
行橋市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ
行橋市の鍵のご用命解決します! トイレの鍵が開かないというトラブルによって相談されることがあります。シリンダーの交換であればドアの拡張作業をしたりしなくとも安価で交換できるため検討してみてはいかがでしょうか。雨風にさらされ傷んだ鍵は壊れやすくなっており、思いもよらず鍵が抜けなくなったり役割を果たせなくなります。早めの点検が長持ちさせることができます。防犯を意識するなら防犯性の高い鍵が必要です。玄関のドアノブの鍵の防犯性はいかがでしょうか? レンタカーの合鍵が必要であれば鍵穴から作成いたします。セキュリティの高い鍵の新しい鍵を増設することは防犯として望ましいです。鍵といっても様々な種類があって専門的な知識を必要とします。自宅や会社の車の鍵を開ける専門家にお任せください! ドアバーがかかってしまったトラブルによって鍵を開けることができます。高齢者の一人暮らしで電話に出ない状況で、安否確認のためドアを開けたいというお客様もいます。アパートの共有部分の鍵を開くときは大家さんに立ち合い頂いています。マンションの鍵が閉まらない、マイカーの鍵を法事に出席していて、インロックした、レンタカーの鍵をイベント会場で、閉じ込みしてしまった、扉の鍵が現在は所有者が変わったので交換してほしい、マンションの鍵が調子が悪いのでどうしたらいいのか分からない、鞄の鍵を家に帰ったら紛失して見当たらない、家の金庫のテンキー番号を紛失、住宅の鍵を仕事中に落としてしまった、といったあらゆるトラブル緊急で出動! 心配事のない暮らしの架け橋になれたらと社員ひとりひとりが願っております。出張料・キャンセル料はありません。ぜひお気軽にお電話を、お待ちしております。行橋市で鍵のトラブルは行橋市出張の鍵屋が解決します。
行橋市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場
2017年6月14日 | 福岡県行橋市矢留 | 鍵交換 勝手口 | 48,600円 |
2017年4月18日 | 福岡県行橋市西泉 | 鍵交換 玄関 | 86,400円 |
2017年4月14日 | 福岡県行橋市稲童 | 鍵交換 室内 内鍵 交換 | 9,720円 |
2017年4月4日 | 福岡県行橋市行事 | 鍵交換 玄関 引き戸 カギ 調子が悪い 交換 | 23,760円 |
2017年1月30日 | 福岡県行橋市東大橋 | 金庫の鍵開け 金庫 紛失した | 22,680円 |
2017年1月4日 | 福岡県行橋市北泉 | 鍵開け 会社 玄関 | 16,200円 |
2016年12月14日 | 福岡県行橋市中央 | 金庫の鍵修理 倒れた | 8,640円 |
2016年11月28日 | 福岡県行橋市行事 | 鍵修理 ドア 具合が悪い 修理 | 20,088円 |
2016年11月19日 | 福岡県行橋市北泉 | 鍵交換 自宅 玄関 ドアノブ 交換 | 17,280円 |
2016年11月3日 | 福岡県行橋市東大橋 | CY・玉座・シャッター錠の交換 玄関 紛失した | 56,160円 |
2016年9月19日 | 福岡県行橋市南大橋 | 鍵開け 玄関 紛失した | 14,040円 |
2016年8月24日 | 福岡県行橋市南泉 | 鍵作成 家 刻みキー なくした | 17,280円 |
2016年8月19日 | 福岡県行橋市入覚 | 金庫の鍵開け 金庫 | 31,320円 |
2016年7月29日 | 福岡県行橋市長尾 | 車の鍵作成 ダイハツ ミラ 折れた 鍵折れ | 16,200円 |
2016年6月30日 | 福岡県行橋市行事 | 鍵交換 引戸 閉まらない | 37,800円 |
2016年5月6日 | 福岡県行橋市辻垣 | 車の鍵開け 三菱 トッポ | 14,040円 |
2016年3月26日 | 福岡県行橋市行事 | 鍵開け 玄関 | 14,040円 |
2016年2月27日 | 福岡県行橋市流末 | 鍵修理 室内 ドアノブ 折れた | 33,480円 |
2016年2月25日 | 福岡県行橋市東大橋 | 鍵開け 開かない | 50,760円 |
2016年2月1日 | 福岡県行橋市大橋 | 机の鍵開け 会社 | 14,040円 |

行橋市 鍵 出張エリア
- 行橋市中央
- 行橋市大橋
- 行橋市行事
- 行橋市宮市町
- 行橋市門樋町
- 行橋市神田町
- 行橋市東大橋
- 行橋市南大橋
- 行橋市大字蓑島
- 行橋市大字金屋
