美唄市での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

美唄市で鍵のトラブル出張業者が美唄市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

美唄市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

美唄市の鍵のご用命解決します! アパートの共有部分の鍵を開くには管理者の許可がいります。雨風にさらされ傷んだ鍵は壊れやすくなっており、油断した隙に鍵が折れてしまったり機能を失ってしまいます。丁寧に使って頂けば鍵を守ります。鍵には色々な種類があってプロの目によって判別が可能です。玄関に取り付けられている鍵の防犯性は問題ないでしょうか? トイレの鍵が内鍵がかかったという場合にお電話もいただきます。オートロックを子供がいたずらで閉めたときに鍵を開錠対応いたします。高齢者の一人暮らしで反応がないようなことがあり、安否確認のため鍵を開くこともございます。門扉やスーツケースの鍵を開ける専門家にお任せください! セキュリティの高い鍵の新規の鍵を取り付けるのはセキュリティ的に大切なことです。車両の合鍵が必要であれば鍵穴から作成いたします。シリンダーのお取り替えなら壁を工事したり必要とせずに家計にも優しく交換できるため検討してみてはいかがでしょうか。セキュリティを向上させるには防犯性に優れた鍵に交換しましょう。デスクの鍵を出かけたときに失くしてしまった、部屋の鍵が壊れて開けられない、社宅の鍵が抜けないのでなんとかしたい、商用車のキーをアルバイト中に閉じ込めた、軽自動車のキーを道端でインロックした、マイホームの鍵を路上で落として見つからない、自宅の金庫のテンキー番号を控えているが開け方がわからない、家の鍵が現在は所有者が変わったので追加したい、などの様々な要請迅速に伺います! 心配事のない毎日のお力になれたらとスタッフ一丸となってお客様へ貢献いたします。キャンセル料や出張料は頂きません。迷わずお電話を、お待ちしております。美唄市で鍵のご依頼は美唄市出張の鍵屋が対応します。

美唄市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2015年8月23日北海道美唄市光珠内中央車の鍵開け マツダ デミオ14,040円
2015年5月14日北海道美唄市西二条北鍵交換 家20,088円
2015年5月2日北海道美唄市東三条北鍵修理 レジ16,200円
2015年3月13日北海道美唄市西四条北金庫の鍵修理 金庫 修理 閉まらない16,200円
2014年11月20日北海道美唄市東五条北金庫の鍵開け テンキー式21,600円
2014年11月17日北海道美唄市西四条北金庫の鍵開け 家 テンキー式 家庭用21,600円

美唄市で鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした
鍵を変えたい
車のエンジンキーやバイクの鍵作製
金庫の番号を忘れた
鍵を紛失した
あらゆる鍵のお困りを年中無休の出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

