
鹿嶋市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ
鹿嶋市の鍵のご依頼対応! お手洗いの鍵が内鍵がかかったという状況でお電話もいただきます。鍵といっても様々な種類が使用されていて鍵師であれば実際に見て特定できます。シリンダーの交換であれば壁に穴をあけたり必要とせずに比較的お安く交換できるのでおすすめです。セキュリティを向上させるにはセキュリティ向けに作られた鍵へ変えましょう。ドアチェーンが何故かロックされた場合に鍵を開けることができます。集合住宅の共有部分の鍵を開くときは責任者の許可がいります。離れて暮らしている親御様の一人住まいで連絡がつかないようなことがあり、安否確認のため鍵を開ける依頼もあります。社宅や乗り物の鍵を開ける鍵屋です! 蔵の鍵を複製したいときは鍵穴からお作りすることができます。防犯性の高い鍵の補助錠を付ける場合は防犯的に必要かもしれません。10年以上経過した鍵は壊れやすくなっており、急いでいるような時に鍵が折れてしまったり使用できなくなってしまいます。優しく扱っていれば長持ちさせることができます。玄関に使われている鍵の使い心地は満足していますか? 部屋の鍵が現在は所有者が変わったので新しく取付けたい、ホテルの鍵が抜けないのでなんとかしたい、会社の車の鍵を夕食の買い出しをしていて、子供が鍵を掛けて開けられない、車庫の鍵を出張先で失くしてしまった、エレベーターのシャッターボックスの鍵を荷物をまとめていて落としてしまった、社宅の鍵が折れた、乗り物のキーを休暇中にうっかりロックしたまま閉めてしまった、会社の金庫のナンバーを紛失、といったあらゆるご依頼迅速にご相談ください! 健やかな営みのサポートができればと社員一同真摯に対応いたします。キャンセル料や出張料はありません。ぜひお気軽にお問い合わせください。鹿嶋市で鍵の要請は鹿嶋市出張の鍵屋が対応します。
鹿嶋市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場
2017年6月27日 | 茨城県鹿嶋市宮中 | 鍵交換 | 20,000円 |
2017年6月19日 | 茨城県鹿嶋市厨 | 車の鍵開け トヨタ 開けてほしい | 14,040円 |
2017年6月14日 | 茨城県鹿嶋市和 | 車の鍵作成による開錠 | 25,920円 |
2016年12月18日 | 茨城県鹿嶋市棚木 | 鍵開け 物置 | 8,640円 |
2016年11月13日 | 茨城県鹿嶋市林 | 鍵開け 玄関 ドアノブ ボタン式 カギ 開かない | 19,440円 |
2016年10月14日 | 茨城県鹿嶋市宮中 | 鍵修理 会社 入口 | 70,200円 |
2016年10月9日 | 茨城県鹿嶋市粟生 | 金庫の鍵開け なくした | 22,000円 |
2016年9月12日 | 茨城県鹿嶋市平井 | 机の鍵開け 自宅 机 開かない | 8,640円 |
2016年7月5日 | 茨城県鹿嶋市宮中 | 鍵開け | 16,200円 |
2016年6月22日 | 茨城県鹿嶋市緑ヶ丘 | 鍵交換 カギ | 42,000円 |
2016年5月22日 | 茨城県鹿嶋市港ケ丘 | 鍵交換 交換 | 18,000円 |
2016年5月15日 | 茨城県鹿嶋市宮津台 | 鍵開け 家 | 14,040円 |
2016年4月23日 | 茨城県鹿嶋市旭ケ丘 | 鍵開け 家 自宅 カワサキ セレナ | 19,440円 |
2016年4月23日 | 茨城県鹿嶋市港ケ丘 | 金庫の鍵開け ダイヤル番号忘れた 開かない | 8,640円 |
2016年4月10日 | 茨城県鹿嶋市武井 | 鍵開け 玄関 ドア 鍵折れ | 16,200円 |
2016年3月2日 | 茨城県鹿嶋市荒井 | 金庫の鍵開け | 14,040円 |
2016年1月20日 | 茨城県鹿嶋市宮下 | 鍵交換 交換 | 20,000円 |
2016年1月4日 | 茨城県鹿嶋市中 | 金庫の鍵開け 業務用 金庫 | 29,160円 |
2016年1月3日 | 茨城県鹿嶋市田野辺 | 鍵修理 室内 ミワ カギ 修理 交換 | 16,200円 |
2015年12月28日 | 茨城県鹿嶋市粟生 | 車の鍵作成 トヨタ カローラ | 20,520円 |

鹿嶋市 鍵 出張エリア
- 鹿嶋市城山
- 鹿嶋市宮下
- 鹿嶋市大字宮中
- 鹿嶋市神野
- 鹿嶋市大字鉢形
- 鹿嶋市鉢形台
- 鹿嶋市大字木滝佐田谷原入会
- 鹿嶋市大字佐田
- 鹿嶋市大字木滝
- 鹿嶋市大字粟生
- 鹿嶋市大字国末
- 鹿嶋市大字下塙
- 鹿嶋市大字根三田
- 鹿嶋市大字谷原
- 鹿嶋市大字長栖
- 鹿嶋市大字泉川
- 鹿嶋市大字鰐川
- 鹿嶋市大字爪木
- 鹿嶋市大字大船津
- 鹿嶋市大字沼尾
- 鹿嶋市大字田野辺
- 鹿嶋市大字田谷
- 鹿嶋市大字田谷沼
- 鹿嶋市大字須賀
- 鹿嶋市大字猿田
