 筑西市子思儀
  • 筑西市小塙
  • 筑西市灰塚
  • 筑西市掉ケ島
  • 筑西市山崎
  • 筑西市大谷
  • 筑西市上平塚
  • 筑西市下江連
  • 筑西市西山田
  • 筑西市泉
  • 筑西市石塔
  • 筑西市筑瀬
  • 筑西市林
  • 筑西市口戸
  • 筑西市柴山
  • 筑西市谷部
  • 筑西市中舘
  • 筑西市折本
  • 筑西市樋口
  • 筑西市羽方
  • 筑西市大関
  • 筑西市八田
  • 筑西市奥田
  • 筑西市下高田
  • 筑西市落合
  • 筑西市蒔田
  • 筑西市国府田
  • 筑西市上中山
  • 筑西市野
  • 筑西市西方
  • 筑西市幸町
  • 筑西市玉戸
  • 筑西市一本松
  • 筑西市二木成
  • 筑西市野殿
  • 筑西市下野殿
  • 筑西市布川
  • 筑西市西榎生
  • 筑西市東榎生
  • 筑西市野田
  • 筑西市西石田
  • 筑西市飯田
  • 筑西市旭ケ丘
  • 筑西市嘉家佐和
  • 筑西市船玉
  • 筑西市関本分中
  • 筑西市関本肥土
  • 筑西市関本上
  • 筑西市関本上中
  • 筑西市関本中
  • 筑西市関本下
  • 筑西市江
  • 筑西市上野
  • 筑西市舟生
  • 筑西市板橋
  • 筑西市犬塚
  • 筑西市花橋
  • 筑西市花田
  • 筑西市関舘
  • 筑西市藤ケ谷
  • 筑西市井上
  • 筑西市黒子
  • 筑西市辻
  • 筑西市木戸
  • 筑西市梶内
  • 筑西市西保末
  • 筑西市稲荷
  • 筑西市有田
  • 筑西市中根
  • 筑西市山王堂
  • 筑西市倉持
  • 筑西市海老ケ島
  • 筑西市田宿
  • 筑西市松原
  • 筑西市宮後
  • 筑西市押尾
  • 筑西市宮山
  • 筑西市猫島
  • 筑西市上西郷谷
  • 筑西市寺上野
  • 筑西市中上野
  • 筑西市赤浜
  • 筑西市向上野
  • 筑西市東石田
  • 筑西市海老江
  • 筑西市東保末
  • 筑西市築地
  • 筑西市鷺島
  • 筑西市成井
  • 筑西市高津
  • 筑西市村田
  • 筑西市吉田
  • 筑西市竹垣
  • 筑西市下川中子
  • 筑西市古内
  • 筑西市大林
  • 筑西市内淀
  • 筑西市鍋山
  • 筑西市新井新田
  • 筑西市福岡新田
  • 筑西市谷原
  • 筑西市小栗
  • 筑西市蓬田
  • 筑西市井出蛯沢
  • 筑西市向川澄
  • 筑西市横塚
  • 筑西市蓮沼
  • 筑西市久地楽
  • 筑西市古郡
  • 筑西市三郷
  • 筑西市門井
  • 筑西市新治
  • 筑西市桑山
  • 筑西市細田
  • 筑西市上星谷
  • 筑西市柳
  • 筑西市八幡
  • 筑西市下星谷
  • 筑西市谷永島
  • 筑西市知行
  • 筑西市下郷谷
  • 筑西市大島
  • 筑西市清水
  • 筑西市榎生
  • 筑西市下岡崎
  • 筑西市中村新田
大田郷駅
茨城県筑西市玉戸
折本駅
茨城県筑西市折本
川島駅
茨城県筑西市小川
黒子駅
茨城県筑西市辻
下館駅
茨城県筑西市乙
下館二高前駅
茨城県筑西市岡芹
玉戸駅
茨城県筑西市玉戸
新治駅
茨城県筑西市新治
ひぐち駅
茨城県筑西市折本

