深谷市での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

深谷市で鍵のトラブル出張業者が深谷市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

深谷市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

深谷市の鍵のトラブル出張します! シリンダーの付け替えはドアに穴をあけたりしなくとも経済的に交換できるのでおすすめです。防犯性の高い鍵の新規の鍵を増やすと防犯上、望ましいです。玄関のドアノブの鍵の防犯性は十分でしょうか? 鍵といっても何百種類の種類が使用されていて素人目に判断することは難しいかもしれません。部屋の鍵がロックしてしまったというお困りによりお問い合わせもあります。離れて暮らしている親御様の一人住まいで電話に出ないときに、安否確認のため鍵を開くこともございます。賃貸住宅の住居者スペースの鍵を開けるときは管理者に立ち合い頂いています。ホテルの鍵を作成するときは鍵穴から作成いたします。防犯を意識するならセキュリティに優れた鍵へ変えましょう。会社や車の鍵を開けるサービスです! ドアバーがかかってしまったケースで鍵を開錠対応いたします。長年お使いいただいた鍵は不安定になってしまっており、ちょっとした拍子に鍵がかからなくなったり役割を果たせなくなります。早めの点検が緊急事態を予防できます。デスクの鍵を外泊していて、紛失して見当たらない、会社の車のキーを駐車場で中に閉じ込めてしまった、アパートの鍵が壊れてしまった、お店の金庫のダイヤル番号を忘れた、事務所の鍵が壊れたので新品にしたい、車庫の鍵が抜けないので修理したい、軽自動車のキーをアルバイト中に閉じ込めた、ドアの鍵を財布の中に入れていて落としてしまった、などの様々なご用命緊急で出動! 安全な営みの助けになれればと社員ひとりひとりが真剣に考えております。出張料・キャンセル料はありません。通話料は無料です。ご相談ください。深谷市で鍵のご依頼は深谷市出張の鍵屋が対応します。

深谷市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年6月30日埼玉県深谷市横瀬鍵交換 玄関 MIWA 開かない62,640円
2017年6月22日埼玉県深谷市普済寺鍵交換 玄関 交換 紛失した49,680円
2017年6月21日埼玉県深谷市原郷鍵交換 玄関 交換 紛失した55,000円
2017年6月13日埼玉県深谷市人見鍵修理 扉 具合が悪い 修理 交換45,360円
2017年5月18日埼玉県深谷市北根鍵修理 家 裏口 ドアノブ 扉 緩くなった18,360円
2017年5月8日埼玉県深谷市原郷金庫の鍵開け19,440円
2017年4月30日埼玉県深谷市上柴町西ドアクローザーの修理35,000円
2017年4月24日埼玉県深谷市上柴町東鍵交換 玄関47,520円
2017年4月22日埼玉県深谷市緑ケ丘鍵修理 勝手口18,360円
2017年4月18日埼玉県深谷市東方町鍵修理 レバー式 ぐらつく バタンと閉まる8,640円
2017年4月17日埼玉県深谷市岡部鍵作成 勝手口27,000円
2017年4月4日埼玉県深谷市稲荷町鍵修理 開閉しにくい37,800円
2017年4月1日埼玉県深谷市原郷鍵修理 玄関 ドアノブ33,480円
2017年2月14日埼玉県深谷市境鍵開け 開かない11,880円
2017年2月12日埼玉県深谷市西島町鍵修理32,400円
2017年2月11日埼玉県深谷市秋元町鍵交換93,000円
2017年2月5日埼玉県深谷市岡部鍵交換35,000円
2017年2月2日埼玉県深谷市西島町ドアクローザーの交換 自宅49,680円
2017年1月26日埼玉県深谷市岡鍵交換 室内 扉 交換 掛けれない61,344円
2017年1月13日埼玉県深谷市上野台鍵修理 玄関82,080円

深谷市で鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした
鍵を変えたい
車のエンジンキーやバイクの鍵作製
金庫の番号を忘れた
鍵を紛失した
あらゆる鍵のお困りを年中無休の出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

