
みやま市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ
みやま市の鍵のお悩みお任せ! 防犯を意識するなら防犯性に優れた鍵が必要です。鍵という物は何百種類の種類が存在し熟練の経験によって選り分けます。マンションの施設の鍵を開くには責任者の許可がいります。セキュリティの高い鍵の補助錠を増設することは防犯性から見て必要かもしれません。シリンダーの交換であれば元の鍵穴に穴をあけたりなどがいらないため格安で交換してしまえます。門扉の新しい鍵を作りたいときは鍵穴から作成いたします。昔から使っている鍵は不安定になってしまっており、ふとしたときに鍵がかからなくなったり役割を果たせなくなります。早めの点検がそんなトラブルを防止できます。お手洗いの鍵が開かないというケースでお電話もいただきます。住宅や車両の鍵を開ける専門家にお任せください! 離れて暮らしている親御様の一人暮らしで返事がないときに、安否確認のためドアを開けたいというお客様もいます。玄関に取り付けられている鍵の使い心地は問題ないでしょうか? ドアバーが何故かロックされたときに鍵を開けることは可能です。ドアの鍵が折れたためなんとかしたい、シャッターの鍵が現在は所有者が変わったので新品の物に取替えてほしい、ロッカーの鍵を出張先で落とした、トラックのキーを家に戻ったら閉じ込めた、会社の鍵が折れた、営業車の鍵を洗車をしていたら、閉じ込めた、会社の金庫のテンキー番号を変更したい、アパートの鍵を部屋の中で落としてしまった、などのあらゆるご用命緊急でご相談ください! 憂いのない日々の架け橋になれたらと社員一同労力を惜しみません。出張料・キャンセル料はありません。お困りの際はぜひ、お問い合わせください。みやま市で鍵のトラブルはみやま市出張の鍵屋へお任せください。
みやま市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場
2016年8月1日 | 福岡県みやま市高田町今福 | 鍵作成 家 玄関 紛失した | 59,400円 |
2016年7月23日 | 福岡県みやま市瀬高町本吉 | ドアクローザーの修理 ドア | 8,640円 |
2016年4月19日 | 福岡県みやま市高田町海津 | 金庫の鍵開け 金庫 ダイヤル番号忘れた | 19,440円 |
2016年4月17日 | 福岡県みやま市瀬高町小川 | バイクの鍵作成 ホンダ 原付 | 17,280円 |
2015年11月30日 | 福岡県みやま市瀬高町高柳 | 鍵抜き 鍵折れ | 16,200円 |
2015年11月2日 | 福岡県みやま市瀬高町下庄 | 鍵交換 | 35,757円 |
2015年7月2日 | 福岡県みやま市瀬高町文廣 | 鍵交換 | 40,000円 |
2015年6月1日 | 福岡県みやま市高田町江浦 | 車の鍵作成 三菱 トラクター | 15,120円 |
2015年1月19日 | 福岡県みやま市瀬高町長田 | 鍵交換 店舗 | 20,088円 |

みやま市 鍵 出張エリア
- みやま市瀬高町高柳
- みやま市瀬高町下庄
- みやま市瀬高町小川
- みやま市瀬高町大江
- みやま市瀬高町松田
- みやま市瀬高町東津留
- みやま市瀬高町濱田
- みやま市瀬高町太神
- みやま市瀬高町大廣園
- みやま市瀬高町河内
- みやま市瀬高町泰仙寺
- みやま市瀬高町上庄
- みやま市瀬高町本郷
- みやま市瀬高町文廣
- みやま市瀬高町坂田
- みやま市瀬高町長田
- みやま市瀬高町小田
- みやま市瀬高町廣瀬
- みやま市瀬高町大草
- みやま市瀬高町本吉
- みやま市瀬高町山門
- みやま市山川町真弓
- みやま市山川町北関
- みやま市山川町重冨
- みやま市山川町甲田
- みやま市山川町原町
- みやま市山川町尾野
- みやま市山川町立山
- みやま市山川町河原内
- みやま市山川町清水
- みやま市高田町徳島
- みやま市高田町江浦町
- みやま市高田町江浦
- みやま市高田町濃施
- みやま市高田町下楠田
- みやま市高田町上楠田
- みやま市高田町田尻
- みやま市高田町原
- みやま市高田町岩津
- みやま市高田町今福
- みやま市高田町永治
- みやま市高田町昭和開
- みやま市高田町黒崎開
- みやま市高田町南新開
- みやま市高田町北新開
- みやま市高田町亀谷
- みやま市高田町舞鶴
- みやま市高田町飯江
- みやま市高田町田浦
- みやま市高田町竹飯
- みやま市高田町海津
- 江の浦駅
- 福岡県みやま市高田町江浦
- 瀬高駅
- 福岡県みやま市瀬高町下庄
- 開駅
- 福岡県みやま市高田町北新開
- 南瀬高駅
- 福岡県みやま市瀬高町太神
- 渡瀬駅
- 福岡県みやま市高田町濃施
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。
料金相場一覧
種類 | 作業内容 | 作業料金相場(税込) |
建物 (家/会社/事務所/店舗/ アパート/マンション/他) | 刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ |
ディンプルキー 開錠 | ¥33,000~ | |
ドアバー/ドアチェーン 開錠 | ¥11,000 | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(防犯鍵) | ¥33,000~ | |
