Warning: Undefined array key 0 in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/page-pest.php on line 16

Warning: Undefined array key 0 in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/page-pest.php on line 33

Warning: Undefined array key 0 in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/header.php on line 20

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/header.php on line 21

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/header.php on line 22

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/header.php on line 23

Warning: Undefined variable $sub_category in /home/jbr/jbr.ne.jp/public_html/wp-content/themes/web/header.php on line 53
糸島市 蜂駆除 スズメバチ アシナガ 蜂の巣駆除業者 費用

糸島市 蜂駆除 スズメバチ アシナガ 蜂の巣駆除業者 費用

糸島市で蜂のトラブル出張業者が糸島市で蜂のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
ハチ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥14,080~
シロアリ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥5,280~/坪

その他の害虫も対応しています!

種類
💁ゴキブリ駆除  💁ヤスデ駆除  💁ムカデ駆除  💁ダニ・ノミ駆除
💁ハエ駆除  💁チョウバエ駆除  💁ケムシ駆除  💁クモ駆除

金額は全て税込。
作業料金は紹介するパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考えください。
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。
詳細はお電話でご確認ください。

糸島市 蜂のお困り 蜂駆除業者 出張ならお任せ

糸島市の蜂のトラブルご相談ください! スズメバチの動きが激しくなるのは、7月~10月頃です。この間に蜂の巣に接近することは最も危ないことです。蜂の巣を発見したら、やたら接近せず、危険ですので、専門の業者にご依頼ください。蜂は市販のスプレーで撃退できる場合もありますが、刺激して攻撃性を高めてしまうので、慎重な判断を下してください。駆除した同じところにまた蜂の巣ができた、蜂の巣が作られないように予防を施してほしい、家の中で蜂の巣を見つけてしまった、二階より上に蜂の巣がある、家をできるだけ傷つけずに蜂の巣を取って欲しい、屋根裏で蜂が巣を作り始めている、などのあらゆるトラブル迅速に出動! 心配事のない毎日のお役に立てればと従業員ひとりひとりが願っております。通話料は無料です。お問い合わせください。糸島市で蜂のお悩みは糸島市出張の蜂駆除業者が対応します。

糸島市 蜂のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年5月13日福岡県糸島市志摩師吉害虫の駆除 戸建10,800円
2016年10月12日福岡県糸島市二丈深江スズメバチの駆除 戸建16,200円
2016年10月4日福岡県糸島市篠原東ミツバチの駆除16,200円
2016年5月31日福岡県糸島市潤ネズミの駆除12,960円
2016年5月31日福岡県糸島市潤ネズミの駆除37,800円
2016年2月7日福岡県糸島市前原北ネズミの駆除 夜 屋根裏 天井 音がする86,400円
2015年8月3日福岡県糸島市高田ハチの駆除5,400円
2015年7月14日福岡県糸島市波多江駅北ハチの駆除20,000円
2014年11月19日福岡県糸島市ミツバチの駆除 庭木 巣がある11,000円
2014年11月16日福岡県糸島市潤小動物の駆除 屋根裏75,600円
2014年10月22日福岡県糸島市加布里ハチの駆除 浴室 換気扇 巣がある12,000円
2014年10月19日福岡県糸島市本スズメバチの駆除28,080円

糸島市で蜂のトラブルはお任せください

軒先に大きな蜂の巣ができている
大きなハチが飛んでいるので駆除して欲しい
二階の高い場所にある巣を撤去してほしい
など、スズメバチ・キイロスズメバチ、アシナガバチなどの蜂のお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