- 行橋市大字羽根木
- 行橋市大字今井
- 行橋市大字沓尾
- 行橋市大字元永
- 行橋市大字真菰
- 行橋市大字津留
- 行橋市大字長井
- 行橋市大字馬場
- 行橋市大字高瀬
- 行橋市大字辻垣
- 行橋市大字道場寺
- 行橋市大字稲童
- 行橋市大字松原
- 行橋市大字袋迫
- 行橋市大字東徳永
- 行橋市北泉
- 行橋市泉中央
- 行橋市東泉
- 行橋市南泉
- 行橋市西泉
- 行橋市大字大野井
- 行橋市大字寺畔
- 行橋市大字流末
- 行橋市大字矢留
- 行橋市大字天生田
- 行橋市大字宝山
- 行橋市大字下検地
- 行橋市大字上検地
- 行橋市大字前田
- 行橋市大字中川
- 行橋市大字下稗田
- 行橋市大字上稗田
- 行橋市大字大谷
- 行橋市大字西谷
- 行橋市大字津積
- 行橋市大字内ノ蔵
- 行橋市大字矢山
- 行橋市大字福丸
- 行橋市大字徳永
- 行橋市大字須磨園
- 行橋市大字常松
- 行橋市大字長尾
- 行橋市大字高来
- 行橋市大字入覚
- 行橋市大字下崎
- 行橋市大字延永
- 行橋市大字長音寺
- 行橋市大字草野
- 行橋市大字下津熊
- 行橋市大字中津熊
- 行橋市大字上津熊
- 行橋市大字吉国
- 行橋市大字二塚
- 行橋市大字長木
- 行橋市千仏
- 行橋市大字福原
- 行橋市文久
- 今川河童駅
- 福岡県行橋市流末
- 新田原駅
- 福岡県行橋市道場寺
- 豊津駅
- 福岡県行橋市矢留
- 南行橋駅
- 福岡県行橋市北泉4丁目
- 美夜古泉駅
- 福岡県行橋市西泉3丁目
- 行橋駅
- 福岡県行橋市西宮市2丁目
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。
料金相場一覧
種類 | 作業内容 | 作業料金相場(税込) |
建物 (家/会社/事務所/店舗/ アパート/マンション/他) | 刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ |
ディンプルキー 開錠 | ¥33,000~ | |
ドアバー/ドアチェーン 開錠 | ¥11,000 | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(防犯鍵) | ¥33,000~ | |
鍵作製(その他 特殊キー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ) | ¥11,000+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ) | ¥16,500+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ) | ¥11,000+部品代 | |
門扉の鍵交換 シリンダー交換 | 見積もり+部品代 | |
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵) | 作業代+部品代(¥11,000~) | |
シャッター錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
簡易錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
クレセント錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
ドアバー/ドアチェーン交換 | ¥11,000+部品代 | |
錠前交換 | ¥25,300+部品代 | |
自動ドア(オートロック)の鍵交換 | 取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~) | |
ストライク掘込 | 別途¥11,000~ | |
スチール製扉へ取付 | 別途¥11,000~ | |
徘徊防止(両面シリンダーに交換等) | 作業代+部品代(¥5,500~) | |
徘徊防止(簡易錠の取付) | ¥11,000+部品代(¥3,300~) | |
シリンダー組み換え(刻みキー) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(防犯鍵) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(特殊キー) | ¥33,000~ | |
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ | |
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥11,000+部品代 | |
ドアクローザー 修理・調整 | ¥8,800~ | |
ドアクローザー 油漏れ 取り替え | ¥16,500+部品代 | |
ドアクローザー 交換 | ¥16,500+部品代 | |
鍵折れ/鍵抜き | ¥8,800~ | |
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 | ¥8,800~ | |
その他 修理・調整 | ¥8,800~ | |
国産車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥8,800~ |
インロック/インキー(特殊) | ¥33,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 見積/料金問い合わせ | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
外国車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥16,500~ |
インロック/インキー(特殊キー) | ¥55,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(両側刻み) | ¥55,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (国産車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥8,800~ |
特殊キー解錠 | ¥33,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥11,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥33,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (外国車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥33,000~ |
特殊キー解錠 | ¥55,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥88,000~ | |
鍵作製(特殊キー) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
家庭用金庫 | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥16,500~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥25,300~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥35,000~ | |
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠 | ¥8,800~ | |
手提げ金庫 ダイヤル開錠 | ¥11,000~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
業務用金庫 (レバーハンドル付) | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥30,800~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥39,600~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥49,500~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
ダイヤル番号変更 | ¥8,800~ | |
その他 | 鍵開け 開錠(机/デスク) | ¥8,800~ |
鍵開け 開錠(キャビネット) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(ロッカー) | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠 | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠 | ¥11,000 | |