深谷市 鍵 出張エリア

  • 深谷市深谷
  • 深谷市西島町
  • 深谷市緑ケ丘
  • 深谷市田谷
  • 深谷市東大沼
  • 深谷市西大沼
  • 深谷市曲田
  • 深谷市萱場
  • 深谷市見晴町
  • 深谷市宿根
  • 深谷市伊勢方
  • 深谷市寿町
  • 深谷市人見
  • 深谷市柏合
  • 深谷市樫合
  • 深谷市櫛引
  • 深谷市大谷
  • 深谷市境
  • 深谷市折之口
  • 深谷市上野台
  • 深谷市秋元町
  • 深谷市桜ケ丘
  • 深谷市東方
  • 深谷市原郷
  • 深谷市国済寺
  • 深谷市本田ケ谷
  • 深谷市幡羅町
  • 深谷市常盤町
  • 深谷市明戸
  • 深谷市宮ケ谷戸
  • 深谷市上増田
  • 深谷市蓮沼
  • 深谷市藤野木
  • 深谷市堀米
  • 深谷市江原
  • 深谷市石塚
  • 深谷市沼尻
  • 深谷市新井
  • 深谷市上敷免
  • 深谷市高畑
  • 深谷市内ケ島
  • 深谷市矢島
  • 深谷市大塚島
  • 深谷市起会
  • 深谷市谷之
  • 深谷市戸森
  • 深谷市新戒
  • 深谷市高島
  • 深谷市成塚
  • 深谷市血洗島
  • 深谷市南阿賀野
  • 深谷市北阿賀野
  • 深谷市横瀬
  • 深谷市町田
  • 深谷市上手計
  • 深谷市下手計
  • 深谷市大塚
  • 深谷市中瀬
  • 深谷市田所町
  • 深谷市深谷町
  • 深谷市仲町
  • 深谷市本住町
  • 深谷市稲荷町
  • 深谷市東方町
  • 深谷市国済寺町
  • 深谷市天神町
  • 深谷市上柴町西
  • 深谷市上柴町東
  • 深谷市稲荷町北
  • 深谷市西島
  • 深谷市栄町
  • 深谷市岡
  • 深谷市普済寺
  • 深谷市岡部
  • 深谷市岡里
  • 深谷市榛沢
  • 深谷市後榛沢
  • 深谷市山崎
  • 深谷市榛沢新田
  • 深谷市沓掛
  • 深谷市西田
  • 深谷市本郷
  • 深谷市今泉
  • 深谷市針ケ谷
  • 深谷市山河
  • 深谷市櫛挽
  • 深谷市上原
  • 深谷市田中
  • 深谷市長在家
  • 深谷市菅沼
  • 深谷市瀬山
  • 深谷市川本明戸
  • 深谷市本田
  • 深谷市畠山
  • 深谷市白草台
  • 深谷市武蔵野
  • 深谷市小前田
  • 深谷市荒川
  • 深谷市黒田
  • 深谷市永田
  • 深谷市北根
  • 深谷市二ツ小屋
  • 深谷市前小屋
明戸駅
埼玉県深谷市川本明戸
岡部駅
埼玉県深谷市岡
小前田駅
埼玉県深谷市小前田
武川駅
埼玉県深谷市田中
永田駅
埼玉県深谷市永田
深谷駅
埼玉県深谷市西島町3丁目

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

深谷市 エリア情報

渋沢栄一記念館・八基公民館

渋沢栄一(1840年~1931年)は日本資本主義の父と呼ばれた人物。幕末では武士(幕臣)であり、その後は官僚、実業家、第一国立銀行や東京証券取引所など様々な設立・経営に関わるという経歴がある。また理化学研究所の創設者でもある。この記念館は渋沢栄一の祥月命日である平成7年11月11日に開館した。館内には肉声テープや遺墨、写真など渋沢にまつわる様々な資料が展示されている。

深谷市(ふかやし)は、埼玉県北部にある人口約14万3千人の市です。

1456年(康正2年)に上杉房顕が櫛引台地の北端部付近に深谷城を築き、その周辺に城下町が形成されたのが深谷市の中心市街地の始まりです。

江戸時代には中山道の宿場(深谷宿)が置かれ、最盛期には旅籠が約80軒並ぶなど宿場町としても発展しました。

岡部には安倍(あんべ)家の旧岡部藩岡部陣屋があり、遺構として長屋門、西島町に地方(じかた)通用門が残っています。

また、県下有数の農業地帯で、深谷ねぎは日本一の出荷量を誇ります。

第一国立銀行の創立に携わり近代日本経済の基礎を築いた渋沢栄一の生誕地、国鉄に働きかけて深谷駅に急行列車を停車させた運輸大臣の荒舩清十郎でも知られています。

深谷市は、埼玉県北部の、利根川と荒川に挟まれた地域に位置しています。市の北部には、利根川や小山川によって妻沼低地(沖積低地、海抜約30 - 40メートル)が形成され、中部から南部にかけては荒川によって形成された洪積台地の櫛引台地(荒川の左岸、海抜約50 - 100メートル)や江南台地(荒川の右岸、海抜約50 - 80メートル)が広がります。櫛引台地の北部には第三紀層の残丘である仙元山(標高98.0メートル)が、また市の南西端、寄居町との境には鐘撞堂山(標高330.2メートル)がそびえます。

気候はやや内陸的で、寒暖の差が大きいです。夏は太平洋高気圧による季節風などの影響で暑く、冬は乾燥した北風(からっ風)が吹きます。晴天の日が年間を通して多い地域です。

主な河川:利根川、荒川、小山川、福川、唐沢川、清水川

隣接自治体

埼玉県

熊谷市(大麻生地区・別府地区・三尻地区・妻沼地区・江南地区) 本庄市(藤田地区・北泉地区) 比企郡:嵐山町 児玉郡:美里町 大里郡:寄居町

群馬県

伊勢崎市(境地区) 太田市(沢野地区・尾島地区・世良田地区)

深谷市の飛地が伊勢崎市境平塚に存在します。 尾島の南前小屋地区は利根川の南側にあったため、当市に編入合併されました(南前小屋地区の編入合併)。

歴史

古代から近世にかけての深谷市域は武蔵国榛沢郡、幡羅郡、男衾郡に属していました。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、深谷宿、田谷村、東大沼村、萱場村、西島村、西大沼村、曲田村、原郷村の一部、国済寺村の一部が合併し榛沢郡深谷町が成立します。 1896年(明治29年)4月1日 - 榛沢郡が大里郡、幡羅郡、男衾郡と統合し大里郡となります。 1955年(昭和30年)1月1日 - 大里郡深谷町、明戸村、幡羅村、大寄村、藤沢村が合併し、市制を施行、(旧)深谷市となります。(埼玉県下18番目) 1973年(昭和48年)4月1日 - 大里郡豊里村を編入します。 2006年(平成18年)1月1日 - (旧)深谷市、岡部町、川本町、花園町が合併し、新たに深谷市となります。 2006年(平成18年)3月5日 - 2代目の市章を制定します。 2018年(平成30年) - 花園インターチェンジ付近に国内最大規模のプレミアム・アウトレットが開業予定。