糸島市 蜂 出張エリア

  • 糸島市高田
  • 糸島市池田
  • 糸島市高田
  • 糸島市板持
  • 糸島市志登
  • 糸島市波多江
  • 糸島市浦志
  • 糸島市潤
  • 糸島市泊
  • 糸島市油比
  • 糸島市新田
  • 糸島市荻浦
  • 糸島市東
  • 糸島市神在
  • 糸島市岩本
  • 糸島市千早新田
  • 糸島市加布里
  • 糸島市白糸
  • 糸島市川付
  • 糸島市長野
  • 糸島市飯原
  • 糸島市本
  • 糸島市瀬戸
  • 糸島市雷山
  • 糸島市高上
  • 糸島市山北
  • 糸島市三坂
  • 糸島市香力
  • 糸島市八島
  • 糸島市蔵持
  • 糸島市有田
  • 糸島市富
  • 糸島市美咲が丘
  • 糸島市多久
  • 糸島市瑞梅寺
  • 糸島市井原
  • 糸島市三雲
  • 糸島市曽根
  • 糸島市井田
  • 糸島市高来寺
  • 糸島市大門
  • 糸島市高祖
  • 糸島市末永
  • 糸島市西堂
  • 糸島市王丸
  • 糸島市川原
  • 糸島市南風台
  • 糸島市前原
  • 糸島市前原中央
  • 糸島市前原東
  • 糸島市前原北
  • 糸島市前原西
  • 糸島市前原駅南
  • 糸島市前原南
  • 糸島市篠原
  • 糸島市篠原西
  • 糸島市篠原東
  • 糸島市大浦
  • 糸島市波多江駅南
  • 糸島市波多江駅北
  • 糸島市有田中央
  • 糸島市二丈一貴山
  • 糸島市二丈上深江
  • 糸島市二丈石崎
  • 糸島市二丈満吉
  • 糸島市二丈長石
  • 糸島市二丈波呂
  • 糸島市二丈松国
  • 糸島市二丈武
  • 糸島市二丈田中
  • 糸島市二丈浜窪
  • 糸島市二丈福井
  • 糸島市二丈深江
  • 糸島市二丈片山
  • 糸島市二丈松末
  • 糸島市二丈鹿家
  • 糸島市二丈吉井
  • 糸島市志摩稲留
  • 糸島市志摩吉田
  • 糸島市志摩井田原
  • 糸島市志摩松隈
  • 糸島市志摩馬場
  • 糸島市志摩津和崎
  • 糸島市志摩初
  • 糸島市志摩師吉
  • 糸島市志摩稲葉
  • 糸島市志摩小金丸
  • 糸島市志摩桜井
  • 糸島市志摩野北
  • 糸島市志摩小富士
  • 糸島市志摩御床
  • 糸島市志摩東貝塚
  • 糸島市志摩西貝塚
  • 糸島市志摩久家
  • 糸島市志摩船越
  • 糸島市志摩新町
  • 糸島市志摩岐志
  • 糸島市志摩芥屋
  • 糸島市志摩姫島
一貴山駅
福岡県糸島市二丈田中
加布里駅
福岡県糸島市神在
鹿家駅
福岡県糸島市
大入駅
福岡県糸島市
筑前深江駅
福岡県糸島市二丈深江
筑前前原駅
福岡県糸島市前原中央1丁目
波多江駅
福岡県糸島市波多江駅南1丁目
福吉駅
福岡県糸島市
美咲が丘駅
福岡県糸島市荻浦

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

糸島市 エリア情報

神水まむし温泉

神水まむし温泉には、僧空海がこのふくよしの地でまむしに咬まれ苦しむ人を見て霊力で薬水を湧き出させたと言う伝承があり、このお湯を飲み傷口を洗い清めると次第に痛みがとれ全快したと伝えられているそうです。名水である「結晶水」をお風呂はもちろん飲料水や料理等全てに使用しているそうですが、結晶水は背振山系地下の伏流水の天然水で、九州でも珍しいとされる美しい水の結晶を持っているためこの名が付けられたそうです。

糸島市(いとしまし)は、福岡県最西部に位置する市。2010年1月1日に前原市・志摩町・二丈町が合併し発足しました。

糸島半島の中央部および西部と、その南側から南西の福岡県西端部の一帯を市域とします。北側と西端部は玄界灘に面し、東側は福岡市に接します。南部は脊振山地があり佐賀県と接している山岳地域で、南西部は唐津市に、南東部は佐賀市に接します。

糸島半島の付け根とその西側の玄界灘沿いの地域を筑肥線(筑肥東線)が東西に通っていて、同線沿線の旧前原市域を中心に近年ベッドタウン化が進んでいます。 また豊かな自然環境や、カフェ等飲食店舗の増加、福岡都心まで都市高速またはJR利用で30分程度という立地もあり観光地・移住先としても注目を集めています。※  糸島が“住みたい街ランキング”で第1位(糸島市HP)

山 雷山 (955m) 、羽金山 (900m) 、可也山/筑紫富士 (365m) 、立石山 (210m) 、二丈岳 (711m) 、十坊山 (535m) 、浮嶽 (805m) 、女岳 (748m)

可也山には糸島地域におけるテレビ放送の重要拠点である糸島中継局が置かれています。デジタル放送ではかつて同じ糸島郡であった福岡市西区の一部もエリアに含めています。

河川 瑞梅寺川、雷山川、泉川 有人島嶼 姫島 無人島嶼 烏帽子島 玄海国定公園 脊振雷山県立自然公園

隣接する自治体・行政区

福岡県

福岡市(西区・早良区)