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車) | ¥8,800~ | |
U字ロック/ディスクロック解錠 | ¥8,800~(鍵穴や状態により異なる) | |
鍵開け 開錠(その他) | ¥8,800~ | |
新規取付 | ¥11,000+部品代~ | |
鍵作成(机/デスク) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(キャビネット) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(ロッカー) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(スーツケース) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(重機/フォークリフト) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(自転車/電動自転車) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(その他) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵交換(その他) | ¥11,000+部品代~(部品状況による) | |
錠前交換(その他) | ¥25,300+部品代~(部品状況による) | |
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 ) | 別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
高速・有料道路上パーキングなどでの作業 | 別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
その他 作業(内容による) | ¥8,800~ |
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。
企業情報
会社名 | 株式会社 生活救急車 |
---|---|
代表取締役 | 大垣内 剛 |
所在地 | 名古屋市中区栄1丁目14-15 |
事業内容 | 生活緊急サービス事業 |

行橋市での鍵のトラブルはお任せください
家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。
近所のスポット
行橋市 エリア情報
御所ヶ谷自然公園
御所ヶ谷自然公園は行橋市津積と京都郡みやこ町にまたがる御所ヶ岳のふもとに位置する、住吉池の周囲を整備した公園で、水と緑の魅力あふれる町のいこいの空間であり、池の周囲には遊歩道が設けられ散歩やウォーキングにも最適なほか、透明度の高い水面を眺めるだけでも落ち着ける癒しのスポットになっているそうです。住吉池は江戸末期に築堤された農業用のため池で、周辺地域には多くの文化財やアカマツ・広葉樹等が広がっており市民の貴重な文化や自然の財産となっているそうです。
行橋市(ゆくはしし)は、福岡県の東部に位置する市。
福岡県東部に位置し、北九州市から南南東25km、福岡市から東65km、大分県中津市から北西25kmの場所に位置する、京築地域(福岡県の東部地域)の中心都市です。旧豊前国、市制前は京都郡に属していました。
行橋駅前を中心に市街地を形成していて、この東側には住宅や行橋駅前通りの沿道には商店等が集中しています。近年は、北九州市のベッドタウン化が進み、駅の西側には大型ショッピングセンターやマンション等が多く建設されています。ベッドタウン化によって市制当初(1955年)の人口は4万人程であったのですが、2005年の国勢調査で人口が7万人を突破し、現在でも人口は増加傾向にあります。その他に、新田原駅周辺にも市街地が形成されていて、稲童地区には工業団地が整備されています。市域南西部では住宅は少なく、ほとんど水田地帯で、この地域では農業が盛んです。
2006年3月16日に北九州空港(北九州市・苅田町)が開港、2014年3月23日に市街地の西側にある東九州自動車道・行橋ICが国道201号(現道・バイパス)に接続しました。
地形
市の東側に海(周防灘)があり、そこに市を東西に貫く3本の川二級河川の今川、長峡川、祓川が流れ込んでいます。