- 鹿嶋市大字山之上
- 鹿嶋市大字清水
- 鹿嶋市大字明石
- 鹿嶋市大字神向寺
- 鹿嶋市大字小宮作
- 鹿嶋市大字宮津台
- 鹿嶋市大字下津
- 鹿嶋市高天原
- 鹿嶋市大字港ケ丘
- 鹿嶋市港ケ丘
- 鹿嶋市旭ケ丘
- 鹿嶋市大字平井
- 鹿嶋市平井南
- 鹿嶋市大字光
- 鹿嶋市大字新浜
- 鹿嶋市大字大小志崎
- 鹿嶋市大字武井釜
- 鹿嶋市大字浜津賀
- 鹿嶋市大字荒井
- 鹿嶋市大字青塚
- 鹿嶋市大字角折
- 鹿嶋市大字荒野
- 鹿嶋市大字小山
- 鹿嶋市大字林
- 鹿嶋市大字奈良毛
- 鹿嶋市大字中
- 鹿嶋市大字棚木
- 鹿嶋市大字和
- 鹿嶋市大字津賀
- 鹿嶋市大字武井
- 鹿嶋市大字志崎
- 鹿嶋市宮中
- 鹿嶋市大字木滝佐田下塙谷原入会
- 鹿嶋市厨
- 鹿嶋市緑ケ丘
- 鹿島大野駅
- 茨城県鹿嶋市
- 鹿島サッカースタジアム駅
- 茨城県鹿嶋市宮中
- 鹿島神宮駅
- 茨城県鹿嶋市宮下4丁目
- 鹿島灘駅
- 茨城県鹿嶋市
- 荒野台駅
- 茨城県鹿嶋市
- 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅
- 茨城県鹿嶋市
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。
料金相場一覧
種類 | 作業内容 | 作業料金相場(税込) |
建物 (家/会社/事務所/店舗/ アパート/マンション/他) | 刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ |
ディンプルキー 開錠 | ¥33,000~ | |
ドアバー/ドアチェーン 開錠 | ¥11,000 | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(防犯鍵) | ¥33,000~ | |
鍵作製(その他 特殊キー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ) | ¥11,000+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ) | ¥16,500+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ) | ¥11,000+部品代 | |
門扉の鍵交換 シリンダー交換 | 見積もり+部品代 | |
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵) | 作業代+部品代(¥11,000~) | |
シャッター錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
簡易錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
クレセント錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
ドアバー/ドアチェーン交換 | ¥11,000+部品代 | |
錠前交換 | ¥25,300+部品代 | |
自動ドア(オートロック)の鍵交換 | 取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~) | |
ストライク掘込 | 別途¥11,000~ | |
スチール製扉へ取付 | 別途¥11,000~ | |
徘徊防止(両面シリンダーに交換等) | 作業代+部品代(¥5,500~) | |
徘徊防止(簡易錠の取付) | ¥11,000+部品代(¥3,300~) | |
シリンダー組み換え(刻みキー) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(防犯鍵) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(特殊キー) | ¥33,000~ | |
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ | |
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥11,000+部品代 | |
ドアクローザー 修理・調整 | ¥8,800~ | |
ドアクローザー 油漏れ 取り替え | ¥16,500+部品代 | |
ドアクローザー 交換 | ¥16,500+部品代 | |
鍵折れ/鍵抜き | ¥8,800~ | |
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 | ¥8,800~ | |
その他 修理・調整 | ¥8,800~ | |
国産車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥8,800~ |
