石狩市での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

石狩市で鍵のトラブル出張業者が石狩市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

石狩市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

石狩市の鍵のご用命解決します! 集合住宅の施設の鍵を開けるときは責任者の許可がいります。シリンダーを変える場合、壁に穴をあけたりといったことをせずに安価で交換できるのでおすすめです。ドアチェーンが勝手にかかったトラブルによって鍵を開錠対応いたします。倉庫のスペアキーが欲しいときは鍵穴から作成いたします。セキュリティの高い鍵の追加の鍵を取り付けるのはセキュリティ的に望ましいです。防犯を意識するならセキュリティに特化した鍵が必要です。離れて暮らしている親御様の一人暮らしで返事がない場合に、安否確認のため開錠するケースがあります。鍵は数えきれないほどの種類が存在し素人目に判断することは難しいかもしれません。書庫やバスの鍵を開けるプロのスタッフが在籍しています! 長年お使いいただいた鍵は壊れやすくなっており、油断した隙に鍵が完全に壊れて使用できなくなってしまいます。日々のメンテナンスで長持ちさせることができます。トイレの鍵が内鍵がかかったという場合に相談されることがあります。玄関の鍵の使い心地は満足していますか? キャッシュボックスの暗証番号を固定していたのにずれてしまった、寮の鍵が壊れたので交換または増設したい、玄関の鍵が抜けないのでなんとかしたい、軽自動車の鍵を喫茶店で本を読んでいて、落として見つからない、建物の鍵が開かない、営業車の鍵を釣りを楽しんでいたらインロックした、レンタカーの鍵を喫茶店で本を読んでいて、閉じ込めた、デスクの鍵を財布の中に入れていて失くしてしまった、などの様々なトラブル迅速に解決します! 安全な生活のサポートができればとスタッフ一同精進致します。出張料・キャンセル料は無料です。ぜひお気軽にご相談ください。石狩市で鍵のお悩みは石狩市出張の鍵屋へお任せください。

石狩市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2016年11月21日北海道石狩市花畔鍵開け トイレ16,200円
2016年11月16日北海道石狩市新港南金庫の鍵開け 業務用 金庫 カギ ダイヤル番号忘れた54,000円
2016年10月20日北海道石狩市花川南五条鍵開け 玄関10,000円
2016年10月8日北海道石狩市花川南一条鍵交換 トイレ ドアノブ 交換15,120円
2016年8月31日北海道石狩市花川南鍵交換 自宅 玄関 交換32,400円
2016年7月14日北海道石狩市花川北三条鍵修理 サムラッチ 具合が悪い32,400円
2016年5月16日北海道石狩市花川北二条車の鍵作成 トヨタ 刻みキー24,840円
2016年4月2日北海道石狩市花川南二条鍵開け 浴室 ドアノブ61,560円
2016年2月23日北海道石狩市花川北一条スーツケースの鍵開け12,000円
2016年2月14日北海道石狩市花川東一条車の鍵抜き ドア スバル プレオ 鍵折れ22,680円
2016年2月10日北海道石狩市樽川原野車の鍵作成 会社 基礎 イスズ 鍵折れ38,880円
2016年1月19日北海道石狩市花川南四条鍵開け 物置14,040円
2016年1月18日北海道石狩市花川南三条車の鍵開け 自宅 日産 セレナ 古い16,200円
2016年1月14日北海道石狩市花川北四条車の鍵作成 ダイハツ ムーヴ22,680円
2015年12月30日北海道石狩市花川南二条車の鍵作成 マツダ22,680円
2015年10月9日北海道石狩市花川南二条鍵修理 クレセント8,640円
2015年10月1日北海道石狩市花川南四条車の鍵作成19,440円
2015年9月11日北海道石狩市緑苑台東三条鍵交換 玄関 調子が悪い 交換37,800円
2015年7月23日北海道石狩市花川南十条車の鍵開け 三菱 ミニカ ケイ14,040円
2015年6月25日北海道石狩市花川南二条鍵交換 ミワ39,960円

石狩市で鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした
鍵を変えたい
車のエンジンキーやバイクの鍵作製
金庫の番号を忘れた
鍵を紛失した
あらゆる鍵のお困りを年中無休の出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