また市域のほとんどが平野部(京都平野)で山地は少なく、山地は南西部のみやこ町と隣接する地域と、北東部北九州市と隣接する一部地域に存在する程度です。カルスト台地で有名な平尾台の麓に位置します。
市内中心部を流れる今川河畔は遊歩道として整備されていて、春には川沿いに植えられた桜が満開となり、8月には夏祭り「こすもっぺ」の会場となります。
気候
気候は、瀬戸内海式気候で温暖ですが、冬場は日本海側気候の影響も出てくるため、玄界灘沿岸部ほどではないですが、曇が多い天気が多く、雨・雪が降る日もあります。一冬に数回程度の積雪に見舞われることもありますが、降水量は九州地方の中でも少ない地域であるため、年間を通して晴天に恵まれる機会が多いです。
生活・経済圏
北九州市中心部から約25kmと比較的近い事から、昔から経済面、文化面などで北九州市との結びつきが強く、北九州市への通勤通学圏内です。北九州都市圏の10%通勤圏に属していて、特に小倉北区と小倉南区、苅田町への通勤通学人口が多いです。また市内中心部には公立高校が2校あるため、京築地域全域からも多くの高校生が通学しています。
また古来より田川地区との交流も盛んで、行橋市と田川市の中間地点にある仲哀峠(現・国道201号新仲哀トンネル)は1日の交通量が2万台を越えるなど交通の要所となっています。他にも行橋駅と田川伊田駅を結ぶ平成筑豊鉄道田川線が今川に沿って伸びていて、近代では筑豊地域の石炭を苅田港へ搬送する役割を担っていました。
隣接する自治体・行政区
北九州市(小倉南区) 京都郡
苅田町 みやこ町
築上郡
築上町
主要都市までの距離
福岡県
福岡市 - 65?km 北九州市 - 23?km 豊前市 - 20?km 田川市 - 20?km 直方市 - 31?km 飯塚市 - 32?km
大分県
中津市 - 25?km 宇佐市 - 43?km
山口県
下関市 - 33?km
歴史
御所ヶ谷神籠石中門
7世紀ごろ、アジア大陸からの攻撃を防ぐためにみやこ町境の御所ヶ岳、馬ヶ岳周辺に山城が築かれ、約3kmにかけて城壁が設けられたとされています。現在でも良い状態で城壁は残されていて、御所ヶ谷神籠石として国の史跡に指定されています。しかし、学説では多くの議論がなされていますが、未だに不明な点が多く残されています。
小倉と豊前(八屋)の間に位置する行橋市は江戸時代には中津街道(国道10号沿い)の宿場町として発展しました。明治時代以降は京築地域の中心都市として現在に至ります。筑豊地方にも近いことから、1960年代以前は筑豊炭田から国道201号、国鉄田川線(現・平成筑豊鉄道)を利用し石炭が輸送され、行橋市経由で苅田町の苅田港に輸送していました。
沿革
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、京都郡行事村・大橋村・宮市村の3村が合併し、行橋町が発足。町名の由来は行事村の「行」と大橋村の「橋」の字を合わせて「行橋」と命名したもの。 1895年(明治28年)8月15日 - 行橋駅が開設されています。 1942年(昭和17年) - 築上町(旧・八津田村)と隣接する市域南部に大日本帝国海軍航空隊築城飛行場(現・築城基地)が建設されています。 1954年(昭和29年)10月10日 - 京都郡行橋町・蓑島村・今元村・仲津村・泉村・椿市村・今川村・稗田村・延永村の1町8村が対等合併し市制施行、行橋市が発足。 1955年(昭和30年)3月1日 - 祓郷村の一部を編入(同時に同村の他の地域は豊津村と対等合併し、豊津町(現みやこ町)となる)。 1988年(昭和63年)3月13日 - 南行橋駅が新しく開設されています。 1991年(平成3年)- 国道10号(行橋バイパス)が開通します。 1999年(平成11年)- 8月28日 - 行橋駅が高架駅となります。 2014年(平成26年)- 3月23日 - 東九州自動車道、行橋インターチェンジ開通となります。
市町村合併
当初は豊津町、勝山町、犀川町、旧椎田町、旧築城町で2001年頃から合併協議を進めていましたが、2003年11月に旧築城町議会で豊築1市2町合併協議会設置案(2005年3月解散)が可決され、旧築城町が協議会を離脱し、合併協議会は同年12月に解散しました。椎田町と築城町の2町は対等合併して2006年1月10日に築上町となりました。
その後、旧豊津町、旧勝山町、旧犀川町で合併勉強会を立ち上げりますが、議員定数を巡り意見が折り合わず、この合併勉強会も解散しました。この3町は対等合併して2006年3月20日、みやこ町となりました。