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

筑西市 エリア情報

宮山ふるさとふれあい公園

宮山ふるさとふれあい公園は明野の豊かな自然を思いきり満喫できる施設で、バーベキュー設備をはじめ、キャンプ場、水遊びのできるジャブジャブ池、散歩の途中に利用できる健康遊具、焼物が楽しめる陶芸工房など多様な施設がそろっており、自然のままのどんぐりの林や歴史のロマンに満ちている遺跡もあり、様々な遊び方が可能だそうです。園内にある「宮山石倉遺跡」は標高約48mにある巨大な岩が積み上げられたような遺跡で、弘法の硯石と呼ばれる石と池があり、ここの水で墨をすり習字をすると字がうまくなると言われているそうです。

筑西市 (ちくせいし)は、茨城県の県西地域に位置する市です。

2005年に1市3町が対等合併して誕生した市。平成の大合併以前まで旧下館市が県西で最大の人口を有していた名残で国や県の出先機関が多く置かれていて、この点では県西最大の人口を擁する古河市を上回る県西の中核都市です。豊かな自然が広がる地域が多く、大規模な開発は殆ど行われていません。生産量が県内1位である梨のほか、こだますいかや米など農業が盛んです。栃木県に近く、通勤・通学や買い物なども県内よりも栃木県に行く市民が多いです。

筑西市は、東京都心から北へ約70km、栃木県との県境である茨城県の西北部に位置し、東西は約15km、南北は約20kmで、面積は205.35?km?です。地形はおおむね平坦で、市内の標高は、約20mから60mですが、北部には、阿武隈山系の一部につながる丘陵地帯があり、その標高は約200mです。

河川

鬼怒川 小貝川 勤行川

隣接している自治体

茨城県

結城市 下妻市 桜川市 つくば市 結城郡八千代町

栃木県

小山市 真岡市

人口

筑西市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
98,310人
1975年104,151人
1980年110,846人
1985年114,906人
1990年117,805人
1995年118,078人
2000年116,120人
2005年112,581人
2010年108,518人

歴史

年表

筑西市発足前の各市町の歴史については下館市、関城町、明野町、協和町のページを参照。

筑西市発足後

2005年(平成17年)3月28日 - 下館市と真壁郡関城町・明野町・協和町が新設合併して、筑西市(ちくせいし)誕生。 2007年(平成19年)3月 - 空きテナントの多かった下館SPICAを市役所分庁舎とします。 2009年(平成21年)4月 - 市長選。自民・公明の推薦を受けた現職市長が破れます。 2011年(平成23年)3月11日 - 東北地方太平洋沖地震発生。市内で震度6強を観測、市内の学校や市民病院などが大きく破損する被害。 2015年(平成27年)9月10日 - 関東・東北豪雨で鬼怒川が越水。市内の伊佐山や船玉,分中地区で住居などが床上,床下浸水の被害。

行政区域変遷

変遷の年表

筑西市市域の変遷(年表)
月日旧筑西市市域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、以下の村がそれぞれ発足。

旧下館市

下館町 ← 下館城下単独で町制施行 伊讃村 ← 飯島村・菅谷村・外塚村・西谷貝村・神分村・西大島村・石原田村・笹塚村・小川村・下平塚村・
竹島村 ← 小林村・直井村・高島村・市野辺村・稲野辺村・金丸村・川澄村 養蚕村 ← 成田村・島村・蕨村・塚原村・上川中子村・下中山村・川連村・茂田村・徳持村・大塚村 五所村 ← 森添島村・子思議村・五所宮村・小塙村・山崎村・掉ケ島村・下江連村・西山田村・上平塚村・
中村 ← 中館村・谷部村・林村・石塔村・泉村・口戸村・樋口村・折本村・柴山村・筑瀬村 河間村 ← 国府田村・上中山村・蒔田村・落合村・大関村・八田村・下高田村・羽方村・奥田村・野村 大田村 ← 二木成村・野殿村・下野殿村・玉戸村・西方村・西方町村・布川村 嘉田生崎村 ← 嘉家佐和村・飯田村・西石田村・野田村・東榎生村・西榎生村・下岡崎村