2006年の市町村合併

経緯

2001年から2003年にかけて、「大里はひとつ」を合い言葉に、大里地域(深谷市・熊谷市・大里郡)の合併について話し合っていましたが、任意合併研究会の段階で破綻しました。破綻した理由については「新市の市役所の場所について、深谷市(位置が新市の中心となる熊谷市の籠原駅付近に新たに建設)と熊谷市(熊谷市役所を活用)で意見が分かれたため」と報道されました。

2003年4月1日大里地区で深谷市と熊谷市それぞれが中心となって、2つの法定の合併協議会が成立しました。深谷市側は「深谷市・岡部町・川本町・花園町・寄居町合併協議会」を設立したものの、2004年3月24日に寄居町が離脱を表明したため、5月20日に合併協議会が解散しました。

解散後、再び深谷市・川本町・岡部町の間で合併協議を再開しました。花園町については町長と町議会で意見が分かれていたため、協議には加わらなかったのです。町長は寄居町との合併、町議会は深谷市・川本町・岡部町との合併を望んでいたのです。

花園町では、町長が寄居町との法定協議会設置案を議会に提出したものの否決されたため、町長が民意を問う為に一旦辞職。出直し選挙に出馬し、再選を果たしたことから、同案を再提出しましたが再び否決されました。この為、2004年11月14日に花園町が住民投票を行ったところ、僅差で深谷市などとの合併が、寄居町との合併を上回ったのです。この結果を受け、迷走していた花園町は、深谷市との合併に向けて方向を定め、12月1日「深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会」を設置、入れ替わりに「深谷市・岡部町・川本町合併協議会」を休止しました。その後深谷市・岡部町・川本町・花園町の合併が成立し、現在の深谷市に至ります。

岡部総合支所

川本総合支所

花園総合支所(改修工事中(2013年現在))

合併に伴う住所表記の変更

2006年の市町村合併に伴い、以下のように住所表記が変更されました。

深谷地区は変更なし(「大字」という字句の削除のみ) 岡部地区、花園地区、川本地区は「深谷市」のあとに旧大字名が付きます(ただし、川本町の明戸については、旧深谷市域に明戸があったため川本明戸に変更されました。)

例1:大里郡岡部町大字岡 → 深谷市岡 例2:大里郡花園町大字黒田 → 深谷市黒田 例3:大里郡川本町大字明戸 → 深谷市川本明戸

合併推進構想

埼玉県が策定している『埼玉県市町村合併推進構想(仮称)』では、構想対象市町村の組み合せとして、大里地域では「深谷市・熊谷市・行田市・江南町(当時)・寄居町」という大里地域に行田市を加えた組み合わせが提言されました。

南前小屋地区の編入合併

群馬県太田市前小屋町の南側の南前小屋地区(太田市前小屋町、二ツ小屋町の一部119.6ヘクタール)は、大正時代の利根川の河川改修などによる流路変化の結果として、その右岸(南岸)にあり、生活圏が深谷市と共になっていました。そのため、深谷市が太田市と協議を進め、同地区は深谷市に編入合併(越境合併)されました。

2009年に、深谷市と太田市の両市議会、続いて、埼玉県・群馬県の両県議会の議決を得た後、総務大臣への届出がなされました。2010年(平成22年)1月に官報に告示され、同年3月1日に県境・市境が変更されました。同時に、同じ理由で利根川左岸にある深谷市高島の一部(36.2ヘクタール)が、太田市に編入されました。

人口

深谷市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
101,459人
1975年111,389人
1980年120,931人
1985年129,851人
1990年135,927人
1995年143,116人
2000年146,562人
2005年146,461人
2010年144,555人

平成22年国勢調査によれば、労働人口は70,132人で、うち39,813人(56.8%)が市内において、28,865人(41.2%)が市外(県内21,886人、県外5,864人)において就業しています。市外への通勤者数は、市町村別では熊谷市へが最も多く9,620人(13.7%)、都道府県別では群馬県へが2,837人(4.05%)、次いで東京都へが2,672人(3.81%)となっています。

15歳以上の通学者数は7,930人で、うち2701人(34.1%)が市内に、5,077人(64.0%)が市外(県内3,287人、県外1,483人)に通学しています。市外への通学者数は、市町村別では熊谷市(1,037人)、都道府県別では東京都(1,079人)がそれぞれ最多となっています。

一方で、市外から市内への通勤・通学者数は25,479人で、昼夜間人口比率は95.0%となっています。

行政

市長:小島進(2010年2月12日就任)

歴代市長

旧深谷市

安部彦平(1955年 - 1963年) 木村一郎(1963年 - 1975年) 小泉仲治(1975年 - 1991年) 福嶋健助(1991年 - 1999年) 新井家光(1999年 - 2006年)

深谷市

新井家光(2006年 - 2010年、初代) 小島進(2010年 -、2代)

広域行政

埼玉県都市競艇組合 - 飯能市、加須市、本庄市、東松山市、狭山市、春日部市、羽生市、上尾市、草加市、越谷市、入間市、朝霞市、さいたま市とともに戸田競艇の開催等に関する事務を行っています。 大里広域市町村圏組合 - 熊谷市、寄居町とともにごみ処理(収集運搬を除く)、介護保険の事務を行っています。