佐賀県

佐賀市 唐津市

地名

旧前原市は「糸島市」の後に従来の町・大字を続けます。他2町は旧町名に合わせ従来の大字の前に「二丈」「志摩」を冠します。

旧前原市

新田 泊 前原 油比 岩本 加布里 神在 岩本(旧加布里村) 加布里(旧加布里村) 神在(旧加布里村) 千早新田(旧加布里村) 東(旧加布里村) 池田(旧波多江村) 板持(旧波多江村) 潤(旧波多江村) 志登(旧波多江村) 高田(旧波多江村) 波多江(旧波多江村) 飯原(旧長糸村) 川付(旧長糸村) 白糸(旧長糸村、1964年までは小蔵) 瀬戸(旧長糸村) 長野(旧長糸村) 本(旧長糸村) 有田(旧雷山村) 蔵持(旧雷山村) 香力(旧雷山村) 篠原(旧雷山村) 高上(旧雷山村) 多久(旧雷山村) 富(旧雷山村) 三坂(旧雷山村) 八島(旧雷山村) 山北(旧雷山村) 雷山(旧雷山村) 井田(旧怡土村) 井原(旧怡土村) 王丸(旧怡土村) 川原(旧怡土村) 高来寺(旧怡土村) 末永(旧怡土村) 瑞梅寺(旧怡土村) 高祖(旧怡土村) 大門(旧怡土村) 西堂(旧怡土村) 三雲(旧怡土村) 曽根(旧怡土村。1946年、井原・三雲・井田より発足) 美咲が丘1丁目~4丁目(荻浦・多久・大浦より発足。年不詳) 南風台1丁目~8丁目(荻浦・多久・大浦・前原より発足。年不詳) 前原中央1丁目~3丁目(1999年、前原より発足) 前原西1丁目~5丁目(2000年、前原より発足) 前原北1丁目~4丁目(2001年、前原より発足) 前原東1丁目~3丁目(2001年、前原より発足) 前原駅南1丁目~3丁目(2002年、前原より発足) 前原南1丁目~2丁目(2002年、前原より発足) 有田中央1丁目~2丁目(2003年、有田より発足) 篠原西1丁目~3丁目(2003年、篠原より発足) 篠原東1丁目~3丁目(2003年、篠原より発足) 浦志1丁目~3丁目(2004年?、浦志より発足) 潤1丁目~4丁目(2004年?、潤より発足) 板持1丁目~2丁目(2005年、板持より発足) 波多江駅北1丁目~4丁目(2005年、志登より発足) 波多江駅南1丁目~2丁目(2005年、池田より発足) 高田1丁目~5丁目(2006年、高田より発足)

二丈(旧二丈町)

片山(旧深江村) 深江(旧深江村) 松末(旧深江村) 鹿家(旧福吉村) 福井(旧福吉村) 吉井(旧福吉村) 一貴山(旧一貴山村) 石崎(旧一貴山村) 上深江(旧一貴山村) 武(旧一貴山村) 田中(旧一貴山村) 長石(旧一貴山村) 浜窪(旧一貴山村) 波呂(旧一貴山村) 松国(旧一貴山村) 満吉(旧一貴山村)

志摩(旧志摩町)

井田原(旧可也村) 稲留(旧可也村) 小金丸(旧可也村) 津和崎(旧可也村) 初(旧可也村) 馬場(旧可也村) 松隈(旧可也村) 師吉(旧可也村) 吉田(旧可也村) 岐志(旧芥屋村) 芥屋(旧芥屋村) 新町(旧芥屋村) 姫島(旧芥屋村) 桜井(旧桜野村) 野北(旧桜野村) 久家(旧小富士村) 西貝塚(旧小富士村) 東貝塚(旧小富士村) 船越(旧小富士村) 御床(旧小富士村) 小富士(旧小富士村。小富士村時代は辺田) 稲葉(師吉より分立。年不詳)

歴史

律令制下では怡土郡と志摩郡に分かれていましたが、1896年4月1日、郡制に基づき両郡を合併させて糸島郡となりました。市名の由来となっている同郡の名称は合併前の両郡の名前をつなげて別の字を宛てたものです。旧郡名の由来についてははっきりしないですが、怡土については弥生時代にその存在が魏志倭人伝に記述される伊都国との類似性が地理上と音韻上の両面から指摘されていて、志摩についても島との音韻上の一致が指摘されています。さらにこれらを裏付けるように、旧怡土郡地区からは大量の副葬品を伴う平原遺跡などの弥生時代の遺跡が何ヶ所か発見されていて、同じ弥生時代には旧志摩郡地区も、ごく一部を除いて旧怡土郡地区とは船越湾から今津湾にいたる水道によって分離された状態であったと考えられています。