美唄市 鍵 出張エリア

  • 美唄市大通西一条北
  • 美唄市西一条北
  • 美唄市西二条北
  • 美唄市西三条北
  • 美唄市西四条北
  • 美唄市西五条北
  • 美唄市大通西一条南
  • 美唄市西一条南
  • 美唄市西二条南
  • 美唄市西三条南
  • 美唄市西四条南
  • 美唄市西五条南
  • 美唄市大通東一条北
  • 美唄市東一条北
  • 美唄市東二条北
  • 美唄市東三条北
  • 美唄市東四条北
  • 美唄市東五条北
  • 美唄市東六条北
  • 美唄市東七条北
  • 美唄市東八条北
  • 美唄市大通東一条南
  • 美唄市東一条南
  • 美唄市東二条南
  • 美唄市東三条南
  • 美唄市東四条南
  • 美唄市東五条南
  • 美唄市東六条南
  • 美唄市東七条南
  • 美唄市東八条南
  • 美唄市一心町
  • 美唄市進徳町
  • 美唄市進徳町東
  • 美唄市進徳町西
  • 美唄市癸巳町
  • 美唄市癸巳町奔美唄
  • 美唄市沼の内町中央
  • 美唄市沼の内町南
  • 美唄市沼の内町西
  • 美唄市沼の内町北
  • 美唄市東明一条
  • 美唄市東明二条
  • 美唄市東明三条
  • 美唄市東明四条
  • 美唄市東明五条
  • 美唄市東明町
  • 美唄市落合町栄町
  • 美唄市落合町本町
  • 美唄市落合町緑が丘
  • 美唄市落合町住吉
  • 美唄市落合町入初
  • 美唄市盤の沢町本町
  • 美唄市盤の沢町高台
  • 美唄市盤の沢町桜が丘
  • 美唄市盤の沢町滝の上
  • 美唄市南美唄町
  • 美唄市光珠内町
  • 美唄市光珠内町南
  • 美唄市光珠内町北
  • 美唄市光珠内町東山
  • 美唄市光珠内町上中の沢
  • 美唄市光珠内町下中の沢
  • 美唄市光珠内町拓北
  • 美唄市峰延町本町
  • 美唄市峰延町公園
  • 美唄市峰延町東
  • 美唄市峰延町峰樺
  • 美唄市豊葦町
  • 美唄市開発町南
  • 美唄市開発町北
  • 美唄市開発町桜井
  • 美唄市開発町親和
  • 美唄市上美唄町
  • 美唄市上美唄町沼の端
  • 美唄市上美唄町中央
  • 美唄市上美唄町東
  • 美唄市上美唄町南
  • 美唄市西美唄町元村
  • 美唄市西美唄町元村美富
  • 美唄市西美唄町山形
  • 美唄市西美唄町大曲
  • 美唄市西美唄町富樫
  • 美唄市日東町本町
  • 美唄市日東町栄町
  • 美唄市日東町住吉
  • 美唄市日東町富の郷
  • 美唄市日東町春日台
  • 美唄市チャシュナイ
  • 美唄市茶志内町本町
  • 美唄市茶志内町協和
  • 美唄市中村町南
  • 美唄市中村町中央
  • 美唄市中村町北
  • 美唄市北美唄町
  • 美唄市共練町
  • 美唄市我路町1条
  • 美唄市我路町2条
  • 美唄市我路町3条
  • 美唄市我路町4条
  • 美唄市我路町菊水
  • 美唄市我路町新町
  • 美唄市我路町
  • 美唄市我路町公園通り
  • 美唄市東美唄町
  • 美唄市茶志内町
光珠内駅
北海道美唄市
茶志内駅
北海道美唄市茶志内町
美唄駅
北海道美唄市東二条南2丁目
峰延駅
北海道美唄市

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

美唄市 エリア情報

美唄ダム

美唄ダムは北海道で初めての多目的ダムとして昭和57年に完成した。昭和62年(1987年)に市民公募で「びばい湖」と命名される。市街からダムまでの道のりには炭鉱跡地などがあり、見所もたくさん。またダムサイト周辺は公園として整備され、7月には「びばい湖まつり」が行われるという。

美唄市(びばいし)は、北海道中央部、空知管内に所在する市。

空知地方の中央部に位置し、市内を南北に国道12号と函館本線が並行して縦貫しています。地形相は国道12号を境に東西に分かれ、石狩川東岸沿いに発達した石狩平野である西部には、石狩川の河跡湖群である湖沼が点在するほか、泥炭と呼ばれる寒冷地特有の湿地帯が多いです。東部は夕張山地につづく丘陵・山岳地で、かつては石狩炭田の一部で豊富な石炭を産出し、道内有数の採炭地でありました。また、光珠内地区の山岳部ではアンモナイトの化石が輩出されています。 主な市街地は国道12号沿線に発展しているほか、炭鉱により発達した旧市街地が点在しています。 市内を縦貫する国道12号は、日本の道路で最も長い直線区間です。 石狩川河跡湖群の一つである宮島沼はマガンの飛来地として知られ、ラムサール条約登録湿地となっています。

市名の由来

アイヌ語で「カラス貝の多く棲む沼」を意味する「ピパ・オ・イ」pipa-o-iからとされています。

歴史

沿革

石狩炭田の一角である美唄炭鉱は、かつては三菱鉱業・三井鉱山の大規模炭鉱のほか、中小の炭鉱も多数拡がり、道内有数の石炭の町として栄えました。最盛期である1950年代の人口は9万人以上を数えましたが、現在はその大半が閉山し、北菱産業株式会社が盤の沢地区で露天掘りを電力会社向けに行っているのみです。