鍵作製(その他 特殊キー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ) | ¥11,000+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ) | ¥16,500+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ) | ¥11,000+部品代 | |
門扉の鍵交換 シリンダー交換 | 見積もり+部品代 | |
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵) | 作業代+部品代(¥11,000~) | |
シャッター錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
簡易錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
クレセント錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
ドアバー/ドアチェーン交換 | ¥11,000+部品代 | |
錠前交換 | ¥25,300+部品代 | |
自動ドア(オートロック)の鍵交換 | 取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~) | |
ストライク掘込 | 別途¥11,000~ | |
スチール製扉へ取付 | 別途¥11,000~ | |
徘徊防止(両面シリンダーに交換等) | 作業代+部品代(¥5,500~) | |
徘徊防止(簡易錠の取付) | ¥11,000+部品代(¥3,300~) | |
シリンダー組み換え(刻みキー) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(防犯鍵) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(特殊キー) | ¥33,000~ | |
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ | |
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥11,000+部品代 | |
ドアクローザー 修理・調整 | ¥8,800~ | |
ドアクローザー 油漏れ 取り替え | ¥16,500+部品代 | |
ドアクローザー 交換 | ¥16,500+部品代 | |
鍵折れ/鍵抜き | ¥8,800~ | |
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 | ¥8,800~ | |
その他 修理・調整 | ¥8,800~ | |
国産車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥8,800~ |
インロック/インキー(特殊) | ¥33,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 見積/料金問い合わせ | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
外国車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥16,500~ |
インロック/インキー(特殊キー) | ¥55,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(両側刻み) | ¥55,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (国産車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥8,800~ |
特殊キー解錠 | ¥33,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥11,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥33,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (外国車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥33,000~ |
特殊キー解錠 | ¥55,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥88,000~ | |
鍵作製(特殊キー) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
家庭用金庫 | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥16,500~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥25,300~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥35,000~ | |