古代

市内各地から縄文時代の磨製石斧や縄文土器が出土しています。中国の歴史書である「魏志倭人伝」には、弥生時代に栄えた「伊都国」の記述があり、糸島地方を伊都国と推定する研究者が多いです。市内の史跡平原遺跡(ひらばるいせき)の方形周溝墓からは日本最大(直径46.5センチメートル)の銅鏡「大型内行花文鏡(内行花文八葉鏡)四面」(国宝)が発掘されました。この平原遺跡は伊都国の女王墓であろうと考えられています。一説(原田大六の説)によれば「天照大御神(大日?貴)の墓」で、この出土品の大型内行花文鏡(内行花文八葉鏡)は八咫鏡であるといいます。

近現代

1898年 - 糸島半島付近でマグニチュード6.0の糸島地震が発生。 1914年 - 木造清賀上人坐像(千如寺大悲王院)が国の重要文化財に指定されています。 1937年10月1日 - 北九州鉄道が国鉄に買収され筑肥線となります。 1938年 - 怡土城跡が国の史跡に指定されています。 1954年 - 志登支石墓群が国の史跡に指定されています。 1958年 - 旧前原町に簡易水道給水が開始されています。 1961年 - 前原電報電話局開設。 1983年3月22日 - 筑肥線が電化され福岡市営地下鉄と筑前前原-博多間にて相互乗り入れを開始します。 1993年 - 西九州自動車道「福岡前原有料道路」開通。 2000年 - 筑肥線下山門-筑前前原間複線化。 2001年 - 福岡高速道路と西九州自動車道が連結。 2005年3月20日 - 午前10時53分、福岡県西方沖地震が発生。震度6弱を観測しました。 2006年 - 平原遺跡から出土した福岡県平原方形周溝墓出土品が国宝に指定されています。

行政区域の変遷

1889年4月1日 - 町村制施行。

怡土郡 福吉村・深江村・一貴山村・長飯本村(1892年長糸村に改称)・加布里村・雷山村・怡土村 志摩郡 前原村・波多江村・可也村・小富士村・芥屋村・野北村・桜井村

1896年4月1日 - 怡土郡と志摩郡が合併し糸島郡となります。 1901年9月15日 - 前原村が町制施行し前原町となります。 1931年4月1日 - 前原町と波多江村、加布里村が対等合併し、新町制による前原町となります。 1955年

1月1日 - 前原町と雷山村・長糸村が合併し、新町制による前原町となります。 1月1日 - 可也村・桜野村・小富士村・芥屋村が対等合併し、志摩村が発足。 1月1日 - 一貴山村、深江村、福吉村が合併し、二丈村が発足。 4月1日 - 前原町、怡土村を編入。

1965年

4月1日 - 志摩村が町制施行。志摩町となります。 4月1日 - 二丈村が町制施行。二丈町となります。

1992年10月1日 - 前原町が市制施行。前原市となります。

合併までの経緯

福岡県は、政令指定都市である福岡・北九州両市以外では面積・人口とも中小規模の自治体が多かったことから、いわゆる「平成の大合併」において市町村合併を推し進めました。その結果、1999年3月から2006年3月までの7年間に97市町村→66市町村と3分の2程度に減少したものの、なお不十分として各市町村に合併を求めました。

JR筑肥線(筑肥東線)の電化・福岡市営地下鉄との相互乗り入れによって人口が増えてきた糸島地域についても同様に合併を求められた地域ですが、地域の中心となる前原と、周辺にあたる志摩・二丈との間では、合併によって一極集中・周辺地域の衰退がますます進むのではないかといった不安から、合併には温度差があり、過去に度々議論が頓挫しました。2002年には、当時の合併特例法に基づく協議会が設置され、2006年元日を合併期日とすべく準備が進められたものの、上記の理由により破談しています。

しかし、その後住民の意識も変わり、3市町が行った住民投票などで、いずれも合併に賛成する意見が反対を上回り、2008年、県と3市町の議会が合併承認手続きを行ったのです。そして2009年4月16日付官報本編で、糸島市発足が正式に告示されました。

合併の方式は、周辺部となる旧2町に配慮し「新設合併」(対等合併、発足時に旧3市町を廃止) 市役所本庁は前原市役所を使うものの、旧2町役場は「支所」ではなく「分庁舎」とする 合併後最初の市議会議員選挙に限っては、旧市町のバランスに配慮し旧市町単位の選挙区を設け、徐々に融和を図ります(その次の選挙から全市単一選挙区。この方式は柳川市でも採られた)