石狩市 鍵 出張エリア

  • 石狩市花川北七条
  • 石狩市花川北六条
  • 石狩市花川北五条
  • 石狩市花川北四条
  • 石狩市花川北三条
  • 石狩市花川北二条
  • 石狩市花川北一条
  • 石狩市花川南一条
  • 石狩市花川南二条
  • 石狩市花川南三条
  • 石狩市花川南四条
  • 石狩市花川南五条
  • 石狩市花川南六条
  • 石狩市花川南七条
  • 石狩市花川南八条
  • 石狩市花川南九条
  • 石狩市花川南十条
  • 石狩市花川
  • 石狩市花川東
  • 石狩市緑苑台東一条
  • 石狩市緑苑台東二条
  • 石狩市緑苑台東三条
  • 石狩市樽川
  • 石狩市樽川五条
  • 石狩市樽川六条
  • 石狩市樽川七条
  • 石狩市樽川九条
  • 石狩市花畔
  • 石狩市花畔一条
  • 石狩市花畔二条
  • 石狩市花畔三条
  • 石狩市花畔四条
  • 石狩市志美
  • 石狩市新港中央
  • 石狩市新港東
  • 石狩市新港西
  • 石狩市新港南
  • 石狩市親船東一条
  • 石狩市親船東二条
  • 石狩市親船東三条
  • 石狩市親船町
  • 石狩市弁天町
  • 石狩市新町
  • 石狩市船場町
  • 石狩市横町
  • 石狩市本町
  • 石狩市仲町
  • 石狩市浜町
  • 石狩市八幡
  • 石狩市緑ケ原
  • 石狩市若生
  • 石狩市北生振
  • 石狩市美登位
  • 石狩市八幡町
  • 石狩市生振
  • 石狩市花川東1条
  • 石狩市花川東2条
  • 石狩市若生町
  • 石狩市厚田区濃昼
  • 石狩市厚田区安瀬
  • 石狩市厚田区厚田
  • 石狩市厚田区別狩
  • 石狩市厚田区小谷
  • 石狩市厚田区古潭
  • 石狩市厚田区嶺泊
  • 石狩市厚田区望来
  • 石狩市厚田区虹が原
  • 石狩市厚田区聚富
  • 石狩市厚田区押琴
  • 石狩市浜益区浜益
  • 石狩市浜益区実田
  • 石狩市浜益区御料地
  • 石狩市浜益区川下
  • 石狩市浜益区毘砂別
  • 石狩市浜益区柏木
  • 石狩市浜益区送毛
  • 石狩市浜益区濃昼
  • 石狩市浜益区群別
  • 石狩市浜益区雄冬
  • 石狩市浜益区千代志別
  • 石狩市浜益区床丹
  • 石狩市浜益区幌
  • 石狩市樽川三条
  • 石狩市樽川四条
  • 石狩市緑苑台中央

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

石狩市 エリア情報

恋人の聖地/厚田公園展望台

「恋人の聖地」として北海道で初めて選ばれた場所。雄大な日本海が望める厚田公園展望台は日本海に沈む夕日を見ることができ、大変ロマンチックなスポット。展望台はお城のような外観で、「誓いの鐘」や恋人達が永遠に結ばれることを願ってかける南京錠を取り付けるためのフェンスが設置されている。恋人と訪れるのにおすすめ。

石狩市(いしかりし)は、北海道中央西部、石狩振興局管内にある市。札幌市の北に隣接しています。

石狩振興局では唯一の海に面する自治体です。振興局北部の海岸線に沿って、南北に長い市域を持ちます。西は石狩湾に面し、石狩川河口を有しています。南は発寒川、茨戸川を隔てて札幌市と、東は同じく南北に長い当別町と、北部は暑寒別天売焼尻国定公園の山地で新十津川町や増毛町と接しています。南部は標高10m以下の砂丘と低地、石狩川河口より北部には石狩丘陵をはじめとする丘陵地帯が広がっています。

山 群別岳 (1376.27 m) 、浜益岳 (1257.70 m) 、雄冬山 (1197.60 m) 、浜益御殿 (1038.64 m) 、知来岳 (988.04 m) 、黄金山 (739.11 m) 、別狩岳 (726.14 m) 、円錐峰 (690.17 m) 、別狩岳(二番川) (666.24 m) 、安瀬山 (654.05 m) 、濃昼岳 (621 m) 、丸山 (467.65 m) 、阿蘇岩山 (418.07 m) 、望来山 (326.5m)、摺鉢山 (169 m) 、紅葉山 (17.80 m) 河川 石狩川、茨戸川、発寒川、厚田川、望来川、浜益川 湖沼 望来ダム 島:トド島

人口

石狩市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
20,487人
1975年24,646人
1980年40,783人
1985年48,015人
1990年53,143人
1995年57,706人
2000年59,734人
2005年60,104人
2010年59,443人

気候

石狩市
雨温図(説明)
123456789101112

?

105

?

-2

-9

?

88

?

-1

-9

?

50

?

2

-5

?

46

?

10

2

?

70

?

16

7

?

42

?

20

12

?

89

?

24

16

?

113

?

25

17

?

142

?

21

13

?

93

?

15

6

?

91

?

8

1

?

93

?

1

-5

気温(°C)
総降水量(mm)
出典:
インペリアル換算
123456789101112

?

4.1

?

29

17

?

3.5

?

30

16

?

2

?

36

23

?

1.8

?

50

35

?

2.8

?

60

44

?

1.7

?

67

53

?

3.5

?

75

61

?

4.4

?

76

63

?

5.6

?

70

55

?

3.7

?

60

44

?

3.6

?

46

33

?

3.7

?