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠 | ¥8,800~ | |
手提げ金庫 ダイヤル開錠 | ¥11,000~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
業務用金庫 (レバーハンドル付) | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥30,800~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥39,600~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥49,500~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
ダイヤル番号変更 | ¥8,800~ | |
その他 | 鍵開け 開錠(机/デスク) | ¥8,800~ |
鍵開け 開錠(キャビネット) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(ロッカー) | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠 | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠 | ¥11,000 | |
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車) | ¥8,800~ | |
U字ロック/ディスクロック解錠 | ¥8,800~(鍵穴や状態により異なる) | |
鍵開け 開錠(その他) | ¥8,800~ | |
新規取付 | ¥11,000+部品代~ | |
鍵作成(机/デスク) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(キャビネット) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(ロッカー) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(スーツケース) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(重機/フォークリフト) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(自転車/電動自転車) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(その他) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵交換(その他) | ¥11,000+部品代~(部品状況による) | |
錠前交換(その他) | ¥25,300+部品代~(部品状況による) | |
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 ) | 別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
高速・有料道路上パーキングなどでの作業 | 別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
その他 作業(内容による) | ¥8,800~ |
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。
企業情報
会社名 | 株式会社 生活救急車 |
---|---|
代表取締役 | 大垣内 剛 |
所在地 | 名古屋市中区栄1丁目14-15 |
事業内容 | 生活緊急サービス事業 |

みやま市での鍵のトラブルはお任せください
家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。
近所のスポット
みやま市 エリア情報
清水公園
"清水公園は清水山の中腹に位置する公園で、九州随一と評価されている清水寺三重塔や本坊庭園、五百羅漢などがあり、また桜の名所としても有名で、約1
みやま市(みやまし)は、福岡県の南部にある市。2007年1月29日、旧山門郡瀬高町・山川町と旧三池郡高田町が合併して発足しました。
市勢
面積:105.12km 人口:43,696人
男性:20,535人 女性:23,161人
世帯数:13,882世帯数 人口密度:415.68人/km
福岡県の南部に位置し、北九州市の南約100km、福岡市の南約50km、久留米市の南約20kmに位置します。一級河川矢部川を挟んで柳川市、筑後市と、矢部川の一部と市東部の山間部で八女市と、隈川や市南東の山間部で大牟田市と、また市南東部では熊本県玉名郡南関町および和水町とも隣接します。市域の多くは筑紫平野(筑後平野)に含まれる平地となっていて、市の南西部は有明海に面します。
基幹産業は農業です。瀬高町東部および南部から高田町にかけては主に米作、瀬高町北部ではハウス農業でなすやセロリの栽培が盛んに行われています。市の東部を南北に貫く九州自動車道の東側および旧山川町域の大部分は山地となっていて、この地域ではみかんを中心とした柑橘類の生産が盛んです。南部の有明海に面する地域では海苔養殖を含めた漁業も行われています。