歴代市長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|
1 | 末松實蔵 | 1954年10月30日 | |
2 | |||
3 | 1966年3月13日 | ||
4 | 金子忠 | 1966年4月25日 | |
5 | |||
6 | 1976年5月13日 | ||
7 | 堀助男 | 1976年6月27日 | |
8 | |||
9 | |||
10 | 1990年2月20日 | ||
11 | 柏木武美 | 1990年3月18日 | |
12 | |||
13 | 2002年3月17日 | ||
14 | 八並康一 | 2002年3月18日 | |
15 | |||
16 | 2014年3月17日 | ||
17 | 田中純 | 2014年3月18日 |
行政
市長
田中純(1期目) 任期:2018年3月17日
市議会
定数:21人 任期:2020年4月22日
消防
行橋市消防本部
警察
福岡県警察行橋警察署
行橋駅前交番(ゆくはしえきまえ・行橋市宮市町4番30号) 新田原交番(しんでんばる・行橋市大字道場寺1397番11号) 椿市駐在所(つばきいち・行橋市大字長尾498番1号) 今元駐在所(いまもと・行橋市大字今井2092番6号) 稗田駐在所(ひえだ・行橋市大字下稗田947番1号)
公共施設
児童・高齢者・障害者福祉施設
ウイズ行橋(行橋市大字中津熊501-1)
文化・社会教育施設
行橋市図書館(コスメイト行橋内) コスメイト行橋(行橋市中央1丁目9-3) 行橋市民会館(行橋市中央1丁目1-2)
スポーツ施設
行橋市総合公園(行橋市大字今井) 行橋市民体育館(行橋市大字今井3749) 行橋市武道館(行橋市大字今井3770) 行橋市弓道場(行橋市大字今井3752) 中山グラウンド(行橋市大橋2丁目11-1) 市民プール(行橋市南大橋2丁目8-1)
選挙区
衆議院議員総選挙の小選挙区は福岡県第11区。 福岡県議会の選挙区は行橋市選挙区に属す。
国防
防衛省航空自衛隊築城基地(築上町と隣接) 防衛省航空自衛隊航空総隊西部航空方面隊第8航空団
地域
教育・保育
専門学校
京都看護専門学校
高等学校
福岡県立京都高等学校 福岡県立行橋高等学校
中学校
行橋市立
行橋中学校 泉中学校 今元中学校 中京中学校 長峡中学校 仲津中学校
小学校
行橋市立
行橋小学校 行橋南小学校 行橋北小学校 今元小学校 泉小学校 今川小学校 延永小学校 椿市小学校 仲津小学校 蓑島小学校 稗田小学校
幼稚園
私立
行橋カトリック幼稚園 きらきら星幼稚園 もんじゅ幼稚園 第二もんじゅ幼稚園 みずほ幼稚園 のぎく幼稚園
保育園
公立
大橋保育所
私立
いずみ保育園 コスモス保育園 中京保育園 行橋保育園 真光院保育園 浄喜寺保育園 むつみ保育園 みのり保育園 おおぞら保育園 かざぐるま保育園 行事保育園
市外局番
市内全域「0930」
郵便番号
「824-00xx」
地名
大橋(旧行橋町。住居表示により廃止) 行事(旧行橋町。住居表示により廃止) 宮市(旧行橋町) 小犬丸(旧泉村。住居表示により廃止) 崎野(旧泉村。住居表示により廃止) 竹田(旧泉村。住居表示により廃止) 竹並(旧泉村。住居表示により廃止) 長江(旧泉村。住居表示により廃止) 羽根木(旧泉村。住居表示により廃止) 平島(旧泉村。住居表示により廃止) 福富(旧泉村。住居表示により廃止) 福原(旧泉村) 柳井田(旧泉村。住居表示により廃止) 長木(旧延永村) 上津熊(旧延永村) 草野(旧延永村) 下津熊(旧延永村) 長音寺(旧延永村) 中津熊(旧延永村) 延永(旧延永村) 二塚(旧延永村) 吉国(旧延永村) 今井(旧今元村) 金屋(旧今元村) 沓尾(旧今元村) 津留(旧今元村) 真菰(旧今元村) 元永(旧今元村) 天生田(旧今川村) 大野井(旧今川村) 宝山(旧今川村) 寺畔(旧今川村) 矢留(旧今川村) 流末(旧今川村) 稲童(旧仲津村) 高瀬(旧仲津村) 辻垣(旧仲津村) 道場寺(旧仲津村) 長井(旧仲津村) 馬場(旧仲津村) 松原(旧仲津村) 下崎(旧椿市村) 須磨園(旧椿市村) 高来(旧椿市村) 常松(旧椿市村) 徳永(旧椿市村) 長尾(旧椿市村) 入覚(旧椿市村) 福丸(旧椿市村) 矢山(旧椿市村) 大谷(旧稗田村) 上検地(旧稗田村) 上稗田(旧稗田村) 下検地(旧稗田村) 下稗田(旧稗田村) 津積(旧稗田村) 中川(旧稗田村) 西谷(旧稗田村) 前田(旧稗田村) 蓑島(旧蓑島村) 