1886年(明治19年) 富山県人福島磯次郎が市来知村(現三笠市)から美唄川南岸に移住、渡し守を開業し最初の移住者となります。 1890年(明治23年) 沼貝村誕生。 1906年(明治39年)4月1日 市来知村の一部を編入し、二級町村として空知郡沼貝村成立。 1909年(明治42年)4月1日 沼貝村が一級町村に移行。 1925年(大正14年)6月11日 町制施行により沼貝町に昇格。 1926年(大正15年)6月11日 美唄町に改称。 1946年(昭和21年)9月1日 茶志内地区の一部を奈井江村に編入。 1950年(昭和25年)4月1日 市制施行により美唄市に昇格(北海道の自治体として15番目の市)。 1972年(昭和47年) 三菱美唄炭鉱閉山。美唄鉄道廃止。美唄市営バス運行開始。 1973年(昭和48年) 三美炭鉱閉山。北菱我路炭鉱閉山。 1982年(昭和57年) 美唄ダム完成。 1997年(平成9年) 中空知地区農道離着陸場(農道空港)開港

町名の変遷

()

1951年(昭和26年)1月1日 3地区を以下の町名に再編。

美唄地区 → 進徳、一心、共練、沼の内、癸巳、盤の沢町、落合町、東明町、有為、我路町、東美唄町、南美唄町、西1条~西2条南北、東1条~東5条南北、東6条南、東7条南 光珠内地区 → 峰延町、光珠内町、西美唄 茶志内地区 → 茶志内町、中村町、開発、上美唄、西美唄元村

1968年(昭和43年) 8町を廃止し、以下の町名に再編。

進徳、一心、共練、沼の内、癸巳、西美唄、開発、上美唄 → 東6条北、東7条北、西3条~西4条南北、進徳町、一心町、共練町、沼の内町、癸巳町、西美唄町、開発町、上美唄町、北美唄町、日東町、豊葦町

人口の推移

人口

美唄市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
47,369人
1975年38,416人
1980年38,552人
1985年37,414人
1990年35,176人
1995年33,434人
2000年31,183人
2005年29,083人
2010年26,032人

行政

市長:髙橋幹夫(2011年7月3日就任 1期目)

財政

平成22年度決算による財政状況

住基人口 25,970人 標準財政規模 97億3,389万3千円 財政力指数 0.25 (類似団体平均0.43)~悪い 経常収支比率 89.6% (類似団体平均86.8%)~類似団体平均を上回り、財政状況が硬直傾向にある 実質収支比率 5.2%(類似団体平均5.0%) 実質単年度収支 3億4,471万2千円~標準財政規模の3.5%の黒字額 地方債現在高 222億7,007万3千円(人口1人当たり85万7,531円) 普通会計歳入合計 171億4723万9千円

地方税 22億242万6千円(構成比 12.9%) 地方交付税 76億613万円(構成比 44.5%) 地方債 10億3,708万4千円(構成比 6.1%)

普通会計歳出合計 165億8,650万3千円

人件費 25億9,442万円(構成比 15.6%)

うち職員給 15億7,175万9千円(構成比 9.5%)

扶助費 27億8,976万6千円(構成比 16.8%) 公債費 27億5,170万8千円(構成比 16.6%)

基金の状況

1財政調整基金 1億9,022万7千円 2減債基金 2,608万8千円 3その他特定目的基金 6億6,946万5千円

合計 8億8,578万円(人口1人当たり3万4,108円)

定員管理の適正度(平成22年度)

人口1,000人当たり職員数 11.28人(類似団体平均9.53人)~人口に比べて職員数がやや過剰である:類似団体平均の1.2倍 一般職員245人 (うち技能系労務職13人)、教育公務員4人、消防職員44人、臨時職員0人 一般職員等合計 293人 ラスパイレス指数 89.6 (道内市町村平均96.6)~財政健全化のため職員人件費削減にもやや取り組んでいます(北海道で10番目に低いです。) 参考

一般職員等(293人)一人当たり給料月額 30万4,600円 (職員手当を含まない) 職員給(給料+手当)÷一般職員等(293人)=536万4千円~給料月額の17.6か月分

健全化判断比率・資金不足比率(平成23年度決算~確報値)

健全化判断比率

実質赤字比率 -%(黒字のため比率が算定されず) 連結実質赤字比率 9.84% 実質公債費比率 23.0% 将来負担比率 227.7%

資金不足比率

病院事業会計 100.8% ~ 経営健全化団体(H20決算~:ピーク時134.0%)となる (その他の公営企業会計は資金不足額がなく、比率が算定されず)

警察

美唄警察署

経済

産業

立地企業

特徴:プラスチック関連企業が多いです。知的障害者を含む障害者を雇用する企業が多いです。ユニークな食品加工メーカーが多いです。市内に東明工業団地、また北隣奈井江町とまましたがる空知中核工業団地を有しています。