これに伴い、志摩町、二丈町が所属する糸島郡(前原市も市制を施行する前に所属していた)および「前原市」は消滅しましたが、新市名として「糸島」の名前は残ったのです。

歴代市長

氏名就任年月日退任年月日
1松本嶺男2010年2月14日2014年2月13日
2月形祐二2014年2月14日

行政

市長

月形祐二(1期目) 任期:2018年2月13日

市議会

定数 22人 任期 2018年2月13日

公共施設

伊都国歴史博物館 伊都文化会館

消防署

糸島市消防本部

前原出張所 二丈出張所 志摩出張所

警察署

糸島警察署(旧前原警察署)

波多江交番 駅前交番 二丈交番 大門駐在所 長糸駐在所 福吉駐在所 野北駐在所 可也駐在所 引津駐在所

地域

人口

糸島市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
56,204人
1975年59,697人
1980年66,220人
1985年73,649人
1990年77,610人
1995年88,691人
2000年95,040人
2005年97,974人
2010年98,440人

教育

大学

九州大学伊都キャンパス(福岡市西区、糸島市にまましたがる)

短期大学

西日本短期大学二丈キャンパス

高等学校

福岡県立糸島高等学校 福岡県立糸島農業高等学校

中学校

市立

前原中学校 前原東中学校 前原西中学校 二丈中学校 福吉中学校 志摩中学校

姫島分校

小学校

市立

前原小学校 加布里小学校 波多江小学校 長糸小学校

白糸分校

雷山小学校 怡土小学校

王丸分校

前原南小学校 南風小学校 東風小学校 一貴山小学校 深江小学校 福吉小学校 可也小学校 桜野小学校 引津小学校 姫島小学校

経済・産業

観光 農業 漁業

主な企業・工場

志摩テクノパーク - 1986年(昭和61年)に松隈工業団地として開設され、2015年(平成27年)に現名称に改称しました。 九星飲料工業 五洋食品産業(東証上場)

漁業

加布里漁港 芥屋漁港 船越漁港

特産品

糸島牛 イチゴ(あまおう) カキ 卵

日本郵政グループ

ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険は事業所を設けず、市内の郵便局が代理店となっています。

前原郵便局 怡土郵便局 加布里郵便局 長糸郵便局 波多江郵便局 志摩郵便局 桜井郵便局 芥屋郵便局 野北郵便局 小富士郵便局 二丈郵便局 福吉郵便局

交通

空港

最寄は福岡空港。JR筑肥線の利用により乗り換えなしで行く事が出来ます。所要時間は筑前前原駅より約45分です。

鉄道

九州旅客鉄道(JR九州)

筑肥線(筑肥東線)

波多江駅 - 筑前前原駅 - 美咲が丘駅 - 加布里駅 - 一貴山駅 - 筑前深江駅 - 大入駅 - 福吉駅 - 鹿家駅

中心駅は筑前前原駅。市役所等の主要な公共施設は同駅周辺に集中しています。時間帯によっては快速も走ることがあり、快速は筑前前原駅と筑前深江駅に停車します。平日は波多江駅にも停車します。

バス

かつて運行していたいとしま周遊バス(福岡伊都バス)

昭和自動車(昭和バス)が運行する路線バスと、糸島市が昭和バスに委託して運行するコミュニティバス「はまぼう号」があります

昭和バスは糸島市と福岡市中心部を結ぶ高速バス「いと・しま号」を運行するほか、一般路線として糸島市北部の野北・芥屋・船越など海寄りの地域を結ぶ路線を運行しています。かつては現在の糸島市内各地に路線を保有していましたが、多くの路線を廃止もしくは糸島市コミュニティバスに移管しました。

糸島市コミュニティバスはかつて昭和バスが運行していた市域南部の山間部や糸島市と福岡市の今宿・周船寺を結ぶ路線のほか、旧3市町の中心部相互間を結ぶ庁舎線、糸島市と九州大学伊都キャンパスを結ぶ九大線も運行しています。

糸島市では高速バス「いと・しま号」を除き市内全バス路線の運賃が200円均一となっています(庁舎線は100円均一)。また糸島市コミュニティバスの福岡市内区間も200円均一です。

2012年4月28日から土日祝日に筑前前原駅・志摩庁舎と市北部の海岸沿いの観光地の間を運行する路線バス「いとしまの~んびり周遊バス」(福岡伊都バスに委託)を運行していましたが、これは2014年3月限りで廃止されています。

道路

自動車専用道路

西九州自動車道 (TB)前原TB - ( )前原IC - ( )暫定出入口(東交差点) - ( )二丈IC(事業中) - (計画区間、二丈浜玉道路当面活用) - (24?)二丈鹿家IC