また、古くは矢部川を水上交通路として利用したり、街道が通るなど陸上交通の要衝であったために、瀬高町上庄下庄の両地区は古くより市街化し宿場町として栄え、現在も酒造が盛んです。
市内において瀬高町の下庄上庄の両地区に市街地が形成されています。全体的に旧山門郡内での交流が盛んですが、市最北部(瀬高町長田など)は隣接する筑後市と、高田町南部は大牟田市との結びつきが強いです。
隣接する自治体
福岡県
大牟田市 柳川市 八女市 筑後市
熊本県
玉名郡
南関町 和水町
地名
従来の大字の前に合併前の旧町名を冠しています。
瀬高町
文広 太神 大広園 小川 上庄 河内 下庄 泰仙寺 高柳 浜田 東津留 本郷 松田 大江 大草(旧東山村) 小田(旧東山村) 坂田(旧東山村) 長田(旧東山村) 広瀬(旧東山村) 本吉(旧東山村) 山門(旧東山村)
山川町
尾野 河原内 北関 甲田 重冨 清水 立山 原町 真弓
高田町
今福(旧岩田村→高田村) 岩津(旧岩田村→高田村) 田尻(旧岩田村→高田村) 原(旧岩田村→高田村) 江浦(旧江浦村→高田村) 江浦町(旧江浦村→高田村) 徳島(旧江浦村→高田村) 上楠田(旧二川村→高田村) 下楠田(旧二川村→高田村) 濃施(旧二川村→高田村) 永治(旧開村) 北新開(旧開村) 黒崎開(旧開村) 南新開(旧開村) 亀谷(旧飯江村) 田浦(旧飯江村) 飯江(旧飯江村) 舞鶴(旧飯江村) 下飯江(旧飯江村。1971年、飯江に編入され消滅) 海津(旧山川村) 竹飯(旧山川村) 昭和開(1974年、干拓により発足)
郷土史
近現代沿革
旧山門郡瀬高町
1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、以下の町村が発足。
山門郡上瀬高町・下瀬高町・本郷村・小川村・川沿村・緑村・清水村・水上村
1901年(明治34年)1月1日 上瀬高町と下瀬高町が対等合併し、瀬高町が発足。 1907年(明治40年)1月1日
瀬高町・本郷村・小川村・川沿村・緑村(一部)が対等合併し、新町制による瀬高町が発足。 清水村・水上村が対等合併し、東山村が発足。
1956年(昭和31年)9月30日 東山村を瀬高町に編入。
旧山門郡山川町
1907年(明治40年)1月1日 万里小路村、富原村、竹海村、緑村の一部が合併して山川村が誕生。 1959年(昭和34年)4月10日 山門郡山川村と三池郡高田町との境界変更に伴い、元の竹海村が高田町へ分村。 1969年(昭和44年)4月1日 町制施行。
旧三池郡高田町
1931年10月1日 江浦村・二川村・岩田村が対等合併し、高田村が発足。 1942年4月1日 飯江村・開村を編入。 1958年8月1日 町制施行。 1959年4月10日 山門郡山川村より竹海地区を編入。
合併協議の経過
当初は2005年3月22日の発足を目指し、2004年6月27日に合併協定書に調印しましたが、高田町議会が合併関連議案を2度にわたって否決し、合併協議会は解散に追い込まれました。しかしその後、2005年6月5日に住民のリコールを受けて行われました高田町議会議員選挙で合併推進派が反対派を上回ったことから、同年10月1日に再び合併協議会が設置されました。そして2006年3月11日に合併協定書に調印し、各町議会と福岡県議会の議決を経て、同年7月13日に総務大臣が官報に告示、2007年1月29日の新市発足が決まったのです。
市名の「みやま」とは、三池郡の「三」と山門郡の「山」を取った合成地名で、消防署の名称などとして親しまれてきました。 漢字でなく平仮名とした理由は、合併協議会の説明によると「平仮名の方が親しみやすい」、「『三山市』の『三』と『山』をひっくり返し、『三』を横にして『川』にすると、『山川市』になる」などがあるといいます。名称募集の集計結果や合併協議会の協議過程では漢字名支持が多数を占めましたが、合併協議会において各町の主張する名称がそれぞれ異なり議論が平行線となったために、協議会会長であった鬼丸岳城瀬高町長の音頭によって平仮名名称での妥協に至ったとされています。
歴代市長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|
1 | 西原親 | 2007年3月4日 | |
2 | |||
3 |
行政
市長
西原親(3期目) 任期:2019年3月3日
市議会
定数:17人 任期:2019年7月31日
消防署
みやま市消防本部
みやま市消防署 みやま市消防署南部出張所
警察
福岡県警察柳川警察署
瀬高警部交番(旧:瀬高警察署) 垂見駐在所 長田駐在所 南瀬高駐在所 山川駐在所 瀬高駅前警察官連絡所(旧:駅前交番)
公共施設
国と県の機関
国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所瀬高維持出張所 国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所矢部川出張所
九州地方整備局
農林水産省九州農政局福岡農政事務所瀬高統計・情報センター(NTT瀬高ビル内)
九州農政局
福岡県南筑後地域農業改良普及センター
南筑後地域農業改良普及センター
県営筑後広域公園
筑後広域公園ホームページ
市の公共施設
市役所本庁舎(旧瀬高町役場) 山川支所(教育委員会、水道課) 高田支所(農業委員会) 市立図書館 市立歴史資料館 市役所別館(旧山門三池郡自治会館) 瀬高公民館