北海道日油株式会社(化学工業) 日峰産業株式会社(北海道日油の系列企業) アキレス株式会社美唄工場(軟質ウレタンフォームなど) 有限会社一ノ瀬商店北海道美唄工場(土のう袋など) 株式会社北海道イノアック(ウレタンフォームなど) 中央化学株式会社北海道工場(プラスチック食器など) デンカ株式会社美唄分工場(コルゲート管など) 株式会社東穂美唄工場(合成樹脂押出成形品) ハピーオール株式会社(北海道の基盤技術企業100選の一) マルカツ武市商事有限会社(ポリ袋など、重度障害者多数雇用事業所) 矢崎化工株式会社美唄工場(プラスチック製品) 左希子化粧株式会社美唄工場(化粧品製造販売) 株式会社ベールドノール(ガラス工芸品) 株式会社道央メタル(金属加工業) 有限会社北海道ハードフェーシング(金属加工業、北海道の基盤技術企業100選の一) 日本理化学株式会社美唄工場(ダストレスチョークなど、心身障がい者多数雇用モデル工場) 社会福祉法人北海道光生会南美唄福祉工場(アンネルベッドなど) インテリア工房えのもと(クッションなど) 株式会社しまかげ(ふとん) 北新有限会社(インテリアクッションなど) ZOOプランニング(ぬいぐるみ) ダイワ工業株式会社(プレハブ、ガレージ物置) 株式会社日新工業美唄支店(管工事) 株式会社美唄環境センター(浄化槽保守点検、産業廃棄物収集運搬) 株式会社環商事(運輸業) 美唄未来開発センター(情報通信産業) 玉田産業株式会社美唄支店(石炭など) 北菱産業埠頭株式会社(石炭)(道内唯一の露天掘り鉱床) 有限会社旭電子工業(ダイオードなど) 北海道農材工業株式会社美唄工場 北海道通宝海苔株式会社 有限会社丸み三好屋豆腐店 株式会社ホリ第3工場 北有建設株式会社(美唄地鶏こはれ) 有限会社沖中食品工業(トコロテン、コンニャク) 有限会社昭和畜産(羊肉加工、重度障害者多数雇用事業所) 株式会社創味フーズ(そばつゆ、ラーメンのたれ) 有限会社伊原商店(パン) すぎうらベーカリー(パン) 有限会社角屋(袋入り焼きそば、溶けないソフトクリーム) 長栄堂(べかんべ最中、くるみ餅) かいや(マガンの卵) ケーキと銘菓の店 ヤマシタ(うふふハスカップサンド)

農業

農業生産法人株式会社西川農場(アスパラひつじ、北海地鶏Ⅱ)

飲食店

たつみです(美唄焼き鳥) 福よし(美唄焼き鳥) 三船(美唄焼き鳥) 白樺(とりめし)(国道12号沿い) 匠庵(しょうあん)(そば、とりめし) パスターさとう(地元野菜をたっぷり使ったパスタ)

異業種グループ

美唄自然エネルギー研究会

雪冷熱エネルギー(雪氷熱利用)を活用した「雪冷房システム」の技術開発、ホワイトデータセンター構想及び普及などです。参加企業数80数社。平成9年8月設立。

美唄新産業創造研究会

環境リサイクル、エネルギー、健康、福祉関連分野の調査研究などです。参加企業数20数社。平成12年4月設立。

農協

美唄市農業協同組合(JAびばい) 峰延農業協同組合(JAみねのぶ) いわみざわ農業協同組合(JAいわみざわ)(大富地区の一部)

金融機関

空知商工信用組合本店 空知信用金庫美唄支店 北洋銀行美唄支店 北海道銀行美唄支店

郵便

美唄郵便局(集配局) 美唄東一条北郵便局 東明郵便局 南美唄郵便局 大富郵便局 峰延郵便局 茶志内郵便局

宅配便

ヤマト運輸:千歳主管支店美唄センター 佐川急便:岩見沢店(岩見沢市) 日本通運:岩見沢支店(岩見沢市)