34

23

気温(°F)
総降水量(in)

海洋性気候で寒暖差は小さく、対馬海流の影響もあり冬は比較的温暖です。それでも、ヒートアイランドの影響が比較的小さいため、札幌市中心部よりは冷え込むことが多く、-10℃以下まで冷え込むことも珍しくないです。2001年(平成13年)1月19日には-23.1℃を観測するなど、しばしば-20度近くまで冷え込むこともあります。北西からの季節風が日本海を越えて吹きつけるため積雪が多いです。また「石狩湾小低気圧」が発生すると猛烈な吹雪となります。ただし、旧石狩市の区域は、市の全人口の9割弱が集中し、札幌市の衛星都市として、大規模な住宅街が形成されていて、雪への対策が比較的充実しているため、特別豪雪地帯に指定されていませんが、厚田区や浜益区は、特別豪雪地帯に指定されています。一年を通して風が強いため、市内には多くの防風林が設けられています。

隣接している自治体・行政区

石狩振興局

札幌市(北区、手稲区) 石狩郡当別町

後志総合振興局

小樽市

空知総合振興局

樺戸郡新十津川町

留萌振興局

増毛郡増毛町

市名の由来

アイヌ語に由来します。蛇行する石狩川を表現したものとする考え方が大勢ですが、解釈は以下のように諸説あります。

イ・シカラ・ペッ i-sikar-pet - 回流(曲がりくねった)川(中流のアイヌによる説、永田方正『北海道蝦夷語地名解』より) イシ・カラ isi-kar - 美しく・作ります(コタンカラカムイ(国作神)が親指で大地に川筋を描いた)(上流のアイヌによる説、同書より) イシ・カラ・ペッ isi-kar-pet - 鳥尾で矢羽を作る処(和人某の説だがアイヌの古老はこれを否定、同書より) イシカリ isikari - 閉塞(川が屈曲していて上流の先が見えない)(上原熊次郎・松浦武四郎)

歴史

慶長年間に松前藩により「石狩場所」が設けられて以来、石狩は漁業や蝦夷(アイヌ)との交易の中心地として栄えた、また内陸部で切り出した木材を道外へ運ぶための木場も設けられるなど、江戸時代の石狩は石狩川流域地域との中継点として重要な役割を果たしました。

1694年(元禄7年) 石狩弁天社が創建されています。 1830年 - 1843年(天保年間) 浜益神社が創建されています。 1848年(嘉永元年) 厚田神社が創建されています。 1858年(安政5年) 浜益に庄内藩の陣屋が築かれました。同年、石狩には能量寺および石狩八幡神社が創建されています。 1859年(安政6年) 金龍寺および法性寺が創建されています。 1863年(文久3年) 曹源寺が創建されています。 1869年 北海道11国86郡が置かれ、石狩国と石狩郡、厚田郡、浜益郡が置かれました。 1871年 花畔(ばんなぐろ)村、生振(おやふる)村が開村。 1882年 樽川村が開村。 1902年 下記それぞれ合併により二級町村制施行

石狩郡の石狩川河口付近の10町と生振村が合併して石狩町。 花畔村と樽川村が合併して花川村。 厚田郡厚田村、別狩村(べつかり)、小谷村(こたに)、押琴村(おしこと)、古潭村(こたん)、安瀬村(やそすけ)、濃昼村(ごきびる)が合併して厚田郡厚田村。 浜益郡茂生村(もい)、群別村(くんべつ)が合併して浜益郡浜益村。

1907年 下記それぞれ合併により一級町村制施行

石狩郡石狩町と石狩郡花川村が合併して石狩郡石狩町。 厚田郡厚田村と厚田郡望来村(もうらい)が合併して厚田郡厚田村。 浜益郡浜益村と浜益郡黄金村(こがね)が合併して浜益郡浜益村。

1975年 石狩町の一部(石狩湾新港地区、現・銭函4 - 5丁目)を小樽市へ割譲。 1995年 未定となっていた石狩町北東部の当別町との境界線を確定。 1996年 石狩町が市制施行、石狩市に。 2005年 石狩市が厚田郡厚田村、浜益郡浜益村を編入、両郡消滅。

厚田村・浜益村との合併協議

厚田村、浜益村との合併について2002年(平成14年)1月に研究会、2003年(平成15年)1月に法定合併協議会を設置。2004年(平成16年)9月の住民アンケート(回収率29.9%)では合併賛成35.5%、反対56.1%だったのです。2005年(平成17年)1月16日に住民の直接請求による住民投票が行われましたが、投票率43.34%で開票条件の60%に達せず不成立。これにより合併推進が確定。1月27日に3市村による合併協定書調印、2月8日に3市村にて合併議案可決、2月23日北海道へ合併申請書を提出。その後、官報に掲載され、2005年(平成17年)10月1日付で2村を編入合併することが確定しました。

姉妹都市・提携都市

国内

輪島市(石川県)

2012年(平成24年)8月27日友好都市提携調印。

恩納村(沖縄県)

2013年(平成25年)10月21日友好都市提携調印。ともに国民体育大会のソフトボール競技開催地となったことから。

海外

キャンベルリバー市 (カナダ・ブリティッシュコロンビア州) (Campbell River, British Columbia)

1983年(昭和58年)10月24日提携。共にサケ漁で知られることから。

ワニノ市(ロシア) (Ванино)

1993年(平成5年)6月3日提携。共に日本海に面した港町であることから。

彭州市(中国) (彭州市)