インロック/インキー(特殊) | ¥33,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 見積/料金問い合わせ | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
外国車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥16,500~ |
インロック/インキー(特殊キー) | ¥55,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(両側刻み) | ¥55,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (国産車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥8,800~ |
特殊キー解錠 | ¥33,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥11,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥33,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (外国車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥33,000~ |
特殊キー解錠 | ¥55,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥88,000~ | |
鍵作製(特殊キー) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
家庭用金庫 | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥16,500~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥25,300~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥35,000~ | |
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠 | ¥8,800~ | |
手提げ金庫 ダイヤル開錠 | ¥11,000~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
業務用金庫 (レバーハンドル付) | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥30,800~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥39,600~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥49,500~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
ダイヤル番号変更 | ¥8,800~ | |
その他 | 鍵開け 開錠(机/デスク) | ¥8,800~ |
鍵開け 開錠(キャビネット) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(ロッカー) | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠 | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠 | ¥11,000 | |
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車) | ¥8,800~ | |
U字ロック/ディスクロック解錠 | ¥8,800~(鍵穴や状態により異なる) | |
鍵開け 開錠(その他) | ¥8,800~ | |
新規取付 | ¥11,000+部品代~ | |
鍵作成(机/デスク) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(キャビネット) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(ロッカー) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(スーツケース) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(重機/フォークリフト) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(自転車/電動自転車) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(その他) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵交換(その他) | ¥11,000+部品代~(部品状況による) | |