地域

旧・美唄労災病院(現・北海道中央労災病院せき損センター)が早期より炭鉱事故による脊髄損傷者など中途障害者のリハビリテーションに力を入れていたことから、他都市と比べて福祉施策が行き届いています。駅や道路等の公共施設、商業施設等ではバリアフリー・ユニバーサルデザインが積極的に取り入れられています。 グリーン・ツーリズムを重点施策としていて、農産物直売所が多数あり、美唄発安心・安全な農産物の開発・販路拡大に力を注いでいます。 国内でも有数の穀倉地帯で、きらら397やほしのゆめ等の北海道産ブランド米を生産しているほか、北海道各地に先駆けて、美唄産米を用いた「米粉」利活用について前向きに調査・検討を重ねています。 2006年(平成18年)に全国の米農家1782戸が出品した「第8回全国食味分析鑑定コンクール」総合部門で美唄産の「おぼろづき」が北海道の米として初めて金賞を受賞しました。 花卉や農作物を数多く出荷していて、特にグリーンアスパラガスは全国でも一二を競う出荷量を誇っていましたが、近年作付面積は減少しています。 特産品農産物『ハスカップ』は日本一の収穫量を誇り、数々の加工品に利用されています。6月下旬 - 7月上旬には8つのハスカップ農家ではハスカップ狩りを楽しめます。 「恋つむぎ」という糖度12.5度を超える非常に甘いイチゴを生産していますが、品質管理上長距離輸送ができないため、市内でしか出回らない幻のイチゴです。 1978年(昭和53年)に陸上自衛隊美唄駐屯地が開設されていて、現在も駐屯しています。なお、創立当時の主要部隊は30型ロケットを主装備とする第126特科大隊であったのですが、1993年(平成5年)の部隊再編成により、現在は地対艦ミサイルSSM-1を有する第2地対艦ミサイル連隊が駐屯しています。 地産戦隊ビバレンジャーという3人組のローカルヒーローがいます。

住宅団地

市営住宅

共練団地 有明団地 有為団地 東光団地 東雲団地 東明恵愛団地 東明中央団地 東明中央第2団地 いなほ団地 進徳団地 進徳東団地 南美唄団地 日東団地 峰延東陽光団地 美の里団地

道営住宅

コスモス団地 道営住宅ゆたかニュータウン

教育

高等学校

道立高等学校

北海道美唄聖華高等学校 北海道美唄尚栄高等学校 北海道美唄養護学校(高等部)

中学校

市立4校(美唄、東、南美唄、峰延) 道立1校(北海道美唄養護学校(中学部))

小学校

市立5校(茶志内、中央、東、南美唄、峰延) 道立1校(北海道美唄養護学校(小学部))

学校教育以外の施設

認定職業訓練

北海道中央コンピュータ・カレッジ(情報処理技能者養成施設)

閉校となった学校

短期大学

専修大学北海道短期大学

専修学校

空知理容美容専門学校 空知ドレスメーカー専修学校

高等学校

北海道美唄工業高等学校(美唄尚栄高校に統合) 北海道美唄東高等学校(美唄南高校と共に美唄高校→美唄尚栄高校に統合)

中学校

茶志内・中村・東明・沼東・常磐・沼南・上美唄・元村・富樫・三井美唄・西美唄

小学校

日東美唄・茶志内中央・中村・栄・我路・沼東・旭・常盤・東明・三井美唄・三井南・沼南・拓北・光珠内中央・西美唄

交通

美唄駅

鉄道

北海道旅客鉄道(JR北海道)

函館本線? 峰延駅 - 光珠内駅 - 美唄駅 - 茶志内駅 函館本線南美唄支線(廃線) 美唄駅 - 南美唄駅

バス

北海道中央バス 美唄市民バス(旧美鉄バス路線等) 美唄自動車学校(美自校観光バス)

タクシー

美唄圏エリアの管轄

道路

高速道路

道央自動車道? 美唄インターチェンジ

一般国道

国道12号

都道府県道

北海道道6号岩見沢月形線 北海道道33号美唄月形線 北海道道135号美唄富良野線 北海道道139号江別奈井江線 北海道道275号月形峰延線 北海道道921号開発峰延線 北海道道979号開発茶志内線 北海道道1130号砂川奈井江美唄線 北海道道1131号美唄停車場線 北海道道1140号美唄三笠線 北海道道1159号美唄浦臼線(美浦大橋が事業中)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