2000年(平成12年)10月24日提携。彭州から農業研修生を受け入れてきた縁から。

行政

市長? 田岡克介(たおか・かつすけ、5期目、2019年(平成31年)6月26日任期満了) 予算規模(2012年度当初予算)

一般会計305.9億円 特別会計・企業会計184.6億円

合併後、旧厚田村、旧浜益村区域には地域自治区が設置されています。

厚田区(旧厚田村) 浜益区(旧浜益村)

立法

市議会

定数:22名 任期:2015年(平成27年)5月20日 - 2019年(平成31年)5月19日 議長:伊藤一治(無所属)

会派名議席数議員名(◎は代表)
自由民主クラブ9◎髙田静夫、大平修二、花田和彦、米林渙昭、青山祐幸、加藤泰博、日下部勝義、村上求、佐々木大介
平和な大地を守る会4◎片平一義、和田順義、上村賢、大野幹恭
公明党3◎加納洋明、千葉正威、阿部裕美子
日本共産党3◎蜂谷三雄、三崎伸子、長原徳治
市民ネットワーク北海道2◎堀弘子、神代知花子
無所属1伊藤一治
22

道議会

選挙区:石狩地域選挙区(石狩市・当別町・新篠津村) 定数:2名 任期:2015年(平成27年)4月30日 - 2019年(平成31年)4月29日

氏名会派名当選回数
内海英德自民党・道民会議4
池端英昭民主党・道民連合1

経済

かつてはサケなどの漁業が盛んだったのですが、戦後札幌市のベッドタウンとして発達。 また石狩湾新港、工業団地を有しています。

立地企業

YKK 北海道工場 さくらインターネット 石狩データセンター 株式会社あらた 道央支店 石狩センター

農協・漁協

石狩市農業協同組合(JAいしかり)

本所 花畔支店 生振事業所

北石狩農業協同組合(JA北いしかり)

厚田支所? 聚富店、厚田店 浜益支所

石狩湾漁業協同組合

金融機関

銀行

北洋銀行:花川支店 ほか 北海道銀行:花川支店

信用金庫

札幌信用金庫:石狩支店・花川出張所 北門信用金庫:石狩支店・浜益支店 北海信用金庫:花川支店

公共機関

消防

石狩北部地区消防事務組合消防本部 石狩消防署

親船支署、厚田支署、浜益支署

朝日航洋札幌航空支社石狩基地(札幌市消防局石狩ヘリポート) 札幌市消防局は2008年度に札幌飛行場から移転

警察

北警察署

花川北交番、花川南交番 石狩駐在所、八幡駐在所、厚田駐在所、望来駐在所、浜益駐在所、柏木駐在所

郵便

石狩郵便局(集配局):花川・石狩湾新港・生振地区 石狩北郵便局(集配局):本町・八幡町地区、厚田区望来地区 厚田郵便局(集配局):望来地区を除く厚田区全域 浜益郵便局(集配局):雄冬地区を除く浜益区全域 石狩高岡郵便局 望来郵便局

※浜益区雄冬地区は増毛郵便局(増毛町)が集配エリアとなっています。

宅配便

ヤマト運輸:札幌主管支店

石狩花川センター 石狩新港センター 当別センター(当別町)

佐川急便:小樽店(小樽市) 日本通運:札幌支店札幌自動車事業所(札幌市白石区)

教育

大学

私立大学

藤女子大学花川キャンパス(人間生活学部)

※石狩市と藤女子大学は、相互が協力し活力のある個性豊かな地域社会の形成および発展に寄与することを目的として、2010年に包括協定を結んでいます。

高等学校

道立

北海道石狩翔陽高等学校(北海道石狩高等学校から改称) 北海道石狩南高等学校

中学校

石狩市立石狩中学校 石狩市立樽川中学校 石狩市立花川中学校

石狩市立花川南中学校 石狩市立花川北中学校 石狩市立厚田中学校

石狩市立聚富中学校 石狩市立浜益中学校

小学校

石狩市立石狩小学校 石狩市立生振小学校 石狩市立紅南小学校 石狩市立花川小学校 石狩市立花川南小学校

石狩市立南線小学校 石狩市立双葉小学校※ 石狩市立八幡小学校 石狩市立緑苑台小学校

石狩市立厚田小学校 石狩市立望来小学校 石狩市立聚富小学校 石狩市立浜益小学校

特別支援学校

北海道星置養護学校石狩紅葉山校舎

※双葉小学校は2010年(平成22年)に新設(紅葉山小学校と若葉小学校の統合による)。なお若葉小学校は2005年の小学生クラス対抗30人31脚全国大会で優勝しています。

※2011年3月31日をもって、北海道浜益高等学校(道立)が廃止されました。

交通

石狩市の交通における積年の課題は鉄道が通っていないことです。札幌へ通勤・通学するにはバスや自家用車を利用しなければいけないですが、積雪時に起こる渋滞が問題となっています。石狩市(町)内の鉄道計画は大正期より幾度も持ち上がっていました。鉄道省発足直後の1922年(大正11年)の改正鉄道敷設法では「石狩国札幌ヨリ石狩ヲ経テ天塩国増毛ニ至ル鉄道」が予定路線として盛り込まれましたが、1988年(昭和63年)の同法廃止により消滅しました。1956年(昭和31年)には石狩町などが出資して「石狩鉄道株式会社」(1963年(昭和38年)に「札幌臨港鉄道株式会社」に社名変更)を設立し、桑園-石狩間の事業免許を取得。1959年(昭和34年)に一部区間で着工しましたが、資金不足により間もなく頓挫しました。事実上倒産状態にあった同社はその後も事業免許を保持し続けましたが、後述の軌道系交通機関整備構想と競合するため、1998年(平成10年)に免許を返上し、正式に解散しました。