警察

旧深谷市内ならびに旧岡部町内の区域は、深谷警察署が管轄しています。また、旧川本町内ならびに旧花園町内の区域は、寄居警察署が管轄しています。

北部機動センター 深谷警察署

深谷駅前交番 上柴交番 岡部駅前交番 明戸駐在所 大寄駐在所 人見駐在所 豊里駐在所 八基駐在所 榛沢駐在所 本郷駐在所

寄居警察署(寄居町)

武川駐在所 本畠駐在所 小前田駐在所 黒田駐在所

消防

市消防本部は、深谷市ならびに寄居町全域を管轄しています。

深谷市消防本部

深谷消防署

藤沢分署 豊里分署 岡部分署 上柴分署

花園消防署

川本分署 寄居分署(寄居町)

産業

生産量日本一であるネギ(深谷ねぎ)などを中心とした農業や、チューリップを始めとする花卉栽培が盛んです。工業では、地元で採れる土から作ったレンガや、瓦などの製造がもともと盛んであったのですが、昭和30年代に市の東部に工業団地が造成され、今日では工業都市ともなっています。近年では、渋沢栄一の好物とされる具だくさんの幅広煮込みうどん煮ぼうとうが新たな名産品として注目されています。また、彩の国の名産の一つ「深谷牛」も注目を集めています。平成18年キリンビール全国47都道府県名産品にも含まれています。

商業では、江戸時代から宿場町として栄えた旧中山道沿いに、商店街がありますしかし、昭和50年代に造成された上柴ニュータウンに、大型ショッピングセンターなどが建設されるなどして、最近では中心市街地が衰退しています。この中心市街地活性化に向け、商店街の中の空き店舗を活用する運動が始まっています。具体的には、NPOの団体が「チネフェリーチェ」(深谷シネマ)という映画館を設立して、毎日、有名作品やミニシアター系映画を放映していたり、同市の深谷商業高校の生徒が、学校での授業を基に生徒一人ひとりが商品の仕入れから販売・経理までをこなす店舗を経営していました。なお、店には地元産の野菜や、隣市の熊谷農業高校の生徒が飼育をした鶏の卵などが低価格で並んでいます。(2006年に閉店)

農業

深谷市の農業出荷額は約356億円で、県内1位、全国15位の指折りの農産地です(農林水産省、平成18年)。ねぎやほうれん草、ブロッコリーなどの野菜や、藤沢地区を中心にハウス栽培されているチューリップやユリなどの花卉の出荷が多いです。中でも市内で栽培される根深ねぎは、「深谷ねぎ」として知られています。

また、黒毛和牛が深谷特選黒毛和牛振興協議会により生産されていて、県により「深谷牛」として推進されています。平成24年度には325頭が出荷されました。

JAふかや農業協同組合

明戸支店 大寄支店 深谷支店 藤沢支店 豊里支店 八基支店 櫛挽支店 幡羅支店 本郷支店 川本支店 武川支店

JA埼玉岡部農業協同組合 JA榛沢農業協同組合 JA花園農業協同組合

工業

ジャパンディスプレイ(旧 東芝松下ディスプレイテクノロジー→東芝モバイルディスプレイ)深谷工場 東芝深谷工場 日東電工関東事業所 LIXIL深谷工場 ジーテクト埼玉工場 赤城乳業本社工場 - 「ガリガリ君」で有名なアイスクリーム・氷菓製造販売会社 UACJ深谷製造所 三晃金属工業深谷製作所 長谷川香料深谷事業所 東京化成工業株式会社 カネヨ石鹸埼玉工場 ダイニック埼玉工場 KYB熊谷工場(深谷市長在家) 三菱電機ホーム機器本社(旧花園町)

映画館

深谷シネマ

ショッピングセンター

アリオ深谷

アリオ深谷 さいたまコープ深谷店 カインズモール深谷川本 LCモール花園

宿泊施設

埼玉グランドホテル深谷 ホテルルートイン深谷駅前 チサンイン深谷 パレスホテル東日 ABホテル深谷

金融機関

埼玉りそな銀行 - 深谷支店、岡部支店 群馬銀行 - 深谷支店、深谷上柴支店 足利銀行 - 深谷支店 武蔵野銀行 - 深谷支店、川本支店 東和銀行 - 深谷支店、深谷南支店 埼玉縣信用金庫 - 深谷支店 熊谷商工信用組合 - 川本支店、花園支店 埼玉信用組合 - 深谷支店、岡部支店 中央労働金庫深谷支店 ゆうちょ銀行 - 深谷店(深谷郵便局)

対外交流

友好都市

岩手県下閉伊郡田野畑村

1997年2月11日提携(提携当時は川本町と田野畑村)

新潟県南魚沼市

1989年3月5日提携(提携当時は旧深谷市と南魚沼郡六日町)

旧六日町域内に、深谷市立山の家(2009年3月閉館)があり、市内の小中学生が林間学校やスキー教室などで利用していました。

静岡県藤枝市

2002年10月13日提携(提携当時は岡部町と志太郡岡部町)

旧岡部町とは同名の町であったことが縁で交流がありました。

群馬県富岡市

2013年10月4日提携

姉妹都市

アメリカ合衆国カリフォルニア州 フリーモント市 (City of Fremont)