アルテピアッツァ美唄

宮島沼

炭鉱メモリアル森林公園

文化財

北海道三鉱石油・三美炭鉱事務所(旧三井美唄炭鉱事務所) - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三井美唄炭鉱事務所関連施設 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三井美唄炭鉱職員住宅群 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三井美唄互楽館 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三井美唄炭鉱事務所関連施設 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三井美唄炭鉱第二坑選炭場 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三菱鉱業美唄鉄道線東明駅舎 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三菱鉱業美唄鉄道2号蒸気機関車 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三菱美唄炭鉱竪坑捲揚櫓 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三菱美唄炭鉱原炭ポケット - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧三菱美唄炭鉱開閉所 - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧落合会館(旧映画館) - 経済産業省認定近代化産業遺産 旧美唄市立栄小学校(アルテピアッツァ美唄) - 経済産業省認定近代化産業遺産 岡田春夫生家 - 経済産業省認定近代化産業遺産 美唄屯田兵屋 - 道指定有形文化財 旧桜井家住宅 - 美唄市指定文化財 美唄屯田騎兵隊火薬庫 - 美唄市指定文化財 4110形式十輪連結タンク機関車2号 - 美唄市有形文化財 峰延獅子舞 - 美唄市指定文化財、峰延獅子舞保存会 峰延東傘踊り - 美唄市指定文化財、峰延東傘踊り保存会 光珠内隕石 - 美唄市指定文化財、美唄市郷土史料館

温泉

美唄温泉? 美唄市交流拠点施設(青の洞窟温泉ピパの湯ゆ~りん館) 茶志内温泉? (泉源のみ)

博物館・資料館

美唄市郷土史料館 北海道立林業試験場展示室

観光スポット

アルテピアッツァ美唄 旧東明駅 宮島沼(ラムサール条約登録湿地) 東明公園(桜ほか)・スペースカリヨン・ふるさとの見える丘展望台

2003年(平成15年)、森山直太朗が「エンタの神様」番組中で、日本で最も北にある桜の名所ということでその年最後の桜をバックに「さくら(独唱)」を歌ったのです。

美唄ダム・びばい湖 美唄国設スキー場 我路ファミリー公園 美唄市農道離着陸場(農道空港・スカイポート美唄) 美唄市内に点在する農産物直売所・グリーン・ツーリズム 炭鉱メモリアル森林公園

旧跡

旧樺戸街道(峰樺道路:北海道道275号月形峰延線)の防風林 光珠内隕石落下地点 北海道溜池発祥の地 東明駅

祭事・催事

1月 びばいっ子フェスティバル 2月 ピパオイの里 SNOW FESTA 5月 びばい桜まつりです(東明公園) 7月 美唄市福祉スポーツ大会 7月 美唄健康まつり 7月 美唄ダムまつりです(休止中) 8月 びばい歌舞裸まつり 9月 百万凧祭り 9月 ピパオイヘルシーロードレース

日本一

直線道路 - 同市を通過する国道12号線は、同市光珠内(こうしゅない)鉄道陸橋から、滝川市国道38号交差点間の29.2kmが、日本一長い直線区間となっています。

出身の有名人

相沢行夫(ミュージシャン) 有末精三(陸軍軍人) 五十嵐浩晃(シンガーソングライター) 伊東英幸(ダスキン会長) 及川ヒロオ(俳優) 岡田春夫(政治家) 加納秀人 (ミュージシャン・外道) 北炭生(フォークシンガー) 後藤竜二(児童文学) 佐々木啓司(高校野球監督) 真田穣一郎(陸軍軍人) shela(歌手)

滝正(元美唄市長、獣医) 谷本一之(音楽史学者) 玉山和夫(経営学者・エコノミスト) 田岡明(元山形テレビアナウンサー) 豊田実 (医学者) 花柳鳴介(日本舞踊) 林徹(フジテレビディレクター、映画監督) 牧村三枝子(歌手) 水谷奈央(演歌歌手) 安田侃(彫刻家) 湯浅健二(サッカー評論家) 依田紀基(囲碁プロ棋士)

美唄市を舞台にした作品

太陽の黙示録 - 北日本入国管理センターがあり、表向きには不法入国者、裏では政治犯が収容されています。

マスコミ

プレス空知美唄支局

日本
地方北海道地方
都道府県北海道 空知総合振興局
団体コード01215-7
面積277.69km?
住民基本台帳人口、2015年12月31日)
人口密度84.2人/km?
隣接自治体岩見沢市、三笠市、芦別市、
樺戸郡浦臼町、月形町、
空知郡奈井江町
市の木ポプラ
市の花ツツジ
他のシンボル市の鳥?: マガン
美唄市役所
市長高橋幹夫
所在地〒072-8660
北緯43度19分58.6秒東経141度51分13.6秒