1995年(平成7年)に石狩町によって調査が行われました建設案には、札幌市営地下鉄南北線麻生駅、または東豊線栄町駅からの石狩モノレール案、そしてJR函館本線発寒駅からの鉄道案の3つがあり、いずれも建設費約800億円、開業から17年での赤字解消という試算が出されていますが、具体化のめどは立っていません。

また、軽川(現在のJR手稲駅) - 花畔間の道道石狩手稲線沿いには、1922年(大正11年)から馬車鉄道「軽石軌道」が運行され、さらに親船町付近までの延伸も予定していましたが、1937年(昭和12年)に営業休止、1940年(昭和15年)に廃止されています。

バス

北海道中央バス(石狩営業所) 沿岸バス?「特急はぼろ号」の増毛経由便を運行。

この他、市が保有するバス等を用いた路線があります石狩市が運行するバスを参照。

タクシー

札幌交通圏エリア(厚田区・浜益区は当別圏エリア)

主なタクシー会社

エスケータクシー事業協同組合

三和交通(石狩営業所)

ダイコク交通 新厚ハイヤー(旧厚田村) ほか

道路

一般国道

国道231号

石狩河口橋が1972年(昭和47年)に供用が開始されるまで、親船町-八幡間は石狩渡舟で結ばれていました。19世紀中期の松前藩石狩場所請負人に始まり、石狩役、開拓使、石狩町などにより運航されていました。1953年(昭和28年)にこの渡船を含めた札幌留萌間の道路が国道に指定され、1955年(昭和30年)からは北海道開発局による国営渡船となります。1960年代からは自動車も航走していましたが、河口橋供用開始後の1973年(昭和48年)に再び石狩町に移管され、人・自転車専用となり、1978年(昭和53年)に廃止されました。また、このほかにも旧石狩町内には多くの渡船が存在しました。

国道337号(道央圏連絡道路) 国道451号

道道

北海道道11号月形厚田線 北海道道28号当別浜益港線 北海道道44号石狩手稲線 北海道道81号岩見沢石狩線 北海道道225号小樽石狩線 北海道道273号花畔札幌線 北海道道508号矢臼場札幌線 北海道道527号望来当別線 北海道道865号樽川篠路線 北海道道1066号石狩湾新港線

港湾

石狩湾新港(重要港湾)

中国・韓国との間に定期コンテナ航路が運行されています。

北海道内での港湾貨物取扱量は6位(1位 苫小牧 2位 室蘭 3位 釧路 4位 函館 5位 小樽)

石狩港

石狩川の河口付近に位置し、古くは海運と石狩川の水運の連携拠点として重要な役割を果たしました。1953年(昭和28年)に地方港湾、1973年(昭和48年)石狩湾新港と共に重要港湾に指定されりますが、2000年(平成12年)地方港湾に指定が戻されました。

厚田漁港 浜益漁港

文芸作品

小説 

石狩川 / 本庄陸男 石狩平野 / 船山馨 石狩川 北の殺意 / 梓林太郎 石狩川殺人事件 / 西村京太郎

住宅団地

旧公団 花川中央団地 道営住宅グリーンコート花川 道営住宅センターコート花川 道営住宅樽川北団地 花畔団地 - 石狩市, 新住宅市街地開発法に基づく

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

文化財

史跡

荘内藩ハママシケ陣屋跡

名勝

ピリカノカ(アイヌ語 ピ?カノカ)

黄金山

北海道指定

石狩弁天社の鮫様(妙亀・法鮫大明神像) - 道指定有形民俗文化財、石狩弁天社蔵 金龍寺の鮫様(龍神・妙亀菩薩・鮫神像) - 道指定有形民俗文化財、宝珠山金龍寺蔵

市の文化財

石狩弁天社 旧カクニ長野商店 - (「カクニ」は屋号、漢数字「二」を正方形で囲む) はまます郷土資料館(旧白鳥家鰊番屋) 金子家文書 (旧花畔村村会関係文書) 石狩八幡町遺跡ワッカオイ地点第20号墓出土の土器9個 - いしかり砂丘の風資料館 チョウザメの剥製 - いしかり砂丘の風資料館

観光

番屋の湯 千本ナラ 白銀の滝 厚田公園 義経の涙岩

ルーラン海岸 岡島洞窟遺跡 雄冬岬 石狩展望台 川の博物館

マクンベツ湿原 石狩紅葉山49号遺跡(縄文遺跡) 暑寒別天売焼尻国定公園 覚王山立江寺(北海道三十三観音霊場10番札所) 石狩さけまつりです(9月下旬)