一般有料道路

二丈浜玉有料道路 ( )福井出入口 - ( )福井仮出入口(予定) - ( )吉井IC/TB - ( )二丈鹿家IC - (PA)鹿家PA(福岡方面のみ)

一般国道

国道202号 - 旧道とバイパスがあります旧道は筑肥線に並行し、市の中心部を通り市域東西に延びります。バイパスは東交差点以東は西九州自動車道に並行し、以西では西九州自動車道と二丈浜玉有料道路をつないでいます。

県道(主要地方道)

福岡県道・佐賀県道12号前原富士線 - 市中心部から南へ延び、長野峠を越えて南隣の佐賀市富士町大字上無津呂に至ります。 福岡県道49号大野城二丈線 - 市中心部より南側の山沿いを東西に延びります。 福岡県道54号福岡志摩前原線 - 糸島半島北部の海沿いに延びります。別名志摩サンセットロード。 福岡県道56号福岡早良大野城線 - 市の東部を南東に向かって延び、糸島峠を越えます。 福岡県道85号福岡志摩線 - 市北部に延びります。

船舶

市営 岐志 - 姫島

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光スポット

白糸の滝 サンセットロード・二見ヶ浦(夫婦岩) -カフェ、レストランが立ち並ぶ海岸線のドライブスポット。サーフィンスポットとしても有名。- 糸島牡蠣街道 芥屋の大門-昭和41年に天然記念物に指定、日本三大玄武洞の一つで最大の物である芥屋の大門を遊覧。玄界灘の荒波にささえられてできた自然のオブジェ。六角形や八角形の柱状節理が美しいです。 - 雷山千如寺 大悲王院

サーフィンスポットとしても有名。

1993年から始まったSUNSET LIVE 3日間の開催で入場者数15,000人を超える福岡を代表する野外ライブ

糸島の新鮮な食材が集まるJA糸島産直市場「伊都菜彩」 08年度 開設2年で28億円超 売り上げ全国最大級に

台湾式かき氷・そうめん流し・鮎の塩焼きが有名

雷山千如寺 大悲王院 大楓

芥屋の大門

施設

伊都国歴史博物館 伊都文化会館 前原市図書館 前原市健康福祉センター・あごら 二丈温泉きららの湯(ラドン温泉) まむし温泉 フォレストアドベンチャー・糸島

自然

雷山 (955m) 白糸の滝 姉子浜の鳴き砂 二丈岳 十坊山 浮獄

神社

細石神社 高祖神社 浮嶽神社 産宮神社 老松神社 松末五郎稲荷神社(毎年12月目隠し女相撲開催) 雷神社 (糸島市)

名所旧跡

雷山神籠石 高祖山 怡土城跡 曽根遺跡群 平原遺跡 芥屋の大門(けやのおおと) - 国の天然記念物。 桜井神社 桜井二見ヶ浦 - 福岡県名勝。単に「二見ヶ浦」と呼ばれることもあります。整った形の夫婦岩があり、夕日の二見ヶ浦として有名。 蒙古山の元寇記念碑 烏帽子島灯台 桜谷神社(若宮神社)

イベント・祭事・催事

追儺祭(鬼すべ)(1月) Kトラフィーバー(野北)(6月) いとしま海の祭典 ―芥屋の大門納涼花火大会(7月) 糸島カレーフェスティバル(8月) サンセットライブ(三日間)(8月末~9月) KBCオーガスタゴルフトーナメント 芥屋ゴルフ場(8月末~9月) 糸島クラフトフェス・糸フェス(三日間)(9月) 糸島グルメ(i-1)グランプリ(10月) 糸島市民まつり(加布里漁港花火大会)(10月) 糸島ビーチフェスティバル(11月) サーファーガール サーフィンコンテスト(11月) ふいご大祭(12月)

出身人物

一岡竜司(プロ野球選手・広島東洋カープ) 今田萌(子役) 浦和重(ボート選手・2004年アテネオリンピック出場) 岡部平太(スポーツ指導者) 川須栄彦(騎手) 久家英和(元プロBMX選手、デザイナー) 久世卓矢(ナレーター、タレント) 篠田麻里子(タレント・モデル、元AKB48) 白仁田寛和(プロ野球選手・オリックス・バファローズ) 須田邦裕(俳優) 玉輝山正則(元小結) 栃乃藤達之(元幕内力士) 西崎聡(プロ野球選手・元東京ヤクルトスワローズ) 西崎伸洋(プロ野球選手・元横浜ベイスターズ) 野田昇吾(プロ野球選手・埼玉西武ライオンズ) 馬場菊太郎(後鰓類学者) 山内恵介(演歌歌手) 山崎元幹(南満州鉄道最後の総裁) 山田紗暉(プロボクサー)生まれは飯塚市 山田真子(プロボクサー、山田紗暉の妹)