旧関城町

関本町 ← 関本分中町・関本上中町・関本上町・関本中町・関本下町・関本肥土村・船玉村・上野村 河内村 ← 花田村・関館村・藤ヶ谷村・板橋村・犬塚村・舟生村 黒子村 ← 黒子村・木戸村・梶内村・西保末村・稲荷新田・辻村・井上村・中村新田

旧明野町

大村 ← 松原村・田宿村・倉持村・山王堂村・中根村・海老ケ島村・有田村 長讃村 ← 猫島村・上西郷谷村・源法寺村・宮後村・宮山村・押尾村 上野村 ← 中上野村・赤浜村・向上野村・寺上野村・福岡新田・東石田村 鳥羽村 ← 海老江村・東保末村・築地村・鷺島村・成井村・高津村 村田村 ← 吉間村・吉田村・竹垣村・内淀村・鍋山村・下川中子村・古内村・大林村・新井新田

旧協和町

小栗村 ← 小栗村・蓬田村 新治村 ← 井出蛯沢村・横塚村・向川澄村・蓮沼村・門井村・久地楽村・三郷村・古郡村 古里村 ← 細田村・柳村・八幡村・上星谷村・下星谷村・谷永島村・下郷谷村・知行村・清水村・
1949年(昭和24年)

大田村の一部(玉戸の一部)は伊讃村に編入。 伊讃村の一部(飯島の一部)は大田村に編入。

1954年(昭和29年)1月1日大村は町制施行し大村町となります。
2月1日養蚕村・竹島村は下館町に編入。
3月15日五所村・中村・河間村・大田村・嘉田生崎村は下館町に編入。

同日、下館町は市制施行し、下館市となります。

11月2日長讃村の大半(猫島・上西郷谷・宮後・宮山・押尾)は大村町に編入。
11月3日大村町・上野村・鳥羽村・村田村が合併し、明野町が成立する
12月1日小栗村・新治村・古里村が合併し協和村が発足。
1956年(昭和31年)8月1日関本町・河内村・黒子村が合併し関城町が発足。
1964年(昭和39年)12月1日協和村は町制施行し協和町となります。
1978年(昭和53年)

関城町の一部(関本上中・関本上・関本肥土・船玉・藤ヶ谷の各一部)は下館市に編入。 協和町の一部(井出蛯沢・向川澄の各一部)は下館市に編入。 下館市の一部(川澄の一部)が協和町に編入。 下館市の一部(女方の一部)は関城町に編入。

1979年(昭和54年)