名物・名産

名物

石狩鍋 - サケを使用した鍋料理。元祖は石狩川河口付近にある金大亭。 どらやき・中華まんじゅう - 浜益区名物のふじみやの特大サイズの焼き菓子。 サーモンパイ - 花川地区の銘菓ボンヌールの焼き菓子。

名産

サケ ニシン シャコ ルッツ - ユムシの地方名。冬の珍味として食用にされています。 浜益牛 - 浜益区で生産されるブランド肉牛。 望来豚(もうらいとん) - 厚田区嶺泊地区のノース・ベスト・ファームで生産されるブランドブタ。 札幌大球キャベツ - 厚田区望来地区にて生産される最大級の大きさを誇るキャベツ 厚田メロン - 厚田区で生産されるブランドメロン。ブランド名はあつたレッド。品種はルピアレッド。JA北いしかりより出荷。

通信

市外局番は0133(石狩MA。市内局番は60 - 79)。

尚、当別町の市外局番も0133(市内局番は20 - 39)ですが、MAが異なります(当別MA)ため、当別町にかけるには市外局番からかけなければならないです(かつて石狩町が01336、当別町が01332だったため)。厚田区、浜益区は旧局番(厚田村01337、浜益村013379)時代から同一MA。

NTT東日本

花川、樽川、緑苑台地区および新港の一部:71 - 76 親船、八幡、石狩高岡、生振、花畔および新港、厚田区の一部:60、62、64、66 厚田区:77 - 78 浜益区:79

NTTコミュニケーションズ:70 KDDI:67 ソフトバンク:63、68 楽天コミュニケーションズ:65

局番変更

1980年

石狩町および厚田村の一部(01336→0133-62,64,66,73,74)

石狩電報電話局(現・石狩ビル)の樽川への移転開設に伴い花川南・樽川の3局→73局、花川北の4局→74局、花畔・生振の4局→64局、親船の2局→62局、八幡・石狩高岡の6局→66局に。ISDNの60,71局、花川以南の72,75,76局とNCC系63,65,67,68,70局はその後の割当。現在はNTTの71 - 76局は新港および小樽市銭函の一部と花川以南全域で地域を区分せず使用。

2004年

厚田村および石狩市の一部(01337→0133-77,78) 浜益村(013379→0133-79)

出身有名人

あべみほ - モデル、グラビアアイドル(ミスFLASH2015グランプリ) 石井謙伍 - サッカー選手・コンサドーレ札幌 FW 石橋貴俊 - 元プロバスケットボール選手、元日本代表。現富山グラウジーズ監督 伊藤拓哉 - TVプロデューサー・朝日放送 工藤舞 - 歌手(Ruppina+のボーカル)、タレント 國母和宏 - スノーボード選手・指導者 小林武 - 元参議院議員(社会党) 佐藤松太郎 - 網元、実業家 子母沢寛 - 小説家 タイチ - プロレスラー 田代将太郎 - プロ野球・埼玉西武ライオンズ外野手 附田雄剛 - スキー選手 戸田城聖 - 創価学会第二代会長 中井祐樹 - ブラジリアン柔術家 錦風真悟 - 元大相撲力士 緑嶋英三 - 元大相撲力士 吉葉山潤之輔 - 元大相撲力士、第43代横綱 山本夜羽音 - 漫画家

ゆかりのある人物

天川恵三郎 - アイヌ民族活動家、浜益村で農業を営んだ 井上伝蔵 - 秩父事件の中心人物、事件後、現在の石狩市内に20数年在住 似鳥昭雄 - ニトリ創業者、ニトリホールディングス社長、父親が石狩市花畔出身 三岸好太郎 - 洋画家、子母沢寛の異父弟、本籍を厚田村に置いていた

マスコミ

石狩民友新聞

地方北海道地方
都道府県北海道 石狩振興局
団体コード01235-1
面積722.42km?
住民基本台帳人口、2015年12月31日)
人口密度82人/km?
隣接自治体札幌市、小樽市、
石狩郡当別町、樺戸郡新十津川町、
増毛郡増毛町
市の木カシワ
市の花ハマナス
他のシンボル市の鳥:カモメ
石狩市役所
市長田岡克介
所在地〒061-3292
北緯43度10分16.9秒東経141度18分55.8秒

近所のスポット

オーティーオー

オーティーオー,, オーディオ買取,札幌市,札幌,石狩市,石狩,オーディオ製品買取,中古オーディオ,ビンテージオーディオ,オーディオ機器,スピーカー,アンプ,リサイクルショップ,札幌オーディオ,オーディオ札幌,札幌市オーディオ,オーディオ札幌市

掲載名オーティーオー
フリガナオーテイーオー
電話番号

0133-72-5297

FAX番号
住所(〒061-3202)北海道石狩市花川南2条6丁目294
アクセス
駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.oto-audio.com/