糸島市が舞台・ロケ地となった作品

「Sea of Love~いとしまに魅せられて」(伊集院晃生監督)2013年12月公開 連続ドラマ『いと』(小田憲和監督・定宗賢光監督) 『私の叔父さん』(細野辰興監督)出演 高橋克典 「館橋ノンキー」(野上鉄晃監督) サスペンスドラマ『タクシードライバーの推理日誌30』出演 風見しんご 東直子『いとの森の家』(ポプラ社)

市外局番

糸島市の所属する前原MAは、隣接する福岡MA(福岡市及び春日市、太宰府市など周辺地域)と同じ092ですが、MAが異なるため、通話は県内市外(隣接)扱いです(NTT西日本利用で3分間21円)となります。ただし、特例で福岡MAと通話する際に市外局番 (092) は不要となっています。

日本
地方九州地方
都道府県福岡県
団体コード40230-3
面積215.70km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度448人/km?
隣接自治体福岡市
佐賀県:佐賀市、唐津市
市の木カエデ(モミジ)
市の花ハマボウ
市のシンボルカラー■黄色
糸島市役所
所在地〒819-1192
北緯33度33分26.3秒東経130度11分43.8秒

近所のスポット

ミスタータイヤマン前原

ミスタータイヤマン,糸島市,自動車タイヤ販売,出張タイヤ修理,

掲載名ミスタータイヤマン前原
フリガナミスタータイヤマンマエバル
電話番号

092-322-2050

FAX番号092-322-2035
住所(〒819-1117)福岡県糸島市前原西2丁目1-3
アクセス

◆鉄道

筑前前原駅徒歩5分

◆車

前原ICから5分

◆その他

国道202号線「糸島農業高校信号」そばです。

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、SAISON、NICOS、UFJ、アプラス、その他
URL
E-mail

mtm-maebaru@awa.bbiq.jp

営業時間平日08:00~19:00
日曜・祝日08:00~19:00
休業日盆・正月

ヤマダグリーン

庭,庭木,造園,剪定,植木屋,ガーデニング,エクステリア,福岡県,糸島市,ヤマダグリーン

掲載名ヤマダグリーン
フリガナヤマダグリーン
電話番号

0120-391284

FAX番号092-324-9477
住所(〒819-1139)福岡県糸島市前原南2丁目20-32-101
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www.yamada-green.net/index.html

E-mail
営業時間 8:00~20:00
休業日

ケイユウホーム

介護リフォーム,外壁工事,建築工事,建築塗装,大工工事,塗装,塗装工事,福岡県,糸島市,ケイユウホーム

取り扱い住宅、店舗、その他ご相談下さい。
営業種目コンサルティング、プランニング、施工、管理、調査、写真、保全管理、清掃、設備工事、その他
建築工事大工工事、コンクリート工事、屋根工事、塗装工事、石工事、タイル・レンガ・ブロック工事、内装・仕上げ工事、左官工事、板金工事、建具工事、造園・外構工事、舗装工事、解体工事、改修工事、耐震補強工事、その他
設備工事
不動産
リフォーム水回りキッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝、その他
部屋・内装天井、床、フローリング、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙、その他
玄関・廊下玄関、ドア、廊下・床、階段、手摺の取付、その他
外装外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、カーポート、ガレージ、物置、防犯設備、防音工事、住宅改装工事、その他
建替えバリアフリー住宅、障がい者対応住宅、健康住宅、二世帯住宅、注文住宅、輸入住宅、高気密住宅、高断熱住宅、耐震住宅、シックハウス対策住宅、ペット共生住宅、その他
許認可
掲載名ケイユウホーム
フリガナケイユウホーム
電話番号

092-325-2017

FAX番号
住所(〒819-1601)福岡県糸島市二丈深江2125-7
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 ●09:00~19:00
休業日 日曜日

株式会社浦山設備工業

水道衛生工事・保守,福岡県,糸島市,株式会社浦山設備

掲載名株式会社浦山設備工業
フリガナカブシキガイシャウラヤマセツビコウギョウ
電話番号

092-326-5124

FAX番号092-326-5233
住所(〒819-1641)福岡県糸島市二丈吉井3725-5
アクセス

◆鉄道

福吉駅より徒歩5分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 08:00~18:00
休業日 日曜日、 ※祝日は営業してます。