錠前交換(その他) | ¥25,300+部品代~(部品状況による) | |
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 ) | 別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
高速・有料道路上パーキングなどでの作業 | 別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
その他 作業(内容による) | ¥8,800~ |
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。
企業情報
会社名 | 株式会社 生活救急車 |
---|---|
代表取締役 | 大垣内 剛 |
所在地 | 名古屋市中区栄1丁目14-15 |
事業内容 | 生活緊急サービス事業 |

鹿嶋市での鍵のトラブルはお任せください
家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。
近所のスポット
鹿嶋市 エリア情報
大野潮騒はまなす公園
大野潮騒はまなす公園は鹿島灘の潮騒が間近に聞こえ360度のパノラマが楽しめる「宇宙展望塔」、施設内には最新のプラネタリウムをはじめ鹿嶋の暮らしの今昔を展示する郷土資料館のある公園で、広大な園内には他にも全長154mのローラーすべり台をはじめ、子ども広場、芝生広場と遊具、渓流散策路、弁天池と水と憩いの広場といった楽しみも豊富だそうです。また、根は染料等、花はお茶等、果実はローズヒップとして食用にもなるハマナスや、梅、桜、さつき、つつじなど四季折々の美しい花々が目を楽しませてくれるそうです。
鹿嶋市(かしまし)は、茨城県南東部に位置する市です。
常陸国一宮である鹿島神宮の門前町として栄えました。現在は神栖市とともに重要港湾である鹿島港を中心とした鹿島臨海工業地帯を形成し、新日鐵住金の企業城下町として鉄鋼企業を中心とした工業都市です。
また、Jリーグ鹿島アントラーズのホームタウン(他に潮来市、神栖市、鉾田市、行方市)の中心で、関東でも有数の「サッカーの街」としても有名です。
市制施行の際、佐賀県の鹿島市と重複しないように、「島」を異体字の「嶋」に変えて鹿嶋としました。
茨城県の南東部に位置し、東京から110km東に位置します。市の東側は太平洋(鹿島灘)に面していることから海岸、海水浴場をもっています。西側は北浦、鰐川に面し、筑波山を望むことができます。
総武本線の分岐線系統である鹿島線や東関東自動車道(厳密には潮来市内)の沿線で、交通網が水戸からでも土浦からでもなく、千葉から順に整備されたことから、茨城県の他の地域よりも、国道51号を通じた千葉県東部(香取、成田、千葉、銚子など)との関係が深いです。
湖沼:北浦 港湾:鹿島港 海浜:鹿島灘、下津海水浴場、平井海水浴場
隣接している自治体
潮来市 神栖市 行方市 鉾田市
市名について
合併・市制施行後の名称については、Jリーグ鹿島アントラーズの本拠地であるなどの理由から、旧鹿島町の名称を引き継いだ「鹿島市」とすることを希望していました。しかし、佐賀県に「鹿島市」が存在していて、重複を避けるために「鹿嶋神宮」(『延喜式神名帳』における表記)にちなみ異体字の「嶋」を用いて「鹿嶋市」として市制を施行しました。
現在でも市内では「鹿島」の地名が一般的に使われ、市内の団体・施設・企業などは鹿島アントラーズ、鹿嶋市立鹿島中学校、新日鐵住金鹿島製鐵所のように従前の「鹿島」表記を用いている事例が多いです。類例としては「塩釜」の表記が多用される宮城県塩竈市が存在します。
北浦
歴史
年表
市制施行以前
1871年12月25日(明治4年11月14日) - 廃藩置県により新治県に編入。 1875年(明治8年)5月7日 - 新治県が分割され、茨城県に編入。 1953年(昭和28年)5月18日 - 国道123号(現在の国道51号)と国道124号が制定。 1970年(昭和45年)8月20日 - 鹿島線(鹿島神宮駅~香取駅間)が開業。 1985年(昭和60年)3月14日 - 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線が開業。 1985年(昭和60年)6月1日 - 新字名に神野1丁目~4丁目(旧・宮中の一部)を設定。 1993年(平成5年)3月26日 - 茨城県立カシマサッカースタジアムが竣工。