E-mail
営業時間 10:00~19:00
その他(営業時間外でも電話受付可)
休業日 年中無休

青木クリニック

青木クリニック,石狩市,内科,整形外科,超音波検査,経鼻内視鏡,干渉波療法,心電図,ホルター心電図,予防接種

診療科目内科、整形外科
診療内容等○内科の健康相談
○生活習慣病予防指導
○糖尿病検診
○胃がん検査
○整形外科の健康相談
○骨粗鬆症検診
○関節(ひざ、ひじ、肩等)、四肢(上肢・下肢)、脊椎(腰、首)の痛みに対しての診断・治療
○関節、四肢、脊椎の健康相談
○予防接種の実施
 インフルエンザワクチン
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
午後診療◆内科/15:00~19:00◆整形外科/14:00~18:00
休診日日曜日、祝日
予約

※予約制はとっておりません

院長名青木 毅
保有施設及び設備に関する事項

・超音波検査装置(エコー)(心臓・腹部・頸動脈・甲状腺等)
・経鼻内視鏡(上部消化管)
・干渉波
・索引装置
・心電図
・ホルター心電図(24時間心電図)

掲載名青木クリニック
フリガナアオキクリニック
電話番号

0133-76-6250

FAX番号
住所(〒061-3201)北海道石狩市花川南1条6丁目165
アクセス

◆バス

中央バス・花川南1条停留所・徒歩5分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail

花川眼科

札幌市,石狩市,コンタクトレンズ,ドライアイ,眼精疲労,白内障,緑内障,ものもらい,花川眼科,

診療科目眼科
診療内容等◆屈折異常
 近視、遠視、乱視、老視(老眼)への眼鏡・コンタクトレンズ処方
◆角膜疾患
 ドライアイ、角膜びらん、角膜潰瘍、角膜異物、水疱性角膜症、点状表層角膜炎
◆結膜疾患
 アレルギー性結膜炎(花粉症)、ウイルス性結膜炎(はやり目)、結膜下出血
◆水晶体疾患
 白内障、後発白内障、眼内レンズ脱臼
◆視神経疾患
 緑内障、視神経炎
◆外眼部疾患
 霰粒腫、眼瞼炎、麦粒腫(ものもらい)、マイボーム腺梗塞、睫毛乱生、眼瞼下垂
◆ぶどう膜疾患
 ぶどう膜炎、ベーチェット病、サルコイドーシス、フォークト小柳原田病
◆網膜硝子体疾患
 網膜剥離、黄斑上膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症、網膜静脈閉塞症、硝子体混濁、硝子体出血、中心性漿液性網脈絡膜症、増殖性硝子体網膜症
◆その他
 眼精疲労(疲れ目)、充血、かゆみ、流涙症(なみだ目)、異物感(目のゴロゴロ)
 飛蚊症、眼・瞼(まぶた)の痛み
午前診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
午後診療時間13:30

17:15
13:30

17:15
13:30

17:15
13:30

17:15
休診日木曜日、日曜日、祝日
予約

院長名櫻井 裕子
医師に関する事項

女性1名

掲載名花川眼科
フリガナハナカワガンカ
電話番号

0133-72-2211

FAX番号0133-72-2610
住所(〒061-3208)北海道石狩市花川南8条3丁目1
アクセス

◆車

JR手稲駅から10分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.hanakawa-eye.jp/

E-mail

佐々木整形外科医院

石狩市,佐々木整形外科医院,,整形外科,骨,関節,更年期,陥入爪,巻き爪,労災

診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
13:30

17:00
13:30

17:00
13:30

17:00
13:30

17:00
13:30

17:00
【リハビリ受付時間★平日/9:00~12:00/13:30~18:00★土曜/9:00~14:00】
急患随時受付
休診日日曜日、祝日
予約

予約不可

院長名佐々木敏之
医師に関する事項

男性1名 (2013年8月現在)

健康診査および健康診断保健指導、各種健康相談
入院設備及び病床群

一般病床11床
療養病床8床

備考TV付病室、来院順通り、談話室
掲載名佐々木整形外科医院
フリガナササキセイケイゲカイイン
電話番号

0133-73-1233

FAX番号0133-73-5155
住所(〒061-3208)北海道石狩市花川南8条3丁目82-3
アクセス

◆バス

花川南9条3丁目停留所・徒歩1分

駐車場15台 駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://sasaki-seikei.jimdo.com/

E-mail

株式会社道央フォート平岸店

道央フォート,,札幌市,中央区,スタジオ撮影,婚礼写真,アルバム,スクールアルバム,建築写真,出張撮影

撮影内容オーディション・宣材写真、お見合い写真、入学・卒業写真、七五三写真、成人式写真、ウェディング写真、節句写真、お宮参り写真、各種記念写真、証明写真、就職・入試写真、ポートレート、広告写真、商品撮影、ペット写真、家族写真、お誕生日、婚約、ご夫婦
スタジオ
デジタル撮影
特殊撮影セピア・モノクロ
衣装レンタル
メイク
その他サービス写真修復、写真修整、出張撮影、ロケ撮影、アルバム作成、ポストカード作成、デジタルアルバム、カレンダー作成、ポスター作成、CD-R作成
掲載名株式会社道央フォート平岸店
フリガナカブシキガイシャドウオウフォートヒラギシテン
電話番号