近所のスポット

理容かなさし

美唄町,理容室,送迎,美唄市,訪問理容,理容かなさし,カット,散髪,理容店,ヘアサロン

掲載名理容かなさし
フリガナリヨウカナサシ
電話番号

0126-63-3733

FAX番号0126-63-3733
住所(〒072-0818)北海道美唄市南美唄町中央通り5丁目1
アクセス

◆車

JR函館本線 美唄駅から約8分

駐車場
大型バスもOK 
クレジットカード
URL

http://www.facebook.com/kanasashi3828yasan

E-mail

skyline@ninus.ocn.ne.jp

営業時間 平日08:30~18:30
日曜日、祝日08:00~18:00
定休日 毎週火曜日、第3月曜日

旭公園ハイム

アパート(学生向),マンション(学生向),マンション賃貸業,北海道,美唄市,旭公園ハイム,ワンルーム,ロフト付,学生,単身・OL,交通便利,駐車場あり

掲載名旭公園ハイム
フリガナアサヒコウエンハイム
電話番号

0126-64-2120

FAX番号0126-64-2120
住所(〒072-0013)北海道美唄市東2条南3丁目1-1
アクセス

◆鉄道

JR函館本線・美唄駅・東出口向い/徒歩3分

◆バス

美唄駅前停留所・徒歩4分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
電話受付 09:00~21:00
休業日

株式会社しまかげ

岩見沢市,美唄市,株式会社しまかげ,貸ふとん,寝具店,綿打ち直し,羽毛布団,ふとんのリフォーム,布団の丸洗い,羊毛布団

掲載名株式会社しまかげ
フリガナカブシキガイシャシマカゲ
電話番号

0126-63-2658

FAX番号0126-63-3478
住所(〒072-0842)北海道美唄市盤の沢町本町
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 08:30~17:00
休業日 日曜日、祝日

寿楽

美唄市,寿楽,飲食店,食堂,そば店,北海道,ファミリーレストラン,宴会,法要

ジャンル和食、洋食、お酒、喫茶・カフェ・軽食・デザート、ファミリーレストラン
予算イメージ昼メニュー 700円~3,000円
夜メニュー 700円~5,000円
サービス料
チャージ料
宴会・パーティー可 2名様~80名様
お席
予約当日予約可、電話予約可
喫煙有無喫煙可
設備・立地お座敷あり、個室あり、掘りごたつあり
雰囲気老舗、アットホーム、1人でも入りやすい、子どもと一緒に楽しめる、記念日に最適、宴会向き、家族向き、誕生会向き
各種サービス貸し切りOK、10人以上のグループOK、パーティ・宴会可
掲載名寿楽
フリガナジュラク
電話番号

0126-62-6671

FAX番号0126-62-6661
住所(〒072-0025)北海道美唄市西2条南2丁目2-1
アクセス

◆鉄道

函館本線・美唄駅徒歩5分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 11:00~21:00
(ラストオーダーは20:30)
休業日 月曜日(祝日、予約などにより変更あり)

プラナス動物病院

北海道,美唄市,動物病院,犬,猫,ハムスター,予防接種,避妊,去勢手術,プラナス動物病院

対象動物犬、猫
診療内容健康診断、投薬治療、予防接種
診療時間09:30

12:00
09:30

12:00
09:30

12:00
09:30

12:00
09:30

12:00
09:30

12:00
16:00

19:00
16:00

19:00
16:00

19:00
16:00

19:00
16:00

19:00
来院順

※受付は診療時間終了の10分前までです
※12:00~16:00は手術・処置時間となります
休診日火曜日、祝日

日曜午後

予約

院長名加部秀朗
獣医師男性1名 女性1名
従業員数動物看護師(AHT)3名
各種相談飼育相談、しつけ相談、繁殖相談、健康管理相談、栄養相談、その他
備考ペット商品取り扱い、一時預かり
掲載名プラナス動物病院
フリガナプラナスドウブツビョウイン
電話番号

0126-35-5500

FAX番号0126-35-5501
住所(〒072-0005)北海道美唄市東4条北4丁目3
アクセス

◆車

美唄ICから約3分

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、その他
URL

http://prunus-ah.net/

E-mail

工藤歯科・矯正歯科医院

岩見沢,矯正歯科,工藤歯科・矯正歯科医院,歯医者,歯科,美唄,矯正相談,三笠,12号線沿い,認定医,セカンドオピニオン

診療科目矯正歯科、歯科
診療内容等歯の健康相談、歯の定期検診、矯正相談、セカンドオピニオン、予防歯科、歯のクリーニング
診療時間09:00

18:00
09:00

18:00
09:00

18:00
09:00

12:00
09:00

18:00
09:00

17:00
休診日日曜日、祝日
予約

予約制・電話予約可

提携医療機関北海道医療大学、岩見沢労災病院
院長名工藤泰裕
歯科医師に関する事項

≪院長略歴≫
日本矯正歯科学会認定医
1962年生まれ
1988年 北海道医療大学卒業
       同大 矯正歯科学講座入局
1995年 くどう矯正歯科開設
2012年 工藤歯科・矯正歯科医院開設