アフィニス

洗い張り,着物クリーニング,クリーニング,しみ抜き,染直し,福岡県,糸島市,アフィニス

掲載名アフィニス
フリガナアフィニス
電話番号

092-323-1230

FAX番号092-323-1230
住所(〒819-1561)福岡県糸島市曽根366-22
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www.iimorijinja.jp/anifess/h01honsya.htm

E-mail
営業時間 09:00~17:00
休業日 日曜日、祝日

株式会社牛原公善社/本社

斎場,造花店,葬儀業,葬祭業,花環店,福岡県,糸島市,株式会社牛原公善社/本社

掲載名株式会社牛原公善社/本社
フリガナカブシキガイシャウシハラコウゼンシャ/ホンシャ.
電話番号

092-322-4444

0120-138999

FAX番号092-322-3791
住所(〒819-1117)福岡県糸島市前原西1丁目5-14
アクセス

◆鉄道

JR筑肥線・筑前前原駅・正面出口徒歩3分

◆バス

昭和バス前原停留所・徒歩2分

◆車

前原駅から1分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.ushihara.co.jp

E-mail

ushihara@earth.ocn.ne.jp

営業時間 24時間受付
年中無休、24時間営業
休業日 休業日 年中無休

あしたば小規模多機能型居宅介護事業所

福岡県,糸島市,介護付き有料老人ホーム,小規模多機能施設,有田,デイサービス,ショートステイ,訪問介護,要介護,あしたば

掲載名あしたば小規模多機能型居宅介護事業所
フリガナアシタバショウキボタキノウガタキョタクカイゴジギョウショ
電話番号

092-321-4210

FAX番号
住所(〒819-1127)福岡県糸島市有田中央2丁目6-27
アクセス

◆バス

糸島市コミュニティーバス『有田』停留所・徒歩10分

駐車場有10台
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

はたえ眼科

眼科,福岡県,糸島市,はたえ眼科

診療科目眼科
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
14:00

17:30
14:00

17:30
14:00

17:30
14:00

17:30
休診日

※水曜日午前は手術がある週と外来の週とございます。  【休診日】木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

予約

電話予約可

院長名宮原 千佳子
医師に関する事項

日本眼科学会 眼科専門医 医学博士 宮原 千佳子

掲載名はたえ眼科
フリガナハタエガンカ
電話番号

092-332-9520

FAX番号092-322-9535
住所(〒819-1104)福岡県糸島市波多江266-1
アクセス

◆その他

JR「はたえ駅」南の県道563号を約600m南に直進。徒歩約5分
中村循環器科の手前の道を左折。

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.myclinic.ne.jp/hataeganka/pc/

E-mail

フクヨ内科医院

内科,麻酔科,ペインクリニック,リハビリテーション科,介護老人保健施設,訪問診療,訪問看護,福岡県,糸島市,フクヨ内科医院

診療科目内科、リハビリテーション科、麻酔科(福與 健介)(ペインクリニック)
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
休診日

土曜午後、日曜、祝日 ※受付時間は上記30分前までとなります

予約

内視鏡検査/理学療法/健康診断/予防接種/AKA療法

院長名福與 健介
医師に関する事項

医師4名:(平成27年2月現在)

日本麻酔科学会 麻酔科専門医 福與 健介
日本内科学会 総合内科専門医 福與 健介

往診往診可、往診随時、訪問診療の実施、在宅診療、訪問看護
健康診査および健康診断健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診
入院設備及び病床群

一般病床1床

介護関係介護サービス、訪問介護
予防接種
掲載名フクヨ内科医院
フリガナフクヨナイカイイン
電話番号

092-324-0676

FAX番号092-324-7551
住所(〒819-1102)福岡県糸島市高田4丁目24-1
アクセス

◆鉄道

JR周船寺駅徒歩15分

◆その他

国道202号線前原方面、高田交差点そば(高田マルキョウ)

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

カギの110番姪浜・糸島受付

鍵,金庫,警備,スペアキー製作,防犯用設備・用品,ホームセキュリティサービス,福岡県,福岡市西区,カギの110番姪浜・糸島受付

掲載名カギの110番姪浜・糸島受付
フリガナカギノヒャクトウバンメイノハマイトシマウケツケ
電話番号

0120-319990

092-881-9999

FAX番号
住所(〒819-1137)福岡県糸島市南風台7丁目9-5
アクセス

◆バス

西鉄バス 新室見停留所・徒歩1分

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、アプラス、その他
URL

http://www.bouhananzen.com/

E-mail

kagi-110ban.meinohama@buz.bbiq.jp

営業時間 (店舗)10:00~19:00
その他(24時間受付(出張工事))
休業日