011-812-0433

FAX番号011-561-4113
住所(〒062-0931)北海道札幌市豊平区平岸1条1丁目4-12
アクセス

◆鉄道

地下鉄南北線・中の島駅徒歩6分

◆バス

平岸1条2丁目停留所・徒歩1分

駐車場5台
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.dp-photo.co.jp

E-mail

info@dp-photo.co.jp

営業時間 平日・祝日09:00~18:00
年中無休
休業日

株式会社けんしん舎

札幌市,株式会社けんしん舎,イス,ソファー,ベッドマット,クリーニング,ジュータン,カーテン,カーペット,業務用クリーニング

掲載名株式会社けんしん舎
フリガナカブシキガイシャケンシンシャ
電話番号

0133-73-7800

FAX番号
住所(〒061-3241)北海道石狩市新港西1丁目774-3
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 9:00~17:00
休業日 日曜日、祝日

株式会社高田グリーンサービス

石狩市,高田グリーンサービス,造園業,黒土,砂利,アスファルト,インターロッキング,ウッドデッキ,除雪,融雪機

掲載名株式会社高田グリーンサービス
フリガナカブシキガイシヤタカダグリーンサービス
電話番号

0133-73-4111

0120-124113

FAX番号0133-73-4112
住所(〒061-3208)北海道石狩市花川南8条3丁目146
アクセス

◆その他

新琴似4番通り沿い

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.eyo.jp/takadagreen/

E-mail

takada-gs@beach.ocn.ne.jp

営業時間 07:30~17:30
定休日 日曜日

エナレディースクリニック

石狩市,産婦人科,

診療科目産科、婦人科、不妊外来、避妊相談
診療内容等【産科】
妊婦検診、助産婦外来、マタニティ・ヨガ、マタニティ・エクササイズ、自宅出産

【婦人科】
婦人科一般外来、生理不順、生理痛等に対するホルモン専門外来、子宮内膜症専門外来、子宮癌検診、卵巣癌検診

【不妊外来】
体外受精・顕微授精・凍結胚移植等の高度生殖医療専門、生殖医療研究所併設

【避妊相談】
妊娠を避けたい方であれば、どの年齢層の方でもご相談に応じます。
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
15:30

18:30
夜間診療
休診日

年中無休

予約

完全予約、電話予約可

提携医療機関エナ大通クリニック
院長名木谷 保
医師に関する事項

医師6名:男性5名 女性1名

【理事長 院長・医学博士】
 木谷 保
・日本産科婦人科学会産婦人科専門医
・日本生殖医学会 生殖医療専門医
・日本臨床細胞学会細胞診専門医・指導医
・母体保護法指定医

1990年 札幌医科大学卒業
1990年 札幌医科大学 産婦人科学講座
1992年 市立釧路総合病院
1996年 留萌市立総合病院 医長
1998年 札幌医科大学 産婦人科
2000年 北海道立江差病院 医長
2001年 エナレディースクリニック

医療従事者及び従業員に関する事項

看護師3名、准看護師3名、助産師17名 (2015年7月現在)

健康診査および健康診断子宮癌検診、卵巣癌検診、妊婦検診
入院設備及び病床群

一般病床17室(特別室3・洋室10・和室4)
※全室個室

診療情報開示
備考TV付病室、母親教室、女性医師による診療、冷暖房完備の病室
キッズルーム
掲載名エナレディースクリニック
フリガナエナレデイースクリニツク
電話番号

0133-72-8688

0120-086883

FAX番号0133-72-5657
住所(〒061-3209)北海道石狩市花川南9条1丁目86-2
アクセス

◆バス

中央バス・南4線停留所・徒歩2分

◆車

地下鉄麻生駅から12分

JR手稲駅北口から7分

駐車場60台
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、※デビットカード可
URL

http://www.ena-clinic.com/

E-mail

新琴似北の杜御廟

札幌市北区,新琴似北の杜御廟,霊園,納骨堂,屋内御廟,無料送迎,墓石型納骨堂,お墓,屋内納骨堂,屋内墓地

掲載名新琴似北の杜御廟
フリガナシンコトニキタノモリゴビヨウ
電話番号

0120-564394

011-765-4394

FAX番号
住所(〒001-0915)北海道札幌市北区新琴似町560-1
アクセス

◆バス

中央バス・4番第7横線停留所・徒歩5分/追分通沿い

駐車場
クレジットカード
URL

http://gobyou.jp/

E-mail
営業時間 9:00~18:00
電話でのお問い合わせ受付【年中無休】
休業日

ハート倶楽部石狩記念斎場

お葬式,斎場,葬祭業,北海道,石狩市,ハート倶楽部石狩記念斎場,葬儀,家族葬,社葬,法要

掲載名ハート倶楽部石狩記念斎場
フリガナハートクラブイシカリキネンサイジョウ
電話番号

0133-74-4194

FAX番号
住所(〒061-3205)北海道石狩市花川南5条5丁目
アクセス

◆バス

中央バス<栄19 栄町花川線> 藤学園前下車

中央バス<麻41 手稲麻生線> 藤学園前下車

駐車場140台 駐車料金 無料
クレジットカード
URL

http://www.heartclub-sapporo.com/

E-mail
営業時間 24時間対応
休業日 年中無休