関城町の一部(舟生の一部)は下館市に編入。 旧大田村の一部(野殿の一部)は関城町に編入。

1980年(昭和55年)協和町の一部(小栗の一部)は岩瀬町に編入。
2005年(平成17年)3月28日下館市・関城町・明野町・協和町と合併して筑西市が発足。

変遷表

筑西市市域の変遷表(※細かな境界の変遷は省略)
1868年
下館町
昭和29年3月15日
伊讃村
菅谷村
外塚村
西谷貝村
神分村
西大島村
石原田村
笹塚村
小川村
下平塚村
栗島村
岡芹村
谷中村
伊佐山村
下川島村
女方村
九蔵新田村
小林村竹島村昭和29年2月1日
養蚕村
島村
蕨村
塚原村
上川中子村
下中山村
川連村
茂田村
徳持村
大塚村
森添島村五所村五所村昭和29年3月15日
中村
谷部村
林村
石塔村
泉村
口戸村
樋口村
折本村
柴山村
筑瀬村
国府田村河間村河間村
上中山村
蒔田村
落合村
北大関村明治11年
大田村
野殿村
下野殿村
玉戸村
西方村
西方町村
布川村
嘉家佐和村嘉田生崎村嘉田生崎村
飯田村
西石田村
野田村
東榎生村
西榎生村
下岡崎村
関本分中町関本町昭和31年8月1日
関城町
関本上中町
関本上町
関本中町
関本下町
関本肥土村
船玉村
上野村
花田村河内村
関館村
藤ヶ谷村
板橋村明治9年
黒子村
木戸村
梶内村
西保末村
稲荷新田
辻村
井上村
中村新田
松原村大村昭和29年1月1日
明野町
田宿村
倉持村
山王堂村
中根村
海老ケ島村
有田村
猫島村長讃村
上野村
赤浜村
向上野村
寺上野村
福岡新田
石田村明治元年
鳥羽村
東保末村
築地村
鷺島村
成井村
高津村
吉間村村田村村田村
吉田村
竹垣村
内淀村
鍋山村
下川中子村
古内村
大林村
新井新田
小栗村小栗村昭和29年12月1日
協和村
昭和39年12月1日
新治村
海老沢村
横塚村
向川澄村
東蓮沼村明治11年
古里村
柳村
八幡村
上星谷村
下星谷村
谷永島村
下郷谷村
知行村
清水村
大島村
桑山村明治22年以前
国政・県政

国政

衆議院:茨城1区

田所嘉徳(自由民主党) 福島伸享(民主党):(比例北関東ブロック)

県政

茨城県議会

2014年12月14日投開票の県議選から、県議会定数削減に伴い定数3から定数2に変更しての実施されています。

筑西市選挙区(定数2)

設楽詠美子(民主党・2期目) 水柿一俊(いばらき自民党・1期目)

出先機関

水戸地方裁判所下館簡易裁判所 水戸地方法務局筑西出張所 下館公共職業安定所(ハローワーク下館) 日本年金機構下館年金事務所 下館税務署 下館労働基準監督署 国土交通省関東地方整備局下館河川事務所

茨城県県西地方総合事務所 茨城県筑西県税事務所 茨城県県西生涯学習センター 茨城県筑西児童相談所 茨城県筑西保健所

市政

市長:須藤茂(2013年4月24日就任・1期目)

歴代市長

冨山省三(初代、2005年4月24日 - 2009年4月23日・1期) 吉澤範夫(2代目、2009年4月24日 - 2013年4月23日・1期)

市議会

定数:24 任期:平成31年4月25日まで 議長:箱守茂樹 副議長:真次洋行 議場:筑西市役所本庁4階

市役所

筑西市役所

本庁 - 下中山732-1 スピカ分庁舎 - 丙360番地(下館SPICA内) 関城支所 - 舟生1040番地 明野支所 - 海老ヶ島1300番地 協和支所 - 門井1962番地2 川島出張所 - 下川島771番地1

第三セクター等

筑西市開発公社 下館都市開発(株)

公共機関

教育

高等学校

茨城県立下館第一高等学校 茨城県立下館第二高等学校 茨城県立下館工業高等学校 茨城県立明野高等学校

この他に専修学校の細谷高等専修学校が茨城県立水戸南高等学校通信制被服科の技能連携校となっています。

筑西市立下館中学校 筑西市立下館西中学校 筑西市立下館北中学校 筑西市立下館南中学校

筑西市立関城中学校 筑西市立明野中学校 筑西市立協和中学校

小学校

筑西市立下館小学校 筑西市立伊讃小学校 筑西市立川島小学校 筑西市立竹島小学校 筑西市立養蚕小学校 筑西市立五所小学校 筑西市立中小学校 筑西市立河間小学校 筑西市立大田小学校 筑西市立嘉田生崎小学校

筑西市立関城東小学校 筑西市立関城西小学校 筑西市立大村小学校 筑西市立村田小学校 筑西市立鳥羽小学校 筑西市立上野小学校 筑西市立長讃小学校 筑西市立小栗小学校 筑西市立新治小学校 筑西市立古里小学校