草場(旧祓郷村) 東徳永(旧祓郷村、合併前は徳永) 袋迫(旧祓郷村) 大橋1丁目~3丁目(1980年、大橋・行事・宮市より発足) 神田町(1980年、大橋より発足) 中央1丁目~3丁目(1980年、宮市・大橋より発足) 宮市町(1980年、宮市・大橋より発足) 門樋町(1980年、大橋より発足) 行事1丁目~8丁目(1981年、行事・草野より発足) 西宮市1丁目~5丁目(1981年、大橋・宮市・大野井・下津熊・中津熊より発足) 南大橋1丁目~6丁目(1982年、大橋・金屋・崎野より発足) 泉中央1丁目~8丁目(1983年、崎野・小犬丸・長江・福富・福原・竹田・羽根木・平島・柳井田・竹並より発足) 北泉1丁目~5丁目(1983年、羽根木・金屋・小犬丸・今井・崎野・竹田・平島より発足) 西泉1丁目~7丁目(1983年、崎野・長江・福富・福原・寺畔より発足) 東泉1丁目~5丁目(1983年、竹田・平島・柳井田・草場より発足) 東大橋1丁目~6丁目(1983年、大橋より発足) 南泉1丁目~7丁目(1983年、福原・福富・矢留・竹並・柳井田・草場より発足) 内ノ蔵(北九州市小倉南区新道寺の一部を編入。年不詳) 千仏(北九州市小倉南区新道寺の一部を編入。年不詳)
経済・産業
農業
市域南部の新田原駅周辺は県内有数のナシ、モモ、イチジクなどの果物の生産地が盛んで、新田原地域の国道10号線沿いには果物の直売所も点在しています。
漁業
周防灘に面している行橋市は漁業も盛んで、シャコやワタリガニ(この地域ではガザミと呼ぶ)などがよく知られていて、また、蓑島地区と稲童地区はカキの養殖を行っていて、一般人も直売所で買うことができます(冬場のみ)。その他にアサリやマテガイ、キヌ貝などの海産物の産地であるため、春先から初夏にかけては潮干狩りです(有料)で賑わっています。
蓑島漁港 沓尾漁港 長井漁港 稲童漁港
工業
新田原にはローム福岡本社工場が立地していて、稲童地区には工業団地が整備されています。
ローム福岡本社工場 安川電機行橋工場 岡野バルブ行橋工場
商業
ゆめタウン行橋
行橋駅東側は、京築地域屈指の商業地であり行橋駅前通り、えびす通り商店街には多くの商店が軒を連ねります。市街地を南北に縦断する福岡県道28号(旧国道10号)、行事付近の国道201号沿いには、商業施設・主要な金融機関が揃っていて、隣接する京都郡(苅田町・みやこ町)、築上郡西部(築上町)との経済的結びつきが強いです。1990年頃からは行橋丸和サンパル、ゆめタウン行橋、コスタ行橋などの郊外型ショッピングセンターの進出が進み、行橋駅前通り・えびす通り商店街は衰退していて、中心部が空洞化するドーナツ化現象も進んでいます。しかし、行橋駅前再開発により1999年に行橋駅が高架駅となり、駅東側には商業施設の進出が進んでいます。さらに2003年には駅高架下にフレスタゆくはしが開業したため、駅前東口を中心に活気を取り戻していますが、駅前商店街の衰退は依然として進んでいます。
丸和行橋サンパル(閉店) ゆめタウン行橋 ベスト電器行橋店 エディオン行橋店 ナフコ行橋店 コメリ吉国店 COSTA行橋
TSUTAYA行橋店 ワンダーグー行橋店 ヤマダ電機行橋店 グッデイ行橋店 ハローデイ行橋店 楽市楽座行橋店 フタタ行橋店 Right-on行橋コスタ店 ザ・ダイソーCOSTA行橋店 サンドラッグCOSTA行橋店 ヒマラヤ行橋店 カレーハウスCOCO壱番屋COSTA行橋店 ドン・キホーテコスタ行橋店 セカンドストリート行橋店 アベイルCOSTA行橋店
金融機関
福岡銀行 行橋支店 西日本シティ銀行 行橋支店、ゆめタウン行橋出張所 北九州銀行 行橋支店 福岡中央銀行 行橋支店 福岡ひびき信用金庫 行橋支店 九州労働金庫 行橋支店
特産品
果物栽培(新田原地域) - イチジク、桃、梨など カキ(蓑島地区・稲童地区) アサリ(周防灘側)
医療機関
行橋京都休日・夜間急患センター 新田原聖母病院 新行橋病院 行橋中央病院 行橋記念病院 行橋厚生病院 大原病院
交通
北九州・中津方面には国道10号が南北に延びていて、市内から北九州市中心部までは車で約30分。中津市までは車で約40分です。筑豊・福岡方面には国道201号が延びているため、田川市まで車で約50分です。2014年3月23日に東九州自動車道の苅田北九州空港IC-行橋IC間、同年12月13日には行橋IC-今川PA/SIC-みやこ豊津IC間が開通しました。
また日豊本線、JR行橋駅から北九州市小倉駅までは普通列車で約30分、快速列車で約20~25分前後で、特急列車では約15分です。また行橋駅から平成筑豊鉄道で田川市、みやこ町犀川方面へ行くことも可能です。