1980年1月26日提携

友好関係都市

中華人民共和国北京市 順義区 (??区)

1995年11月7日提携

国際交流都市

オーストラリアクイーンズランド州 ドルビー (Dalby)

交通

市の中心市街地を、旧中山道と国道17号が東西に通り、その南側に高崎線の深谷駅がありますまた、仙元山の南側を上越新幹線が通過します。

市の南部は、国道140号が東西に延び、これに沿うようにして、秩父鉄道が並行します。市の南西に八高線、国道254号、関越自動車道がかすめ、自動車道と国道140号バイパスとの交点には花園インターチェンジがあります

市の北部には、四拾坂下交差点で国道17号と分岐して熊谷に至る深谷バイパスや、群馬県に通じる上武道路(いずれも国道17号バイパス)が通っています。

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)

高崎線 - 深谷駅、岡部駅(籠原駅が市の東部に近接していて、普通列車の始発駅ということもあって市内からの利用者も多い) 八高線 - 市内に駅は存在しません。寄居駅 - 用土駅(両駅とも大里郡寄居町に存在)間で当市を通過します。 上越新幹線 - 市内に駅は存在しません。熊谷駅 - 本庄早稲田駅間で当市を通過します。

秩父鉄道

秩父本線 - 小前田駅、永田駅、武川駅、明戸駅

バス

国際十王交通

深谷駅発熊谷駅行き 深谷日赤発籠原駅南口行き フォレスト号(高速バス・深谷駅発成田空港行き。千葉交通との共同運行)

武蔵観光

深谷駅発寄居車庫(寄居町)行き

市内循環バス

くるリン(深谷タクシー(事前予約便)・花園観光バス(定期便)に委託)

タクシー

タクシーの営業区域は県北交通圏で、熊谷市・本庄市・行田市・加須市・羽生市などと同じです。

道路

高速道路

関越自動車道:花園インターチェンジ・寄居パーキングエリア(上り線のみです。下り線は寄居町。)

一般国道

国道17号 国道17号(深谷バイパス、上武道路):道の駅おかべ 国道140号 国道140号バイパス:道の駅はなぞの、道の駅かわもと 国道254号

主要地方道

群馬県道・埼玉県道14号伊勢崎深谷線 埼玉県道45号本庄妻沼線 埼玉県道47号深谷東松山線 埼玉県道62号深谷寄居線 埼玉県道69号深谷嵐山線 埼玉県道75号熊谷児玉線 埼玉県道81号熊谷寄居線 埼玉県道86号花園本庄線

一般県道

埼玉県道127号深谷飯塚線 埼玉県道141号深谷停車場線 埼玉県道258号中瀬牧西線 埼玉県道263号弁財深谷線 埼玉県道264号原郷熊谷線 埼玉県道265号寄居岡部深谷線 埼玉県道・群馬県道275号由良深谷線 埼玉県道355号中瀬普済寺線 埼玉県道356号成塚中瀬線

地域

教育

小学校

市立深谷小学校 市立深谷西小学校 市立上柴東小学校 市立上柴西小学校 市立桜ヶ丘小学校 市立藤沢小学校 市立幡羅小学校 市立常盤小学校 市立大寄小学校 市立明戸小学校 市立豊里小学校 市立八基小学校 市立岡部小学校 市立岡部西小学校 市立榛沢小学校 市立本郷小学校 市立花園小学校 市立川本北小学校 市立川本南小学校

中学校

市立深谷中学校 市立上柴中学校 市立藤沢中学校 市立幡羅中学校 市立明戸中学校 市立豊里中学校 市立岡部中学校 市立花園中学校 市立川本中学校 市立南中学校 東京成徳大学深谷中学校(※中高併設)

高等学校

県立深谷高等学校 県立深谷商業高等学校 県立深谷第一高等学校 東京成徳大学深谷高等学校(※中高併設) 正智深谷高等学校

深谷、正智深谷(旧・埼玉工大深谷)はスポーツの強豪校として全国に知られています。

県立川本高等学校は、2010年3月、寄居高等学校に統合されて県立寄居城北高等学校となり、閉校となりました。跡地は埼玉県立深谷はばたき支援学校として開校しました。

大学

埼玉工業大学 東都医療大学

特別支援学校

埼玉県立深谷はばたき特別支援学校

電話番号

市外局番は市内全域「048」。市内局番が5から始まる地域との通話は市内通話料金で利用可能(熊谷MA)。収容局は埼玉深谷局、熊谷豊里局、埼玉岡部局、埼玉川本局、埼玉花園局、三ヶ尻局。同様に5から始まる市内局番は深谷市のほか、熊谷市(大里地区と妻沼小島地区は除く)、行田市、羽生市、鴻巣市、北本市、大里郡寄居町で使用されています。

住宅団地

深谷萱場住宅(見晴町) 深谷戸森住宅(戸森) 花園黒田住宅(黒田) 深谷上柴住宅(上柴町西) 岡部普済寺住宅(普済寺) 深谷緑ヶ丘住宅(緑ヶ丘)