かつて4年制大学のつくば薬科大学が2010年開学予定で開設準備が進められていたものの、計画は凍結されました。

病院

筑西市民病院 - 玉戸1658番地(公営企業法一部適用 急性期病院 一般許可病床数173床 改革の真最中にあります。)

2011年3月の東北地方太平洋沖地震で病院の建物は大きな損傷を受け、使用不可能になっています。 現在、新たに病院西側に手術施設や50床規模の新病棟を建設。旧病棟は2階以上を取り壊して使用しています。

新中核病院建設問題

筑西市養蚕地区に建設予定。 国の地域医療再生臨時特例交付金などを利用し脳梗塞や心筋梗塞などに対応した約300床の3次救急病院を建設することで筑西・桜川両市長が合意しました。建設場所をめぐって計画が一時中断していましたが東日本大震災の発生により筑西市民病院、県西総合病院が被害を受け建設計画が再始動しました。

しかし、計画策定費を計上した予算案(1050万円・筑西市と折半で525万円)をめぐり桜川市議会から反対意見続出し採決では、賛成10、反対10(欠席1)の同数になり議長採決で否決されました(筑西市議会では賛成多数で可決)。その後、桜川市は臨時市議会に再提案しましたが異例の議長による反対討論などもあり賛成10反対11の賛成少数で再び否決されました。これにより国の交付金交付条件13年度着工が困難になり、国の地域医療再生臨時特例交付金による新病院建設は事実上困難になりました。

消防

筑西広域消防本部(上記の広域事務組合に属する広域消防で、結城市・筑西市・桜川市が管轄地域です。)

筑西消防署 - 筑西市直井1076番地

筑西消防署関城分署 - 上野1045番地1 筑西消防署明野分署 - 倉持1123番地1 筑西消防署協和分署 - 門井1976番地1 筑西消防署川島出張所 - 下川島771番地1

警察

筑西警察署 - 筑西市直井938番地 (筑西市全域を管轄。)

下館駅前交番 - 丙160番地1 明野地区交番 - 倉持1123番地1 玉戸交番 - 玉戸2974番地4 他に藤ケ谷駐在所、新治駐在所、折本駐在所があります

管轄広域事務組合

筑西広域市町村圏事務組合 下妻地方広域事務組合 筑西食肉衛生組合 茨城租税債権管理機構 茨城県市町村総合事務組合 県西総合病院組合 筑北環境衛生組合

スポーツ施設

下館総合体育館 - 上平塚627番地 下館運動場 - 上平塚627番地 下館武道館 - 下中山732番地1 関城体育館 - 藤ケ谷1846番地 明野トレーニングセンター - 海老ヶ島2120番地7 あけの元気館 協和サッカー場 - 蓮沼1611番地3

図書館

筑西市立中央図書館 筑西市立明野図書館

友好都市

岡山県高梁市

合併前の旧下館市が、江戸時代初期に下館藩主であった水谷(みずのや)家が備中松山(現・高梁市)に移ったという歴史的経緯にちなんで友好都市関係を締結。合併後の筑西市がそれを引き継いだ。

ちなみに他の合併前の3町は友好都市・姉妹都市関係を結んでおらず、また合併後の新しい締結も無いです。

経済

地場産品・土産物

こだまスイカ - 旧協和町で盛んです。 梨 - 旧関城町から旧下館市南部にかけて盛んです。 イチゴ(主にとちおとめ)- 栃木県と接する市北部で盛んです。 米(コシヒカリなど) - ほぼ全域で盛んです。 ソバ(常陸秋そばなど) - 作付け面積は県内で一二を争う。 和菓子・洋菓子 - かつて「商都」と呼ばれるほど商業で栄えた下館地区では、贈答用など菓子類を売る店が多いです。

菓心ひろせ 有限会社メゾンプチ 株式会社かせき堂 乙女家 館最中本舗湖月庵 筑波嶺望菓庵たちかわ 波山の鳩杖最中

本社を置く企業

メモリーテック(CD・DVD生産大手) ポパイ食品工業(ソースなど調味料の製造販売) 正栄デリシィ(菓子の製造販売)