市制施行以後
1995年(平成7年)9月1日 - 鹿島町が大野村を編入。鹿嶋町と改称した上で市制施行し、鹿嶋市となります。 2002年 - 2002 FIFAワールドカップをカシマサッカースタジアムにて開催。 2005年 - 市制10周年。
行政区域変遷
変遷の年表
鹿嶋市市域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 現鹿嶋市市域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行に伴い、以下の町村がそれぞれ発足。 旧鹿島町 鹿島町 ← 宮中村・根三田村 高松村 ← 佐田村・下塙村・谷原村・長栖村・粟生村・木滝村・鉢形村・平井村・泉川村 豊津村 ← 大船津村・爪木村 豊郷村 ← 田谷村・猿田村・田谷沼新田・田野辺村・沼尾村・須賀村・山野上村 波野村 ← 神向寺村・清水村・明石村・小宮作村・下津村 旧大野村 大同村 ← 志崎村・大小志崎村・武井村・武井釜村・津賀村・浜津賀村・和村・棚木村・荒井村・青塚村・角折村 中野村 ← 中村・奈良毛村・林村・小山村・荒野村 |
1954年(昭和29年) | 9月15日 | 鹿島町が高松村・豊津村・豊郷村・波野村と合併して鹿島町となります。 |
1955年(昭和30年) | 3月3日 | 大同村と中野村が合併し大野村が発足。 |
1995年(平成7年) | 9月1日 | 鹿島町が大野村を編入。 同日、改称・市制施行し、鹿嶋市となります。 |
変遷表
鹿嶋市市域の変遷表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1868年 高松村 | |||||
下塙村 | |||||
谷原村 | |||||
長栖村 | |||||
国末村 | |||||
粟生村 | |||||
木滝村 | |||||
鉢形村 | |||||
平井村 | |||||
泉川村 | |||||
大船津村 | 豊津村 | 豊津村 | |||
爪木村 | |||||
田谷村 | 豊郷村 | 豊郷村 | |||
猿田村 | |||||
田谷沼新田 | |||||
田野辺村 | |||||
沼尾村 | |||||
須賀村 | |||||
山野上村 | |||||
田谷村 | 波野村 | 波野村 | |||
猿田村 | |||||
田谷沼新田 | |||||
田野辺村 | |||||
沼尾村 | |||||
志崎村 | 大同村 | 大同村 | 昭和30年3月3日 大野村 | 平成7年9月1日 中野村 | |
奈良毛村 | |||||
林村 | |||||
小山村 | |||||
荒野村 |
行政
市長:錦織孝一(2014年4月24日就任 1期目)
歴代市長
初代:五十里武(1995年9月1日 - 1998年4月23日 1期 旧鹿島町長) 2代:内田俊郎(1998年4月24日 - 2014年4月23日 4期)
衆議院
小選挙区:茨城県第2区
茨城県第2区選出議員:額賀福志郎(自由民主党)
参議院
選挙区:茨城県選挙区
役所
鹿嶋市役所 - 鹿嶋市大字平井1187-1
大野支所 - 鹿嶋市大字津賀1919-1
警察
鹿嶋警察署(鹿嶋市、神栖市を管轄)
宮中交番、荒井駐在所、小山駐在所、津賀駐在所
機動捜査隊 鹿嶋分駐隊
消防
鹿島地方事務組合消防本部
鹿嶋消防署 大野消防署
国の行政機関
法務省
水戸地方法務局鹿嶋支局
国土交通省
関東地方整備局鹿島港湾・空港整備事務所 関東地方整備局常陸河川国道事務所鹿島国道出張所
厚生労働省
茨城労働局ハローワーク常陸鹿嶋(公共職業安定所) 茨城労働局鹿嶋労働基準監督署
独立行政法人
情報通信研究機構鹿島宇宙技術センター
経済
第一次産業
漁業
市に面した鹿島灘ではさまざまな海産物が獲れりますが、タコやヒラメなどが有名で、特にハマグリは全国的にも有名です。
農業
キャベツ メロン さつまいも 大根 にんじん ごぼう
第二次産業
鹿島臨海工業地帯
高度経済成長期に、神栖市とともに鹿島港を中心とした鹿島臨海工業地帯が造成されて以降、工業都市として進展しました。新日鐵住金の企業城下町となっていて、市内には新日鐵住金系列の企業が数多く立地しています。また、工業地帯には風力発電所や火力発電所などが置かれています。
市内に工場を置く主要企業
新日鐵住金 日鉄住金鋼管 中央電気工業 新日鐵住金ステンレス 日鉄住金鉱化 エア・ウォーター シーケム 住友林業クレスト 鹿島共同火力 鹿島石油 日立セメント AGCセイミケミカル 東亜道路工業 サミットウインドパワー
第三次産業
市の商業地域は、国道124号沿いや鹿嶋市役所前通りがある宮中地区・鉢形地区を中心に広がっています。ショッピングセンターチェリオを中心とし、家電量販店・ホームセンター・ディスカウントストア・書店・飲食店などロードサイド店舗が数多く並びます。
市内にある主な商業施設