診療情報開示
備考矯正相談、セカンドオピニオン、予防歯科、歯のクリーニング
掲載名工藤歯科・矯正歯科医院
フリガナクドウシカキョウセイシカイイン
電話番号

0126-67-2218

FAX番号
住所(〒079-0174)北海道美唄市峰延町本町
アクセス
駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

なめかわ歯科クリニック

歯医者,美唄,美唄市,歯科,小児歯科,なめかわ歯科クリニック,予約,夜間診療,夜19時まで,急患受付

診療科目歯科、小児歯科
診療時間09:30

13:00
09:30

13:00
09:30

13:00
09:30

13:00
09:30

13:00
09:30

13:30
14:30

19:00
14:30

19:00
14:30

19:00
14:30

19:00
14:30

19:00
夜間診療、急患随時受付
休診日日曜日、祝日

第1・3土曜日

予約

当日予約可、電話予約可

提携医療機関市立美唄病院
院長名滑川貴彦
歯科医師に関する事項

歯科医師1名:男性1名

医療従事者及び従業員に関する事項

歯科衛生士3名

健康相談・検診歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置
掲載名なめかわ歯科クリニック
フリガナナメカワシカクリニツク
電話番号

0126-66-2662

FAX番号0126-66-1182
住所(〒072-0014)北海道美唄市東3条南5丁目3-9
アクセス

◆鉄道

JR美唄駅徒歩10分◎セイコーマートとなり

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail

空知電装機株式会社

美唄市,自動車電装品販売・修理,空知電装機株式会社,バッテリー,カーナビ,除雪機,ETC,無線機,auショップ美唄,電装パーツ

掲載名空知電装機株式会社
フリガナソラチデンソウキカブシキガイシャ
電話番号

0126-62-4436

FAX番号0126-62-4365
住所(〒072-0023)北海道美唄市大通西1条南6丁目2-3
アクセス

◆車

JR美唄駅から4分(国道12号線沿い)

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.au.kddi.com/

E-mail
営業時間 09:00~17:00
休業日 日曜日、祝日

つぼや耳鼻咽喉科クリニック

アレルギー,耳,鼻,喉,健康診断,土曜診療,

診療科目耳鼻咽喉科
受付時間08:30

11:45
08:30

11:45
08:30

11:45
08:30

11:45
08:30

11:45
08:30

12:00
13:15

17:15
13:15

17:15
13:15

17:15
13:15

17:15
休診日

日曜・祝日休診 ※木曜日午後は手術日

予約

提携医療機関札幌医科大学、旭川医科大学
院長名坪谷隆二
医師に関する事項

日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医 坪谷隆二

健康診査および健康診断健康診査、健康診断、各種健康相談
備考来院順通り
掲載名つぼや耳鼻咽喉科クリニック
フリガナツボヤジビインコウカクリニツク
電話番号

0126-63-3387

FAX番号
住所(〒072-0024)北海道美唄市西1条南1丁目2
アクセス

◆鉄道

JR美唄駅徒歩5分/市立病院向かい

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

info@tsuboya-jibika.jp

さくら歯科クリニック

さくら歯科クリニック,,美唄市,歯科,小児歯科,歯医者,夜間診療,岩見沢市,車イス対応駐車場,訪問診療

診療科目歯科、小児歯科
午前診療時間09:30

12:30
09:30

12:30
09:30

12:30
09:30

12:30
09:30

12:30
09:30

12:30
午後診療時間14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
休診日日曜日、祝日
予約

電話予約可

院長名岩本友理子
健康相談・検診歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診
備考【訪問診療要相談】
 エリア 美唄市近郊・岩見沢市・三笠市・月形町・浦臼町・奈井江町他
掲載名さくら歯科クリニック
フリガナサクラシカクリニック
電話番号

0126-66-1818

FAX番号0126-66-1819
住所(〒072-0014)北海道美唄市東3条南4丁目4
アクセス

◆鉄道

美唄駅徒歩5分

駐車場
(車イス対応駐車場)
クレジットカード
URL
E-mail