商業施設

下館SPICA - 下館駅北口に隣接。かつてはサティや専門店が出店していましたが、現在は市分庁舎として利用され、駅前にもかかわらず商業施設の役割を終えています。

他に市内各所にスーパーマーケットが点在。

郵便局

下館地区 - 下館郵便局、下館駅前郵便局、下館大町郵便局 、下館横島郵便局、下館玉戸郵便局、川島郵便局、下館西方郵便局、嘉田生崎郵便局、河間郵便局、下館折本郵便局、五所郵便局 関城地区 - 関城郵便局、関城霞台郵便局、黒子郵便局 協和地区 - 協和郵便局、協和桑山郵便局、小栗郵便局 明野地区 - 明野郵便局、村田郵便局、中上野郵便局

金融機関

常陽銀行 - 下館支店、関城支店、協和支店、明野支店、玉戸出張所 筑波銀行 - 筑西支店(店舗内に「下館支店」を併設)、川島支店、玉戸支店、関城支店、協和支店、明野支店、下館駅南出張所 結城信用金庫 - 下館支店、川島支店、下館南支店、関城支店、明野支店 茨城県信用組合 - 下館支店、関城支店、協和支店、明野支店 北つくば農業協同組合 - 本店(下館支店)、下館南支店、関城支店、協和支店、明野支店 他に東日本銀行、足利銀行、中央労働金庫、水戸信用金庫が1店舗ずつ出店(全て支店名は「下館支店」)。


交通

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)

■水戸線

新治駅 - 下館駅 - 玉戸駅 - 川島駅

関東鉄道

■常総線

下館駅 - 大田郷駅 - 黒子駅

真岡鐵道

■真岡線

下館駅 - 下館二高前駅 - 折本駅 - ひぐち駅

中心駅である下館駅からちょうど東西・南北方向に路線が伸びています。東京都心までは、小山駅経由または守谷駅経由で1時間半から2時間。

バス

路線バスおよび高速バス含め、現在毎日運行しているバスは市内には走っていません。かつては関鉄パープルバスによる下館駅と筑波駅、真壁駅などを結ぶ路線バスや、旧下館市が運行していた「下館市福祉巡回バス」、下館駅北口と京都・大阪方面を結ぶ夜行高速バスとちの木号が走っていましたが、2008年4月までに全て廃止されています。茨城県内の市町村で毎日運行している定期運行のバスが一路線も走っていないのは現在筑西市と桜川市のみです。2014年7月22日からは、大学生の春休み・夏休み期間の平日に限り、茨城県運転免許試験場に向かう高速バス「急行わかば号」が筑西市および桜川市を経由する新たなルートで運行を開始するため、毎日ではありませんが定期運行のバスが久々に運行されることになりました。

道路

高速道路

北関東自動車道

市内を通っていますが、インターチェンジは無いです。最寄りのインターチェンジは真岡ICおよび桜川筑西ICで、このうち「桜川筑西」は筑西市側の要望を受けて名称に「筑西」を加えた経緯があります

一般国道

国道50号 国道294号 国道408号(市内全区間が国道294号との重複区間)

主要地方道

茨城県道7号石岡筑西線 茨城県道14号筑西つくば線 茨城県道15号結城下妻線 茨城県道23号筑西三和線 茨城県道45号つくば真岡線 茨城県道54号明野間々田線

一般県道

茨城県道149号横塚真壁線 茨城県道151号荻島真壁線 茨城県道204号結城二宮線 茨城県道207号高田筑西線 茨城県道216号岩瀬二宮線 茨城県道303号舟玉川島停車場線 茨城県道304号小川川島停車場線 茨城県道305号下館停車場線 茨城県道306号下館停車場荒線 茨城県道316号真岡筑西線 茨城県道357号谷和原筑西線 茨城県道336号太田郷停車場線 茨城県道303号舟玉川島停車場線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