空港
北九州空港(北九州市・苅田町)が最寄り、車で約15分。
鉄道路線
行橋駅
中心となる駅:JR・平成筑豊鉄道行橋駅 九州旅客鉄道(JR九州)
日豊本線:行橋駅 - 南行橋駅 - 新田原駅
平成筑豊鉄道
田川線:行橋駅 - 美夜古泉駅 - 今川河童駅 - 豊津駅
バス
かつては市内各地を西鉄バスが運行していましたが2000年代に大半の路線を廃止し、地元のタクシー・貸切バス事業者である太陽交通が路線を引き継ぎ運行しています。現在、西鉄グループの西鉄バス北九州が北九州市南部と行橋市を結ぶ一般路線バス1路線と、福岡市と行橋市、北九州市と大分市をそれぞれ結ぶ高速バス2路線を運行しています。
太陽交通
行橋市内 行橋市 - みやこ町勝山方面 行橋市 - みやこ町豊津方面 行橋市 - みやこ町 - 香春町方面 行橋市 - 築上町築城方面
西鉄バス北九州
北九州市(小倉南区) - 苅田町 - 行橋市 福岡 - 行橋高速バス:福岡市 - 北九州市(小倉南区) - 苅田町 - 行橋市 北九州 - 別府・大分線「ゆのくに号」:北九州市 - 行橋市(行橋今川BS) - 別府市 - 大分市
道路
高速道路
行橋インターチェンジ
東九州自動車道
(京都郡苅田町) - (2)行橋IC - (2-1)今川PA/SIC(行橋今川BS) - (京都郡みやこ町)
一般国道
国道10号 国道201号 国道496号(一部 安川通り)
主要地方道
福岡県道25号門司行橋線(北九州市 - 行橋市 - 築上町) 福岡県道28号直方行橋線(行橋市 - 北九州市小倉南区)(小倉南区鱒淵~直方市上頓野間未開通 福岡県道34号行橋添田線(行橋市 - みやこ町 - 添田町) 福岡県道58号椎田勝山線(みやこ町 - 行橋市 - 築上町) 福岡県道64号苅田採銅所線(苅田町 - 行橋市 - 香春町)
一般県道
福岡県道211号行橋停車場線(行橋駅前通り) 福岡県道243号節丸新田原停車場線 福岡県道244号稲童新田原停車場線 福岡県道246号沓尾大橋線(行橋市役所通り) 福岡県道248号元永高瀬線 福岡県道249号中州平田線 福岡県道250号長尾稗田平島線 福岡県道251号天生田吉国線 福岡県道252号大久保行橋線 福岡県道253号上矢山中黒田線 福岡県道254号須磨園南原曽根線 福岡県道255号山口行橋線
港湾
市内に重要港湾・地方港湾はなく漁港のみがありますなお、隣接する苅田町に苅田港が整備されています。
祓川河口の沓尾漁港は江戸時代には小倉藩の周防灘沿岸地域における主要な湊として位置づけられていて、年貢米輸送や要人の移動等に用いられました。長州征討の敗戦で企救郡を占領されて以降は小倉藩唯一の湊となり、戊辰戦争出兵兵力の輸送も沓尾港から行われています。 また、現在の蓑島漁港も、江戸時代は蓑島浦と呼ばれ、廻船業で繁栄しました(当時蓑島は陸続きではなく島だった)。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
御所ヶ谷神籠石(国の史跡) ビワノクマ古墳(県指定史跡) 仏山塾(水哉園)跡(県指定史跡) 下検地楽(県指定無形民俗文化財) 今井祇園行事(県指定無形民俗文化財) 椿市廃寺跡(市指定史跡) 石並松林・石並古墳群 長井海水浴場 蓑島海水浴場 平尾台(北九州市・苅田町・みやこ町・香春町に跨るカルスト台地)
出身者
末松謙澄(政治家) 竹林紀雄(演出家、TVプロデューサー、文教大学教授)※泉小学校に3年間位を在籍している 田中久美(歌手) 竹下欣伸(作編曲家) 岡田鉄平(杉ちゃん&鉄平のメンバー) 山本幸三(自由民主党衆議院議員) 前田俊彦(旧・延永村長、どぶろく裁判被告人) 江種辰明(柔道選手) 時久省吾(プロサッカー選手、FC岐阜所属) 二保旭(プロ野球選手、福岡ソフトバンクホークス所属)
注釈
^ 筑豊地方東部地域 ^ 京都郡みやこ町と田川郡香春町を結ぶ峠。みやこ町側の旧道は「七曲峠」とも呼ばれます。
地方 | 九州地方 |
---|---|
都道府県 | 福岡県 |
団体コード | 40213-3 |
面積 | 70.05km? 推計人口、2016年2月1日) |
人口密度 | 1,010人/km? |
隣接自治体 | 北九州市、築上郡築上町、 京都郡苅田町、みやこ町 |
市の木 | モクセイ |
市の花 | コスモス |
行橋市役所 | |
所在地 | 〒824-8601 北緯33度43分43.5秒東経130度58分58.6秒 |