ショッピングセンターチェリオ(イオン) サンポートかしま ヤマダ電機テックランド鹿島店 DCMホーマック鹿嶋店 ホームプラザナフコ 北鹿嶋店(12月頃オープン予定)
金融
常陽銀行 - 鹿島支店、鹿島東支店 筑波銀行 - 鹿嶋支店 水戸信用金庫 - 鹿島支店、大野支店 銚子信用金庫 - 鹿島支店 佐原信用金庫 - 鹿島支店 中央労働金庫-鹿嶋支店
姉妹・友好都市
海外
西帰浦市(大韓民国・済州特別自治道)
2003年11月26日に締結。2002年の2002 FIFAワールドカップ開催をきっかけに交流もつようになりました。
塩城市(中華人民共和国江蘇省)
2002年11月8日に締結。
地域
人口
鹿嶋市(に相当する地域)の人口の推移 1970年 | 34,700人 | |
1975年 | 48,230人 | |
1980年 | 51,355人 | |
1985年 | 55,924人 | |
1990年 | 59,092人 | |
1995年 | 60,667人 | |
2000年 | 62,287人 | |
2005年 | 64,435人 | |
2010年 | 66,030人 |
町名一覧
粟生 青塚 明石 (鹿嶋市) 旭ケ丘 (鹿嶋市) 荒井 (鹿嶋市) 泉川 (鹿嶋市)
大船津 下津 和 (鹿嶋市) 神野 木滝 木滝佐田谷原入会
宮中 国末 厨 (鹿嶋市) 荒野 (鹿嶋市) 小宮作 小山 (鹿嶋市)
佐田 (鹿嶋市) 猿田 志崎 清水 (鹿嶋市) 下塙 城山
新浜 (鹿嶋市) 神向寺 須賀 (鹿嶋市) 高天原 (鹿嶋市) 武井 (鹿嶋市) 武井釜
棚木 (鹿嶋市) 田野辺 田谷 (鹿嶋市) 田谷沼 大小志崎 津賀
角折 爪木 中 (鹿嶋市) 長栖 奈良毛 沼尾
根三田 鉢形 鉢形台 浜津賀 林 (鹿嶋市) 光 (鹿嶋市)
平井 (鹿嶋市) 平井南 緑ヶ丘 (鹿嶋市) 港ケ丘 宮下 宮津台
山之上 谷原 (鹿嶋市) 鰐川 (鹿嶋市)
スポーツ
茨城県立カシマサッカースタジアム
鹿島神宮参道脇にある鹿島アントラーズのモニュメント
サッカー
鹿島アントラーズの本拠地で、アントラーズを核に地域ぐるみでサッカーを町おこしに活用しています。Jリーグ発足以降、近年は高校サッカーにおいて、鹿島高等学校や鹿島学園高等学校などが全国高等学校サッカー選手権大会に出場(鹿島は6回出場、鹿島学園は4回出場)するなど、鹿嶋は茨城県内サッカーの中心地になりつつあり、アントラーズには鹿島ユースチームからの生え抜きの選手も増えてきています。2002年FIFAワールドカップの開催地にも選ばれました。
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
鹿島アントラーズ
野球
社会人野球
新日鐵住金鹿島硬式野球部
サーフィン
太平洋に面した鹿島灘には広範囲にわたり良質な波が絶え間なく打ち寄せ、高速道路による東京都心からのアクセスも良く、週末には東京や埼玉から大勢のサーファーが訪れます。平井海岸や下津海岸をはじめ、数々の良質なビーチブレイクが楽しめる事により水温が低くなる冬でも大勢のサーファーで賑う。近年ではJPSA(日本プロサーフィン連盟)主催の鉾田プロ(ロングボード)がトップサンテポイントにて開催されています。
スポーツ施設
茨城県立カシマサッカースタジアム カシマスポーツセンター 卜伝の郷運動公園 高松緑地公園 鹿島ハイツスポーツプラザ 北海浜多目的球技場 新浜緑地公園
教育
高等学校
茨城県立鹿島高等学校 茨城県立鹿島灘高等学校 鹿島学園高等学校 清真学園高等学校
中学校
市立
鹿島中学校 鹿野中学校 平井中学校 高松中学校 大野中学校
私立
清真学園中学校
小学校
市立
三笠小学校 鹿島小学校 平井小学校 高松小学校 鉢形小学校 波野小学校 豊郷小学校 豊津小学校 大同東小学校 大同西小学校 中野東小学校 中野西小学校
文化施設
図書館
鹿嶋市立中央図書館 大野分館
博物館
カシマサッカーミュージアム 鹿嶋市どきどきセンター(国の史跡「郡家跡」などの出土品を展示)
ホール・コミュニティセンター
鹿嶋勤労文化会館 大野ふれあいセンター 平井コミュニティセンター
交通
鹿島神宮駅
鉄道路線
中心駅:鹿島神宮駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■ 鹿島線
鹿島神宮駅 - 鹿島サッカースタジアム駅
■ 鹿島臨海鉄道
■ 大洗鹿島線
鹿島灘駅 - 鹿島大野駅 - 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 - 荒野台駅 - 鹿島サッカースタジアム駅
■ 鹿島臨港線(貨物線)
鹿島サッカースタジアム駅
道路
市内に高速道路はありません。東関東自動車道の終点となるはずだったのですが、基本計画段階には行方市を経て北上するルートに変更され、潮来ICから鹿嶋市方面への計画は放棄されました。
一般国道
国道51号 国道124号