関城跡(国の史跡) 新治廃寺跡(国の史跡) 新治郡衙跡(国の史跡) 伊佐城跡(県指定史跡) 船玉古墳(県指定史跡)装飾古墳 久下田城跡(県指定史跡) 板谷波山生家(県指定史跡):板谷波山記念館内 下館城跡(市指定文化財) 石造五輪塔(県指定文化財)

観光スポット

真岡鐵道 - SLが毎週土日および連休期間に運行されています。 しもだて美術館

祭事・催事

下館祇園祭 下館盆踊り 下館灯ろう流し 川島花火大会 明野ひまわりフェスティバル 小栗判官まつり 関城の祭典どすこいペア

筑西市が登場する作品

またいつか夏に。(映画) - 2012年開催の第4回沖縄国際映画祭に出品する地域発信型映画のロケ地になりました。

出身・在住有名人

出身人物

常陸入道念西 - 伊達氏の祖 斎藤伝鬼房(剣豪) 水谷正村(水谷蟠竜斎) - 戦国武将・下館城主 板谷波山 - 陶芸家、文化勲章受章、名誉市民 森田茂 - 洋画家、文化勲章受章、名誉市民 関彰 - 関彰商事株式会社創業者、名誉市民 稲葉清右衛門 - ファナック株式会社創業者、名誉市民 マギー司郎 - 手品師・タレント 栗原すみ子 - 占い師(新宿の母) 片山晋呉 - プロゴルファー 田宮謙次郎 - 元プロ野球選手 渡辺秀一 - 元プロ野球選手・ダイエー 岡野知子 - 元バレーボール選手・デンソー・エアリービーズ 赤城宗徳 - 元衆議院議員、自由民主党(元内閣官房長官、防衛庁長官など) 赤城徳彦 - 元衆議院議員、自由民主党(元農林水産大臣) 小山田保裕 - 元プロ野球選手・横浜ベイスターズ 関の花勉 - 元大相撲力士 狭布里錦太夫 - 元大相撲力士 鉄炮塚葉子 - 声優 飯泉俊夫 - 洋画家 飯野農夫也 - 木版画家 柳田昭 - 洋画家 中沢健 - 作家・芸人 中丸三千繪 - オペラ歌手、マリア・カラス賞受賞 坂入姉妹 - 童謡歌手 中嶋博行 - 作家、江戸川乱歩賞受賞 吉川潮 - 作家 神原千恵 - フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ

ゆかりの著名人

青木繁- 洋画家、明治38年(1905年)真壁郡伊讃村川島(現:筑西市)に滞在し「大穴牟知命」(石橋美術館蔵)を制作 安倍晴明 - 陰陽師。諸説あるものの、常陸国猫島(現・筑西市)の生まれである、という伝説があります

その他

ナンバープレートは「つくばナンバー」です。ご当地ナンバーとして新設され、2007年2月13日から導入されました。 2007年より2016年現在まで、自家用乗用車の世帯当たり台数が日本で最も多い都市となっています。 筑西市を拠点として活動している、劇団明野ミュージカルがあり、オペラなどにも挑戦しています。
長野県には筑摩郡の北という意味の筑北村がありますなお筑西市の農業協同組合には、1993年より「北つくば」という名前が使用されています。 合併により筑西市になったため、平安時代からの歴史を持つとされる旧下館市の「下館」という地名は行政上消失。「筑西市甲」「筑西市乙」「筑西市丙」となってしまった中心市街地の地名について、下館地区自治委員会は住所表記の通称町名への変更を求める署名活動を2012年10月より開始(通称町名については下館市の項を参照)。
日本
地方関東地方
都道府県茨城県
団体コード08227-9
面積205.30km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度509人/km?
隣接自治体結城市、下妻市、つくば市、
桜川市、結城郡八千代町
栃木県:小山市、真岡市
市の木
市の花梨の花・コスモス
市の鳥つばめ
筑西市役所
所在地〒308-8616
北緯36度18分25.5秒東経139度58分59.3秒