観光

名所・旧跡

渋沢栄一記念館 渋沢栄一生家 深谷城址公園(深谷城跡) 畠山重忠公史跡公園 アクアパラダイス パティオ 岡部六弥太忠澄(岡部忠澄)の墓 畠山重忠墓 人見館跡 旧北根代官所(県指定史跡・江戸時代この地の領主日野氏(幕府旗本)の代官所跡) 桜ヶ丘組石遺跡 鹿島古墳群 中宿古代倉庫群跡 ブリッジパーク 旧日本煉瓦製造(ホフマン窯) 白鳥渡来地(旧川本町・荒川) 岡部陣屋(岡部藩陣屋跡・市内全昌寺には二層の長屋門、西島町に地方通用門が移築現存) 花園フォレスト

祭事・催事

深谷七夕まつり 小前田諏訪神社大祭 小前田屋台囃子 アルエット祭り 黒田ささら獅子舞 深谷桜まつり 深谷まつりです(みこしパレード、300年以上の歴史があります) 浦安の舞、豊栄の舞

八幡神社 (深谷市上野台)(本装束の少女の巫女) 熊野大神社 楡山神社 富士浅間神社(少女の朝日舞も有る) 関東YOSAKOIそーらん祭

花の街ふかや映画祭

ふっかちゃん

ふっかちゃん
日本

埼玉県深谷市

分類市町村のマスコットキャラクター
モチーフ深谷ねぎ
指定日2010年6月28日
性別時と場合により変化する
備考深谷市から特別住民票を交付
公式サイトふっかちゃん公式サイト

ふっかちゃんは深谷市のイメージキャラクターです。2013年のゆるキャラグランプリでは、ランキング4位となりました。2014年はランキング2位で準グランプリ、2015年はランキング3位。同時に行われましたゆるキャラ(R)forチルドレンで、初代グランプリに輝きます。

深谷のイメージや知名度の向上を目的として、2010年6月に市が制定しました。 キャラクターは公募され、最終的に東京都町田市の女性のものが採用されました。 ふっかちゃんは、「ふっか」という「ウサギのようでシカのような架空の生命体」であるとされています。白い体で、緑の服と丸の中に「ふ」のマークが入ったバンダナを着用したデザインで、ねぎの形をした角を持ち、服にチューリップをかたどったマークがあるなど、市の特産品をモチーフにしている特徴があります

ふっかちゃんは、その誕生以来ゆるキャラとして市内外の観光行事などで深谷市のPR活動を行っています。2010年9月28日には深谷市の「特別住民」にもなりました。

全国的にもゆうどきネットワークや笑っていいとも!などのテレビ番組にも出演するなどしてPRしています。 また、市内の商店ではふっかちゃんグッズが販売されています。

プロフィール

名前 - ふっか 愛称 - ふっかちゃん 名前の由来 - 市の名前である「深谷」に由来 誕生日 - 2010年(平成22年)6月28日 住所 - 深谷市仲町11番1号 年齢 - 0歳(永遠に年をとらない) 性別 - 可変(時と場合による) 身長 - 約220cm(深谷ネギの角を含む)、もしくは深谷チューリップ22個分。 体重 - ナイショ (もしくは泥つき深谷ネギ22束分) 好きな食べ物 - 肉類全般(特に「深谷和牛」)と「煮ぼうとう」 好きな場所 - 深谷駅、緑の王国、アクアパラダイス パティオ、唐沢堤、中宿歴史公園、鶯ノ瀬公園、ほたるの里公園、七ツ梅酒造跡地、深谷シネマ 性格 - やさしい、まけずぎらい 趣味 - つぶやくこと チャームポイント - しなやかで豪快な深谷ネギの角 友人 - ガリガリ君、フカニャン、かめ吉 ゆる玉応援団 - 団員No.48(2010年入団)

歴史

2010年 6月28日 - 公募により、深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」が誕生。公式ホームページ開設。 2010年 9月28日 - 特別住民票が交付され、深谷市の特別住民となります。 2010年11月19日 - ふっかちゃんのデザインが商標登録されています(第5368994号)。 2010年11月26日 - ゆるキャラサミットin羽生に初参加。 2010年11月28日 - ゆる玉応援団の団員になります(団員No.48)。 2011年 4月29日 - 深谷のご当地キティが発売され、ハローキティとふっかちゃんが競演します。 2011年 6月28日 - 誕生1周年記念イベントがアリオ深谷にて開催されています。 2011年11月27日 - タウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2011にて154243票を集め、6位にランクイン。いきなり上位に食い込んだのです。 2012年 6月27日 - フジテレビ系列「笑っていいとも」にてふっかちゃん出演。      2012年 6月28日 - 誕生2周年記念イベント開催。 2012年10月20日 - ゆるキャラ(R)まつりin彦根に初参加。 2012年10月26日 - 日本テレビ系列「ガチガセ」にてふっかちゃん出演。 2012年11月27日 - タウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2012にて158343票を集め、5位にランクイン。昨年より1つ順位を上げた。 2012年11月30日 - 日本テレビ系列「ガチガセ」にてふっかちゃんが再び出演。 2013年 4月24日 - 深谷市中心市街地(駅前通り)に深谷宿屋台村「ふっかちゃん横丁」がオープンします。 2013年 6月28日 - 誕生3周年記念イベントとして、アクアパラダイスパティオでふっかちゃん誕生日撮影会およびファンブック出版記念サイン会を開催。 2013年11月24日 - タウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2013にて425694票を集め、4位にランクイン。昨年の865体と比べ今回1580体とエントリーキャラが増加する中、着実に順位を上げています。 2014年1月10日 - 「マイナビ賃貸」のCMに出演。にしこくん、ふなっしーと共演。 2014年6月28日 - 深谷市総合体育館にて誕生4周年記念イベント開催。 2014年11月3日 - ゆるキャラ(R)グランプリ2014にて835981票を集め、2位にランクイン。準グランプリを獲得。 2015年11月23日 - ゆるキャラ(R)グランプリ2015にて4011758票を集め、3位にランクイン。同時に行われましたゆるキャラ(R)forチルドレンにて、初代グランプリに輝きます。