主要地方道
茨城県道18号茨城鹿島線
一般県道
茨城県道186号荒井行方線 茨城県道192号鹿島神宮線 茨城県道238号須賀北埠頭線 茨城県道239号粟生木崎線 茨城県道242号鉾田鹿嶋線 茨城県道255号鹿島港線 茨城県道・千葉県道260号谷原息栖東庄線
高速バス
かしま号
鹿島港
鹿嶋市と東京方面を結ぶ高速バスは鹿島神宮駅を始発(一部はカシマサッカースタジアム始発)とし、鹿嶋市内を経由します(神栖市、潮来市も経由)。 鹿島神宮駅と東京駅を結ぶかしま号は、東京方面への利用客や鹿島臨海工業地帯への出張客、カシマサッカースタジアムで開催される鹿島アントラーズの試合観戦客を中心に利用されています。 現在、東京駅発着の高速バス路線の中では便数・利用者数が最も多いドル箱路線となっています。
運行路線
かしま号:カシマサッカースタジアム・鹿島神宮駅 - 東京駅 ミッドナイトかしま号(深夜便):東京駅 → 鹿島神宮駅 鹿島-羽田空港ルート:鹿島神宮駅 - 羽田空港 鹿島-お台場ルート:鹿島神宮駅 - 海浜幕張駅・東京ディズニーリゾート・東京テレポート駅
路線バス
関東鉄道 鹿嶋コミュニティバス
港湾
鹿島港(重要港湾)
メディア
常陸鹿島テレビ中継局送信設備
常陸鹿島テレビ中継局も参照。
デジタル中継局 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
放送局名 | リモコンキーID | 物理チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 | 開局年月日 |
NHK水戸総合テレビ | 1 | 20 | 3W | 15.5W | 茨城県 | 3万6467世帯 | 2004年12月1日 |
NHK東京教育テレビ | 2 | 26 | 全国放送 | ||||
NTV日本テレビ | 4 | 25 | 12W | 関東広域圏 | 3万8763世帯 | 2008年12月16日 | |
EXテレビ朝日 | 5 | 24 | |||||
TBSテレビ | 6 | 22 | |||||
TXテレビ東京 | 7 | 23 | |||||
CXフジテレビ | 8 | 22 |
放送局
NHK水戸放送局かしま報道室
ラジオ
FM(コミュニティ放送局)
エフエムかしま
新聞
読売新聞鹿嶋通信部 朝日新聞鹿島通信局 毎日新聞鹿島通信局 茨城新聞鹿嶋支社
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
寺院・神社
鹿島神宮 法正寺
公園
鹿島城山公園 長者ヶ浜潮騒はまなす公園
レジャー
サテライトしおさい鹿島 鹿島港魚釣園 下津海水浴場 平井海水浴場
祭り・イベント
白馬祭(おうめさい) 御田植祭、流鏑馬 古武道演武大会・百々手式 祭頭祭 天長祭 式年大祭御船祭 提灯祭 桜まつり 鹿嶋市花火大会 鹿嶋まつり
出身有名人
歴史上の人物
中臣鎌足 - 藤原氏の祖。 塚原卜伝 - 戦国時代の剣豪。剣術「鹿島新当流」の創始者。
スポーツ選手
加藤慎也 - 元サッカー選手 川島大地 - サッカー選手(ギラヴァンツ北九州所属) 佐々木竜太 - サッカー選手(HBO東京所属) 曽ヶ端準 - サッカー選手(鹿島アントラーズ所属) 滝川敬祐 - サッカー選手 根本裕一 - 元サッカー選手 野本泰崇 - サッカー選手(奈良クラブ所属) 市川友也 - 元サッカー選手 矢畑智裕 - 元サッカー選手 加藤暁彦 - 元プロ野球選手
文化人・芸能人
キタキマユ - 歌手 9代目三笑亭可楽 - 落語家 高橋朱里(AKB48) 谷桃子 - グラビアアイドル 千ヶ崎公子 - アナウンサー 花柳はるみ - 女優(日本映画の女優第一号) 平山陽 - テレビディレクター 風雅なおと - 歌手 松金ようこ - グラビアアイドル 三須亜希子 - フリーアナウンサー
鹿嶋市を舞台にした作品
テレビドラマ
塚原卜伝(2011年、NHK BSプレミアム)
その他
鹿嶋市に因んだ詞
「鹿島立ち」:遠い旅路への出発。律令時代、鹿島周辺の民衆が、鹿島神宮で必勝祈願をしてから、大宰府のある北九州に赴いたことに由来します。 「鹿島の事触れ」:大きな出来事の発生を暗示する事。幸運にも凶運にも用いられます。鹿島神宮の神官が、農村に暦を配って歩いたことに由来します。
国 | 日本 |
---|---|
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 茨城県 |
団体コード | 08222-8 |
面積 | 106.02km? 推計人口、2016年2月1日) |
人口密度 | 639人/km? |
隣接自治体 | 潮来市、神栖市、行方市、鉾田市 |
市の木 | マツ |
市の花 | ハマナス |
市の鳥 | キジ |
鹿嶋市役所 | |
所在地 | 〒314-8655 北緯35度57分56.3秒東経140度38分41.4秒 |