山川市民センター 高田公民館 市文化施設まいピア高田 清水山荘 長田鉱泉場 みやま市瀬高葬斎場 有峰苑
公営企業
上水道
一部事業組合
有明広域葬斎施設組合
有峰苑
その他公共施設
みやま市商工会 B&G財団みやま市瀬高海洋センター、みやま市高田海洋センター 道の駅みやま
産業
名産特産品
ナス、みかん、セロリ、漬物、清酒、きじ車、タケノコ、いちご、マーガリン、植木鉢、蒲池焼
農協
JAみなみ筑後
本所(市役所本庁舎隣) 南瀬高支所 大江支所 本郷支所 東山支所 山川支所 営農総合・生活センター 二川支所 高田東部支所 江浦支所 開支所
地場企業
旭食品工業 オニマル 瀬高薬品(くすりのせたか) タカ食品工業 八ちゃん堂 マルヱ醤油
みやま市に工場を置く企業
ニコニコのり九州工場
金融機関
福岡銀行瀬高支店、渡瀬支店 西日本シティ銀行瀬高支店 筑邦銀行瀬高支店 大牟田柳川信用金庫瀬高支店、高田支店 福岡県南部信用組合瀬高支店、山川支店、高田支店
郵便局
瀬高郵便局(集配局) 江浦郵便局(集配局) 原町郵便局(集配局) 瀬高上庄郵便局 野町郵便局 渡瀬郵便局 岩津郵便局 南瀬高郵便局 東町簡易郵便局 東山簡易郵便局 鷺山簡易郵便局
地域
人口
みやま市(に相当する地域)の人口の推移 1970年 | 52,868人 | |
1975年 | 51,757人 | |
1980年 | 51,413人 | |
1985年 | 51,609人 | |
1990年 | 50,004人 | |
1995年 | 47,928人 | |
2000年 | 45,708人 | |
2005年 | 43,372人 | |
2010年 | 40,737人 |
公教育
小学校
市立
下庄小学校 上庄小学校 本郷小学校 南小学校 大江小学校 清水小学校 水上小学校
江浦小学校 二川小学校 開小学校 岩田小学校 桜舞館小学校
中学校
市立
瀬高中学校 東山中学校 山川中学校 高田中学校
計4校
高等学校
県立
山門高等学校
計1校
大学
私立
雪ノ聖母会(久留米市)系の四年制単科大学設立の協定が交わされ、2008年4月開学。
保健医療経営大学(運営はありあけ国際学園)
交通
鉄道におけるみやま市の玄関口、瀬高駅
空港は福岡空港が最も利用されています。
鉄道
九州旅客鉄道(JR九州)
鹿児島本線
瀬高駅 - 南瀬高駅 - 渡瀬駅
*市代表駅の瀬高駅には有明2号を除きすべての列車が停車します。
※ その他、九州新幹線が筑後船小屋駅 - 新大牟田駅間で当市を通過しています。
西日本鉄道(西鉄)
天神大牟田線
江の浦駅 - 開駅
*両駅とも普通列車のみの停車で、特急や急行はすべて通過します。西鉄柳川駅から路線バスを利用する形となります。
バス
堀川バス(瀬高駅前~西鉄柳川駅~かんぽの宿) みやま市福祉バス(瀬高老人福祉センター~JR瀬高駅前~山川支所前~真弓橋・真弓公民館ほか全部で9路線) 九州自動車道瀬高バスストップ、山川バスストップ
福岡空港~瀬高・山川BS~大牟田市・荒尾市 福岡空港~瀬高・山川BS~熊本市
廃止された交通機関
柳河軌道(瀬高~柳川)全線 東肥鉄道(瀬高~南関)全線 国鉄佐賀線(瀬高~佐賀)全線(西鉄バス、堀川バスの路線に分割して転換) 西鉄バス大牟田(船小屋営業所~瀬高~高田~大牟田営業所、系統番号50) 西鉄バス久留米(西鉄柳川駅~本郷~筑後船小屋駅、系統番号5) 産交バス山鹿線(瀬高駅~山鹿温泉、2009年10月1日に市内区間は廃止。廃止区間の一部はみやま市福祉バスが運行)
道路
高速道路
九州自動車道
瀬高BS - みやま柳川IC - 山川PA/BS
地域高規格道路
有明海沿岸道路
黒崎IC - 高田IC
一般国道
国道208号 国道209号 国道443号
三橋瀬高バイパス 山川バイパス
主要地方道
福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線 福岡県道89号瀬高久留米線 福岡県道93号大牟田高田線 福岡県道94号高田山川線 福岡県道96号八女瀬高線
港湾
江浦漁港
名所・旧跡・観光スポット・行事
清水寺三重塔
観光
清水寺、本坊庭園 長田鉱泉場 新船小屋温泉 中の島公園 女山史跡森林公園
筑後広域公園(一部暫定供用中) 御牧山 高田濃施山公園 三井三池炭鉱有明鉱跡 田尻城跡
文化財
重要無形民俗文化財(国指定)
幸若舞
天然記念物(国指定)
カササギ生息地(旧瀬高町域および旧山川町域) 新船小屋のクスノキ林(中の島公園) 船小屋のゲンジボタル発生地
史跡(国指定)
女山(ぞやま)神籠石 石神山古墳
名勝(国指定)
清水寺本坊庭園
参考:瀬高町(みやま市)立図書館・歴史資料館内(市内の国県町各指定文化財一覧)
主な行事
幸若舞(重要無形民俗文化財) 瀬高町納涼花火大会 どんきゃんきゃんです(本郷地区) 大人形 祇園祭(渡瀬、江浦、中島地区)
大提灯 卑弥呼祭り 産業・文化・福祉フェスタ 鯉・恋・来い やまかわ平家まつり
みやま市出身の有名人
野田卯太郎(政治家) 伊藤整一(軍人) 末次留蔵(剣道家、居合道家) 與田準一(童話作家)
鬼丸勝之(政治家) 原田観峰(書家) 古賀誠(政治家) 田代尚子(アナウンサー) 長岡望悠 (バレーボール選手)
電話
市外局番:0944(瀬高MA)
0942(久留米MA・瀬高町長田のみ)
みやま市公式サイト みやま市立図書館・歴史資料館 瀬高町・山川町・高田町合併協議会公式サイト 恋するフォーチュンクッキー筑後七国ver.
|