その他

2012年(平成24年)12月25日の午前8時30分からご当地ナンバープレートとして、ふっかちゃんがデザインされた原付のナンバープレートの交付を開始しました。 深谷市の仙元山公園遊園地(わんぱくランド)にふっかちゃんがデザインされたアトラクションが設置されています。 深谷市が保有するコミュニティバス(くるリン)を初め、公用車や清掃車にはふっかちゃんがデザインされています。 深谷市は特産品等の宣伝のため2013年8月26日にふっかちゃんをデザインしたラッピングトラックを約1100万円で導入。愛称は「ふっカーゴ」に決定しました。 深谷市の貸切バス会社・深谷観光バスにはふっかちゃんが描かれた車両が2015年に導入されています。

ふっかちゃんが描かれたくるリン

ふっかちゃんが描かれた深谷観光バスの貸切バス

日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
団体コード11218-6
面積138.37km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度1,040人/km?
隣接自治体熊谷市、本庄市、
比企郡嵐山町、児玉郡美里町、
大里郡寄居町
群馬県:伊勢崎市、太田市
市の花チューリップ
深谷市役所
所在地〒366-8501
北緯36度11分50.9秒東経139度16分53.4秒

近所のスポット

有限会社ナイスキャリーサービス関東

ピアノ運送,埼玉県,草加市,有限会社ナイスキャリーサービス関東

掲載名有限会社ナイスキャリーサービス関東
フリガナユウゲンガイシャナイスキャリーサービスカントウ
電話番号

048-934-9651

048-934-9651

FAX番号048-934-9652
住所(〒340-0002)埼玉県草加市青柳3丁目22-1
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://nice-carry.jp/

E-mail
営業時間 9:00~18:00
休業日

あらい犬猫病院

深谷市,動物病院,あらい犬猫病院,

掲載名あらい犬猫病院
フリガナアライイヌネコビヨウイン
電話番号

048-574-4643

FAX番号
住所(〒366-0051)埼玉県深谷市上柴町東3丁目1-19
アクセス
駐車場15台
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
診療時間 月~土(午前)09:00~12:00
月~土(往診)13:00~16:00
月~土(午後)16:00~19:00
日・祝(午前)09:00~12:00
休診日 日・祝(午後)

優翔塾

学習塾,家庭教師,進学塾,埼玉県,深谷市,優翔塾

掲載名優翔塾
フリガナユウショウジュク
電話番号

048-573-9623

FAX番号048-572-6540
住所(〒366-0034)埼玉県深谷市常盤町81-14
アクセス

◆鉄道

JR高崎線・深谷駅

◆車

旧中山道を熊谷方向へ、17号を過ぎ左に幡羅中学校から左折すぐ、右側

◆その他

深谷第 一高校、常盤小、幡羅中学校そば

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
指導時間 月曜~土曜 午後7時~10時30分 本人の好きな時間と曜日が選べます。
(満席の場合を除く)

休業日

栃の木保育園

保育園,埼玉県,深谷市,栃の木保育園

掲載名栃の木保育園
フリガナトチノキホイクエン
電話番号

048-572-8956

FAX番号048-572-8989
住所(〒366-0051)埼玉県深谷市上柴町東3丁目18-3
アクセス

◆鉄道

JR高崎線・籠原駅から車で8分位。(日赤通り沿い)

JR高崎線・深谷駅から車で13分位

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

☆お問い合せはこちらから

tochinoki.ns@mac.com

保育時間 平日07:30~18:30
平日延長7:00~7:30
     18:30~19:00
土曜日07:00~12:30
休園日 日曜日、祝日、年末年始

有限会社高松商事

昭和シェル系列のセルフスタンド!
7時~23時/灯油配達可

深谷・熊谷有料ICそばのセルフの給油スタンドです。初めての方でもすぐにご利用できます。少しでも安く給油されたい方にオススメ!!ドリンクコーナーありますので、ぜひお立ち寄りください。
掲載名有限会社高松商事
フリガナユウゲンガイシヤタカマツシヨウジ
住所(〒369-1244)埼玉県深谷市黒田388
電話番号048-584-1167FAX番号
URL
E-mail
営業時間07:00~23:00
アクセス(車)○関越道・花園インター下車(その他)関越道花園インター下車より深谷・熊谷方面下車2・3分黒田交差点左折すぐ
駐車場有 
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、アプラス、その他(シェル、フレックス、スターレックス、オブリカード)
詳細情報
★セルフの給油スタンドです。
 初めての方でもすぐにご利用できます。
 有人ですのでわからないことはお訪ねください。

ガソリン
 ●レギュラー ●ハイオク ●軽油 ●灯油

★タイヤ交換・オイル交換・灯油の配達可

★ドリンクコーナーあり
 ちょっと一息いれたい、旅のお供に…ぜひお立ち寄りください。
 ジュース、コーヒー、お茶、ミネラルウォーター、スポーツドリンク、各種
 冷たい飲み物、温かい飲み物も常時ご用意しています。
花園ICそばのセルフの給油スタンドです。
初めての方でも簡単に給油できます。
ドリンクコーナーもあります♪

株式会社花園グリーンサービス

深谷市,造園業,株式会社花園グリーンサービス,ガーデニング,剪定,伐採,除草,貸植木,リース

掲載名株式会社花園グリーンサービス
フリガナカブシキガイシャハナゾノグリーンサービス
電話番号

048-584-4051

FAX番号048-584-0109
住所(〒369-1242)埼玉県深谷市北根517
アクセス

◆車

関越自動車道 花園ICから約5分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

シンリツAGS株式会社

埼玉県派遣会社,群馬県派遣会社,仕事探し,アルバイト,労働者派遣業,人材派遣,深谷市,本庄市,熊谷市,シンリツAGS株式会社

掲載名シンリツAGS株式会社
フリガナシンリツエージーエスカブシキガイシャ
電話番号

048-570-5600

048-570-5601

FAX番号048-570-5603
住所(〒366-0042)埼玉県深谷市東方町2丁目10-21
アクセス

◆鉄道

JR高崎線・籠原駅から車で7分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.shinritsu.jp/

E-mail

メールでのお問い合わせはこちらから

shinritsu@co.jp

営業時間 09:00~17:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日

ホテルいすゞ

ホテル,埼玉県,深谷市,ホテルいすゞ,いすず

掲載名ホテルいすゞ
フリガナホテルイスズ
電話番号

048-571-6341

FAX番号
住所(〒366-0042)埼玉県深谷市東方町5丁目9-1
アクセス

◆鉄道

JR高崎線・籠原駅車で10分

◆車

関越自動車道花園ICから25分

駐車場12台
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、AMEX、DC、NICOS
URL
E-mail
営業時間 ●REST 平日2時間 ¥2500~
●REST 平日3時間 ¥3000~
■STAY 日~金 19:00~翌12:00
■STAY 日~金 22:00~翌14:00
■STAY 土・祝前日 20:00~翌11:00
■STAY 土・祝前日 22:00~翌14:00
詳しくは、詳細情報をご覧ください。
休業日 年中無休

川本メディカルクリニック

深谷市,武川駅,医院・診療所,川本メディカルクリニック,,内科,外科,小児科,人工透析,人間ドック

診療科目内科、外科、小児科、循環器科、消化器科、整形外科、人工透析、人間ドック、企業検診
診療時間9:00

12:30
9:00

12:30
9:00

12:30
9:00

12:30
9:00

12:30
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

17:00
休診日木曜日、日曜日、祝日
予約

完全予約、当日予約可
【予約申込方法】
 人間ドック・企業検診・特定検診を受診希望の方は、必ず外来受付にてお申込み下さい。
【受付時間】
 平日/午前9:00~午後6:00
 土曜/午後4:30まで

院長名沼尻良克
院長略歴埼玉医科大学医学部卒業。
同大学大学院にて医学博士号取得。
医師に関する事項

医師1名:男性1名

非常勤医師1名:男性1名

医療従事者及び従業員に関する事項

看護師7名、診療放射線技師1名、臨床工学技士1名

健康診査および健康診断健康診査、健康診断、人間ドック、各種健康相談、生活習慣病検診
備考その他
CTスキャン
超音波カラードップラー診断装置
電子内視鏡
テレビレントゲン
ホルター心電図
リハビリ機器
人工透析機器 等
掲載名川本メディカルクリニック
フリガナカワモトメディカルクリニック
電話番号

048-583-7777

FAX番号048-583-7778
住所(〒369-1111)埼玉県深谷市武川128
アクセス

◆鉄道

秩父鉄道「武川」駅5分

◆車

関越自動車道「花園インター」から7分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.km-clinic.or.jp

E-mail

JA葬祭埼玉

農協の葬儀なら安心です。0120-836701

●病院でのご不幸の場合、JAが寝台車(取次ぎ)でお迎えにまいります。
■24時間対応・年中無休■
フリーダイヤル 0120-836701
TEL 048-583-6701
●仏式・神式をはじめ、あらゆる宗派を執り行ないます。
掲載名JA葬祭埼玉
フリガナジエイエエソウサイサイタマ
住所(〒369-1108)埼玉県深谷市田中2065
電話番号048-583-6701FAX番号048-583-2166
0120-836701
URL
E-mail
営業時間全日 00:00~24:00
休業日 24時間対応
年中無休
アクセス
駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
詳細情報
■取扱商品・サービス内容 事業概要など
惜別の儀式にまごころこめて・・・
葬儀は農協にお任せください!!

病院でのご不幸の場合、JAが寝台車(取次ぎ)でお迎えにまいります。

■24時間対応■
フリーダイヤル/0120-83-6701
TEL/048-583-6701
JA葬祭なら安心です。
仏式・神式をはじめ、あらゆる宗派を執り行ないます。

○JA葬祭埼玉直営ホール
アグリホール寄居
場所/寄居町桜沢
アグリホール上里
場所/上里町神保原

○各提携式場
・ご利用者のご都合に合せて、他の式場についてもご相談させて頂きます。
・自宅葬儀と同様、まごころこめてご奉仕を致します。

○自宅でのご葬儀
農協は皆様のご相談相手として、つつがなくご葬儀が行われます様、まごころこめて、お手伝いさせていただきます。

お問い合せはJA葬祭埼玉
フリーダイヤル/0120-836701へお電話して下さい。(発信先地域:関東一円)